- そーす太郎
-
年会費のかかる高ランクのクレカは、自分の生活スタイルで元が取れるか計算するのが面倒で悩むよね。ホテル予約にかける僅かな時間でも時給換算すれば、かるーく元が取れるような高所得者になりたい
- 割と簡単に年会費の元が取れるゴールドカード(2020年9月現在)
-
- 楽天プレミアムカード…年会費が2160円と格安。楽天市場での買い物が常に5%還元されるので、年間年間43200円(月間3600円)利用すれば元が取れる
- dカード GOLD…年会費は10800円。毎月のドコモのケータイ料金やドコモのインターネット回線「ドコモ光」の利用金額の10%がポイント還元。ドコモ携帯料金が月9000円ならそれだけで元が取れる
- Amazon MasterCardゴールド…年会費は10800円。Amazonプライム(年会費3900円)が付帯し、Amazonでのお買い物でも2.5%のポイント還元。注文金額合計が2000円以下でも送料無料、お急ぎ便や日時指定便も無料となりステイホームが捗る
以下、2ちゃんねる:クレジットカードの年会費33000円とか急にバカらしくなってきた のまとめ
- 只今の注目記事!
- 1 :無銘ソース 2020/09/07(月) 09:29:38.072 ID:eFtP8O22M
- ただの決算手段のプラスチックのカードだぞ?
- 3 :無銘ソース 2020/09/07(月) 09:30:59.602 ID:FmjUPIeBa
- 海外いかないの?
- 6 :無銘ソース 2020/09/07(月) 09:31:32.221 ID:6xFPtfh7a
- 海外行かねーから無料一択よな
- 7 :無銘ソース 2020/09/07(月) 09:32:13.501 ID:kSetNCv4d
- 違うだろ
マウント取るためのブランドレンタル代金11 :無銘ソース 2020/09/07(月) 09:33:17.542 ID:IOqGtq5v0
>>7
世間のありとあらゆるサービスに対してこういうこと考えてそう - 10 :無銘ソース 2020/09/07(月) 09:33:02.175 ID:Y1mKFewNa
- 無料のにして使用限度額を解放すればいい
- 12 :無銘ソース 2020/09/07(月) 09:33:17.528 ID:1U9Y/ZkA0
- しかもドヤれる相手ってのはカードを渡す店員さんオンリーっていう
- 13 :無銘ソース 2020/09/07(月) 09:33:28.871 ID:5qJfiyA00
- むしろなんでそんなもんに金払おうと思ったんだ
- 15 :無銘ソース 2020/09/07(月) 09:34:05.357 ID:xHoq58eZ0
- コロナで今年はベネの使い様無いしな 21 :無銘ソース 2020/09/07(月) 09:35:15.506 ID:Q4yobUZF0
>>15
nanacoだけでも大きい - 19 :無銘ソース 2020/09/07(月) 09:35:01.446 ID:6xFPtfh7a
- 国内でもまともに受けれるサービスがあるようなカードねぇの
- 20 :無銘ソース 2020/09/07(月) 09:35:09.444 ID:r7NehWwb0
- バカらしいなら解約一択よ
利用価値があると思って金払ってるか端金に感じる人だけだろ年会費出してるのって - 23 :無銘ソース 2020/09/07(月) 09:36:00.265 ID:6oZL7gB/M
- つか年会費無料のカードで十分じゃね?
- 25 :無銘ソース 2020/09/07(月) 09:36:52.249 ID:dMPueIP2M
- 自分の利用する範囲内でそのクレカじゃないとダメな買い物が無いなら、普通のクレカでいいし、なんならデビットでいい
- 26 :無銘ソース 2020/09/07(月) 09:37:11.764 ID:9QVRMQWna
- お前らって意外と俗っぽいというか、ありきたりな事で刺激されて嫉妬するよな
- 27 :無銘ソース 2020/09/07(月) 09:37:49.308 ID:L/Nt6ULax
- 意外でもないだろ
- 28 :無銘ソース 2020/09/07(月) 09:39:07.456 ID:XOW65zx+r
- 最低空港ラウンジ使い倒す勢いじゃないと会費払うのバカらしいよね
- 32 :無銘ソース 2020/09/07(月) 09:42:19.371 ID:pnvkxBGD0
- 海外によく行くわけでもなければ年会費無料のでよい 35 :無銘ソース 2020/09/07(月) 09:44:09.370 ID:+uG7v0Dda
>>32
未だにクレカ=海外なイメージの奴ってなんなの?
コンシェルジュは国内には対応してくれないと思ってんの?44 :無銘ソース 2020/09/07(月) 09:52:33.271 ID:pnvkxBGD0
>>35
年会費かかるようなカードのメリットってコンシェルジュしかないのか??? - 34 :無銘ソース 2020/09/07(月) 09:43:31.982 ID:u5lV3uhM0
- クレカのプロが言ってたけどブラックは見栄貼るために持つ物だってさ
- 36 :無銘ソース 2020/09/07(月) 09:45:32.088 ID:I3x79M/K0
- オリコもヨドバシも黒だし、クレカすら持てなくてもゆうちょキャッシュカードで黒カードあるぞ 38 :無銘ソース 2020/09/07(月) 09:46:44.110 ID:5o2UW0uZM
>>36
もうマジックで黒く塗れよ - 41 :無銘ソース 2020/09/07(月) 09:50:16.866 ID:Kx5QP1V8d
- コロナでマスク手に入らないときにクレカのコンシェルジュがマスク手配してくれたって話聞いて年会費高いカードってすごいなあって
- 42 :無銘ソース 2020/09/07(月) 09:51:04.565 ID:L/Nt6ULax
- マスターのブラックは用意してくれたよマスク
- 45 :無銘ソース 2020/09/07(月) 09:53:12.034 ID:UpuXZFD6M
- 会費数万円程度のコンシェルジュなんて
ネット検索以上のことしないぞ - 47 :無銘ソース 2020/09/07(月) 10:02:38.109 ID:RhikazIz0
- メリットはあるんだからそれを活かせるかどうかでしょ
俺は無料でいいや - 48 :無銘ソース 2020/09/07(月) 10:02:42.076 ID:Y8a12Qrv0
- 高いクレカのサービスって逆に簡単に言えば
「人力と気合いで精一杯やらせていただきます」
って事ばっかで端からサービス内容見て
うわあってならない?
実態がない感じが - 50 :無銘ソース 2020/09/07(月) 10:09:03.733 ID:TSpAZAoC0
- 最近はコンビニやスーパーも自分でカード指すタイプのばかりだからなー
- 53 :無銘ソース 2020/09/07(月) 10:36:19.789 ID:YdWl3RHzM
- コンシェルジュはネットが普及してない時代だからこそ意味があった
じゃらんでええわボケ - 関連記事
- ゴールド・プラチナカードの年会費の元を取る方法を3つ紹介!
- クレジットカードを使ってはいけない人の特徴・3選!【ヒロ税理士のクレカ活用術も完全大公開!】