- 1 :名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)17:02:33 ID:su5rbwW7Q
- 割り振られた仕事がひと段落して暇なんだ、暇人よ付き合ってくれ
将来一人暮らしをしたいので、それについてもんもんと考えている
現在貯金中
賃料は共益費込みで月5万まで出せそうなんだけどそれってどうなの? - 6 :名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)17:05:53 ID:su5rbwW7Q
- 兵庫県、不動産のしがない事務員なので将来性はない、月手取り12万予定
- 2 :名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)17:02:53 ID:xpqzre6y6
- 賃貸
- 4 :名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)17:05:04 ID:su5rbwW7Q
- 賃貸だと将来残らないじゃん?
どうせ独り身だし、ゆくゆくは老人ホームに転がり込みたい=それなりの資産がほしい - 8 :名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)17:05:59 ID:at7jfAAoe
- >>4
結婚しないなら残す理由がないじゃん - 9 :名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)17:06:25 ID:su5rbwW7Q
- >>8
将来売って老人ホーム入居の資金にしたい - 11 :名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)17:07:33 ID:GpH9Gbrpp
- >>9
就職したばっかりの新人か?
これから日本の人口はどんどん減っていくのに、お前が定年退職するころにその家が売れると思うか? - 14 :名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)17:08:44 ID:su5rbwW7Q
- >>11
なにかを買うために金をつぎ込むのは構わないが、賃貸だと結局なにも残らない構図がつらい - 19 :名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)17:11:03 ID:GpH9Gbrpp
- >>14
月12万の給料で家買うからには、相当なローンを組まないといけない
そのローンの利息は、結局は賃貸で払うのとそれほど大差ないぞ
さまざまなリスクを鑑みれば、無理してまで買うのは得策とはいえない - 20 :名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)17:14:32 ID:su5rbwW7Q
- >>19
同じだけ払うんだったら、将来手元に残るほうがいいと思ったんだけど違うの? - 24 :名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)17:20:50 ID:GpH9Gbrpp
- >>20
その「将来残るもの」が、40年先には二束三文だよって話
つか「同じだけ払う」ってことはないだろ
兵庫あたりの相場は知らんけど、月5万程度の支払いじゃ家なんて買えない - 25 :名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)17:25:00 ID:su5rbwW7Q
- >>24
賃貸つっても最近近所にでかいショッピングモールやらマンションやらが建ち始めて需要あがる→土地価格あがるで、
築50年いきそうな物件くらいしか賃貸は5万を切らないんだ
なので中古のマンションでも買って、多少安く暮らそうと思った
分譲の建物のほうが水回り綺麗だし
- 只今の注目記事!
- 15 :名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)17:08:50 ID:at7jfAAoe
- >>9
家売るより安い賃貸で節約して入居費用貯めた方がいいだろ
家は劣化するぞ
芦屋とか神戸の家買う訳じゃないだろうに - 18 :名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)17:11:03 ID:su5rbwW7Q
- >>15
安すぎる賃貸だと水回りが最悪なんだ
今住んでる家が母親と住んでる賃貸なんだが、風呂がエプロン式っていうの?
持ち上げられないくせに隙間があるから垢とか汚れとか考えると寒気がする - 7 :名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)17:05:53 ID:5x8xcvpAv
- 隣人キチガイとかだと詰むからなあ
都内だと地震もいつあるかわからんし賃貸 - 10 :名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)17:07:05 ID:cUCYv809m
- 購入すると隣近所に基地外が越してきた時逃げられないから悲惨
- 12 :名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)17:07:49 ID:su5rbwW7Q
- >>10
確かにまとめ読んでるとおっかないけどな - 17 :名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)17:10:02 ID:GkkCsjGmD
- 何か残したいんだろ?
負債が残るんだから買えば良いじゃんw - 21 :名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)17:15:28 ID:cUCYv809m
- 確かにその手取りでローン組むのはツラいな
万が一病気でもして払えなくなったら、追い出された挙げ句にローンだけが残るなんてことになりかねんしな - 23 :名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)17:17:18 ID:su5rbwW7Q
- >>21
一番心配はそこなんだけど、将来のことを考えると少しでも手元に何かがほしい - 26 :名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)17:29:17 ID:54GIKFSxY
- http://www.smbc.co.jp/sim/servlet/sim.ShisanSimServlet
ここで適当に計算したら30年ローンの借り入れ1000万で月五万になったね
1000万の中古家とか兵庫の相場わかんないけど相当あれで隣人の質も保障できんな
あとマンションの場合は共益費・自治会費的なのが場所によって月数万かかるとかあるから購入価格だけで考えないほうがいい - 27 :名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)17:29:32 ID:GpH9Gbrpp
- >>25
お金が無い人間が、「安く暮らすために中古マンションを買う」なんて考えは辞めたほうがいい
ローンだけでなく共益費や修繕積立金、固定資産税も必要になるんだよ
体を壊したり失業したりしたら一気に詰むよ? - 29 :名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)17:32:44 ID:su5rbwW7Q
- >>26
隣人の質かあ、まとめみたいなことになったら嫌だなあ
>>27
そうだよな、税金とか積立金とかもあるんだよな…
今見てるやつで賃貸一人暮らしいる?どんな生活か教えてほしい - 31 :名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)17:35:38 ID:GpH9Gbrpp
- >>29
俺は賃貸一人暮らしだけど、別に普通に生活してるけどな
家賃を下げたいなら、一番有効なのは地域を選ぶことだよ
市街中心から離れた、交通の便が多少悪いところを選べば、家賃はかなり抑えられる - 33 :名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)17:37:27 ID:yaHHdJRyr
- 月5万で買える物件か
阪神圏の便利なところ以外なら余裕であるだろ - 34 :名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)17:40:17 ID:su5rbwW7Q
- >>33
がっつり阪神圏に住んでるんだ…
ただ自転車とか歩くのとか好きだから遠くに住んでも苦にはならない
でもみんなの話聞いてたら賃貸でもお金溜まるのかあ、って感じ - 36 :名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)17:42:06 ID:yaHHdJRyr
- >>34
神戸以西になると安くなる
明石あたりまで行くとかなり下がるし
そこから西はもっと下がる - 37 :名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)17:43:55 ID:su5rbwW7Q
- >>36
職場から離れすぎると社長が怒る
まじ過干渉な上司なんだ
職場の営業の人が近いうちに引っ越し強制させられそう - 39 :名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)17:46:03 ID:yaHHdJRyr
- >>37
となると賃貸しかないような気がするね
神戸市北区や有馬の方行けば安くなるけど
時間距離は明石なんかと大差ないからな - 38 :名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)17:44:17 ID:su5rbwW7Q
- >>36
優しさに泣いた - 35 :名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)17:40:22 ID:Mwfyvv3av
- 買いたい気持ちはわかるけどね
やっぱ家賃はもったいないからw早々でれるならそのほうがうれしい
でもローン払い続ける自信と収入増やす自信がいるからなあ
あと下手に小さいの買って、まかり間違って結婚できて、引っ越ししなきゃとかなったらもったいないよな - 40 :名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)17:49:30 ID:su5rbwW7Q
- >>39
そうだなあ、選択肢が賃貸しかないなら賃貸だな
ただ北区になると職場から遠いから尼崎内かせめて伊丹、大阪あたりで賃貸を探したい
ただいろんな意見を聞いて絶対家買う!って気持ちは薄くなったよ
引用URL : http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1401696153/