現在の建築物の耐震基準は1978年にマグニチュード7.4を記録した宮城県沖地震を受け、1981年6月に施行された「新耐震基準」に沿って設計されている。新耐震基準では震度6強~7レベルの大地震でも建物が倒壊しないことが基準になっているのだ。もちろん、タワマンもこの基準で設計されており、現在では、耐震よりも地震の揺れに強い「制振」や「免震」といった工法も採用されるようになり、より安全性は高くなっている。もちろん、何にでも“絶対”はないが、たとえば東日本大震災のとき、仙台の免震タワマンでは、室内の被害がほとんどなかったと言われている。どうしても大地震が心配だという人は、「制振」や「免震」を採用したタワマンを選んでおけば安心だろう。


以下、2ちゃんねる:高層マンションって倒壊しないの?のまとめ
- 只今の注目記事!
5 :そーすマンション 20/08/25(火)16:49:38 ID:sok
>>3
免震ないやつは?
>>3
免震ないやつは?
免震ないやつは?
9 :そーすマンション 20/08/25(火)16:52:35 ID:3iD
>>7
ドバイの人かな
>>7
ドバイの人かな
中身?そんなん知らんわ
って建築の人から聞いたけど
28 :そーすマンション 20/08/25(火)17:14:30 ID:sok
>>26
だから免震とかないやつはどうなんのって聞いてんの
そこまで年式古くなくてもそういう物件あるだろ
>>26
だから免震とかないやつはどうなんのって聞いてんの
そこまで年式古くなくてもそういう物件あるだろ
31 :そーすマンション 20/08/25(火)17:16:09 ID:NQb
>>28
免震ないやつはもうないんやで
>>28
免震ないやつはもうないんやで
34 :そーすマンション 20/08/25(火)17:17:31 ID:sok
>>31
ソースは?
>>31
ソースは?
40 :そーすマンション 20/08/25(火)17:21:22 ID:NQb
>>34
悪魔の証明やから無理やで
>>34
悪魔の証明やから無理やで
- 「マンション」カテゴリの最新記事
-
- 【住宅】欧州では低所得者層の住処… 日本でもタワマン否定派が増加中!
- 【悲報】「景色が悪くなる!」タワマン住民、近隣に高層タワマンが建つことに怒り狂う…
- 【騒音】なんG一人暮らし騒音被害者部!
- 【住宅】タワマンって時間を浪費するからヤメとけ!高層階に住むと毎朝通勤時間に地獄をみるぞ!
- 【住宅】マンション住民の約8割が「騒音で悩んだ事がある」と回答、正しい対処法とは?
- 【住宅】都内マンションの価格が高くなりすぎて、もう一般人は買えない領域に…
- 【住宅】タワーマンションを購入して失敗した人達の理由10選
- 【地震】高層マンションって倒壊しないの?
- 【住居】分譲マンションを買うか悩んでますが、隣人からの騒音って実際どうですか?