
- 店員無視…「店員を味方につけなければ、あなたが似合う眼鏡はみつかりません」
- 意志なく買う…「仕事ができるような印象に」「優しくみえるように」など、意図をもって眼鏡を選ぶことできっと人生も変わってきます。
- ブランドで選ぶ…ジョニー・デップがかけている眼鏡をあなたが掛けても顔が違うので、同じにはならないもの
- 鏡をじっくりみていない…着ている洋服によって、似合う・似合わないがある眼鏡も多いので、いろんなシチュエーションを想像してチェックしてください
- 流行ものを選ぶ…流行している眼鏡を掛けてる人と似たスタイルですか? そして、その眼鏡は何年掛けたいと思っていますか? 冷静になって考えましょう。
- フィッティングをしていない…近年、低価格のフレームが主流になり、フィッティングがきちんと行われていない人を多く見かけます。見た目だけでなく医療器具としてもNG。

- 只今の注目記事!
6 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 00:58:11.676 ID:t8GwknH90
>>2
中には目が悪くない人もいるからゆるしてやってくれ
広告塔とでも思ってくれれば
>>2
中には目が悪くない人もいるからゆるしてやってくれ
広告塔とでも思ってくれれば
6 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 00:58:11.676 ID:t8GwknH90
>>3
同志か
>>3
同志か
8 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 00:59:23.766 ID:t8GwknH90
>>4
かなりぼったくりですね
アホほどぼってると思う
>>4
かなりぼったくりですね
アホほどぼってると思う
8 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 00:59:23.766 ID:t8GwknH90
>>5
350くらいの底辺でございます
>>5
350くらいの底辺でございます
21 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:03:21.869 ID:RrSgEKudd
>>8
単価安いから稼げないよな
>>8
単価安いから稼げないよな
18 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:01:54.331 ID:t8GwknH90
>>7
よく聞かれる質問だけどぶっちゃけいらん
中には乱視が~とか近視が~とかいうけどそういう奴に限ってたいした事ない
資格はいらんけど日々勉強はしないといけないと思ってるよ
ある程度や調整ができるようになってから、勉強するかしないかで変わると思う
>>7
よく聞かれる質問だけどぶっちゃけいらん
中には乱視が~とか近視が~とかいうけどそういう奴に限ってたいした事ない
資格はいらんけど日々勉強はしないといけないと思ってるよ
ある程度や調整ができるようになってから、勉強するかしないかで変わると思う
25 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:06:34.934 ID:t8GwknH90
>>9
処方箋ということは眼科処方だよね
眼科にもよるけどメチャクチャ見えるようにしてくれるのが眼科
生活環境に合った度数にしてくれるのが眼鏡屋の処方
眼科だとパソコン長時間使うのに1.2まで見えるように平気でしてくる事がある
冒頭にも伝えたように眼科によるけどね。。。
斜位とか斜視とか周りに言われた事あるなら眼科オススメ
最近の眼鏡屋は適切なプリズム処方できないスタッフ多いし
あと眼病とかその辺は眼鏡屋だと分からないから眼科に定期的に通うのはオススメ
特に斜位とか斜視とかなければ眼鏡屋での処方でいいと思う
>>9
処方箋ということは眼科処方だよね
眼科にもよるけどメチャクチャ見えるようにしてくれるのが眼科
生活環境に合った度数にしてくれるのが眼鏡屋の処方
眼科だとパソコン長時間使うのに1.2まで見えるように平気でしてくる事がある
冒頭にも伝えたように眼科によるけどね。。。
斜位とか斜視とか周りに言われた事あるなら眼科オススメ
最近の眼鏡屋は適切なプリズム処方できないスタッフ多いし
あと眼病とかその辺は眼鏡屋だと分からないから眼科に定期的に通うのはオススメ
特に斜位とか斜視とかなければ眼鏡屋での処方でいいと思う
27 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:08:33.072 ID:6BsyY+3N0
>>25
運転用とパソコンスマホ用と分けたほうがいいってことか?
>>25
運転用とパソコンスマホ用と分けたほうがいいってことか?
眼鏡市場にはなかった
31 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:09:55.239 ID:t8GwknH90
>>10
色々な眼鏡屋巡ってくれとしか...
どれくらいの視界の広さを求めるかによる
最近の流行りだしすぐ見つかりそうだけど
>>10
色々な眼鏡屋巡ってくれとしか...
どれくらいの視界の広さを求めるかによる
最近の流行りだしすぐ見つかりそうだけど
31 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:09:55.239 ID:t8GwknH90
>>11
フレームの質は意外と悪くない
というよりそこら辺のブランドよりしっかりしてるよ
ウルテムって素材で作られてるフレームは丈夫だし
ただ顔にかけるものだし、メガネ好きな人も意外と多いからある程度高いフレームも外行き用として持っておくのが良いとは思う
普段使いだったらジンズゾフでもいいんじゃないかな
>>11
フレームの質は意外と悪くない
というよりそこら辺のブランドよりしっかりしてるよ
ウルテムって素材で作られてるフレームは丈夫だし
ただ顔にかけるものだし、メガネ好きな人も意外と多いからある程度高いフレームも外行き用として持っておくのが良いとは思う
普段使いだったらジンズゾフでもいいんじゃないかな
33 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:12:42.620 ID:t8GwknH90
>>12
皮脂汚れとかで自然とできる
眼鏡市場行ってこい、無料で交換してもらえる
>>12
皮脂汚れとかで自然とできる
眼鏡市場行ってこい、無料で交換してもらえる
33 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:12:42.620 ID:t8GwknH90
>>13
まぁ染み付いてるね
ぶっちゃけ家用のどうでも良いメガネとかなら服で拭く事もあるけど。笑
>>13
まぁ染み付いてるね
ぶっちゃけ家用のどうでも良いメガネとかなら服で拭く事もあるけど。笑
36 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:15:53.908 ID:t8GwknH90
>>15
いいよ
それが仕事だし
ただこうして欲しいって要望は言ってくれた方が助かります
>>15
いいよ
それが仕事だし
ただこうして欲しいって要望は言ってくれた方が助かります
36 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:15:53.908 ID:t8GwknH90
>>16
店員によるな
販売業で数字も見られるからただただ高いの勧める奴もいればしっかりお客様の事考えて提案してくれる人もいる
今日は下見なんですけど~って話入れて、それでもあれこれ勧めず親身に相談乗ってくれる人なら多分間違いないと思う
>>16
店員によるな
販売業で数字も見られるからただただ高いの勧める奴もいればしっかりお客様の事考えて提案してくれる人もいる
今日は下見なんですけど~って話入れて、それでもあれこれ勧めず親身に相談乗ってくれる人なら多分間違いないと思う
39 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:19:15.626 ID:t8GwknH90
>>17
タレックス使った事ある?
あるならそれ
ないならオールドライブじゃね
タレックス使った後に他の偏光レンズ使うと見え方全く違うと聞く
ただまぁ市場で出してて広告も出てるくらいのレンズだし悪くないと思うよ
タレックスは値段が値段だしなぁ
>>17
タレックス使った事ある?
あるならそれ
ないならオールドライブじゃね
タレックス使った後に他の偏光レンズ使うと見え方全く違うと聞く
ただまぁ市場で出してて広告も出てるくらいのレンズだし悪くないと思うよ
タレックスは値段が値段だしなぁ
51 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:35:36.559 ID:t8GwknH90
>>42
すまなんだ
使用用途によるとしか言えないな
オールドライブって確か濃いカラーのイメージあるけど
もし車で使いたいのであれば偏光とか必要ないと俺は思ってるけどね
>>42
すまなんだ
使用用途によるとしか言えないな
オールドライブって確か濃いカラーのイメージあるけど
もし車で使いたいのであれば偏光とか必要ないと俺は思ってるけどね
53 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:38:49.793 ID:6BsyY+3N0
>>51
偏光は釣りとかゴルフとかレジャー向けで
波長カットは普段の認識でいいのかな?
最近グレアが気になるんだ
あとネッツペックコート知ってる?
あれはどうなん?
>>51
偏光は釣りとかゴルフとかレジャー向けで
波長カットは普段の認識でいいのかな?
最近グレアが気になるんだ
あとネッツペックコート知ってる?
あれはどうなん?
57 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:43:55.221 ID:t8GwknH90
>>53
それでいいと思う
偏光レンズ傾けてで画面見たりすると暗くなる事あるからカーナビとか見えにくくなるし
ネッツペック聞いたことあるけど使った事はない
なんか蜂の巣みたいなコーティングのやつよね
中国人が掛けてる人多いね
ただぶっちゃけそこまで変わらなさそうな気はする
買って試して感想は聞かして欲しいw
>>53
それでいいと思う
偏光レンズ傾けてで画面見たりすると暗くなる事あるからカーナビとか見えにくくなるし
ネッツペック聞いたことあるけど使った事はない
なんか蜂の巣みたいなコーティングのやつよね
中国人が掛けてる人多いね
ただぶっちゃけそこまで変わらなさそうな気はする
買って試して感想は聞かして欲しいw
63 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:47:08.882 ID:6BsyY+3N0
>>57
そうそうピンホール効果を謳ってるヤツ
てか感想を聞かせるのが仕事だろw
>>57
そうそうピンホール効果を謳ってるヤツ
てか感想を聞かせるのが仕事だろw
67 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:52:13.798 ID:t8GwknH90
>>63
掛けてるお客さんの何人かに感想聞いた結果そんなに変わらんって言う人が圧倒的に多い
ただ1人だけこのレンズじゃないとダメって言う人がいたよ
間違った知識つらつら俺に説明してくる変なジジイだったから参考にならんけど
ただ光のチラつきはなくなる構造にはなってるとは思う
俺が光に敏感な方ではないからどうでもいいと思ってるけど、普段生活してて光のチラつきとかレンズの反射が気になるなら買いかも知れんね
>>63
掛けてるお客さんの何人かに感想聞いた結果そんなに変わらんって言う人が圧倒的に多い
ただ1人だけこのレンズじゃないとダメって言う人がいたよ
間違った知識つらつら俺に説明してくる変なジジイだったから参考にならんけど
ただ光のチラつきはなくなる構造にはなってるとは思う
俺が光に敏感な方ではないからどうでもいいと思ってるけど、普段生活してて光のチラつきとかレンズの反射が気になるなら買いかも知れんね
高い店だとフレームが三倍高いくせに耐久そんなないし、サポートってもお直しかネジの紛失くらいしかないのに。
24 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:05:10.610 ID:L+oc6W5j0
>>19
安い店ってレンズがしょぼいのしか無いから度が高いのが欲しいと分厚くなるから諦めてる
>>19
安い店ってレンズがしょぼいのしか無いから度が高いのが欲しいと分厚くなるから諦めてる
40 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:21:22.953 ID:t8GwknH90
>>19
すまん見逃してた
ぶっちゃけ自己満足だと思う
ある程度年数重ねた人がやっすい眼鏡かけてるよりブランド物のメガネ掛けてた方がある程度拍がつくし
服と一緒よ
今の時代メガネもオシャレアイテムとして使う人が多いからね
レンズとかはぶっちゃけそこまで変わらん
>>19
すまん見逃してた
ぶっちゃけ自己満足だと思う
ある程度年数重ねた人がやっすい眼鏡かけてるよりブランド物のメガネ掛けてた方がある程度拍がつくし
服と一緒よ
今の時代メガネもオシャレアイテムとして使う人が多いからね
レンズとかはぶっちゃけそこまで変わらん
39 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:19:15.626 ID:t8GwknH90
>>22
多分それがウルテムって素材のやつだと思う
かけ心地はいいと思うよ
作りも悪くないしね
>>22
多分それがウルテムって素材のやつだと思う
かけ心地はいいと思うよ
作りも悪くないしね
43 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:25:26.407 ID:t8GwknH90
>>23
客に合わせる
流石に接客業だしこっちから挨拶くらいはしに行く
挨拶も無視されたり一人で見たいって言われたら基本的には放置やね
>>23
客に合わせる
流石に接客業だしこっちから挨拶くらいはしに行く
挨拶も無視されたり一人で見たいって言われたら基本的には放置やね
45 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:26:59.389 ID:t8GwknH90
>>28
別の眼鏡屋行った方がいいかもね
2件回ってそれ言われたら眼科勧める
>>28
別の眼鏡屋行った方がいいかもね
2件回ってそれ言われたら眼科勧める
45 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:26:59.389 ID:t8GwknH90
>>29
私がご予算に合わせてしっかり丁寧にお見繕い致します
>>29
私がご予算に合わせてしっかり丁寧にお見繕い致します
46 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:28:57.088 ID:t8GwknH90
>>30
βチタンって素材が使われてるメガネどれですかって聞いてその中から軽いやつ選んでパット調整だな
それかTR素材のパットなしのメガネにするか
店員にこの辺聞いたら教えてくれると思う
>>30
βチタンって素材が使われてるメガネどれですかって聞いてその中から軽いやつ選んでパット調整だな
それかTR素材のパットなしのメガネにするか
店員にこの辺聞いたら教えてくれると思う
47 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:30:31.461 ID:9Ed872Wn0
>>46
ありがと
鼻当ての金属の部分すぐ歪むんだけどその呪文で解決する?
>>46
ありがと
鼻当ての金属の部分すぐ歪むんだけどその呪文で解決する?
52 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:38:24.385 ID:t8GwknH90
>>47
鼻当ての部分が曲がるのだったらごめん
βチタンとかあまり関係ないかも知れん
元々パットないやつにするか、スポーツでも使えますよってフレームの中から普段使いできる形選んだらいいと思う
>>47
鼻当ての部分が曲がるのだったらごめん
βチタンとかあまり関係ないかも知れん
元々パットないやつにするか、スポーツでも使えますよってフレームの中から普段使いできる形選んだらいいと思う
60 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:45:27.848 ID:9Ed872Wn0
>>52
子どもが特攻してきたりするから全体的に壊れやすいんですわ…
1~2年に1くらいで安いの適当に買ってたらなかなか満足いく眼鏡が買えなかったので
とても参考になったサンクス
眼鏡壊れたんだけどコロナ騒ぎで買いに行くのも気が進まなくて昔のやつ使ってしのいでるわ
>>52
子どもが特攻してきたりするから全体的に壊れやすいんですわ…
1~2年に1くらいで安いの適当に買ってたらなかなか満足いく眼鏡が買えなかったので
とても参考になったサンクス
眼鏡壊れたんだけどコロナ騒ぎで買いに行くのも気が進まなくて昔のやつ使ってしのいでるわ
見えるようにすることが一番いいんじゃないの?
35 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:14:30.397 ID:9Ed872Wn0
>>32
度が強いとものが小さく見えるから近くの細かいもの見づらくなんだよね
たぶんそれのことじゃない?
>>32
度が強いとものが小さく見えるから近くの細かいもの見づらくなんだよね
たぶんそれのことじゃない?
49 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:31:54.324 ID:t8GwknH90
>>37
あります
最近のブランド物はユニセクロス多いけど
>>37
あります
最近のブランド物はユニセクロス多いけど
50 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:34:41.797 ID:j3sAlwq+0
>>49
どこが違うの?
>>49
どこが違うの?
54 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:40:42.609 ID:t8GwknH90
>>50
パットが化粧汚れとか付きにくくなってたりしてる
あとはデザインとサイズ感
これメンズレディースどっちかな?って迷うメガネは大体ユニセクロス
>>50
パットが化粧汚れとか付きにくくなってたりしてる
あとはデザインとサイズ感
これメンズレディースどっちかな?って迷うメガネは大体ユニセクロス
56 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:42:24.449 ID:j3sAlwq+0
>>54
へーそうなんだ
別に買ってもいいよね?
>>54
へーそうなんだ
別に買ってもいいよね?
61 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:46:00.231 ID:t8GwknH90
>>56
いいんじゃない
見てないから知らんけど
男の人でもレディース買ってく人いるし
>>56
いいんじゃない
見てないから知らんけど
男の人でもレディース買ってく人いるし
62 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:46:29.456 ID:j3sAlwq+0
>>61
やっぱいるのね
>>61
やっぱいるのね
49 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:31:54.324 ID:t8GwknH90
>>38
我々底辺スタッフのモチベに繋がるのでどうかお願いします
>>38
我々底辺スタッフのモチベに繋がるのでどうかお願いします
51 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:35:36.559 ID:t8GwknH90
>>41
店舗による
店舗によってはクソ楽
店舗によっては多い
まぁ最近は社会的にも厳しくなってるからそうでもないけど
>>41
店舗による
店舗によってはクソ楽
店舗によっては多い
まぁ最近は社会的にも厳しくなってるからそうでもないけど
52 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:38:24.385 ID:t8GwknH90
>>44
清潔感があって色々勉強する事に耐えられるなら余裕
>>44
清潔感があって色々勉強する事に耐えられるなら余裕
54 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:40:42.609 ID:t8GwknH90
>>48
度数によるけど一番いいのはプラスチックのフルリムのフレームだね
下だけ糸で吊ってるタイプとかフチなしはオススメしない
>>48
度数によるけど一番いいのはプラスチックのフルリムのフレームだね
下だけ糸で吊ってるタイプとかフチなしはオススメしない
59 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:45:02.198 ID:t8GwknH90
>>55
10年以上働いてもまだまだ若造の世界だから
向上心がある人なら大変だけど楽しいと思う
俺は楽しい
辞めてく人はかなりおおいけどね
>>55
10年以上働いてもまだまだ若造の世界だから
向上心がある人なら大変だけど楽しいと思う
俺は楽しい
辞めてく人はかなりおおいけどね
フレームがいろいろあって楽しいね
64 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:47:25.397 ID:t8GwknH90
>>58
店舗行けば無料でクリーニングもするしメガネ掛けてるなら少なくとも月一で来てください
何も買わなくてもいいので、、、
そうやって楽しいって思ってもらえる店舗作り目指します
>>58
店舗行けば無料でクリーニングもするしメガネ掛けてるなら少なくとも月一で来てください
何も買わなくてもいいので、、、
そうやって楽しいって思ってもらえる店舗作り目指します
フレームが多すぎてムカつくかもしれん
キレて商品をなぎ払うかも
68 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:58:32.818 ID:t8GwknH90
>>65
俺もキレそうになってなぎ倒しそうになるよ
誰が書けんねんこんなクソみたいな形のメガネ!っての多すぎ
>>65
俺もキレそうになってなぎ倒しそうになるよ
誰が書けんねんこんなクソみたいな形のメガネ!っての多すぎ
アイメイクは控え目にしてる
68 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 01:58:32.818 ID:t8GwknH90
>>66
難しいよね
特に女性の方だと余計に
テクニックと言えるかどうか微妙だけど
レンズサイズが大きいメガネかけると余計にそう見えるからどちらかというと小さめをお勧めします
ただ小さすぎてもレンズサイズに比べて目が大きくなりすぎてしまうだろうしねぇ
PDって言って黒目と黒目の間の距離が重要にもなってくるのと目とレンズの距離で変わる
まずは目とレンズの距離が正しく合ってるかどうか店舗に行って相談してみてもいいかも
>>66
難しいよね
特に女性の方だと余計に
テクニックと言えるかどうか微妙だけど
レンズサイズが大きいメガネかけると余計にそう見えるからどちらかというと小さめをお勧めします
ただ小さすぎてもレンズサイズに比べて目が大きくなりすぎてしまうだろうしねぇ
PDって言って黒目と黒目の間の距離が重要にもなってくるのと目とレンズの距離で変わる
まずは目とレンズの距離が正しく合ってるかどうか店舗に行って相談してみてもいいかも
72 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 02:04:53.662 ID:vGmsKMLl0
>>68
なるほどー
そうなんだよね、レンズ小さいと視界が狭い上にレンズ全体が目みたいになって
すごく変だったからずっと大きい眼鏡してるんだけど、重たいんだよね、遠視のレンズって
一度眼鏡屋さんにちゃんと相談してみます、ありがとう
>>68
なるほどー
そうなんだよね、レンズ小さいと視界が狭い上にレンズ全体が目みたいになって
すごく変だったからずっと大きい眼鏡してるんだけど、重たいんだよね、遠視のレンズって
一度眼鏡屋さんにちゃんと相談してみます、ありがとう
70 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 02:01:40.097 ID:t8GwknH90
>>69
作れます
ただ店によっては持ち込みフレームのレンズ交換断ってるお店も多いので、行く前に電話で確認した方がいいかと
あとはそのPDなら大丈夫だと思うけどフレームの大きさと度数によっては無理な場合もある
>>69
作れます
ただ店によっては持ち込みフレームのレンズ交換断ってるお店も多いので、行く前に電話で確認した方がいいかと
あとはそのPDなら大丈夫だと思うけどフレームの大きさと度数によっては無理な場合もある
71 :ソース眼鏡 2020/04/05(日) 02:02:46.133 ID:t8GwknH90
>>69
ごめん、レンズ交換の話ではなかったね
それをベースに新しいメガネ作るってのはできるよ
ただ目とレンズの距離で同じ度数でも見え方変わるからそこだけ注意してね
>>69
ごめん、レンズ交換の話ではなかったね
それをベースに新しいメガネ作るってのはできるよ
ただ目とレンズの距離で同じ度数でも見え方変わるからそこだけ注意してね
- 「業界裏話・質問ある?」カテゴリの最新記事