【生活】3大一人暮らし便利道具「電気ケトル」「加湿器」「ブンブンチョッパー」
2020/10/10/17:06:☆
カテゴリ:一人暮らし・家具・家電
一人暮らしグッズのニーズとは?
-
- 家事の効率化を助ける一人暮らしグッズ…片づけや掃除、洗濯、料理といった家事をすべて自分でこなさなければならない一人暮らし。それらがどれだけ大変と感じるかは、人によって異なりますが、できるだけ家事を効率化することで、仕事や学業、プライベートなどの時間をより長く確保できます。
- スペースの確保を手助けしてくれる一人暮らしグッズ…一人暮らしの部屋は、収納等のスペースに余裕がない場合が多いです。できるだけ省スペースかつ、ひとつで複数の役割を持つアイテムだと便利です。例えば、お洗濯グッズとしておすすめするサーキュレーターは、部屋干しアイテムとしてだけでなく、扇風機代わりになったり、冷暖房の効率を上げたり、換気にも使えます。
- 自分の身を守ってくれる一人暮らしグッズ…災害や犯罪など自分の身が危険な状態に置かれたときに、自分の身を守るものも必要です。日頃から万が一の事態をシミュレーションをして、必要なものを備えておきたいものです。特に女性は防犯面に気を配る必要があり、防犯グッズを上手く活用して、自分の住む部屋をより安全なものにしておきたいです。
- 一人の寂しさを和らげてくれる一人暮らしグッズ…一人暮らしをしていると、寂しさに悩まされることがあります。解消方法は人それぞれで、残念ながら「こうすれば絶対に解消される」という方法はありませんが、自分自身の暮らしを楽しめると、寂しさのみに囚われることが少なくなるように思います。
- そーす太郎
-
掃除したり料理作ってくれる優しい彼女はどこに行けば入手できますか?
以下、2ちゃんねる:3大一人暮らし便利道具「電気ケトル」「加湿器」「ブンブンチョッパー」 のまとめ
- 1 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:38:18.69 ID:EZ62vu2p0
- あと一つは?
- 2 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:38:24.49 ID:EZ62vu2p0
- 食洗機でええか?
- 3 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:38:32.23 ID:ULQHL5Mj0
- レンジ
- 5 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:38:39.74 ID:1lm80Ez/0
- 加湿器はいらね
- 6 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:38:47.08 ID:J92NYKlV0
- 加湿器いるんか
- 10 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:39:00.97 ID:SS6/ay6I0
- 除湿機や
- 12 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:39:07.25 ID:nhy57K/Y0
- 除湿機ならわかる
- 13 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:39:18.16 ID:iEp3SDV60
- 風呂の乾燥機
マジで洗濯が楽になる215 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:54:52.70 ID:d5cel/rK0
>>13
これ426 :無銘ソース 2020/10/06(火) 16:11:02.54 ID:6p6/DEYR0
>>13
電気代いくら?477 :無銘ソース 2020/10/06(火) 16:14:11.57 ID:EKBNoR8la
>>13
そもそもドラム式ならそれすらいらんぞ200 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:53:55.18 ID:phPKgp7Up
>>13
これやな
梅雨時でも何も考えず洗濯できるし浴室のカビも生えない - 15 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:39:30.51 ID:JRPjl7iC0
- 加湿器いらんとかエアプか?
これからの時期どうするん?34 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:41:01.36 ID:z+D9Ze61p
>>15
別に一人暮らしだからいるもんでもない - 16 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:39:32.48 ID:PITGn5Wyp
- ブンブンチョッパーってなんや? 778 :無銘ソース 2020/10/06(火) 16:33:37.31 ID:oqxW/rQBr
>>16
野菜とか細切れにするやつ 【時短】8秒でみじん切り/便利過ぎ/ぶんぶんチョッパー/ダイソー300円野菜カッターも有り/手動式みじん切り器/どれだけの時短になったか検証
- 17 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:39:32.62 ID:tnsE+t3Od
- ブンチョパは結局洗うのめんどくて使ってないわ 23 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:40:10.71 ID:/1SQ14EX0
>>17
ブンチな?
わかったか糞野郎49 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:41:58.56 ID:xs17Vjxw0
>>17
言うほどか?
蓋と容器と刃だけやん - 19 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:39:55.25 ID:9BnsFRyM0
- あのあれや
風呂から出る時に敷くマット 洗わんでええ奴や26 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:40:30.59 ID:PITGn5Wyp
>>19
珪藻土マットか?37 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:41:15.21 ID:zpEHvJaC0
>>26
これマジ一人暮らしの神器48 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:41:57.97
>>26
それ結局垢がこびり付いたりひび割れしたりするから普通ので良かったわ
それと冬にこれ踏むの冷たいし - 22 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:40:03.89 ID:ZUbcdw4ya
- 宅配ボックス
- 30 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:40:54.33 ID:Jjt2NLqd0
- ブンブンチョッパーより切れ味いい包丁と砥石の方が向いてた
めんどくさい時用にキッチンバサミは必須 - 35 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:41:03.75 ID:DhmjJ2oJ0
- 卓上夢クーラー使ってからほんと快適 43 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:41:25.98 ID:PITGn5Wyp
>>35
あれ濡れないんか? - 38 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:41:15.48 ID:lpuAs1mr0
- パスタレンジでできる奴
なお味 - 39 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:41:20.95 ID:ic1hN4cuM
- 喉弱いやつは加湿器必須よ
- 40 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:41:21.57 ID:wPs2XH41M
- 冬の体感温度に湿度がいかに大事かってことに最近気づいたわ
- 44 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:41:31.93 ID:dna1n5Swa
- 真面目に高級ドラム式洗濯機
洗濯放り込んでスイッチ押したら3時間後にはふわふわに乾いてる65 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:43:00.65 ID:CDv+hwmq0
>>44
あれ湿気やばいんちゃう108 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:46:17.79 ID:dna1n5Swa
>>65
洗面所に置いてるんだけど、換気扇ついてるから湿気は気にならんわ - 46 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:41:49.25 ID:Kfz8oT2k0
- 卵
納豆
カット野菜
これだけでええんよ - 47 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:41:53.09 ID:2EHVdpoKp
- あれブンブンチョッパーって名前なんや
玉ねぎのみじん切りクソ便利や - 51 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:42:01.35 ID:rEGUpOIW0
- スマートスピーカーとスマートリモコンで2枠使っていいレベル
電気もエアコンもTVも声で出来るのクソ楽やで - 53 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:42:05.44 ID:cmB8oE4I0
- 冬の加湿器はマジで助かるぞ
- 54 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:42:11.27 ID:eCVt06il0
- 加湿より除湿や 73 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:43:35.27 ID:y/F4ZFQY0
>>54
特に気密性の高いマンションだと加湿より除湿だよな
木造と違ってRCは結露との戦いになりがちだし96 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:45:20.71 ID:NpXB/3Fn0
>>73
わかるうちも高気密高断熱住宅だし湿気が溜まりやすいから除湿機あるわ
加湿はいらん必要なほどガッツリ乾燥って状況がない102 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:45:53.79 ID:y1mEBNmz0
>>73
除湿器は部屋干しの味方やすぐ乾いて有能 - 55 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:42:15.34 ID:y0cm4HXl0
- 加湿器とかいらん
バケツにお湯はって置くのと変わらんだろ - 60 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:42:36.32 ID:l2QL5hSz0
- キッチンペーパー神やぞ
なんでもいけるわあいつ89 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:44:29.39 ID:y/F4ZFQY0
>>60
これはわかる
ほんま万能だわ
ティッシュと違って丈夫で吸水性が高いのに安い104 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:46:03.83 ID:CBtzYfAF0
>>60
おっわかってるやん126 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:47:16.03 ID:F1l5UPEsa
>>60
たしかに
料理中の置き皿とタオルにできるのは大きい - 63 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:42:56.72 ID:Jjt2NLqd0
- マキタの掃除機 132 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:47:31.72 ID:8YxXT8W4M
>>63
これはガチ - 67 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:43:05.13 ID:toWMkXec0
- 加湿器は欲しいやろ
タオル干しとか試したけど結局加湿器がダントツで保湿するわ - 70 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:43:28.38 ID:RII4dlSHd
- 卓上IH
冬に鍋やる時とか重宝します - 72 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:43:29.76 ID:8nnXZTrU0
- コードレス掃除機だけはやめとけ
マジで吸引力弱い - 77 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:43:54.20 ID:UbmMwxlxa
- あらゆるカーペット類はいらないわ
掃除は掃除ロボットで
これするだけで掃除の手間がだいぶ省ける - 78 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:44:03.57 ID:NpXB/3Fn0
- 珪藻土マットは有能、洗っても立て掛けとくだけですぐ乾く
布のマットは洗って乾かすの面倒やし無能105 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:46:04.22
>>78
それは洗濯と変わらんやん - 85 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:44:22.92 ID:AhJjO/cb0
- サーキュレーター
- 87 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:44:26.92 ID:A+JWbwGN0
- 加湿器とかスペース取るしいらんやろ
ケトルは分かる
後は座椅子やな、ソファーなんて邪魔なだけやし - 92 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:44:41.15 ID:F1l5UPEsa
- 電気ケトル炊飯器電子レンジ
これが三種の神器な - 93 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:44:43.98 ID:+Tzd5HJtr
- コードレス掃除機
ホコリ気になったらすぐ準備できるから
一週間に2回くらい掃除機かけとるわ
ダイソンがおすすめ98 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:45:28.92 ID:lo2gSiB10
>>93
掃除機に10万とかセレブかよ537 :無銘ソース 2020/10/06(火) 16:17:44.57 ID:YFGGa3hQ0
>>93
結局これやなー
ダイソン手が届かんくて比較の結果日立で我慢したけど大満足 - 101 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:45:47.04 ID:Jjt2NLqd0
- 強粘着タイプのコロコロでカーペット相手に戦える
アルコール除菌スプレーは掃除にもガンガン使う153 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:49:08.83 ID:LnkgPsBhM
>>101
カーペット相手はゴム手袋一択やろ
テレビでようやっとるし - 107 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:46:09.51 ID:JbmtGel60
- 空気清浄機は適度な騒音発生装置としてつかえる
- 116 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:46:42.20 ID:0FIUM7N+p
- 毎日包丁使うしブッパー要らないよねって思ってたけど買ったら世界変わったわ 129 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:47:25.93 ID:/1SQ14EX0
>>116
ブンチな?
アンチは黙っとけ、な? - 120 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:46:55.29 ID:QRpGWqVG0
- 暖房つけとる時も除湿機せんのか?喉いかれるやろ
- 136 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:47:53.58 ID:gYjRmv98a
- バス乾なんかより部屋干し用の除湿乾燥機のほうがずっとマシやろ、電気代も安いし 162 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:49:52.34 ID:NpXB/3Fn0
>>136
バス乾燥機は浴室のカビ対策も兼ねてるものだから一概に比較はできんで170 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:50:54.36 ID:gYjRmv98a
>>162
いやあんなもん二室換気で十分なんやが - 154 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:49:13.10 ID:op0rMyOJ0
- 部屋干し+除湿機で洗濯物しても臭くならんか?
結局太陽光の代替が存在しないんよ159 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:49:42.57 ID:gYjRmv98a
>>154
ならんよなんのための柔軟剤や - 163 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:50:13.61 ID:9dpv/WQf0
- ワイは除湿機が神アイテムなってるわ
部屋干しが速攻で乾くし浴室内乾燥みたいなベトベト感ない - 167 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:50:41.26 ID:NcClMOXy0
- 珪藻土はヤスリかけなきゃならんから
なんともいえんかんじ174 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:51:12.08
>>167
それしても黒ずんだ垢は中々落ちんしな - 178 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:51:44.22 ID:24Wgz6HH0
- ガチで使えるのは布団乾燥機やぞ 191 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:52:29.76 ID:NpXB/3Fn0
>>178
それもバッグタイプな
布団に差し込むタイプは隅々まで乾燥できんから無能、靴乾燥機能やったらどっちでも使えるし - 184 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:52:04.66 ID:sikJIlaV0
- 加湿器つき空気清浄機買ってなかなか
便利やと思ったけど
家電板でボロクソ叩かれておったわ
健康に悪いとか
オカルトちゃうんか? - 185 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:52:09.72 ID:j8psXJcN0
- アルミホイル、困ったら何でもホイル焼きや、アタマに巻いてもヨシのベンリアイテム 197 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:53:35.36 ID:MJbp+IJM0
>>185
排水溝に丸めて入れとけばヌメリ防止にもなるしな - 202 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:54:07.63 ID:uUcEATpcM
- 加湿器 (乾燥対策)
籐枕 (湿気対策)
純正のブンブンチョッパー(類似品と性能差がある)
一味唐辛子 (一人暮らしの自炊は味気ない) - 209 :無銘ソース 2020/10/06(火) 15:54:35.92 ID:Rn71aVuk0
- 部屋に付ける突っ張り棒は必須やわ
これないとハンガーかける場所が無い 一人暮らし応援ブックマーク
- 関連記事
この記事にコメントする
★ コメント機能についての注意事項
- ※1 コメントだけで投稿できます。名前欄は空白でOK!
- ※2 特定の個人、団体への誹謗中傷コメントはご遠慮ください。
- ※3 確認画面でパスワードを設定すると後で修正できます。
- ※4 FC2スパムフィルタを使用しており、エロや差別的な表現があると投稿できない場合があります。
【一人暮らし・家具・家電】の最新記事
- 【生活】3大一人暮らし便利道具「電気ケトル」「加湿器」「ブンブンチョッパー」