隠し味は2chソース(^ω^)

【天職】不動産会社がダメ元で採用した“静岡NO.1”元キャバ嬢。1年で8000万円の粗利を稼ぎ営業成績トップに

そーす太郎
ルックスよくてトークスキル高い人は普通に営業向いてそうですし、No1クラスのキャバ嬢だと若くして様々な人脈を持ってたりしますもんね。
そーす太郎
記事要約
  • 昼job代表の坪嶋拓真さんが不動産会社の人事責任者時代にキャバ嬢が面接にきた
  • 初対面でタメ口…社会人失格だが、目標に向けて努力する姿勢やガッツに引かれるものが
  • ダメ元で採用した結果1年目で8000万円の粗利を稼ぎ、同社の不動産売買の全営業マンの成績を抜く偉業を達成
キャバ嬢
以下、ソースと2ちゃんねる:不動産会社・人事採用担当「ダメ元で採用した“静岡NO.1”元キャバ嬢が営業成績トップに」 のまとめ
只今の注目記事!
1 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:06:33.75 ID:Cww5sdJ00● BE:928139305-2BP(2000)
【ビジネスの発想を学べ!】 昼job代表 坪嶋拓真さん

(前文 略)

この不動産会社の人事責任者時代に、現在の「昼job」につながる出会いがあった。入社面接に来た21歳の元キャバクラ嬢だ。

「来ていきなり言ったのが“私は静岡のキャバクラでナンバーワンだった”。履歴書には自分がナンバーワンになるために努力してきたことがズラリと書き連ねてありました。履歴書の書き方はもちろん、初対面でタメ口という時点で社会人失格なのですが、目標に向けて努力する姿勢やガッツに引かれるものがありまして……。ダメ元で採用してみたんです」

すると入社1年目で8000万円の粗利を稼ぎ、同社の不動産売買の全営業マンの成績を抜く偉業を達成。まさにダイヤの原石だった。

この経験から、「夜の世界にはこうした逸材がたくさんいるのでは」と思ったという。2018年5月に、社内ベンチャーとして元ナイトワーカー専門の人材紹介サービスを立ち上げる。

ライブドアニュース

2 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:08:11.75 ID:inYh6Ggs0
実際に面倒な人と接して鍛えられた奴の対人スキルは凄いからなあ。
8 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:10:29.81 ID:KWF/1fFH0
>>2
そのわりには面接でタメ口ってホントにスキルあんのかね?
単なる人たらしだろ
201 :無銘ソース 2020/08/30(日) 17:08:02.75 ID:tH2fFB8d0
>>8
静岡だからなぁ
敬語を教えてくれる奴もいないし
話す必要もなかったんだろ
今はちゃんと喋れてると思うぞ
5 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:10:11.68 ID:s1IYj5X80
正直営業マンなんてトークスキルさえ高ければ
高卒だろうと中卒だろうと出来るんじゃね
210 :無銘ソース 2020/08/30(日) 17:13:22.66 ID:X+eL3iWa0
>>5
業種によってその分野の知識が重要だったりもするけど
1番の資質はトークスキルかな
34 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:15:17.11 ID:Sian/Dhm0
>>5 キャバ嬢はトークのプロだしな。中高年をの男をターゲットならイチコロだろ
194 :無銘ソース 2020/08/30(日) 17:03:42.17 ID:+AZZDoG30
>>34
今の不動産営業なんて金溜め込んでるジジババ世代からいかにブッコ抜くかだからな。
歴戦キャバ嬢が耄碌田舎地主をたらしこんで
誰も住まないアパートぼこぼこ建てさせるなんて朝飯前でしょ。
11 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:11:07.15 ID:B1SzuqrR0
夜の世界で働いたほうが稼げるんだよなあ
12 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:11:18.46 ID:93po6b/70
文字通りキャバクラ営業
18 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:12:22.75 ID:Hq5wzcBg0
その道でトップの人はやっぱりそれなりの理由があるから
23 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:12:54.04 ID:Iy5309Wu0
営業なんて若い美人が積極的に話しかけたらそらいけるやろ
24 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:12:57.16 ID:huFufWOD0
枕営業で仕事取れるなら実力ですわ
25 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:13:00.81 ID:d/Bmdfly0
当時の太客繋がりとか
28 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:13:30.90 ID:VB39+X2f0
暴走族の族長が今まで一番はやく所長になったとさ

コミュ力の本質ってそんなもんじゃん
教科書つめこむのは苦手でも、現場経験が段違いならそりゃつよいでしょ
31 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:14:46.06 ID:npznH9DD0
営業所をキャバクラにしてみては?
32 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:14:48.32 ID:MhlmVLZa0
確かに、ガッツと行動力とコミュ力あって重宝される傾向ある
38 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:16:49.31 ID:ZS3kOIOa0
不動産の営業で静岡No.1キャバ嬢がダメ元とか
39 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:16:51.43 ID:k7hO5K5g0
敬語もできないってことはそんなに高級な店のナンバーワンではないのかもしれんが
46 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:18:39.52 ID:1vuAXm530
仕事できない奴の悲鳴スレ
48 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:18:42.51 ID:o5+B60ej0
正直その辺の営業よりホステスの方が頭の回転が速い気がする
54 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:20:02.72 ID:Lxbge0RV0
初対面からタメ口で相手の気分を悪くさせないスキルは、営業で得意先を回る10年以上の積み重ねに相当するやろー
55 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:20:04.87 ID:i++sIiR30
そりゃNo. 1とれるやつはトークやら気配りやらすごいわ。
ただの営業マンじゃ敵わないって。たぶん。しらんけど。
56 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:20:12.08 ID:UvbJW/6R0
若くて可愛い女ならタメ口の方がおっさんは喜ぶよ
特に社長とか金持ってる奴らは
タメ口なんて生意気だと思うのは小物
59 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:20:25.03 ID:NbGtkrxj0
ありうる話だけど嘘くせー
65 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:21:35.35 ID:kHY4ssph0
これは別に十分あり得ることだろ
対人スキルの低い奴が、キャバクラでNo.1になれる訳が無いんだからw

学歴なんて学閥以外で役になんか立つかよ
67 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:21:41.73 ID:tIsZXETh0
元ホストの売り手販売員知り合いにいたからなんとなくわかる
69 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:22:02.04 ID:D2Ta0F900
指名トップだったようなキャバ嬢ならそこらの営業には負けないだろう
72 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:22:49.05 ID:sy/jE3150
夜の世界で働いてる奴が凄いんじゃなくて 元々有能な子の前職がキャバ嬢だっただけだからな 
249 :無銘ソース 2020/08/30(日) 17:42:19.93 ID:ZX2c1qxp0
>>72
普通にソレなw

前もビリギャルとか何かあったけど
結局地頭の良いヤツがたまたまソコに居たってだけで
同職の他の奴等も同等の能力持ってるとか考えてたら
シナチョンレベルで馬鹿過ぎるwww
74 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:23:09.02 ID:Pw0GKJUV0
キャバ嬢でも対人スキルゴミなの多いぞ
77 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:24:11.17 ID:2gwikjYT0
市原の交通刑務所の刑務作業でナンバーワンだったけど就職まで3年かかったんだが
79 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:24:28.62 ID:6UcL943cO
同伴出勤のスキルが物件の案内に使える事を証明したわけだ
81 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:24:31.26 ID:rT3NMMba0
当たり前だ
金稼ぐだけなら夜職が一番うまい
82 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:25:07.66 ID:dHkC58tI0
営業職の経験が有るなら
この話が本当だったとしてもさして驚かないだろう
営業でトップを取る奴は社会的に真っ当じゃない奴の方が多いし
84 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:25:26.47 ID:knN1idR/0
1年目で全社トップって只事ではないぞ
事務処理とかの仕事覚えながらの数字だからな
86 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:25:44.33 ID:9eCGOFtG0
個人の売り上げ粗利で8000万円

年間100億円動かす中堅のトレーダーレベルやろー
91 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:26:20.69 ID:3Hym7UOf0
おだてて高い酒買わせる仕事やってたんだからダメ元ってこともないような
商品に全く興味なくて説明もできないってんならだめだけどさ
92 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:27:10.68 ID:/GQ8/ozs0
元キャバ嬢って言いながら実は地元の有名校出身で家の事情でキャバ嬢をやっていたとか?
元から頭が良いのと、キャバクラで磨かれたコミュ力が活きているっと予測。
108 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:30:52.28 ID:L+x5ihUr0
>>92
知り合いの元ホステスは二人ともいい高校出てるな
93 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:27:15.88 ID:6ZenUOwq0
見た目、あしらい方、トーク能力、売り出し方揃ってそうだしな 金持ちの客を見抜く能力もありそうだし コネもある レアケースだろうけど
94 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:27:24.93 ID:V8i7YWnb0
お水って色々な話聞いてるからな
よっぽどバカじゃなければ応用が効く
97 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:27:55.82 ID:7OaBTGZ/0
夜関係は自分は信用しない
履歴書にアホなこと書いてあったら即不採用
114 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:32:18.91 ID:D2Ta0F900
>>97
この不動産屋の人事も信用はしてなかったんだろ。
営業職なんて精神的にキツイ仕事、無能ならどうせ自分からすぐに辞表出すからとりあえず採用しただけで
99 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:28:18.06 ID:lsgaKIbh0
ナンバー1のキャバ嬢がタメ口を話すかなぁ
静岡ってキャバ嬢のレベル低いのか?
255 :無銘ソース 2020/08/30(日) 17:50:00.38 ID:N2SfxQhz0
>>99
キャラづくりじゃないのかな
普通にキャバ嬢やり始めるときに指導されてそうだし
100 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:28:23.08 ID:02zoooIC0
>初対面でタメ口という時点で社会人失格なのですが
ナンバーワンキャバ嬢て普通に敬語使えるだろ…
243 :無銘ソース 2020/08/30(日) 17:30:26.26 ID:ESwDoTU70
>>100
いやいや計算だから。このおじさんはため口なら採用してくれると思って、実際採用された
101 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:28:23.44 ID:4t2s4MrP0
長く売れてる子は枕なんかしないからな
107 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:30:38.71 ID:9HT0yGK80
トーク力×色気=最強の営業マン
だろう。汚らしいおっさんが営業やってるほうがおかしいんだよ。
116 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:33:04.92 ID:E76dtray0
正直、不動産と建築の営業は水商売の方が適正高い
118 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:33:30.16 ID:k7hO5K5g0
銀座のママの講演聴いたことあるけど早稲田卒だか中退だか
119 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:33:38.99 ID:kQXE+eEy0
キャバ嬢時代の人脈もフル活用したんだろどうせ
121 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:34:21.30 ID:skErqa0Z0
これは分かる。
要は相手を観察してその懐に入るのが上手い。
124 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:35:42.49 ID:fLjsHbD10
そりゃ営業だったらニート陰キャチー牛よりも
元キャバ嬢の方がイケるだろ
128 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:36:47.72 ID:yFStzsGb0
営業≒詐欺師
みたいな所があるからね
某アパート経営しませんか?みたいな営業やれば稼げるんじゃないか
132 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:39:05.66 ID:UOAE2M/O0
俺は技術屋だから、営業で売上が変わること自体に違和感がある
言ってしまえば気持ち悪い

数字だけでドライにやりたい
心情だの貸し借りだの吐き気がする
145 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:41:44.51 ID:gvelmGv20
>>132
俺は技術屋で営業やってたから
良く解るわ
すげえ良く解る
165 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:49:24.98 ID:Fl9zzDV70
>>132
言いたいことは分かるけど
お前の会社の製品とライバル会社の製品が同性能同価格だとする

お前の会社の営業は見積もり依頼した時くらいしか来ないし無愛想
ライバル会社の営業は頻繁に通って来て世間話して普段から多少の無理を聞いてくれる

クライアントがどっちを選ぶか考えてみろよ
134 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:39:32.86 ID:dt+EV9si0
No.1なめすぎ
137 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:40:05.83 ID:jkcHX2dg0
キャバ嬢はどんな客が来ても
話しないといけないからな
客を選べない 元No1なら昼間の堅気の客なんて楽勝だろうさ
139 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:40:58.29 ID:WqdYc3CS0
どこでもナンバー3ぐらいが美人枠らしいね
143 :無銘ソース 2020/08/30(日) 16:41:30.56 ID:kHY4ssph0
家売る女 みたいな

営業が北側景子なら・・・ そりゃ売れるだろうけどね
関連記事
「経済・ビジネスニュース」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * 営業 * キャバ嬢 * 水商売 * 不動産 * コミュ力