隠し味は2chソース(^ω^)

【金融】クレカ不要の後払い決済システム「BNPL」。日本でも1兆円市場へ!

BNPLとは?

支払い
BNPLとは、「Buy Now Pay Later」の略で、「今買って後で払う」という意味になります。
これは新しい後払い決済のことで、主にEC(ネット通販)での決済で利用されています。

2021年8月にはAmazonがアメリカの顧客に向けてBNPLを導入し、50ドル以上の購入でクレジットカードを使わなくても分割払いできるようになりました。

BNPLはクレジットカードに代わる新しい決済方法として、欧米の若い世代を中心に世界各国で利用が伸びているのです。

いろはに投資

そーす太郎
クレカがない人でも後払いできるシステム。
日本だと「楽天楽々後払い」、「Paidy後払い」、「NP後払い」「メルペイスマート払い」などがBNPLのサービスに該当するようです。
そーす太郎
以下、ソースと2ちゃんねる:【金融】クレカ不要の後払い決済、1兆円市場へのまとめ
只今の注目記事!
1 :無銘ソース 2021/12/15(水) 06:12:35.58 ID:CAP_USER
海外で存在感を強めている後払い決済サービスが国内でも広がってきた。国内後払い決済大手のネットプロテクションズホールディングス(ネットプロHD、東京・千代田)が15日、東証1部に上場する。クレジットカードを使わずに簡単に決済でき、商品を確認してから支払える手段として支持されている。国内の市場規模は2021年度に1兆円を超えるとの調査会社の試算もある。

後払い決済はバイ・ナウ・ペイ・レイター(BNPL)と呼ばれ、世界的に市場が拡大している...
2021年12月15日 5:00

日本経済新聞

3 :無銘ソース 2021/12/15(水) 06:21:47.04 ID:4xk+XVmC
手数料とかあるのか
9 :無銘ソース 2021/12/15(水) 07:59:08.02 ID:GJSMb5+W
>>3
立て替え払いは利息制限法の適応外なので
バンドルとかは利息制限法越えの手数料が取られます。
しかも各種登録などを一切していない法律の穴を狙った貧テック
11 :無銘ソース 2021/12/15(水) 08:01:57.99 ID:Kp+0jWHx
>>9
確かにそうだな
こういったうまい話に乗りやすいやつが、
後で痛い目にあったるんだが
5 :無銘ソース 2021/12/15(水) 07:16:00.59 ID:z9aKJ/zV
うーん。。デビットでええやん
12 :無銘ソース 2021/12/15(水) 08:03:45.42 ID:aMszhtfn
>>5
品物見てから払えるんやで
6 :無銘ソース 2021/12/15(水) 07:30:32.50 ID:Vj1S4/h4
手数料は客負担で1%未満って決めろよ
広がらないだろ
7 :無銘ソース 2021/12/15(水) 07:33:23.23 ID:mfMrtxx8
>>6
店負担やないとな
海外旅行以外の使い道がないな
8 :無銘ソース 2021/12/15(水) 07:46:53.19 ID:qGhrazwW
出世払いで!
10 :無銘ソース 2021/12/15(水) 08:01:55.57 ID:OOvMeseM
日本には合わないかな
25 :無銘ソース 2021/12/15(水) 09:52:12.31 ID:8O5Yjyhl
>>10
昔からある信用取引
給料日すぎの月末払い

ただし
その人なりをみんなが知ってる「地域だからこそ」だった
14 :無銘ソース 2021/12/15(水) 08:32:53.05 ID:TRrGsnlk
オープンバンキングやらアファームやら
いちいち調べて理解するのがめんどい
17 :無銘ソース 2021/12/15(水) 08:52:23.14 ID:B3bzrr9w
審査があるらしいけどCICや購入履歴で判断してるんかね 戸建てならおkとか 
20 :無銘ソース 2021/12/15(水) 09:18:10.43 ID:kt96I9xH
加盟店側の手数料がクレカより高いから普及しないだろ
26 :無銘ソース 2021/12/15(水) 09:52:29.12 ID:yGCZtGo0
>>20
それな
21 :無銘ソース 2021/12/15(水) 09:24:31.15 ID:Gq7jsC5t
クレカの方が補償あるからな
22 :無銘ソース 2021/12/15(水) 09:29:48.29 ID:kOE6MvP1
カード決済はリボだけじゃなく複数回数払いまで高額の手数料取られる様になったから
貰えるポイントなんて微微たるものなのに
24 :無銘ソース 2021/12/15(水) 09:49:46.68 ID:8O5Yjyhl
BNPL=ツケ払い
言葉に惑わされるなよ
日本語は「ツケ払い」だ
30 :無銘ソース 2021/12/15(水) 10:08:08.30 ID:Pv58fpJS
ホームページ見た
客から見たらコンビニ払いと一緒だな
31 :無銘ソース 2021/12/15(水) 10:09:22.07 ID:C5gE34di
BNPLは、カードが発行されないだけで、金融システムとしてはクレカと同じ原理
ただし、
・手数料はクレカより高く設定して加盟店が全部負担する
・信用調査をクレカより簡便に済ませてコストを低く抑える
これによって利益を出すモデル
33 :無銘ソース 2021/12/15(水) 10:31:04.68 ID:Hg9emyct
要はクレカつくれない信用が低いやつ
若くて収入が安定してないやつ向けのシステムだろ。
当然、クレカで守られるべきものが守られていない。
34 :無銘ソース 2021/12/15(水) 10:43:32.78 ID:ud9LB5uQ
なんか全然話題になってないけど
今日上場の後払い決済業者、公募価格割れで大惨事になってるよw
45 :無銘ソース 2021/12/15(水) 13:28:04.64 ID:V3kvmh8R
>>34
みんな、これには騙されないんだな、ビットコインとかには騙されるのに
35 :無銘ソース 2021/12/15(水) 11:00:24.15 ID:ij+w/X5Q
一時的な借金だし企業からすれば貸倒リスク次第だな
40 :無銘ソース 2021/12/15(水) 12:32:33.19 ID:3gVzQAlQ
新たなビジネスが生まれて良かった。

若者は新規ビジネスで育て。

既存ビジネスは老害の巣窟で、若者は入社すべきではない
43 :無銘ソース 2021/12/15(水) 13:07:03.00 ID:UXa5AqTu
客のメリットが薄い気がする。
踏み倒せるならメリットあるだろうけど。
47 :無銘ソース 2021/12/15(水) 16:08:50.15 ID:mT05vXCm
こんな支払いするのカード持てない貧乏人やろ
貧乏人にたくさん来て欲しい店は少ないやろ
「経済・ビジネスニュース」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * 経済 * ニュース * 決済 * キャッシュレス