- そーす太郎
-
締め切り直前になると現実逃避して全く別の事に没頭してたりと、思い当たる節がある
- どうして私だけ普通のことができないの? ADHDの人の「先延ばしグセ」を「すぐやる」に変える“やる気マネジメント”
-
発達障害のひとつ「ADHD:注意欠如・多動症」には大きく3つの特性がある。集中力が持続しない「不注意」、落ち着きがない「多動性」、待つことができない「衝動性」であり、職場や人間関係で失敗を繰り返す原因になりうる。
こうした特性があるために「好きなことややりたいことはできる」が、「やるべきことが“面倒”で行動に移せない」という「先延ばしグセ」に悩んでいる人も多い。定型発達の人にとって面倒だと思わない普通のことでも、ハードルが高くやるべきことができないため、なかなか理解しづらい。
だから周囲が「どうして普通のことができないの!?」と責めたて、本人も罪悪感に苛まれて、時には自分を責めすぎてうつ病になってしまうこともある。
- 只今の注目記事!
- 1 :VIPソース 2020/09/09(水) 23:59:17.651 ID:wMA+DOW10
- レポートとかテスト勉強とかやらなきゃいけないこと先延ばしして結局提出できず教授にも怒られるし大学留年しそうだし助けて
めちゃくちゃやる気はあるしやらなきゃって焦る気持ちは毎日あるんだけどやらないから精神的にも辛くて息苦しいしどうすればいいんだ - 2 :VIPソース 2020/09/09(水) 23:59:51.864 ID:Ky1tGHZF0
- やるしかないじゃん 6 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:00:38.864 ID:nsJBvm180
>>2
そうなんだよやるしかないんだよそれ分かってるのにやらないんだよ7 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:00:56.147 ID:H99Og5t20
>>2
これなんだよなあ
やる気を出す方法と言うのは、結局これしかないらしい - 3 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:00:12.198 ID:+O86u91e0
- 俺もそうだけど安心しろ一生そのままだから 10 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:02:08.256 ID:nsJBvm180
>>3
高校までは提出書類とか宿題出さなくても呼び出しくらって怒られるだけで済んだのに大学からいよいよ厳しい
これが社会に出てからどうなってしまうのか怖い - 4 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:00:12.439 ID:GWtXqK43p
- そんなことは明日考えようぜ 15 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:03:46.859 ID:nsJBvm180
>>4
そうやって先延ばししちゃうんですよねー
後1時間経ったらやるぞー!!!が何百回も繰り返して気づいたら期限当日 - 5 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:00:28.720 ID:YxqdXpts0
- 全て台無しになった方が安心するんだよな 16 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:04:16.581 ID:nsJBvm180
>>5
台無しになった方が絶対楽だと思う
このギリギリのラインがキツすぎる - 8 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:01:05.019 ID:9/VSNaSi
- お前は俺の生き写しかよ
思考が全く同じでビビるわ - 9 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:01:59.116 ID:H99Og5t20
- 机に向かう、一行だけ書く
これだけ、ちょっと気張ってやってみ - 11 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:02:31.322 ID:YxqdXpts0
- やらなきゃいけないことが溜まると
そわそわして何も手につかなくなる
そしてやらなきゃいけないことが溜まる無限ループ20 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:06:54.269 ID:nsJBvm180
>>11
わかる
ゴミ出しみたいな5分で終わることさえできないから半年前くらいにまとめたゴミ袋がまだあるっていう21 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:08:00.342 ID:YxqdXpts0
>>20
俺もそうだけど人来るから昨日缶を6袋捨てた30 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:11:16.379 ID:nsJBvm180
>>21
自分も前までは親が来るから部屋片付けたりできたんだけど最近はそれもできなくなってきた
親が行くって言っても片付けできないから嘘ついて断ったしペットボトルとか100個以上床に散らばってる - 12 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:02:47.233 ID:nsJBvm180
- ああああああ胃に穴あきそうプレッシャーに押しつぶされる
- 13 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:03:23.206 ID:zwbHjlDeM
- 大丈夫
のらりくらりと20年後もそんな感じだから大丈夫 - 14 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:03:37.987 ID:/5ZYcGYu0
- ミニマリストになろう 22 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:08:06.388 ID:nsJBvm180
>>14
正直スマホさえあれば生活できるけどむしろ家は物だらけなんだよね
一人暮らしの狭いアパートなのに机だけでも5個あるわ27 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:10:04.848 ID:CwPu5PHia
>>22
粗大ゴミでも拾ったんか34 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:14:30.854 ID:nsJBvm180
>>27
一人暮らし始めたての頃これは違うなって何回か買い換えたんだよね
捨てれないからそんな感じでコンロも使ってないのが一つ置いてある - 17 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:04:22.814 ID:3ofpqufb0
- やりたくないのにやるしかないのでギリギリまで放置する
いたって普通の事です23 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:08:40.529 ID:nsJBvm180
>>17
ギリギリのギリギリまで放置した挙句結局期限に間に合わないのが自分なんです45 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:20:21.268 ID:txZyWnTD0
>>17
労働集約産業だとコスト削減の基本は
「やらなくてもよいかもしれないことは、必要と確定するか、間に合わなくなる直前まで手をつけるな」だからな
そうしないとサンクコストが発生しまくる
そして俺みたいなクズ人間が育成される - 18 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:05:17.783 ID:8h+Pw1Yfd
- 人間ってそういう生き物だから
やりたくない物はやりたくないんだけどやらなくちゃいけねえんだわ - 24 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:09:23.817 ID:xo9F1RGo0
- 俺も大学生のときまではズボラで二留までしたけど、働き始めたら時間が無さすぎて自分の立てた計画の通りに効率的に作業をするように始めたわ 32 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:12:17.328 ID:nsJBvm180
>>24
そんな突然変異みたいなこと起こるものなのか43 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:18:21.898 ID:xo9F1RGo0
>>32
先伸ばしにするのは、「まだ締め切りまで時間があるし、最悪一晩徹夜すれば間に合うだろう」って思ってるからだろ?
まあ実際には締め切り前日になって「ああ、これ無理だわ」ってなるんだけどさ
それが働き始めると「今日やっておかないと明日の俺が死ぬ」って状況になりやすいので、自己防衛的に計画的な人間になる55 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:25:17.477 ID:nsJBvm180
>>43
ああくそわかる
もう退学して働いた方がいいのかなでも卒業したいと思ってるんだよね65 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:39:14.262 ID:xo9F1RGo0
>>55
俺は結局卒業できたけど、完全に面倒見のいい先生のお陰だった
先生には糞迷惑かけたし自分でも苦しかったけど、今となっては卒業して良かったと思うし少し自信になったな
68 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:43:34.134 ID:nsJBvm180
>>65
いいなもう先生に話に行こうかな
ああああ何かきっかけが欲しいよ今コロナだから自分的に状況最悪だけど
毎日大学来させられて監視されながら過ごしたい - 26 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:09:58.933 ID:YxqdXpts0
- ていうか今も現実逃避でVIPしてる 36 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:15:01.900 ID:nsJBvm180
>>26
まじわかるー - 28 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:10:29.910 ID:pmH/s82O0
- 先延ばし癖で1番やってはいけないのが免許更新だからな 40 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:15:54.255 ID:nsJBvm180
>>28
やっぱりそうなのか自分も免許更新行ってなくて期限があと数日なんだよ助けて31 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:12:06.069 ID:xo9F1RGo0
>>28
いや水道代だわ
ガスと電気はどうにかなるけど、水がないと超不便だった41 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:17:08.853 ID:nsJBvm180
>>31
電気は止められたけど水とガスは契約時から引き落としだったからセーフだった
ていうか年金の免除のやつ放置してたわ60 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:33:14.206 ID:CwPu5PHia
>>40
無免許はやばいのでは61 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:34:29.809 ID:nsJBvm180
>>60
そうお金も無駄になるし流石に行くよ - 29 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:10:41.107 ID:fjs779ks0
- オレもなんだけれど 人から勧められて昨日からぬり絵を始めたよ
- 33 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:14:26.055 ID:YxqdXpts0
- 一番やばいと思ったのは灰皿の吸殻が捨てられなくて
散らばってたことかな44 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:18:39.776 ID:nsJBvm180
>>33
今やばいのは放置してた甘い飲み物入ったコップが床に落ちて割れたんだけど破片も水分?も回収してないから床がネチョネチョで破片あって危ないことだ - 35 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:14:35.373 ID:CwPu5PHia
- 先延ばし癖って発達障害なの?
ただのクズだと思ってた
俺だけど - 38 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:15:27.656 ID:OfsE+l0x0
- でもやらなくていいことには積極的なんだろ?
例えば0721とかな49 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:21:54.315 ID:nsJBvm180
>>38
ゲームかな
ハマると2日間くらいはご飯食べずに過ごしたり5日間くらいお風呂に入らなかったりもうやばい
他にやらなきゃいけないことあってもその時楽しいことを54 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:24:31.972 ID:MkEMOLj9a
>>49
病気だろ
絶対なんかおかしいわw58 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:30:28.405 ID:nsJBvm180
>>54
そうなんだよ頭おかしいんだよこれがやらなきゃいけないことに向けばいいのにさ - 39 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:15:45.630 ID:lzWUWy8Aa
- >>1
ただの面倒くさがり怠け癖だぞ50 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:23:12.385 ID:nsJBvm180
>>39
今まで普通だと思ってたけど最近いよいよちょっとおかしいんじゃないかって自分で思い始めてきたんだよね - 47 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:21:50.497 ID:MkEMOLj9a
- なんで精神的につらいんだよw
やりゃいいじゃんとしか思えん56 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:27:03.398 ID:nsJBvm180
>>47
やらなきゃいけないことがあって間に合いそうにない時のプレッシャーやばいじゃん?それが毎日続くからほんとつらい
階段から落ちないかな交通事故に遭わないかなとかわけわからん事考えるし65 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:39:14.262 ID:xo9F1RGo0
>>56
「やらないといけないと分かってるならやれば良いのに」とよく言われたし、その通りだとしか答えようがない自分もそうしようと思ってるんだけと、出来ないんだわな
そして先伸ばしにするのが自分も苦しいという意味不明な状況になりやすいので陥る
まあ、計画的にこなす癖が付けば『先伸ばしにしてるプレッシャー』から解放されて気持ち良くなるよ
多分お前も俺と同じタイプだから、何かきっかけがあると立ち直ると思う - 51 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:23:42.997 ID:rX+s/HXl0
- おま俺すぎてこのスレお腹痛くなってくる 57 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:28:05.526 ID:nsJBvm180
>>51
仲間か
ほんと辛いよな助けてほしいわ - 59 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:31:26.076 ID:nsJBvm180
- あと1時間後にやるを毎日続けてるから寝たり食べたりする時間もバラバラで生活習慣狂ってるから毎日体調悪い
その体調の悪さも先延ばしの理由になってる - 62 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:34:59.046 ID:iBulabpW0
- 自覚があるなら大丈夫じゃない
とりあえず手っ取り早く解決したいなら
親とか身近な人に管理してもらった方が良い
とりあえず家族とかに今日やらなきゃいけない事とやる時間を報告する
ちゃんとやる時間にやってるかどうか身近な人に確認とってもらう
やってなかったらやらせるように言ってもらう
これでとりあえずやりだしたら時間まではちゃんと集中してやるはず66 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:39:50.439 ID:nsJBvm180
>>62
一人暮らしだし親はこんな生活してるって知らないんだよね
それに前実家帰った時見た目から負のオーラ出てたのか知らないけどあんたは強いんだから弱いフリしちゃダメだよって言われてるから詰んでる - 63 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:35:33.687 ID:CwPu5PHia
- 単位は取れてるの? 67 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:41:43.616 ID:nsJBvm180
>>63
履修したうちの半分くらいは取ってた
だから毎回最大ギリギリまで履修してる - 64 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:35:45.480 ID:nsJBvm180
- 昨日や数時間前の自分は一体何してたんだろうバカなんじゃないか
- 69 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:44:30.707 ID:nsJBvm180
- あーもう胃がムカムカするし気持ち悪いし体調ごみくそだ
- 70 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:46:44.090 ID:iBulabpW0
- コメントみる限りだと>>1はもしかしたら鬱になってる可能性がある
発達障害でもそういう傾向あるけど
鬱病でもそういう症状出るよ
生活習慣があまり良くなくて運動もあまりしてないみたいなので特になりやすいかも
そこにレポート提出や嫌なことの先伸ばしによってストレスが溜まって憂鬱な気分になったり思考能力が下がってる可能性がある
1回家族に相談するか精神科行ってみるのもありかも
精神科行けば発達障害の可能性がある場合は検査してくれる病院紹介してくれるし77 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:51:32.362 ID:nsJBvm180
>>70
これは発達障害じゃなくて鬱なのかな
確かにコロナのせいで運動はたまに外歩いただけで筋肉痛になるくらいしてないし生活習慣も終わってる
病院行く気力あったら免許の更新行きたい
親には弱いふりしちゃダメって言われてるから相談できない105 :VIPソース 2020/09/10(木) 01:09:19.905 ID:iBulabpW0
>>77
運転免許更新を先にしても全然良いと思うよ
ただ余裕があれば考えてみて欲しい
ただコメント見てると親にも怖いイメージ持ってて本心話せる環境じゃ無いみたいだし自分の親の事嫌ってそうだから身近に相談出来る人が居ないのではないかと心配になった
今の現状がかなり切羽詰まってて相談出来る相手もいなくて八方塞がりって感じだったりする?115 :VIPソース 2020/09/10(木) 01:15:42.731 ID:nsJBvm180
>>105
親のこと嫌いじゃないけど親には相談できないし地元出てきて友達一人も作れなかったからだれも相談できる人がいないです
卒業研究も就職活動もできないし本当に切羽詰ってます
八方塞がりなんです127 :VIPソース 2020/09/10(木) 01:27:39.641 ID:iBulabpW0
>>115
良かったらで良いんだけど
どうして親に相談できないかを教えて詳しく教えて欲しい
例えば親に相談しても本心が伝わらないとかし強く言っても分かってもらえないとか
親が発達障害や鬱病をかなり嫌ってるため話すのが怖い
相談しても親の持論によって話を聞いてもらえない
相談したら心配で親が自殺するレベル
みたいな感じで更に自分の感情も込めて教えてくれると嬉しい131 :VIPソース 2020/09/10(木) 01:32:34.833 ID:nsJBvm180
>>127
もし全部打ち明けたら親は良いよって言って全部受け入れてくれそうなのは頭で理解してる
でもやっぱり本当は強いんだから弱いフリしちゃダメだよって言われてどこまでが弱いフリなのか分からなくて自分で自分の限界を決めるようで言えない
まだまだ弱いフリしてるだけで限界ではないって自分でも思うから148 :VIPソース 2020/09/10(木) 01:51:38.297 ID:iBulabpW0
>>131
そうかー
親と仲悪いとかじゃなくて安心したわ
個人的な主観になって親御さんがどういう強さの事を指してるのかは曖昧だけど
自分の弱さを認める事も強さだと思うよ
正直、親御さんの言ってる強さってなんだと思う?
153 :VIPソース 2020/09/10(木) 02:01:14.479 ID:nsJBvm180
>>148
親の言ってる強さは具体的には分からないけど
自分がなにもできてないのが少し出てた時にあんたは本当は強くて今が弱いフリって言われたから強いっていうのはやる時はやるということだと思ってて自分でも自分はそうなんじゃないかと思ってた - 71 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:46:44.724 ID:xo9F1RGo0
- ちなみに俺も発達障害を疑って大学生のときに検査を受けたけども、健常ですって判定されたわ
「健常ってことは、この状態は単なるズボラってことか?」となんか逆に絶望したけど - 72 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:48:20.803 ID:nsJBvm180
- 大学4年生なのに未だ就職活動一切やってないんだよね
就職活動も卒業研究も日常生活もやらなきゃいけなくて三重苦みたいになってるけどそのうちの一つでさえ手についてないしもうしにたい - 74 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:49:29.105 ID:CwPu5PHia
- 4年かよ… 80 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:53:31.268 ID:nsJBvm180
>>74
そうだよ終わってる進路も何もないし卒業研究も何もかも出来なさすぎて卒業もできるかわかんないし85 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:55:18.319 ID:MkEMOLj9a
>>80
マジでニートまっしぐらやん
ぶっちゃけ今から本気で就活しても遅いが、やるしかないぞ92 :VIPソース 2020/09/10(木) 01:00:18.180 ID:nsJBvm180
>>85
やるしかないっていうのは嫌というほど分かってるんだよやるしかないんだって
でも何にもできないから辛いんだよ - 76 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:50:35.451 ID:5n2752F90
- クソわかるぞ
俺の場合は小学校から大学までテスト勉強やら課題やら毎回クソ追い込まれてたけど、一夜漬けでなんとか熟せちゃってたしそこそこの大学も入れたから自分は要領いいと思い込んでた
社会人になってそれが全く通用しなくて、初めて自分が発達障害なんやなって悟って一日何度も死にたくなる日々88 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:57:53.433 ID:nsJBvm180
>>76
自分も宿題やらずに呼び出されて怒られて先生が諦めて結局うやむやになってやらずに過ごしてきた
受験料の振り込みも締め切り当日先生に確認取られてギリギリ間に合ったみたいな感じだった - 81 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:54:03.874 ID:otf3TQZL0
- 見張り役がいないとダメになるタイプの典型だと思うわ
- 84 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:55:13.216 ID:YxqdXpts0
- 自分はいろんなこと先延ばしにしすぎて博士卒になってしまった
今も大学関係者だけどほとんど何もしなくていいから何もしてない
お金はない90 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:59:16.144 ID:nsJBvm180
>>84
院進は自分には無理だなあ
何もせず過ごせるようになりたい - 89 :VIPソース 2020/09/10(木) 00:58:05.490 ID:CwPu5PHia
- 理系? 94 :VIPソース 2020/09/10(木) 01:00:55.358 ID:nsJBvm180
>>89
理系だよ - 91 :VIPソース 2020/09/10(木) 01:00:13.714 ID:otf3TQZL0
- 自分に関するメリットデメリットの判断が出来ないのだから、一人で暮らすと言うことそのものに過ちがあるだろ 96 :VIPソース 2020/09/10(木) 01:02:43.303 ID:nsJBvm180
>>91
それだけ自分が何もできないんだって高校生の頃の自分では気づかなかったから地元離れて一人暮らしを選んでしまったんだよね - 93 :VIPソース 2020/09/10(木) 01:00:37.858 ID:lRcOS3/o0
- 家にいたら出来ないわ
喫茶店か図書館に行くしかないけどコロナだから無理だ
諦めろ98 :VIPソース 2020/09/10(木) 01:04:40.181 ID:nsJBvm180
>>93
地方だからっていうのもあるけどそこまでコロナ気にしてないし施設も空いてるし全然行ける
けどコロナ関係なしに行けないんだよね - 95 :VIPソース 2020/09/10(木) 01:01:17.658 ID:5n2752F90
- 社会人になって初めて一人暮らしして部屋の片付けが全くできなくてゴミ屋敷になった
毎日片付けないとって思いながら何もできなくて自己嫌悪でどんどん鬱になってく
発達障害は大人しく実家で暮らすか早々に結婚した方がいいな - 97 :VIPソース 2020/09/10(木) 01:03:12.777 ID:lRcOS3/o0
- スマホは異常に依存性があるわ
ガラケーに買い替えないと人生終わる気がしてる104 :VIPソース 2020/09/10(木) 01:08:47.779 ID:nsJBvm180
>>97
たしかに
でももう今更無理だ - 99 :VIPソース 2020/09/10(木) 01:04:49.076 ID:1Kz+UPS50
- 僕なんか明日客先で打ち合わせなのに資料なんも用意していないよ
ちなみに夏休みの宿題とか最終日に着手して結局やらないタイプのクズ
高校も大学も一切受験勉強しなかったし大学の試験も全て一夜漬けでクリアしてきた
そんなんでもなんとか生きてるから平気だよ106 :VIPソース 2020/09/10(木) 01:09:59.274 ID:nsJBvm180
>>99
何もやってないとお腹に穴空きそうなくらい苦しくならないの?113 :VIPソース 2020/09/10(木) 01:15:03.702 ID:1Kz+UPS50
>>106
完成まで3週間はかかる製品の納期1週間前に未手配が発覚しても動じなかった僕にとっては平常だよ
明日昼めし何にするかの方がむしろ重大 - 100 :VIPソース 2020/09/10(木) 01:05:13.541 ID:CwPu5PHia
- コロナ氷河期来るのに新卒カードを自分から捨てるとは凄えやつだな 107 :VIPソース 2020/09/10(木) 01:10:47.212 ID:nsJBvm180
>>100
捨てたくて捨ててるわけじゃないんです
なぜか捨てちゃうんです助けてください - 101 :VIPソース 2020/09/10(木) 01:05:50.244 ID:nsJBvm180
- 時間の流れをゆっくり感じたくて秒を数えながら過ごしたりするけど時の流れは残酷だ
- 103 :VIPソース 2020/09/10(木) 01:07:08.723 ID:l1WPsMKf0
- 貯金が500円切ったのにバイトもしない39歳の俺の為のスレかな 108 :VIPソース 2020/09/10(木) 01:11:49.581 ID:nsJBvm180
>>103
いいな自分もそこまで終わってみたい
楽しそう - 110 :VIPソース 2020/09/10(木) 01:12:57.168 ID:otf3TQZL0
- 最終的に親の耳に入って後始末を頼むことになるとは思うんだ
だから今のうちに…出来ないんだよな
こればかりはどうしようもない - 関連記事
- 先延ばしをやめて、「即やる人」になれる方法
- 先延ばしと怠け癖を【今年中に治す】心理テクを解説