きつい仕事(大変な仕事)とは?

- 労働時間が長い仕事…労働時間が長い仕事はきつい仕事であると言えます。労働基準法では、原則として1日8時間、1週間に40時間を超える労働は禁止されています。使用者は、労働時間が6時間を超える場合は45分以上、8時間を超える場合は1時間以上の休憩を与える事が原則です。しかし、実際にはこの原則が守られていない企業が大変多いのが現実です。<略>
- 労働内容と給与が見合っていない仕事…労働内容と給与が見合っていないお仕事も大変きつい仕事と言えます。仕事がきつくてもそれに見合った報酬があれば頑張ることができますが、そうでなければ長く続けることは難しいでしょう。また、ノルマが厳しいのにそれに見合った給与が支払われない仕事もきつい仕事です。<略>
- ハラスメントが横行する仕事…セクハラ、パワハラが横行する業界でのお仕事は精神的に大変きつい仕事です。例えば、アニメ業界は慢性的なセクハラが問題視されています。アメリカのアニメ業界は女性進出が進んでいますが、2017年10月、女性アニメーターら217人がセクハラ撲滅を訴える声明を発表しました。<略>
- 人の入れ替わりが激しい仕事…人の入れ替わりが激しいお仕事は、その離職率の高さに関連して生産性が低くなります。会社側がかけた人材育成のコストや時間は無駄となりますし、新たに会社に加わる人への再教育も必要となります。また落ちた生産性を補うために残業も増加します。人の入れ替わりが激しい職場では、仕事に関連したアドバイスを受けることも難しくなります。<略>

以下、2ちゃんねる:経験上ガチでやめとけって仕事、アルバイトのまとめ
- 只今の注目記事!
6 :無銘ソース 2020/10/24(土) 03:45:54.34 ID:rAHTnnhr0
>>5
なんで?
>>5
なんで?
9 :無銘ソース 2020/10/24(土) 03:46:29.15 ID:udPfJlhza
>>6
3k
>>6
3k
21 :無銘ソース 2020/10/24(土) 03:49:23.77 ID:ZBqFUscgp
>>6
忙しすぎてほんまにキツかった
バイト終わった帰り道で泣くくらいや
よく考えたら鬱の一歩手前だったのかもしれん
熱中症寸前でずっと働いて忙しすぎて話す時間とかないから誰とも仲良くなれない
>>6
忙しすぎてほんまにキツかった
バイト終わった帰り道で泣くくらいや
よく考えたら鬱の一歩手前だったのかもしれん
熱中症寸前でずっと働いて忙しすぎて話す時間とかないから誰とも仲良くなれない
25 :無銘ソース 2020/10/24(土) 03:49:53.79 ID:rAHTnnhr0
>>21
体感時間めちゃくちゃ短そう
>>21
体感時間めちゃくちゃ短そう
26 :無銘ソース 2020/10/24(土) 03:50:31.95 ID:ZBqFUscgp
>>25
長いで
ワイが無能なだけかもしれんけどワイが洗い場に入ると店から皿がなくなる
>>25
長いで
ワイが無能なだけかもしれんけどワイが洗い場に入ると店から皿がなくなる
29 :無銘ソース 2020/10/24(土) 03:51:43.96 ID:+IV9JpzI0
>>5
わかる
2日で飛んだわ
>>5
わかる
2日で飛んだわ
224 :無銘ソース 2020/10/24(土) 04:15:40.99 ID:E8AJNRIe0
>>5
ファミレスのキッチン凄い楽しかったけどな
ラッシュの仕事量こなすのが好きやったし
ラッシュ終わりの皆んなのランチ作るのも好きやった
全部特盛にしてたわ
>>5
ファミレスのキッチン凄い楽しかったけどな
ラッシュの仕事量こなすのが好きやったし
ラッシュ終わりの皆んなのランチ作るのも好きやった
全部特盛にしてたわ
233 :無銘ソース 2020/10/24(土) 04:16:44.16 ID:Wt4MzERZ0
>>224
そういうの楽しめるのも才能やからな
普通の人は嫌がる
>>224
そういうの楽しめるのも才能やからな
普通の人は嫌がる
255 :無銘ソース 2020/10/24(土) 04:20:12.76 ID:52aN5EG0M
>>224
多分環境が良いんだと思う
忙しくても助け合いができてる職場は楽しい
>>224
多分環境が良いんだと思う
忙しくても助け合いができてる職場は楽しい
282 :無銘ソース 2020/10/24(土) 04:22:56.60 ID:E8AJNRIe0
>>255
確かに環境は凄い大事やわ
毎月昼のオバチャンやら皆んなで飲み会する位仲良かった
>>255
確かに環境は凄い大事やわ
毎月昼のオバチャンやら皆んなで飲み会する位仲良かった
9時間拘束でも実働5時間くらいで廃棄品持ち帰り
19 :無銘ソース 2020/10/24(土) 03:49:12.39 ID:pMthZe+wa
>>10
酔っ払いと早朝土方がね...
>>10
酔っ払いと早朝土方がね...
16 :無銘ソース 2020/10/24(土) 03:47:51.88 ID:rAHTnnhr0
>>10
そもそも夜勤自体が寿命縮まりそうでこわい
>>10
そもそも夜勤自体が寿命縮まりそうでこわい
17 :無銘ソース 2020/10/24(土) 03:48:42.98 ID:9jAbX/q30
>>16
それは夜勤と昼勤を交互にする交代制の場合やろ
夜勤オンリーならどうってことない
>>16
それは夜勤と昼勤を交互にする交代制の場合やろ
夜勤オンリーならどうってことない
35 :無銘ソース 2020/10/24(土) 03:52:11.35 ID:3+tD65D4M
>>20
楽過ぎて抜けられんからやめといたほうが良い
>>20
楽過ぎて抜けられんからやめといたほうが良い
47 :無銘ソース 2020/10/24(土) 03:55:30.09 ID:52aN5EG0M
>>35
乙4取って深夜ワンオペやっけ
今それどこも募集してなくね?
>>35
乙4取って深夜ワンオペやっけ
今それどこも募集してなくね?
店選びさえ間違わんかったら天国やん
小金のためにあんなもん年末の時間を使うな
雑誌は入ってきたらすぐ読めるし清掃や品出し終わればゲームしてられるし天国やった
ほんまカス
女慣れしようと思って意地で続けてたけど力仕事任されたり休憩室での疎外感感じるだけやった
テキトーにやってるだけで自然と丁寧な言葉遣いや電話対応スキルが身につく
夜勤に合わせた生活せなあかん関係で周りの人間とどんどん関係が薄れていく
逆に無理やり昼間の生活に合わせようとすると夜勤前後の日にしわ寄せが来る
あれ楽そうなんやが
45 :無銘ソース 2020/10/24(土) 03:54:52.75 ID:1ZRDtCQba
>>43
ワイは合わんかったわ
>>43
ワイは合わんかったわ
55 :無銘ソース 2020/10/24(土) 03:57:09.33 ID:Tuajf7xd0
>>43
たまに起こる罵詈雑言に耐えられるなら散歩気分でやれるだろうな
ポスティングに不快感持ってる住民って割といるから
>>43
たまに起こる罵詈雑言に耐えられるなら散歩気分でやれるだろうな
ポスティングに不快感持ってる住民って割といるから
67 :無銘ソース 2020/10/24(土) 03:58:33.38 ID:rAHTnnhr0
>>55
ダッシュで逃げればええやろ
>>55
ダッシュで逃げればええやろ
124 :無銘ソース 2020/10/24(土) 04:05:19.27 ID:1cdRIGeK0
>>55
なんでチラシ投函禁止て書いてるのに入れてくるの?
>>55
なんでチラシ投函禁止て書いてるのに入れてくるの?
167 :無銘ソース 2020/10/24(土) 04:09:35.16 ID:HZhX/Bla0
>>124
入れても大概クレームにならんからやで
ホンマに辞めて欲しいなら投函したら着払いで送り返すみたいな脅しの文貼れば数は減るで
>>124
入れても大概クレームにならんからやで
ホンマに辞めて欲しいなら投函したら着払いで送り返すみたいな脅しの文貼れば数は減るで
191 :無銘ソース 2020/10/24(土) 04:11:47.16 ID:1cdRIGeK0
>>167
そんなん貼ったら住人にキチガイだと思われそうで無理だわ
>>167
そんなん貼ったら住人にキチガイだと思われそうで無理だわ
手伝ったら好感持ってくれる人もおるけど逆に自分でやりたくて手伝ったら怒る系のおばさんだときつい
56 :無銘ソース 2020/10/24(土) 03:57:11.57 ID:g8wH9yKi0
>>48
楽ではないで古いのと新しいの並び替えるのなんかとんでもなくめんどいわワイはそのまんま新しいの突っ込んでたけど
>>48
楽ではないで古いのと新しいの並び替えるのなんかとんでもなくめんどいわワイはそのまんま新しいの突っ込んでたけど
高校の時やったけど殴る蹴る当たり前やった
72 :無銘ソース 2020/10/24(土) 03:59:20.16 ID:+IV9JpzI0
>>52
普通に楽な部類やで
時給高いし
>>52
普通に楽な部類やで
時給高いし
74 :無銘ソース 2020/10/24(土) 03:59:29.51 ID:GwaTDR1pp
>>52
耳が悪くなる
常にヘッドセット付けてるから
>>52
耳が悪くなる
常にヘッドセット付けてるから
マジでクソ暇や
特に接客
夏のガソリンスタンド
肉を挟んで焼く鉄板に腕突っ込んで掃除してたからみんな火傷しとった
コンビニ昼間…クソ忙しい割に給料安すぎ
スーパーの惣菜…給料はまともやけど衛生観念と室温が劣悪
スーパーのレジと品出し…割と平和、ごく稀に変な客に当たるのは萎える
倉庫ピッキング…とにかく楽やけど楽すぎて脳が死ぬ 知り合いおらんかったら精神が持たんかった
92 :無銘ソース 2020/10/24(土) 04:01:32.42 ID:rAHTnnhr0
>>77
オーナーが店に住んでる系のコンビニは常に監視されとるからサボれないらしいな
>>77
オーナーが店に住んでる系のコンビニは常に監視されとるからサボれないらしいな
商品の提供はそれぞれの店がやるし席取りから片付けまで全部セルフやからマジで仕事ない
4時間シフトでも2時間は裏でスマホいじってるけど何の支障もない
唯一あかんところは常時ワンオペやから誰とも仲良くなれないどころか他のバイトと一度も会わないこと
全部所詮仕事と割り切れれば楽そう
91 :無銘ソース 2020/10/24(土) 04:01:28.09 ID:+IV9JpzI0
>>84
まずレジ裏にバックヤードがあるのが大前提で客として下見するんや
入店したときに店員いなくてレジいってよくうやくダルそうに出てくる店は当たり
>>84
まずレジ裏にバックヤードがあるのが大前提で客として下見するんや
入店したときに店員いなくてレジいってよくうやくダルそうに出てくる店は当たり
100 :無銘ソース 2020/10/24(土) 04:02:48.07 ID:pnsD6+UZ0
>>91
常にレジで立ってるような店舗はアウトかサンガツ
>>91
常にレジで立ってるような店舗はアウトかサンガツ
144 :無銘ソース 2020/10/24(土) 04:07:33.28 ID:VXyqLaOt0
>>84
3時くらいに行って品揃え良かったらキツい
>>84
3時くらいに行って品揃え良かったらキツい
159 :無銘ソース 2020/10/24(土) 04:09:07.30 ID:HIxK0i3tr
>>144
近所のコンビニの深夜のバイトの兄ちゃんが日に日に窶れて行くのほんまエグい
>>144
近所のコンビニの深夜のバイトの兄ちゃんが日に日に窶れて行くのほんまエグい
居酒屋とかならメンツがいいとか分かるけど
空いてる時にできるし
117 :無銘ソース 2020/10/24(土) 04:04:41.63 ID:7nGa1GWzd
>>90
それはない
布団でぬくぬくjやるの勤務場でバリバリ働くのは全然違う
これは夜勤経験者にしかわからんと思う
>>90
それはない
布団でぬくぬくjやるの勤務場でバリバリ働くのは全然違う
これは夜勤経験者にしかわからんと思う
158 :無銘ソース 2020/10/24(土) 04:08:50.08 ID:XlrlA8Gwa
>>117
コンビニで夜勤やってたけど夜中はほとんど座ってスマホいじるか漫画読んでるだけだったわ
>>117
コンビニで夜勤やってたけど夜中はほとんど座ってスマホいじるか漫画読んでるだけだったわ
112 :無銘ソース 2020/10/24(土) 04:04:11.94 ID:ypcUubp1a
>>94
わかる
>>94
わかる
誰でもできる仕事しか割り振られんから逆に言うと自分が何よりも最底辺だと言う扱いを受けさせられる
あれ選ぶやつが理解できん
108 :無銘ソース 2020/10/24(土) 04:03:40.00 ID:rAHTnnhr0
>>98
東南アジア系が働いてるところは結構やばいイメージや
牛丼屋コンビニしかり
>>98
東南アジア系が働いてるところは結構やばいイメージや
牛丼屋コンビニしかり
まぁまだやってんねんけど
トイレで1日サボっててもバレん
都会の宅配仕分けほんま地獄
どうしても欲しい物があるとか家が貧乏ならしゃーないけどそうじゃないなら奨学金なりマッマから小遣い貰うなりして凌げ
バイトで得た経験なんて何の役にも立たんし働いてた時間を勉強なり遊びなりに費やした方が100倍有意義や
121 :無銘ソース 2020/10/24(土) 04:04:53.17 ID:+IV9JpzI0
>>104
いや小遣いとか2万くらいやろ
そんなんじゃ遊べるわけないやん
>>104
いや小遣いとか2万くらいやろ
そんなんじゃ遊べるわけないやん
154 :無銘ソース 2020/10/24(土) 04:08:27.39 ID:Nszefjftd
>>121
小遣いが2万…?
どんな富裕層の話しとんねん
>>121
小遣いが2万…?
どんな富裕層の話しとんねん
外れ枠は暇になる
ドムドムバーガーとかステーキ屋とか
コイツらは夕方以降全くってほど客が来ない
元から昼夜逆転しててもや
グロ耐性があれば割りと楽な模様
いつでも寝れるワイらと絶対寝たらあかん夜勤マン比べたらあかん
266 :無銘ソース 2020/10/24(土) 04:21:10.55 ID:zlVm4Vtx0
>>114
ワイも今夜勤でやってるけど普段から深夜から朝方にかけて寝るから何も問題ないわ
>>114
ワイも今夜勤でやってるけど普段から深夜から朝方にかけて寝るから何も問題ないわ
忙しい時がめんどくさい
126 :無銘ソース 2020/10/24(土) 04:05:48.16 ID:rAHTnnhr0
>>116
コンビニ+ファミレスみたいなもんやろ
最悪やな
>>116
コンビニ+ファミレスみたいなもんやろ
最悪やな
人間は昼起きて夜眠らなあかんわ
全部夜勤シフトならまだマシやけど交代制は寿命縮む
特にレーンから流れてくる重たい段ボールを番号別に仕分けるのが1番きつかったわ 作業が遅いとレーンに段ボールが溜まっていって怒られるし、とにかくサボれん
134 :無銘ソース 2020/10/24(土) 04:06:36.42 ID:7nGa1GWzd
>>128
一息付けん系はきついよな
とにかく1日が長い
>>128
一息付けん系はきついよな
とにかく1日が長い
252 :無銘ソース 2020/10/24(土) 04:19:56.43 ID:Wwlui65pp
>>128
ワイそれやったわ
初回は午前の時点で全身ビリビリで即翌日キャンセルしたけど慣れたら筋トレマニアの気持ちがわかったわ
ワイみたいなチー牛にはむしろおすすめ
>>128
ワイそれやったわ
初回は午前の時点で全身ビリビリで即翌日キャンセルしたけど慣れたら筋トレマニアの気持ちがわかったわ
ワイみたいなチー牛にはむしろおすすめ
136 :無銘ソース 2020/10/24(土) 04:06:47.81 ID:+IV9JpzI0
>>129
あれって拘束期間ながい?
>>129
あれって拘束期間ながい?
155 :無銘ソース 2020/10/24(土) 04:08:34.94 ID:RcYgQ/8Pa
>>136
数日で終わる短い奴もあるし
数週間単位の長い奴もあるけど治験はとにかく暇で暇で暇で暇やぞ
あと得体の知れない恐怖がずっと付きまとうぞ
>>136
数日で終わる短い奴もあるし
数週間単位の長い奴もあるけど治験はとにかく暇で暇で暇で暇やぞ
あと得体の知れない恐怖がずっと付きまとうぞ
168 :無銘ソース 2020/10/24(土) 04:09:35.36 ID:b82hOxg50
>>136
種類によるけど
3泊とか4泊×2とか一週間とか色々やな
勿論長ければそれだけで普通のバイトとは比べ物にならん額の金貰える
ワイは20万とかやった
大抵初日は薬飲む組飲まない組に別れて定期的に献血するからあんま寝れんけど2日目以降は無限にベッドの上で寝て食うだけや
>>136
種類によるけど
3泊とか4泊×2とか一週間とか色々やな
勿論長ければそれだけで普通のバイトとは比べ物にならん額の金貰える
ワイは20万とかやった
大抵初日は薬飲む組飲まない組に別れて定期的に献血するからあんま寝れんけど2日目以降は無限にベッドの上で寝て食うだけや
人間の底辺の集まりでクソきつい
前科者いっぱいで頭おかしくなりそう
バイトでも容赦なく残業あって朝9時から日付変わるまでなんてザラ
そもそも足腰の曲げ伸ばしめっちゃ多いし普通にキツイ
お前らが一番民度低い
147 :無銘ソース 2020/10/24(土) 04:07:50.88 ID:XlrlA8Gwa
>>139
バイトしなくても一回でも阪神戦を球場で見ればわかるわ
>>139
バイトしなくても一回でも阪神戦を球場で見ればわかるわ
173 :無銘ソース 2020/10/24(土) 04:09:58.65 ID:e2+MBEeRM
>>147
オリファンは行儀いい人多かったのになあ
>>147
オリファンは行儀いい人多かったのになあ
まあ何も受からないから選んでる場合じゃないんやけど
163 :無銘ソース 2020/10/24(土) 04:09:28.16 ID:E7pX3nuI0
>>141
他人と喋れるなら派遣じゃね?動きたくないならネカフェとか
>>141
他人と喋れるなら派遣じゃね?動きたくないならネカフェとか
205 :無銘ソース 2020/10/24(土) 04:13:21.52 ID:52aN5EG0M
>>141
pcのキッティングとかは?
たまにインストール作業とかも手動でやらされるから勉強になるで
>>141
pcのキッティングとかは?
たまにインストール作業とかも手動でやらされるから勉強になるで
バイト選びはほんま重要や
- 「[4ch] お仕事ちゃんねる」カテゴリの最新記事
-
- 【労働】昭和のサラリーマンが24時間戦えた理由が判明!
- 【討論】日本企業って「ホウレンソウ」を重んじるけど、面倒で社員を疲弊させているだけだよね?
- 【朗報】ニートでも今から目指せる「コスパ最強の職業」ランキング!
- 【仕事】ホワイトカラーが危ない?2030年にはAIに置き換わっている職業
- 【学歴】林修先生「仕事に学歴は関係ない」 ← でもこの人が中卒だったら説得力ないよね
- 【悲報】エレベーターガールさん、時代の波に飲まれ絶滅危惧種に…
- 【農業】実家の農家を継ぐことになりそうだけど将来性はどうなの?
- 【番付】1位は医師!「大人がなりたい職業」ランキング!
- 【電話】コールセンターの仕事難しすぎ!底辺がやるバイトだって舐めてたわ・・・