贅沢にお金を使うのは恥ずかしい

カレーハウスCoCo壱番屋創業者の宗次徳二氏は贅沢をしない。
身につけるスーツは1万9900円、シャツは980円、靴は3000円、ネクタイは500円だ。
宗次氏は「自分の贅沢のためにお金を使おうとは全く思わない。
むしろ、そうすることは恥ずかしく、空しい気持ちになる」という――。
贅沢には全く興味がない。愛用の腕時計は7800円、シャツは980円、靴は3000円、スーツは1万9900円、すべて既製品である。カレーに合わせた黄色のネクタイは東京のアメ横で見つけて気に入って、1本500円のものを19本買い占めた。
<略>
宗次 徳二(むねつぐ・とくじ)
カレーハウスCoCo壱番屋創業者
1948年石川県生まれ。74年喫茶店開業。78年カレーハウスCoCo壱番屋創業。82年株式会社壱番屋を設立し代表取締役社長に。フランチャイズシステムを確立させ、国内外の店舗で1400店を超え、ハワイや中国、台湾など海外へも出店し現在も拡大中。2005年5月に東証一部上場。1998年代表取締役会長、2002年役員退任。03年NPO法人イエロー・エンジェル設立、理事長就任。07年クラシック音楽専用ホール「宗次ホール」オープン、代表就任。

以下、2ちゃんねる:ココイチ創業者「ネクタイは500円、シャツは980円、靴は3000円で十分」、贅沢にお金を使うのは恥ずかしい のまとめ
- 只今の注目記事!
なんのためにあんだあれ
11 :無銘ソース 2020/11/10(火) 10:46:35.20 0
>>3
フォーマルを極端まで合理的にするとTシャツと短パンに行き着く
>>3
フォーマルを極端まで合理的にするとTシャツと短パンに行き着く
時計ならまだわかる
20 :無銘ソース 2020/11/10(火) 10:50:10.32 0
>>6
シャツも靴もちゃんとしたのを買うと10万以上するからな
>>6
シャツも靴もちゃんとしたのを買うと10万以上するからな
91 :無銘ソース 2020/11/10(火) 11:27:56.83 0
>>20
それ
こだわるとキリがないよね
>>20
それ
こだわるとキリがないよね
実業家には結構いるよ
こっちは贅沢したくてもできねえんだよ
俺のスーツはメルカリで2000円だ
あれも価値落ちないし逆に貸したやつが大成すれば泊がつくし利殖にしか興味が無いのだろう
大金持ちなのに俺と同じユニクロズボンで車は俺より安いプリウスだもんな
靴はもうちょいいいのが欲しいw
値上がりするのなんて限定品の時計くらいか
金持ちに見られたい人は高い服とか車とか腕時計持つが
本当に金持ちになるとどうでもよくなる
35 :無銘ソース 2020/11/10(火) 10:54:09.42 0
>>25 そうだね。栄の外れに、この人が建てたクラシックのためのライブ会場があるよね。金はそういう所に使う。尊敬すべき人だと思う。
>>25 そうだね。栄の外れに、この人が建てたクラシックのためのライブ会場があるよね。金はそういう所に使う。尊敬すべき人だと思う。
昔それぐらいのを買って着たことがあるが通気性ゼロでビニール袋着ているようで着心地最悪だった
128 :無銘ソース 2020/11/10(火) 12:46:33.69 0
>>29
Tシャツなら問題無いだろ
>>29
Tシャツなら問題無いだろ
40 :無銘ソース 2020/11/10(火) 10:56:49.60 0
>>33
まあ餃子靴は本格革靴より履きやすいからな
脱ぎ履きもしやすいから見栄えさえ気にしなければ日本人の生活に合ってる
>>33
まあ餃子靴は本格革靴より履きやすいからな
脱ぎ履きもしやすいから見栄えさえ気にしなければ日本人の生活に合ってる
ビル・ゲイツが金持ちのフリしなくていいんだしな
皆知ってるw
教会に寄付する以外金の使い方なんてわからなかったそうな
数週間に一回くらいでいいからリクエスト公演したい
老後資金の1億が貯まりそろそろリタイアかなと思うけど
欲しいものが無いな
全身ユニクロだし
52 :無銘ソース 2020/11/10(火) 11:00:01.16 0
>>46
金余りなら人に投資すると面白いぞ
自分が人生のうちで出来なかったことを人にやってもらえる
>>46
金余りなら人に投資すると面白いぞ
自分が人生のうちで出来なかったことを人にやってもらえる
こういう篤志家の支援でしか成り立たないのはモーツァルトの時代から同じだなぁ
これ多分15年前くらいに買ったと思う
長持ちすぎw
昔に比べて服は丈夫になったね
人前に出て儲かってる振りをしないといけない人は
高い服とか時計とかしないといけないから余計貧乏になるジレンマ
商材屋とか芸能人とか今ならYouTuberとかこれ
63 :無銘ソース 2020/11/10(火) 11:07:36.29 0
>>61
自分に投資しなよ
>>61
自分に投資しなよ
あらゆる外食チェーンの中で何故人気があるのか最も理解出来ない店
同じ価格出すなら近所のネパールカレー屋の方が断然うまい
70 :無銘ソース 2020/11/10(火) 11:11:20.02 0
>>65
何を今さらw
マックがナンバーワンなのと変わらん
美味い店じゃなく巧い店が成功する
>>65
何を今さらw
マックがナンバーワンなのと変わらん
美味い店じゃなく巧い店が成功する
カツカレー550円
が妥当
68 :無銘ソース 2020/11/10(火) 11:10:53.94 0
>>66
普段からどんなもん食ってんだよ
>>66
普段からどんなもん食ってんだよ
92 :無銘ソース 2020/11/10(火) 11:28:59.31 0
>>78
質素倹約設定の綻び
>>78
質素倹約設定の綻び
カレーとチャーハンは実は作るの難しい
あれこれ試しても理想の味にならない
昔の価格は何だったのか
プレゼント用に売ってるだけだからな
自分で買うやつはアホ
本社の壁がペットボトルなんだろw
家とか立派なんだろどうせ
気に入ったけど安物だからすぐダメになるとか?
106 :無銘ソース 2020/11/10(火) 11:41:53.58 0
>>104
くたびれたら次の一本ってするためのストックなんじゃね?
>>104
くたびれたら次の一本ってするためのストックなんじゃね?
基本しないから年に数回しか
あれわかるの?
114 :無銘ソース 2020/11/10(火) 12:03:25.54 0
>>108
使ってるやつにはわかる
毎日変えられるからええで
>>108
使ってるやつにはわかる
毎日変えられるからええで
勇気あんな
- 「雑談・語り・ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【歴史】オレの家には「家紋」が無いんだが?
- 【悲報】田舎者「100m先のコンビニも車で行きます」
- 【討論】「ゲームなんて時間の無駄」って言ってる奴らに物申す!
- 【人生】結婚してるけど、このまま子供作らないDINKSという生き方が最強な気がしてきた
- 【個性】日本社会「髭?ダメに決まってんだろそんなもん」 ← これも悪しきルッキズムじゃね?
- 【無駄】「ネクタイ」とかいう機能性ゼロな謎の布をつける意味って何?
- 【社会】インターネットって多くの人の性格を悪くしたよな
- 【失業】労基署にサビ残の実態を密告したら仕事を失ったよ・・・
- 【入墨】タトゥー入れたら男にはナメられない、女にはモテるで人生かわったwwww