隠し味は2chソース(^ω^)

新着記事

【依存】医者「男が生涯飲めるアルコールは600㍑。それ以上飲むと肝硬変で死ぬ。アル中は52歳で死にます。」

人が生涯飲めるアルコール量は女性なら250kg、男性なら500kg

飲酒
そーす太郎
1日1リットル飲む人と1日9リットル飲む人とでは、体への負担は全然違う気がするけど、お酒はお金かかるし太るし「百害あって一利なし」って意見が2ちゃん住人からは多かったね
体に悪い飲み方してるって自覚のある人は禁酒や減酒に取り組んだ方が良さそうね
そーす太郎
以下、2ちゃんねる:医者「男が生涯飲めるアルコールは600㍑。それ以上飲むと肝硬変で死ぬ。アル中は52歳で死にます。」のまとめ
只今の注目記事!
4 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:35:32.73 ID:/nCxM0HR0
ビール何杯分?
10 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:37:02.96 ID:6AqAKArv0
>>4
5%なので600リットルの20倍
6 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:35:51.05 ID:cI+YzH/s0
純アルコール量で600か?
8 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:36:12.89 ID:tiqUCzmi0
(諸説あります)
9 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:36:41.94 ID:djkcdxrWd
もう飲んでるような気がする
11 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:37:10.25 ID:3H8G99jUd
男女差そんなにないやろ
27 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:41:43.60 ID:IHdNRdK50
>>11
男女差はあるで
女性の方が肝機能は低い
12 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:37:25.21 ID:1pPUCRp70
お茶の飲みすぎは?
ワイはペットボトルのお茶1日4リットル飲んどるんやが怖いんやが
15 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:38:21.69 ID:5+ZlR+Zzr
>>12
緑茶なら尿管結石まっしぐらやな
17 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:38:46.50 ID:FCLz2H5w0
ビール1日9リットルは草

32 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:43:20.29 ID:K0slm6I50
>>17
朝起きて500二本飲んで
昼飯中に500四本飲んで
昼下がりにまったりしながら500四本飲んで
夕食時に500四本飲んで
晩酌で500四本

まあ休日なら行かへんこともないやろ
42 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:44:55.52 ID:FCLz2H5w0
>>32
腹たぷたぷやんそんなん
19 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:39:44.96 ID:NIXVrsj+0
1日ビール3リットルとワイン1本を15年以上続けとるワイはなんで生きとるんや
34 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:43:25.96 ID:URUCZQqed
>>19
人体の神秘やねぇ
23 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:40:50.82 ID:flveBOyh0
>>19
よくそんな飲めるな
37 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:43:57.29 ID:NIXVrsj+0
>>23
習慣になってしまった
去年の健康診断で中性脂肪が140超えたらアカンのが1700あってお医者さんが逆に笑ってた
22 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:40:35.65 ID:g2eTvmxe0
一昔前の指標やと純アル換算800で脂肪肝900で肝硬変1000で肝臓癌やったわ
あと衝撃なのが3日でひと瓶は浴びるほどって形容されるような飲み方なんやな
25 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:41:20.79 ID:FzRO+bivM
9リットル飲めるって凄いな
水でも無理や
28 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:41:53.93 ID:0JhsYO61d
ストゼロやめれたらマジで体の調子良くなった
SUNTORYのチューハイだけはもう飲まない
29 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:42:24.11 ID:Yrr7IA/t0
もう飲む気ないけど2ヶ月やめたら数値は戻るで
離脱キツすぎて幻覚見えて1週間くらい寝れなかったからもう酒はいらん
31 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:43:12.76 ID:0F8NU2cW0
最近はストロング系のせいで依存症まっしぐらのやつ増えとるよな
中高年になったら可哀想なことになるんやろな
58 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:47:05.34 ID:0JhsYO61d
>>31
ストロングはそろそろ規制されてもおかしくないな
38 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:44:00.23 ID:yhnuLcuNd
2日で一升瓶が空になってたけど肝臓やなく胃潰瘍でドクターストップになったわ
ツマミなしでグビグビ飲んでタバコ吸いまくりブラックコーヒー大好きな奴は気をつけるんやで
40 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:44:49.09 ID:EJl8U8YK0
酒飲みたいって感覚がよくわからん
大量に飲む奴って飲み会だけじゃなくて家で一人でも飲んでるんだろ?
そんな飲みたいか?
41 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:44:49.36 ID:97lS6o720
ヤニより酒の方が危ないのに規制しないよな
43 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:45:13.37 ID:3uoNLbN8M
ワイの兄もアル中やけどいつ死ぬか楽しみやわ
50 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:46:03.88 ID:Yrr7IA/t0
>>43
簡単には死なへん
46 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:45:41.32 ID:8JRqZ3bc0
ワイの親父ビール1日1ℓを何十年と続けてるけど生きとるがな
47 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:45:51.21 ID:6Le1Tbob0
酒を百薬の長とか抜かしたの誰だよ
これ習慣的に飲んでいいことなかったわ
カフェインが健康的だよな
95 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:51:48.13 ID:dv7ttiD/a
>>47
王莽が酒税徴収のためにフカシこいた
103 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:52:49.74 ID:IHdNRdK50
>>47
まだカフェインの方が医療的に使われてるしな
薬に入ってたりする
あと適量摂取によるメリットも報告されてるしな
52 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:46:08.05 ID:JjJcqu+Td
3日でウイスキー1本あけるって普通ちゃうん?
1日300mlくらいならハイボール3杯分くらいやん
59 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:47:11.37 ID:ta1DsgHe0
健康的害だけならタバコよりやべえ
67 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:48:03.90 ID:6Le1Tbob0
>>59
だよな
めっちゃ飲んでた時あったがマジでゴミだと思った
60 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:47:22.85 ID:IHdNRdK50
酒は少量なら薬になるとか言ったやつってガチの大戦犯だよな
少量でも毒や
69 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:48:27.15 ID:Yrr7IA/t0
>>60
毎日酒飲めるくらい金と健康に余裕あるからそら長生きの部類に入るわ
酒やめて痩せるし飯はうまいしいい事ばっかや
82 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:50:27.29 ID:vGEBnUGb0
>>60
アルコールが医療目的で投与された事例ってないからね
麻薬はあるけど それほどの危険物
101 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:52:30.66 ID:W07E2yoZ0
>>60
ほんこれ
61 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:47:28.09 ID:q8qZB2xI0
肝臓の許容量は個人差ありすぎるわ
もう完全にアル中で胃も脳みそもぶっ壊れてんのに健康診断で肝臓の数値は正常の奴とかおるからな
72 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:48:51.54 ID:6Le1Tbob0
ビールとか酒のCM多すぎやねん
こんな見せられたら毎日飲んでもいいと錯覚するやつ増えるわ
75 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:49:16.36 ID:L55FYwQzp
ストゼロ系の飲料が貧者の麻薬とか言われてんのホンマ草生えますよ
78 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:49:56.26 ID:ALRX/NVu0
時代は低アルコールよ
81 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:49:59.93 ID:5SN//0bL0
最低でもストゼロ350ml5缶を9年間毎日飲酒ワイ、終わりの音が近い
電卓
83 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:50:34.04 ID:IHdNRdK50
>>81
毎日はホンマにあかん
せめて休肝日を設けるべき
86 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:50:54.58 ID:rnfU8rv70
>>81
もう手遅れやろ
90 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:51:11.40 ID:6Le1Tbob0
>>81
すげーな
93 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:51:42.56 ID:Sk7RRQTnd
>>81
毎日とか金持ってんな
106 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:53:45.27 ID:no6An9yUd
>>81
仕事とかちゃんとやれるんか
84 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:50:34.56 ID:RMW/XIZY0
あくまで目安やろ、それくらい目安に気いつけやって思ってればええんや
87 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:50:56.76 ID:B9QDILQZr
いいこと聞いたわ
早死したいからどんどんゆくで
92 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:51:41.91 ID:FWLha9Mxd
>>87
死んでもいいからアマギフちょうだい
94 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:51:46.11 ID:u9I57+9u0
正岡子規も春一番も40前半で死んでるからほんまにヤバイ奴はそれくらいで死ぬ
97 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:52:18.57 ID:Tbi+D2120
【尿路結石予防の四ヶ条】

①十分な水分を摂る 
食事以外に1日2L以上の水分補給をすることで大幅にリスクを減少できます。 
(コーヒー、紅茶等シュウ酸を多く含む飲料及びアルコール類や清涼飲料水は控えめに!) 

②動物性脂肪・塩分・糖分の過剰摂取はNO
腸内のシュウ酸濃度や尿中のカルシウム濃度を上げてしまう原因になります。
また、過食そのものによる肥満も結石のリスクを上げるので注意。

③寝る前に食事をしない
食後2-4時間で尿中結石形成促進物質の濃度がピークになるため、可能なら就寝4時間前までに夕食を済ませるのが理想です。

④軽い有酸素運動の習慣を
階段の昇降運動やジョギングなど、体が上下に動くような軽めの運動は結石が砕けて自然排石されやすくなります。
適度な運動は結石が小さく症状が出てくる前に排石される効果が期待されるのでおすすめです。
102 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:52:48.33 ID:yhnuLcuNd
日本人の薄いペラペラ内臓には焼酎の20度数くらいが限界なんや
ウィスキーのロックやストレートをガンガン飲んでも平気なのは白人だけ
108 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:54:06.09 ID:bbGgxhey0
>>102
ワイもウィスキーやめて20度のキンミヤ焼酎にかえたわ
104 :ノンアルそーす 2022/01/02(日) 00:53:06.89 ID:v3qOoOYmd
ワインなら1本750×0.13で100ml弱くらいか
年間100本飲むとして10リットルやから
60年くらいは余裕やな
意外と全然飲めるやん
関連記事
Facebook Twitter LINE はてなブログ
コメント大募集!
[Tag] * 健康 *  * 医者 * 依存症