隠し味は2chソース(^ω^)

【仕事】カードゲーム専門店のバイトだけど質問ある?

そーす太郎
趣味を極めて仕事にするのは大変でも気軽にバイトだったら他の業種でやるよりは楽しいのかなって思うけど、田舎住みだとなかなか探すの大変ね
そーす太郎
トレーディングカードゲーム人気の復権

トレーディングカードゲーム(TCG)の国内市場は、2011年度に一度、そのピークを迎えたと言われている。特に、国内で大人から子供まで楽しめるTCG作品である『遊戯王OCG』や『デュエル・マスターズ』が牽引する形で、1,000億円を突破(株式会社メディアクリエイト調べ)。

わかりやすく例えるなら、マヨネーズの国内での同年の市場規模は1,000億円強とされていた(幸書房調べ)。日々食卓に並び、料亭から居酒屋に至るまであらゆる飲食店で消費されているあのマヨネーズと同じだけ、カードゲームが遊ばれていたと考えてみてほしい。

市場規模の観点から見るなら、もはや誰も、カードゲームをして“オタクのニッチな趣味”とは言えない時代となった。

KAI-YOU

トレーディングカード
以下、2ちゃんねる:カードゲーム専門店のバイトだけど質問ある? のまとめ
只今の注目記事!
1 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:20:02.511 ID:RIXaX2Wt0
こい
4 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:21:13.114 ID:ud4VBj6ra
やっぱお客さんって臭いの?
5 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:21:31.708 ID:RIXaX2Wt0
>>4
臭え、客っていうか店がくせえ
6 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:21:47.675 ID:wn+0N/1n0
遊戯王って売れてんの?
8 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:22:06.895 ID:RIXaX2Wt0
>>6
最近はポケカに負けてきた
11 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:23:07.670 ID:wn+0N/1n0
>>8
ポケカの方が勢いあるんだな
可愛い子はいる?
16 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:24:19.000 ID:RIXaX2Wt0
>>11
いない、けどイケメンはいる
19 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:24:49.516 ID:wn+0N/1n0
>>16
イケメンは多いのか
シングル買いのが多い?
24 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:25:39.358 ID:RIXaX2Wt0
>>19
大体箱で買ってくよ
31 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:27:07.459 ID:wn+0N/1n0
>>24
箱買いなんだ新弾出たらいっぱい人くる?
34 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:28:02.843 ID:RIXaX2Wt0
>>31
初日はめっちゃくるカートン無くなるもん
42 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:29:28.680 ID:wn+0N/1n0
>>34
そんなに売れるんだ
予約してるのも多い?
48 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:30:44.359 ID:RIXaX2Wt0
>>42
予約とかはないけど朝からくるからねぇ
52 :バイト専用ソース 19:31:54.867 ID:wn+0N/1n0
>>48
朝からかーはえーな
買取関係はどんなもん?
57 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:33:37.373 ID:RIXaX2Wt0
>>52
話すと長くなるから聞きたいのは?
58 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:33:50.766 ID:fLtsqjCe0
>>52
ポケカは再販されるから良いけど、遊戯王のコレクション系は高価で取引されてるようなカードを再録しといて再販がないから取り合いになる
なんで事前予約を受け付けないか謎
63 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:36:11.174 ID:RIXaX2Wt0
>>58
一部のやばいパックに関しては予約もやってるよ
66 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:36:39.587 ID:wn+0N/1n0
>>57
今まで1番多くカードを持ってきた人は?
72 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:37:56.416 ID:RIXaX2Wt0
>>66
ダンボール2個持ってきたやついたわ
7 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:22:02.613 ID:gpLxU4hW0
匂いキツそう
9 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:22:39.608 ID:RIXaX2Wt0
>>7
もう慣れた
10 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:22:46.470 ID:FGleIejW0
サーチして自分で買ったりできんの?
12 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:23:42.720 ID:RIXaX2Wt0
>>10
ダミーもらって枚数指定されたの渡すだけだからサーチはできない
13 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:23:44.329 ID:5PqYWy+k0
何歳?
17 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:24:32.997 ID:RIXaX2Wt0
>>13
19
15 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:24:13.725 ID:vAc88i2ja
ああいう店入っていくやつ奴ほぼ全員チー牛系の顔なんだけど陽キャ(っぽい)の客もいるの?
20 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:24:55.209 ID:RIXaX2Wt0
>>15
いるいる
18 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:24:37.623 ID:wZuSwhG0a
レアカード当てる裏技とか都市伝説とかあるけど、アレって信憑性あるの?
22 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:25:16.119 ID:RIXaX2Wt0
>>18
ある、それがサーチってやつ
44 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:29:37.806 ID:wZuSwhG0a
>>22
サーチ禁止してるとこあるな
アレって単純に買いもしないものベタベタ触るなって意味だと思ってたけど、ちゃんと効果あるんだなぁ
23 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:25:25.992 ID:i8iboaOUa
コロナの影響で決闘スペース閉鎖になってたりすんの?
売り上げに影響ある?
27 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:26:23.731 ID:RIXaX2Wt0
>>23
大会とかは中止だけど仲間内でやるぶんにはいいから机とかは出してる
25 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:25:55.560 ID:DCem3sJO0
客はキモオタばっか?
29 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:26:42.259 ID:RIXaX2Wt0
>>25
キモオタ、学生かな
26 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:26:20.637 ID:toHHRrp90
専門のカードゲームは?
32 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:27:09.928 ID:RIXaX2Wt0
>>26
ポケカよ
40 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:29:00.159 ID:toHHRrp90
>>32
子供の頃やってたのもポケカ?
45 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:29:49.060 ID:RIXaX2Wt0
>>40
そそ、専らポケカ
28 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:26:28.822 ID:RiApPuNa0
アキバのマジック屋がコロナの影響で潰れそうって嘆いてたけどそっちはどう?
33 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:27:38.288 ID:RIXaX2Wt0
>>28
ちょっと落ちたけど平気だわ
30 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:27:00.278 ID:gpLxU4hW0
自分もカード屋常連だけど学生には風呂は入れ盗みは絶対やるな人前で喧嘩するなって言い聞かせてるよ
35 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:28:08.446 ID:ia0LUvJUp
艦これアーケード扱ってる?
36 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:28:23.523 ID:RIXaX2Wt0
>>35
そういうアーケードゲームのやつはやってない
37 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:28:25.996 ID:9H4zJlAK0
どうしてカードショップのバイトにしたの?
39 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:28:51.970 ID:RIXaX2Wt0
>>37
大学に近いのと元からカードゲーマーだったから
38 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:28:45.636 ID:x5wRS4GdM
湿気の臭いするよなあーゆー店って
みんな雨に濡れて来るんだろう
43 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:29:29.642 ID:RIXaX2Wt0
>>38
カビじゃね?
50 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:31:27.582 ID:9H4zJlAK0
>>39
なるほど
実際カードゲーマーだとショップバイトって楽しいもんなの?
デッキ使ってレクチャーしたりする?
56 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:33:12.384 ID:RIXaX2Wt0
>>50
話しかけられたら話すけど基本はあんまりしない
69 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:37:34.687 ID:9H4zJlAK0
>>56
そんなもんなのか
なんか受け答え淡々としてるな!バイトで苦労した話とか面白かったエピソードとか教えて貰えると楽しい
75 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:38:57.754 ID:RIXaX2Wt0
>>69
偽造カード買い取りに持ってきたやつは笑ったな
82 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:40:25.318 ID:9H4zJlAK0
>>75
それは持ってきた奴は偽造カードって分って持ってきたの?
それともメルカリとかで引っ掛けられ買っちゃったのを売りに来たの?
89 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:42:27.883 ID:RIXaX2Wt0
>>82
多分引っかかったんじゃないかな
93 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:45:15.160 ID:9H4zJlAK0
>>89
自分で作ったやつはともかく、騙されて持ってきた奴は可哀想だな
何よりショップ側は被害者だから怒られるし、持ってきた奴も被害者っていう

てかよく見抜いたな
96 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:46:09.858 ID:RIXaX2Wt0
>>93
意外とわかる素材が違ったりするから
101 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:47:39.096 ID:9H4zJlAK0
>>96
そうか、不安だったら本物のと見比べたり触り比べたりできるのか
遊戯王とか途中で紙質変わってるカードゲームとかあるし俺だったら騙されそう
104 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:48:08.314 ID:RIXaX2Wt0
>>101
カードゲーム屋の店員は見抜いてくれるから安心しろ
109 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:50:54.239 ID:9H4zJlAK0
>>104
やったぜ!
実際は偽造カードの対象になるのバカ高いカードなの?
それとも1000円くらいのやつなの?
112 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:51:28.653 ID:RIXaX2Wt0
>>109
バカみたいに高いのはないね
120 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:54:14.735 ID:9H4zJlAK0
>>112
数万円クラスのカードなら慎重に査定するだろうから速攻バレそうだけど、そうでもないもんなのか
122 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:54:52.200 ID:RIXaX2Wt0
>>120
高いカード持ってきてもそりゃ怪しまれるだけだからね
132 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:59:16.419 ID:9H4zJlAK0
>>122
騙す側も堅実に騙しに行ってるのな
うーん…
133 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 20:01:13.784 ID:9l5UXuZC0
>>132
パワー9みたいな超高額カードになると、鑑定書とセットがデフォになるから
偽物は鑑定書の要らない、そこそこの値段を狙って作られる
139 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 20:03:51.665 ID:9H4zJlAK0
>>133
ブラックロータスは知ってたけどほかに8つもパワーカードあったのか、すげえな
てか鑑定書ってショップ側ちゃんと用意してるもんなんだなすげえ
141 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 20:05:06.191 ID:RIXaX2Wt0
>>139
psa鑑定で調べてみて
149 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 20:10:44.681 ID:9H4zJlAK0
>>141
サンキュー!ポケモンカードも対象に入ってるじゃん!
すげえすげえ!いい機関じゃん!
PSA鑑定とは

Professional Sports Authenticatorの頭文字を取ってPSAと言います。
カード鑑定のプロの方々が、そのカードの真贋鑑定をしてくれます。

さらに、本物のカードだと判明したらグレーディングというカードを評価をしてくれるサービスになります。

PSA鑑定に出すメリットは?

  • 偽物か本物かの証拠になる
  • カードの保存が最高のレベルでできる
  • 信頼性が増すので、通常価格より高く売れる可能性

CUBEの部屋

142 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 20:06:42.455 ID:fLtsqjCe0
>>139
PSAっていうカード鑑定の専門店?があるから、そこで鑑定済みじゃないとMTGの高価格カードは売れないし買う人いないよ
149 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 20:10:44.681 ID:9H4zJlAK0
>>142
買い取る時に鑑定保証してもらってるのか
よく考えてるな
156 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 20:13:53.949 ID:9H4zJlAK0
>>144
そういう事件になったからそういう機関?ができたのか
カードゲームの歴史って色々あるのな
162 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 20:29:55.384 ID:uxoJp2Esr
>>156
カードの鑑定はカードゲームというよりもスポーツトレカだな
アメリカではカードゲームじゃないトレーディングカードが盛んで、偽造防止や価値の保護でそういうサービスが生まれた
もちろんカードゲームも種類によるけど鑑定依頼を送れて、日本で代行サービスしてるショップもある
鑑定済みカードは専用保護ケースに入って返ってくるけど、外すにはペンチが必要(というか基本外さない前提)だから完全観賞用だな
41 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:29:13.498 ID:LAcgK4I20
カードゲーム店のバイトって長髪が多い印象だけど、>>1も長髪?
46 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:30:07.044 ID:RIXaX2Wt0
>>41
短髪よ、大学でイメージ悪くなるし
47 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:30:27.914 ID:dLSTBVga0
MTG扱えや
49 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:31:21.296 ID:RIXaX2Wt0
>>47
最近は需要少ないからな
51 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:31:38.953 ID:fLtsqjCe0
実際に見たことあるカードで一番高かったのはなに?
59 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:34:04.627 ID:RIXaX2Wt0
>>51
ミュウツーGXかな
61 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:35:49.166 ID:XcajA0Es0
喫煙所どうしてる?
近くのカードショップの大きな子供さん達がマナー悪いんだが
65 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:36:32.718 ID:RIXaX2Wt0
>>61
全面禁煙にしてるよー
62 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:35:49.680 ID:nO9SCAxw0
コロナどう?影響ある?
67 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:36:55.486 ID:RIXaX2Wt0
>>62
オタク君たちがマスクしてくるようになった
64 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:36:27.764 ID:+MF2TUJep
wixossは最近どうなん
68 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:37:30.580 ID:RIXaX2Wt0
>>64
全くわからんそれは店長がやってるから
79 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:39:24.344 ID:+MF2TUJep
>>68
一年半前に辞めたきり何も情報入れてないからまだ大味調整でやってんのか気になった
95 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:46:01.992 ID:9l5UXuZC0
>>79
にじさんじコラボが爆売れして売り上げがめちゃくちゃ伸びた
バランス的にも良くなってるし、今かなり勢いのあるTCG
71 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:37:55.499 ID:v9PBePRw0
夏休み期間って悪臭地獄になる?
80 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:40:03.283 ID:RIXaX2Wt0
>>71
むしろ高校、中学の奴らが増えて清潔になる
84 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:40:47.522 ID:zkVIm88Ha
>>80
これはガチ
汚ねえおっさんを浄化してくれる
73 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:38:05.107 ID:dLSTBVga0
高級無地スリーブはエクリプス派?KATANA派?
83 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:40:32.753 ID:RIXaX2Wt0
>>73
KATANAですね
74 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:38:15.707 ID:uDDFAirB0
カードキングダムについてどう思う?
85 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:40:59.830 ID:RIXaX2Wt0
>>74
他店については何も思わんよ
78 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:39:21.343 ID:GFXxgoFi0
バイト何人くらい?
87 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:41:31.277 ID:RIXaX2Wt0
>>78
俺含めて2人だよ
81 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:40:14.028 ID:O0EUVSJ80
>>1
店の一角のスペースでカードゲームやってる常連と思われる奴らが動物園状態でうるさいんだけど注意してくれない?
じっくりカード見て眺めたいのに落ち着かない
88 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:42:12.484 ID:RIXaX2Wt0
>>81
まじでうるさいやつにはキレたことあるから店員にいいな
90 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:43:02.340 ID:2ywwJYWH0
質問だが、俺は8年前遊戯王の大会で2位になったことがあるぞ
91 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:43:28.584 ID:RIXaX2Wt0
>>90
すごいなどの規模の大会か知らんけど
92 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:44:50.465 ID:RIXaX2Wt0
あんまポケカやってるやつは少ないのかな?
103 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:47:59.130 ID:9l5UXuZC0
>>92
今のスタンって何が強いの?
反逆クラッシュのポケセン限定セット買ったくせに何も組んでないから、参考にしたい
106 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:48:56.160 ID:RIXaX2Wt0
>>103
今は三神ザシアンとか、ミュウミュウってデッキが強い
111 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:51:13.420 ID:9l5UXuZC0
>>106
なんだS1から変わってないのか
115 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:52:03.889 ID:RIXaX2Wt0
>>111
ザシアンが強すぎるからね
94 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:45:34.150 ID:exGfUPnVM
オリパとかいう賭博やってんの?
98 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:46:41.773 ID:RIXaX2Wt0
>>94
やってない
97 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:46:22.230 ID:kqaTOw56d
MTGってどうなの?
100 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:47:34.156 ID:RIXaX2Wt0
>>97
うちでは買い取りやめたけど高いカードが多いイメージ
102 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:47:49.607 ID:bkylFAN+0
デュエマのルール知らない
ヴァンガのルール知らない
わかるのは遊戯王岳だけ

ほか難しいわ
105 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:48:29.903 ID:TPi6zeNR0
発売日前日に新パック売り出すお店はそこら中にたくさんあるけど
発売日の2日以上前にパック買える店ってどうやって見つけるの?
107 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:49:26.800 ID:RIXaX2Wt0
>>105
やっぱ店員と仲良くなんないと駄目じゃないかな?
108 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:50:00.217 ID:zoFT7x67d
よくて10代までだなぁ

大学生でも遊戯王とかやってたら引かれるよね
110 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:51:13.274 ID:RIXaX2Wt0
>>108
けど遊戯王やってるやつの平均年齢は高いよ
113 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:51:31.058 ID:TPi6zeNR0
>>108
何年前の話ししてるんだよ
遊戯王とデュエマの二大トップはユーザーの高齢化進んできて10代より20代以上のほうが遥かに多いぞ
114 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:51:34.776 ID:JHIbFKYfr
>>108
もしくは店側に立つかだな
遊戯王はもう20代から30第頭くらいがやってる
119 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:54:07.196 ID:fLtsqjCe0
>>108
遊戯王出た頃からやってた人たちが高齢化してるから年代は色々だよ
ヤフオクでファイヤー・ウイング・ペガサスが約900万円で落札されてたし
134 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 20:01:25.933 ID:zfvq3dLa0
>>108
俺が行っていたカードショップは50は超えているであろう
見た目初老のおじいさんもプレイしに来ていたぞ
他のTCGも10代~40代がいて趣味に年齢は関係ないを表していたわ
116 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:52:45.760 ID:+MF2TUJep
むしろTCGのメイン層は金使える大学生以上だぞ
117 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:53:34.587 ID:9l5UXuZC0
さっきサイファのサービス終了が発表されて辛い
118 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:54:04.864 ID:RIXaX2Wt0
>>117
あんまやってる人見たことないな
123 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:55:20.805 ID:exGfUPnVM
バイトクラスだとわからんかだけど
ぶっちゃけ何でいくらくらい儲かってんの?
125 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:56:03.624 ID:RIXaX2Wt0
>>123
詳しくは言えないけど遊戯王とデュエマのツートップだけど最近ポケカも売れるようになってきた
124 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:55:50.541 ID:/sPg2ezC0
ノーマルレアって実在するの?
126 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:56:21.040 ID:RIXaX2Wt0
>>124
ノーマルで高いやつなら知ってるよ
130 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:58:37.162 ID:/sPg2ezC0
ブラックロータスある?
131 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 19:59:09.592 ID:RIXaX2Wt0
>>130
そんな貴重なものうちには来ない…てか買い取りしてないしね
135 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 20:01:26.439 ID:lp1MnmOH0
友達に連れられて遊戯王買ったらテンサウザンドドラゴン当てたからドキドキしながら売ったのに「もっと凄いのあるからねー」とか嘲笑ってきたあのデブ腹立つ
136 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 20:02:10.602 ID:RIXaX2Wt0
>>135
カードゲームオタクはなぜか上から目線だからな
140 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 20:04:53.045 ID:TPi6zeNR0
>>136
TCGに限らず普通のゲームも含めて勝ち負けが決まる趣味のオタクは明らかな格下は基本的に上から目線で接するぞ
148 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 20:10:28.980 ID:lp1MnmOH0
>>136
でもまさか店員に言われるとは思わなかったわ
153 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 20:11:34.315 ID:RIXaX2Wt0
>>148
店員かよw
155 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 20:12:46.164 ID:lp1MnmOH0
>>153
俺「うわー!三万円!うれしいー!」とか喜んでたら罵られたわ
なんやあいつ
138 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 20:03:50.572 ID:TPi6zeNR0
今はカードゲームの大きな大会だとお父さんと息子飛び越えておじいちゃんと孫が大会参加してることも見かけるからな
ただおじいちゃんはルール処理がちょっと曖昧すぎて相手してて困る
152 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 20:11:09.923 ID:/8N2YkF00
メーカーのさじ加減で高値のカードがゴミになったりしないの?
154 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 20:12:24.383 ID:RIXaX2Wt0
>>152
スタンダード落ちとか再録ってのでゴミになることはあると思う
157 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 20:13:54.285 ID:TPi6zeNR0
>>152
むしろ高レートカードが急にゴミになる時はメーカーが意図的にレート下げに来たときだけだぞ
164 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 20:42:01.368 ID:6VJUPS65d
>>152
遊戯王は高額な強カードを作っては、半年後にそれを禁止して新しいカードを買わせるシステムを20年続けてる
158 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 20:14:09.358 ID:2siJ+ockd
遊戯王はリンク召還実装時に紙束量産してカードショップ結構つぶれたんじゃなかった?
159 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 20:14:35.792 ID:RIXaX2Wt0
>>158
あれはひどかった
165 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 20:44:37.698 ID:TPi6zeNR0
買わせるシステムって言うけど
TCGってカードを買わせると言うより顔をつきあわせて対戦する楽しさを体験する権利を売ってるんだよね
その権利がカードという形をしてるだけ
だからメーカーは必死に大会を開いてカードを使う機会を作る
168 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 21:25:36.355 ID:9l5UXuZC0
>>165
そうだけど
それと遊戯王のクソさは別の話だぞ
166 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 21:04:45.698 ID:CDu8eiAaa
カードショップは儲からんだろうな
禁止行きの在庫抱えたらヤバいで
167 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 21:09:33.411 ID:TPi6zeNR0
>>166
今はYouTuberが過去の禁止制限で遊ぶ独自ルール流行らせたり
昔のカードを懐かしむ動画を上げまくってる影響で
むしろ禁止カードでもコレクション需要が高まってそこらの最新環境トップカードより高くなったりすることも珍しくない
169 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 22:06:00.616 ID:LjZkEP3Br
遊戯王がクソゲーなら今のデュエマもクソゲーになるぞ
173 :バイト専用ソース 2020/04/02(木) 23:42:45.464 ID:+RMVXezL0
うち、弟が夜勤のバイトしながら遊戯王カードの転売か何かで儲けているんだけど、完全個人でやっていてもそんなに儲かるの?
家に知らない人からたくさん封筒が来るし、それを転売しているんだろうけど。
関連記事
「アルバイト・質問ある?」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * 仕事 * バイト * ゲーム * 娯楽 * 質問ある? * トレカ