隠し味は2chソース(^ω^)

【仕事】プロのマジシャンだけど質問ある?

マジシャンの給料
20代の給料:5万円~15万円(推定)
30代の給料:5万円~20万円(推定)
40代の給料:5万円~30万円(推定)

有名マジシャンを含めて平均にすると、数人の人がかなり吊り上げてしまうので、テレビに出ているような有名マジシャンは計算に入れていません。 また、マジシャンの給料の形態は1ステージ何円というもので、ほとんどのマジシャンは1ステージ5千円から2万円でやっているのが現状です。

引用元:給料BANK
0000 :名無しの管理人 1919/12/31 ID:Nanacy0
技術磨かなくても30歳まで貞操を守るとマジシャンになれるとかなんとか…
管理人 AA(アスキーアート)
以下、2ちゃんねる「マジシャンだけど質問ある?」のまとめ
只今の注目記事!
1 :名無し 2016/11/16(水) 00:56:11.504 D:BH7dfn1qa
寝るまでやる
2 :名無し 2016/11/16(水) 00:56:33.084 ID:0G0KFQue0.net
ハト何匹出せる?
3 :名無し 2016/11/16(水) 00:57:04.505 D:BH7dfn1qa
>>2
出せないよ。あれは一部の人だけだ
4 :名無し 2016/11/16(水) 00:57:16.062 ID:0poxptKi0.net
気候ってマジであるの?
5 :名無し 2016/11/16(水) 00:58:27.588 D:BH7dfn1qa
>>4
ちょっと何言ってるかわかんない
6 :名無し 2016/11/16(水) 00:58:55.210 ID:QEV88AHJ0.net
ハンドパワー?
10 :名無し 2016/11/16(水) 01:00:20.144 D:BH7dfn1qa
>>6
ここでだから言えるけど
手品って結局技術だから、それをハンドパワーとかそういうのはあんまり好きじゃない。
決め台詞があるのはいいと思うけどね
7 :名無し 2016/11/16(水) 00:59:20.217 ID:0poxptKi0.net
気功術ってマジであんの?
11 :名無し 2016/11/16(水) 01:01:03.442 D:BH7dfn1qa
>>7
ああ、そういうことね。すまんな。
僕はかかったりしたことないけど、信じやすい人とかは本当になるんじゃないかって思うよねあれ
8 :名無し 2016/11/16(水) 00:59:42.899 ID:rq3wjpHep.net
マジックのネタを仕入れるのって結構なお金かかるって本当?
14 :名無し 2016/11/16(水) 01:02:31.768 D:BH7dfn1qa
>>8
ネタを仕入れるのがどの程度のことかわからないけど、
例えばトランプは消耗品だし、マジック商品(トリックのあるもの)は結構高い。
いいやつだとコイン1枚でも万単位とかね。
あとは講習会に数千円払って、教えてもらったり。
25 :名無し 2016/11/16(水) 01:07:18.290 ID:rq3wjpHep.net
>>14
新しいマジックの仕掛けとか教えてもらうのは講習会でやるのか
それでも数千円かかるのね
29 :名無し 2016/11/16(水) 01:09:02.359 D:BH7dfn1qa
>>25
そういうのが多いね。
マジシャンがやることもあれば、そういうのを考える専門の人もいる。
31 :名無し 2016/11/16(水) 01:09:52.716 D:BH7dfn1qa
>>25
追記。もちろんその人達も生活があるし、
考える専門の人はそれで生計を立ててるからもちろんお金はかかるよ。制作費とかもあるし
12 :名無し 2016/11/16(水) 01:01:21.012 ID:NzDGk0s+0.net
こんなことが物理的にできるんだよって自慢してるだけ?
17 :名無し 2016/11/16(水) 01:03:46.262 D:BH7dfn1qa
>>12
言い方を変えるとそういうことなのかもね。
でも、手品観たら凄いって思わん?僕はそう思うからマジシャンになった
13 :名無し 2016/11/16(水) 01:01:59.770 ID:rQWYeIgw0.net
どんな魔法使えるの?
20 :名無し 2016/11/16(水) 01:04:26.676 D:BH7dfn1qa
>>13
魔法は使えないけど、何かを移動させたりすることでそう見せることとか出来るよ。浮いたり
16 :名無し 2016/11/16(水) 01:03:29.697 ID:0poxptKi0.net
催眠術は?
22 :名無し 2016/11/16(水) 01:05:11.246 D:BH7dfn1qa
>>16
催眠術はあるんじゃない?わかんないけどね。
暗示の力って凄いから、信じやすい人は本当にそうなるんだと思う。
18 :名無し 2016/11/16(水) 01:03:48.543 ID:TPEkzBk80.net
ホテルのショーとかで稼いでるの?
23 :名無し 2016/11/16(水) 01:05:57.995 D:BH7dfn1qa
>>18
基本はマジックバーだよん。
あとは披露宴とか、サプライズとしてパーティーみたいなのに呼ばれたり。
36 :名無し 2016/11/16(水) 01:12:24.335 ID:TPEkzBk80.net
>>23
マジックバーの存在を初めて知った
生で手品見る機会ってなかなか無いから面白そう
44 :名無し 2016/11/16(水) 01:16:02.664 D:BH7dfn1qa
>>36
オススメだよ、なかなか近距離でマジックを見る機会ってないし
トークの仕方や表現も面白いからそれだけで価値があると僕は思った
19 :名無し 2016/11/16(水) 01:04:11.764 ID:8SB5SuWUd.net
なんで種も仕掛けもないとか毎回嘘つくの?
24 :名無し 2016/11/16(水) 01:06:47.689 D:BH7dfn1qa
>>19
嘘付く人もいるけど、実際タネも仕掛けもないトランプで、技術だけを使ってマジックは出来るしな。
27 :名無し 2016/11/16(水) 01:07:36.179 ID:IuPfUzdv0.net
いくらとるの
32 :名無し 2016/11/16(水) 01:10:50.518 D:BH7dfn1qa
>>27
僕はマジックバーが主だから、イベントのときは結構相手任せだったり、バラついてるよ。
数千円から数万円。
28 :名無し 2016/11/16(水) 01:08:11.037 ID:QEV88AHJ0.net
ミスる事もあるの?
38 :名無し 2016/11/16(水) 01:13:04.794 D:BH7dfn1qa
>>28
もちろんあるよ。正直緊張したりもするし。
でも、それをリカバリーしてこそだと思うし、マジックはそれが可能だから落ち着いて処理をする。
よくあるでしょ、カード当てで失敗して、あれ?そういうときはこうします!みたいなの。
あれをアドリブでやればそれっぽくなるよ
30 :名無し 2016/11/16(水) 01:09:24.423 ID:7PziaGvu0.net
超能力マジシャンっているの?
34 :名無し 2016/11/16(水) 01:11:51.771 D:BH7dfn1qa
>>30
いるのかはわからないけど、
例えば僕がカード当てをして、それを超能力で見抜きましたって言えば、超能力師になれちゃうよな~って話。
33 :名無し 2016/11/16(水) 01:10:52.519 ID:JUOJw08t0.net
千円くらいで千切った新聞紙を元に戻すという手品のグッズ買ったんだが
いざ人前でやったら仕掛けが新聞紙から剥がれて落っこちて見事に失敗したんだよね
なんかミスらないコツとかってあるの?
40 :名無し 2016/11/16(水) 01:14:59.917 D:BH7dfn1qa
>>33
それは流石につらいな…
でもそれに関してはやっぱ、鏡の前で練習や自分を撮影したのを確認したりするのを繰り返すしかない。
回数重ねれば、それこそ剥がれる可能性とかも気づけるかもだしね。
あとは粘着力とかの関係なら、本番は新品でやるとか
53 :名無し 2016/11/16(水) 01:23:28.227 ID:JUOJw08t0.net
>>40
練習はかなりしたんだけど…
なるほど粘着力の低下を考慮して新品を用意すべきだったんだね
奥が深いっすわ
59 :名無し 2016/11/16(水) 01:28:15.484 D:BH7dfn1qa
>>53
それはなおさら悔しいな…
トランプも練習し過ぎで本来の滑りを失ったりするし、結局消耗品だから、
やっぱり劣化は起きちゃうから新品が確実ではあるかな。
物によっては慣れたものがいいって場合もあるけどね
35 :名無し 2016/11/16(水) 01:11:57.478 ID:dIPL+ZQ1a.net
学歴は?
41 :名無し 2016/11/16(水) 01:15:16.834 D:BH7dfn1qa
>>35
無名短大卒です
37 :名無し 2016/11/16(水) 01:12:59.907 ID:zYfc5QdZ0.net
千円ボールペンで刺すとかもったいないだろ
47 :名無し 2016/11/16(水) 01:17:18.416 D:BH7dfn1qa
>>37
実は刺さってないのもあるし、刺さってるとしてもそれは、テレビで食べ物を色々使うのと同じ感じで見てくれ
39 :名無し 2016/11/16(水) 01:14:13.424 ID:7pkJDPIAM.net
メンタリストとかブレインダイバーとかどう思う?
48 :名無し 2016/11/16(水) 01:17:56.867 D:BH7dfn1qa
>>39
売れるためだから仕方ないとは言え、結局ハンドパワーのパクリじゃんって思う
42 :名無し 2016/11/16(水) 01:15:29.809 ID:rq3wjpHep.net
マジシャンの方ってやっぱりそういう事務所に所属してるの?、
49 :名無し 2016/11/16(水) 01:18:50.713 D:BH7dfn1qa
>>42
そういう人もいれば、僕みたいにマジックバー所属の人はそこが事務所代わりになってくれたりもする
43 :名無し 2016/11/16(水) 01:15:49.857 ID:fu7VPTZC0.net
マジックバー行ったけどマジックの腕ももちろんだけどトークが一番大事に思える
50 :名無し 2016/11/16(水) 01:19:38.139 D:BH7dfn1qa
>>43
同じことをやっても、極端に言えば無言でされてもつまらないしね。
そこで個性も出てくるし、やっぱ大事よね
138 :名無し 2016/11/16(水) 02:31:17.789 ID:fu7VPTZC0.net
>>50
無口なミスターマリックよりマジックド下手なさんまの店に私は行きたい
140 :名無し 2016/11/16(水) 02:33:52.436 ID:ZtoIteMFa.net
>>138
わかりやすい!
エンタメ的にさんま有利だな
142 :名無し 2016/11/16(水) 02:37:01.049 D:BH7dfn1qa
>>138
それは確かに観たい!
45 :名無し 2016/11/16(水) 01:16:19.699 ID:3I8nDM7W0.net
でもそういう受講とか楽しいんだろ?
51 :名無し 2016/11/16(水) 01:20:37.588 D:BH7dfn1qa
>>45
たのしい!正直タネを知ったら、そんなのなのかwwって思うこともあるけどね。
でもそれも発想の勝利だなーなんて思うし、良いのです
52 :名無し 2016/11/16(水) 01:23:13.183 ID:zmsdsmFi0.net
なんのマジックが得意?
55 :名無し 2016/11/16(水) 01:26:24.111 D:BH7dfn1qa
>>52
トランプです。でもそれだけだと観てる方も疲れちゃうから、合間で小ネタ挟んだり!
56 :名無し 2016/11/16(水) 01:26:27.847 ID:ZtoIteMFa.net
指先器用のためになんか特訓した?
61 :名無し 2016/11/16(水) 01:28:56.359 D:BH7dfn1qa
>>56
ひたすら練習です。
あとはコインをずっと手で挟んで過ごして握力つけたり
57 :名無し 2016/11/16(水) 01:27:23.129 ID:ZtoIteMFa.net
マジックバーって1マジックでいくら?
猫カフェみたいに時間制?
おひねりあり?
66 :名無し 2016/11/16(水) 01:31:32.212 D:BH7dfn1qa
>>57
お店にもよるけど、多いのは、2時間で?000円飲み放題とか、
あとは商品単価を高めにしてるかわりに時間制限なしとか
69 :名無し 2016/11/16(水) 01:33:15.607 ID:ZtoIteMFa.net
>>66
へぇー
カジノみたいにマジシャンのテーブルを囲む感じ?
キャンドルサービスみたいにそれぞれ巡回してくるの?
85 :名無し 2016/11/16(水) 01:40:02.162 D:BH7dfn1qa
>>69
それもお店によると思うけど、うちはカウンター越しにやるよ!
バーカウンターごしの客とバーテンをイメージしてもらうといいかな。
58 :名無し 2016/11/16(水) 01:28:01.339 ID:ZtoIteMFa.net
セロとか有名なマジシャンのネタみやぶれる?
68 :名無し 2016/11/16(水) 01:32:47.743 D:BH7dfn1qa
>>58
トランプとかだったらだいたい分かるけど、
流石にテレビのセロさんのとかは難しいです。仕掛けもアングルもわからないことはまだたくさんある。
60 :名無し 2016/11/16(水) 01:28:25.520 ID:+N3Bz99Wp.net
プレステージ見た?面白いよ
70 :名無し 2016/11/16(水) 01:33:24.455 D:BH7dfn1qa
>>60
好きな映画だよ!SF展開は賛否両論らしいけど個人的にはすき
62 :名無し 2016/11/16(水) 01:29:30.786 ID:ZtoIteMFa.net
マジシャン目指したきっかけは?
72 :名無し 2016/11/16(水) 01:34:23.149 D:BH7dfn1qa
>>62
好きなことで生きていくということ。
ちっちゃいころに親とかに見せて喜んでたようなガキだったからな
63 :名無し 2016/11/16(水) 01:29:59.202 ID:ZtoIteMFa.net
親から反対受けなかったん?
75 :名無し 2016/11/16(水) 01:36:00.485 D:BH7dfn1qa
>>63
最初は不安そうにされたんだけどね。
もともと学生時代に、知り合いの結婚式でやったりしてて、
それが知り合いづてに副業として行えてたの+マジックバーだったから、割りと安定はしてて、それを説明したら安心してもらえた。
81 :名無し 2016/11/16(水) 01:38:42.551 ID:ZtoIteMFa.net
>>75
そうなんだ、腕と見栄えがいい人気者とみた!
ぶっちゃけいくらくらい月収
96 :名無し 2016/11/16(水) 01:46:38.754 D:BH7dfn1qa
>>81
ひええ、普通ですし実力も全然ですよ!!
僕は30くらいでふ
101 :名無し 2016/11/16(水) 01:49:46.606 ID:ZtoIteMFa.net
>>96
謙遜するところがやらしいわw
安定してそれなら全然いいね
113 :名無し 2016/11/16(水) 01:55:25.014 D:BH7dfn1qa
>>101
いえいえほんとにww
金額だけ見ると悪くないけど、トランプなど用具は実費なので実際カツカツです
118 :名無し 2016/11/16(水) 01:58:44.550 ID:ZtoIteMFa.net
>>113
トランプの耐久性ってどのくらい?
何回使ったらもうダメとかあるの?
マジック用のトランプ月に何個くらい買うとかある?
125 :名無し 2016/11/16(水) 02:07:35.752 D:BH7dfn1qa
>>118
どのくらいなんだろう。やる手品にもよるから回数とかはないけど、やっぱ気づけば劣化してる。
僕は滑りすぎるのが怖いから、結構何回も使ったりしちゃう人なんだけど、人によってはほんと毎回新品使う人もいるよ。

補充はストックが減ったのを感じたら購入する!
グロス単位(1ダース×12個」)で買うこともあるよ
64 :名無し 2016/11/16(水) 01:30:23.771 ID:ZtoIteMFa.net
大道芸みたいに道端でやったことある?
76 :名無し 2016/11/16(水) 01:36:50.186 D:BH7dfn1qa
>>64
あるよ。知り合いがストリートマジシャンで、一緒にやらせてもらったのがきっかけで、
自分自身特訓にもなるし。
65 :名無し 2016/11/16(水) 01:30:56.214 ID:ZtoIteMFa.net
誰かに弟子入りした?
マジシャンの資格みたいなのあるの?
80 :名無し 2016/11/16(水) 01:38:14.348 D:BH7dfn1qa
>>65
僕は独学!
資格はないけど、プロマジシャンというのは、手品でお金をもらえてるかどうかの違いでしかない。
67 :名無し 2016/11/16(水) 01:32:00.360 ID:ZtoIteMFa.net
自分で考えたオリジナルマジックある?
売ったりする?
82 :名無し 2016/11/16(水) 01:38:49.547 D:BH7dfn1qa
>>67
トランプならいくつか考えたけど、
結局完全オリジナルというのはないなー。だからそれで商売はしてないよ
71 :名無し 2016/11/16(水) 01:34:10.419 ID:ZtoIteMFa.net
マジックバーっていつもお客さん満員御礼?
客層はどんな?
86 :名無し 2016/11/16(水) 01:40:57.316 D:BH7dfn1qa
>>71
人気のマジシャン(KiLaさんや都々さん)のとこはともかく
普通のお店と変わらないからいつも満員ではないよ
73 :名無し 2016/11/16(水) 01:35:04.573 ID:ZtoIteMFa.net
嫌いなお客さんのタイプ
90 :名無し 2016/11/16(水) 01:42:27.892 D:BH7dfn1qa
>>73
お客になってくれるだけでありがたいからあまりいいたくないけど、
もう一度見せて!を繰り返す人はちょっと。。。マナーとしてね。
92 :名無し 2016/11/16(水) 01:44:51.574 ID:ZtoIteMFa.net
>>90
なるほど
ちなみに最高何回までリクエストに応えてリピったの?
102 :名無し 2016/11/16(水) 01:49:51.037 D:BH7dfn1qa
>>92
有名な、真ん中に入れたカードが上がってくる手品があるんだけど、
1組のお客に40分くらい色々なやり方で繰り返したことあります。
109 :名無し 2016/11/16(水) 01:52:44.770 ID:ZtoIteMFa.net
>>102
ひぇっ
それはしつこいってか根気強いね
一見さん?それともお得意様?
121 :名無し 2016/11/16(水) 02:00:50.942 D:BH7dfn1qa
>>102
常連さんで、色々見せてもらったけど、もう上がってくるやつ全部見せてよ!みたいなw
客が少ないこともあったから、僕もやってるときはノリノリだったかも。
疲れたけどw
124 :名無し 2016/11/16(水) 02:06:58.364 ID:ZtoIteMFa.net
>>121
お客さんつええw
乗せ上手なお客さんいると思うけどなんて言われたらニヤニヤしながら期待に応えてる?
殺し文句みたいなの教えて
129 :名無し 2016/11/16(水) 02:13:47.240 D:BH7dfn1qa
>>124
言われて嬉しかったのは、テレビのより凄いって言われたのは流石にニヤついちゃった。

殺し文句は…なんだろ、特に決めてはないかもw
77 :名無し 2016/11/16(水) 01:37:00.645 ID:ZtoIteMFa.net
持ってるネタレパートリーの数
通いつめてくるお客さんを飽きさせない工夫知りたい
91 :名無し 2016/11/16(水) 01:44:28.521 D:BH7dfn1qa
>>77
同じ現象でも見せ方を変える応用とかもあるから、数えられない!

飽きさせないコツもやはりそれで、
例えば「前回見せたやつ、もっとすごくしましたよ!」とか。
あとは単純に代名詞的なマジックを作って、それを毎回やるのもお家芸的に楽しんでもらえるけどね。
95 :名無し 2016/11/16(水) 01:46:14.177 ID:ZtoIteMFa.net
>>91
えっ、見せ方だけでそんな変わるもんなのか
ふーんふーんすごいな
105 :名無し 2016/11/16(水) 01:51:06.281 D:BH7dfn1qa
>>95
たとえば、真ん中に入れたはずのカードが上がってきます!
お客様に入れてもらってもあがってきます!
今度はポケットに入れたのに!お客様の手の中でやったのに!とかね
111 :名無し 2016/11/16(水) 01:54:12.664 ID:ZtoIteMFa.net
>>105
そんな距離を移動するカードとか、そるゃお客さんもびっくりですわ
説明ありがと
78 :名無し 2016/11/16(水) 01:37:34.725 ID:rq3wjpHep.net
マジックバーには自分で売り込みに行ったの?
それとも従業員から専属マジシャンになった感じです?
93 :名無し 2016/11/16(水) 01:45:07.859 D:BH7dfn1qa
>>78
知り合いの紹介です。
講習会とか行くとそういう出会いもあるのです。
79 :名無し 2016/11/16(水) 01:37:45.498 ID:2u9js1SR0.net
水槽の中から瞬間移動できるくらいの簡単な手品ができる方っていう求人
↑これ簡単なの?
83 :名無し 2016/11/16(水) 01:39:10.880 ID:ZtoIteMFa.net
>>79
わろたwwwそんなのあるんだ
94 :名無し 2016/11/16(水) 01:45:46.579 D:BH7dfn1qa
>>79
そういうことが出来る仕掛けのある水槽を用意してくれるならかんたんなんじゃない?ww
87 :名無し 2016/11/16(水) 01:41:10.888 ID:ZtoIteMFa.net
コンクールみたいなのでたことある?
97 :名無し 2016/11/16(水) 01:47:29.085 D:BH7dfn1qa
>>87
出てみたいけど、実際出られる程の自信はないかな・・・
89 :名無し 2016/11/16(水) 01:42:14.382 ID:ZtoIteMFa.net
手先の所作もキレイに見えるようにハンドケアとかなんか気を使ってたりするの?
99 :名無し 2016/11/16(水) 01:48:34.521 D:BH7dfn1qa
>>89
やっぱりお客様の手に触れたりもするし、清潔じゃないと触られる側が嫌だと思うから、
ケアは心掛けてるよ。爪もキレイに磨きます。
100 :名無し 2016/11/16(水) 01:49:33.416 ID:KYEY6n5Z0.net
縦縞のハンカチを瞬時に横縞に変える系マジシャン?
112 :名無し 2016/11/16(水) 01:54:35.259 D:BH7dfn1qa
>>100
そういういかにもなハンカチを出して、マギーさんチックなことをすると見せかけて、
持ってたハンカチに息を吹きかけた瞬間縞の向きが変わってる!!っていう意外性マジック。。。よく掴みでやりますすみません
103 :名無し 2016/11/16(水) 01:50:03.722 ID:ZtoIteMFa.net
ストレス感じることなんかある?
114 :名無し 2016/11/16(水) 01:56:43.285 D:BH7dfn1qa
>>103
ストレスというよりはやっぱり日々緊張した中でいるから、メンタル披露はあるかも。
でもやっぱり、マジックを見せて喜んでもらえればそれですっきりするものよ
106 :名無し 2016/11/16(水) 01:51:07.664 ID:ZtoIteMFa.net
勤務時間は?出勤毎日?
115 :名無し 2016/11/16(水) 01:57:17.763 D:BH7dfn1qa
>>106
バーには週5でいるよ!
合間に営業があればそっちもプラスで。
107 :名無し 2016/11/16(水) 01:51:25.980 ID:ZtoIteMFa.net
後輩とか弟子指導とかしてる?
117 :名無し 2016/11/16(水) 01:58:41.789 D:BH7dfn1qa
>>107
ほんとに新人ならともかく、個人的には後輩でも同じマジシャンでライバルで仲間だと思ってるので
指導というより技術の共有とか。こういう見せ方は?とか話したり、むしろ僕が技術を教えてもらうこともある。
108 :名無し 2016/11/16(水) 01:51:51.219 ID:wjNVmbrp0.net
俺もちょっとだけやってたけど
普段から手の動きがキモくなるのはあるあるだよな?
スマホをクルって弾いてひっくり返してみたり…
119 :名無し 2016/11/16(水) 01:59:36.055 D:BH7dfn1qa
>>108
スマホは流石にないかなwww
でも動きがなめらかになるから、ちょっとキモくはなるねw
120 :名無し 2016/11/16(水) 02:00:07.189 ID:ZtoIteMFa.net
鉛筆回しとか得意だった?
マジック以外にも特技ありそう
なんですか
127 :名無し 2016/11/16(水) 02:09:50.521 D:BH7dfn1qa
>>120
指が短い手なので(言い訳かもだけど)ペン回し苦手だった…

特技というか、目線をそらすことには慣れてるから、
こっそりイタズラで友達のスマホをとって、「自撮りしようぜww」「いいよ…俺のじゃねーか!」みたいなことはやってたな…
今考えるとつまらんぞこれ。。。
130 :名無し 2016/11/16(水) 02:16:06.686 ID:Hd1SM5JP0.net
バーみたいな感覚って言ってるけど席ついただけで料金発生だよね?
+お酒代ってことだよね
131 :名無し 2016/11/16(水) 02:17:46.219 D:BH7dfn1qa
>>130
これに関しては申し訳ないけど、ほんと店によるんだ。
席代2000円で+飲食代とか、あとは2h飲み放題で合計?000円とかだからさ。
132 :名無し 2016/11/16(水) 02:18:15.565 ID:ZtoIteMFa.net
チャージ代ってよく聞くけどあれどーゆーことなん?
134 :名無し 2016/11/16(水) 02:22:05.807 D:BH7dfn1qa
>>132
僕も細かく理由説明とかできないけど、要は入店料とか席代みたいなものかな。
たとえばマジックバーなら、その場にいるだけでマジックが見れるのに、1杯しか飲まなかったから500円です。とか
そういうのがなくなるようにじゃないのかな?後はまあ、席の掃除の手間賃的なのもあるのかなあ
137 :名無し 2016/11/16(水) 02:30:47.705 ID:ZtoIteMFa.net
>>134
時間追加料金だけど一品込みみたいな?
お通しみたいな感じなのかな
普通のバーとかにもよくわからん
141 :名無し 2016/11/16(水) 02:36:31.168 D:BH7dfn1qa
>>137
まあ細かく考えなくとも、素直に店員さんにシステム聞けば大丈夫。
怪しい夜のお店じゃないから変なのところもないしね。

だいたいチャージ代がある店は、
入店して席についた時点で料金が発生。仮にそれを3000円として、
飲食2000円分したから会計時は合計5000円支払います、って感じだからさ。
139 :名無し 2016/11/16(水) 02:31:32.500 ID:ZtoIteMFa.net
衣装は黒ベスト?
143 :名無し 2016/11/16(水) 02:38:43.095 D:BH7dfn1qa
>>139
それもあるよ!いかにもマジシャンだよね。
スーツっぽいのが多いかなー
144 :名無し 2016/11/16(水) 02:42:08.733 D:BH7dfn1qa
さてそろそろ寝るよ。
落ちてるとは思うけど、もし明日見たときにスレ残ってたらこれ以降も答えますのでよろしければ。
145 :名無し 2016/11/16(水) 02:44:17.192 ID:ZtoIteMFa.net
おつおつ!
たくさん詳しく教えてくれてありがとう!
楽しかった!
「業界裏話・質問ある?」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * プロ * 年収 * 裏話 * 芸能 * 質問ある?