- 地方銀行とメガバンクの違い
-
メガバンクの特徴は大手上場企業を中心に取引を行っていることです 一方地方銀行の本店は、都道府県の主要都市で本店がある都道府県内および近隣都道府県を営業エリアとしています。支店は主に地元エリアを中心に展開しており、地元の大手や中小企業を中心に取引をしています。
引用元:就活の未来
- 0000 :名無しの管理人 1919/12/31 ID:Nanacy0
-
銀行口座ってなんかどんどん増えていくよね。解約面倒だから数百円とか数十円残して放置してるわ
以下、2ちゃんねる「銀行員だけど質問ある?」のまとめ
- 只今の注目記事!
-
- 1 :名無し 2020/03/14(土) 07:44:54.247 ID:BBUScWqH0
- AI怖いょ...
- 3 :名無し 2020/03/14(土) 07:45:57.360 ID:/+PEPixFF
- 15時から酒のんでんの?
6 :名無し 2020/03/14(土) 07:46:47.260 ID:BBUScWqH0
>>5
15時からは預金と貸付は締めの作業
外回りは特に営業時間と変わらない
- 5 :名無し 2020/03/14(土) 07:46:08.068 ID:k2YtjJhT0
- 仕事大変?でも給料いいから続ける?
12 :名無し 2020/03/14(土) 07:47:55.467 ID:BBUScWqH0
>>5
イメージほどきつくないと思うよ
俺は若手だから残念ながら給料良くない
- 7 :名無し 2020/03/14(土) 07:46:59.285 ID:VVZuObio0
- 15時からなにやってるの?
19 :名無し 2020/03/14(土) 07:49:50.842 ID:BBUScWqH0
>>7
預金は金の出入りがきちんとなってるかとか
- 8 :名無し 2020/03/14(土) 07:47:00.304 ID:J+u3WDsVM
- AIにどんなことされるの?
19 :名無し 2020/03/14(土) 07:49:50.842 ID:BBUScWqH0
>>8
具体的に指摘してる人見たことないな
与信判断とかっぽいけど俺には関係ねえ
- 9 :名無し 2020/03/14(土) 07:47:25.994 ID:rNHZlpBe0
- できる人は辞めてるらしいな。
22 :名無し 2020/03/14(土) 07:50:40.813 ID:BBUScWqH0
>>9
できる人とできない人の極端な層がやめがち
- 13 :名無し 2020/03/14(土) 07:48:33.464 ID:J+u3WDsVM
- ウイルスの影響は?
24 :名無し 2020/03/14(土) 07:51:14.184 ID:BBUScWqH0
>>13
ぶっちゃけヤバい
- 14 :名無し 2020/03/14(土) 07:48:34.243 ID:VVZuObio0
- メガバンク?地方?
24 :名無し 2020/03/14(土) 07:51:14.184 ID:BBUScWqH0
>>14
地銀でしゅ
- 15 :名無し 2020/03/14(土) 07:48:36.358 ID:2hbF8LOU0
- ノルマはどれくらい?
残業はどれくらい?
年収はどれくらい? 27 :名無し 2020/03/14(土) 07:52:19.114 ID:BBUScWqH0
>>15
ノルマっていうノルマは無い
残業は月20時間とか
年収は25歳で350とか
- 17 :名無し 2020/03/14(土) 07:49:24.110 ID:waHNq7bxd
- 銀行員とかエリートだな
31 :名無し 2020/03/14(土) 07:53:22.660 ID:BBUScWqH0
>>17
大学出てれば誰でもなれるよ
- 18 :名無し 2020/03/14(土) 07:49:37.783 ID:BT6/Lhb50
- ぜったい貸さない相手はどういう条件?
31 :名無し 2020/03/14(土) 07:53:22.660 ID:BBUScWqH0
>>18
使い道が言えない先
- 21 :名無し 2020/03/14(土) 07:50:33.974 ID:k2YtjJhT0
- 投信押し売りしなきゃいけないんだろ?
やっぱり銀行の投信は手数料多くてボッタクリなの? 35 :名無し 2020/03/14(土) 07:54:18.021 ID:BBUScWqH0
>>21
投信は専門の部署みたいなのがあるから俺はノルマとかないし買いたいって先があればそこにぶん投げるだけだから
- 23 :名無し 2020/03/14(土) 07:50:58.814 ID:qhNYgLzy0
- かつて銀行員と言えば高収入で将来安定な職業だったのにな
36 :名無し 2020/03/14(土) 07:54:50.765 ID:BBUScWqH0
>>23
ゆとり俺はそんな時代知らない
- 26 :名無し 2020/03/14(土) 07:51:59.668 ID:k2YtjJhT0
- 大手メガバンク?手数料高いからもう解約するよ
37 :名無し 2020/03/14(土) 07:55:42.530 ID:BBUScWqH0
>>26
個人でネット銀行以外使う意味がわからない
41 :名無し 2020/03/14(土) 07:57:17.180 ID:k2YtjJhT0
>>37
ネット銀行は手数料少ないか無料だしポイントつくし利率高いからね
これからの時代はネット銀行だよ
50 :名無し 2020/03/14(土) 08:00:33.963 ID:BBUScWqH0
>>41
でも不相応な生活して金借りる馬鹿ほどネット銀行使わないからね
- 28 :名無し 2020/03/14(土) 07:52:20.511 ID:quAcLzaI0
- 地銀ってSBIに擦り寄ってるけど大丈夫なのか?
37 :名無し 2020/03/14(土) 07:55:42.530 ID:BBUScWqH0
>>28
大丈夫な訳が無いね
単独じゃどうにもならないんだよ多分
- 29 :名無し 2020/03/14(土) 07:52:25.845 ID:J+u3WDsVM
- 今でも
ごめいさん(拍手喝采)
って毎日やってんの? 42 :名無し 2020/03/14(土) 07:57:23.016 ID:BBUScWqH0
>>29
預金の人がゴメイで~すって言うてるよ
拍手とかは無いけどそのへんは銀行とか支店ごとの文化がありそう
- 30 :名無し 2020/03/14(土) 07:52:53.271 ID:2hbF8LOU0
- 年収やすいな
本当に銀行なの?
信金とか農協とかじゃなくて? 42 :名無し 2020/03/14(土) 07:57:23.016 ID:BBUScWqH0
>>30
まじだよ第一地銀だよ
俺だってびっくりしてるよ
47 :名無し 2020/03/14(土) 07:59:34.316 ID:2hbF8LOU0
>>42
地銀でそんな安いのかよ
銀行で働く意味あんのそれ
- 33 :名無し 2020/03/14(土) 07:53:59.416 ID:waHNq7bxd
- 女銀行員って清楚でいいよな
43 :名無し 2020/03/14(土) 07:57:49.794 ID:BBUScWqH0
>>33
性格きっついぞ
- 34 :名無し 2020/03/14(土) 07:54:05.536 ID:J+u3WDsVM
- ウイルスで倒産とかされると貸付パーになるのかな?
44 :名無し 2020/03/14(土) 07:58:48.865 ID:BBUScWqH0
>>34
保証協会だとか担保だとかで全部がパーってことは基本ないよ
- 38 :名無し 2020/03/14(土) 07:55:59.285 ID:eNe5s6oq0
- 俺も銀行だわ
クソみたいな会社だけどそれに慣れつつあるの怖い 44 :名無し 2020/03/14(土) 07:58:48.865 ID:BBUScWqH0
>>38
色々細すぎて気が狂いそう
- 39 :名無し 2020/03/14(土) 07:56:11.865 ID:uyyeYEuB0
- 政府系金融機関の俺、高みの見物
なお連日のコロナ対応で無事死亡 48 :名無し 2020/03/14(土) 07:59:36.475 ID:BBUScWqH0
>>39
公庫?
49 :名無し 2020/03/14(土) 08:00:28.613 ID:uyyeYEuB0
>>48
そうだぞ
53 :名無し 2020/03/14(土) 08:02:19.919 ID:BBUScWqH0
>>49
セーフティ紹介して流しまくってる
- 40 :名無し 2020/03/14(土) 07:56:53.433 ID:Hwo9rdIZd
- 解約しようとしたら印鑑が違いますって言われて、手続き面倒臭かったんだが、
アホだろ 48 :名無し 2020/03/14(土) 07:59:36.475 ID:BBUScWqH0
>>40
マジでそれ
なんの為に本人確認で免許証見せてんだよって思わんか?
- 45 :名無し 2020/03/14(土) 07:59:07.563 ID:EJinyhjL0
- 定年までやってけそう?
50 :名無し 2020/03/14(土) 08:00:33.963 ID:BBUScWqH0
>>45
夏頃に転職考えてたらコロナでそれどころじゃないという
- 46 :名無し 2020/03/14(土) 07:59:25.486 ID:eI1y9st6M
- 倍返しするの?
51 :名無し 2020/03/14(土) 08:01:05.135 ID:BBUScWqH0
>>46
そんなことしないしできない
- 52 :名無し 2020/03/14(土) 08:01:51.998 ID:SbRfPpmN0
- メガバンクでさえヤバいのに地銀とかもっとヤバい
54 :名無し 2020/03/14(土) 08:02:55.373 ID:BBUScWqH0
>>52
やばくない業種なんて医療介護葬儀屋ぐらいじゃねえの?
- 55 :名無し 2020/03/14(土) 08:05:23.402 ID:BBUScWqH0
- 金貸し屋も電力会社ぐらい数が減ればぬくぬく仕事できるのかなあ
- 56 :名無し 2020/03/14(土) 08:05:36.937 ID:eNe5s6oq0
- メガでくっそ給料低いなぁって思ってたけど今計算してみたら2年目で500万くらいあるわ
58 :名無し 2020/03/14(土) 08:09:34.368 ID:BBUScWqH0
>>56
しゅごい
- 57 :名無し 2020/03/14(土) 08:05:46.410 ID:ccxkXwet0
- いつも強く当たってスマンな
58 :名無し 2020/03/14(土) 08:09:34.368 ID:BBUScWqH0
>>57
給料低いんだから優しくしてね
- 59 :名無し 2020/03/14(土) 08:10:56.181 ID:EWOx3b/S0
- まーた営業店業務しか知らない若年次のクソザコナメクジ銀行員もどきがスレ立てかよ
61 :名無し 2020/03/14(土) 08:12:55.353 ID:BBUScWqH0
>>59
本部のおっさんって感じのいやーなレスだね
銀行のクソさが凝縮されてる
- 62 :名無し 2020/03/14(土) 08:14:23.989 ID:gvMOagPh0
- 信金のぼくを罵れ
63 :名無し 2020/03/14(土) 08:14:59.920 ID:BBUScWqH0
>>62
お互い大変だね...
- 64 :名無し 2020/03/14(土) 08:16:33.497 ID:gvMOagPh0
- ノルマもなく中でのほほんとしてるやつと一緒にすんじゃねえよ、!!
65 :名無し 2020/03/14(土) 08:17:22.215 ID:BBUScWqH0
>>64
確かに😔
詰められたりすんの?
66 :名無し 2020/03/14(土) 08:18:18.038 ID:gvMOagPh0
>>65
当たり前じゃん
70 :名無し 2020/03/14(土) 08:20:13.316 ID:BBUScWqH0
>>66
このご時世やばくない?
業種柄コンプラコンプラうるさいくせにそういうとこだけガバガバなのか
- 67 :名無し 2020/03/14(土) 08:19:16.949 ID:YBLxlm2o0
- 親戚の銀行マン唐突に退職して農業やり始めたの見聞きしてから辛そうなイメージめっちゃ強い
70 :名無し 2020/03/14(土) 08:20:13.316 ID:BBUScWqH0
>>67
気持ちは分からんでもない
- 68 :名無し 2020/03/14(土) 08:19:32.808 ID:InNcW2xa0
- B/Sとか簿記資格とか株とか、お金の勉強は何からどうやってやるべき?
71 :名無し 2020/03/14(土) 08:21:18.088 ID:BBUScWqH0
>>68
無駄な利息と手数料は払わない
物を買う時はそれを売った時いくらで売れるのかを考える
これだけでだいぶ違うはず
74 :名無し 2020/03/14(土) 08:22:44.926 ID:gvMOagPh0
>>68
何を学びたいかによるでしょ
資産形成学びたいのに簿記やったって意味ない
- 69 :名無し 2020/03/14(土) 08:19:41.893 ID:vtlt3rce0
- 新入社員みたいな薄っぺらな事しか書いてないな
73 :名無し 2020/03/14(土) 08:21:56.124 ID:BBUScWqH0
>>69
あんま細かいこと書けないよ
- 72 :名無し 2020/03/14(土) 08:21:34.600 ID:gvMOagPh0
- そもそもお前は何をしてるの
75 :名無し 2020/03/14(土) 08:22:56.807 ID:BBUScWqH0
>>72
渉外
- 76 :名無し 2020/03/14(土) 08:24:03.190 ID:gvMOagPh0
- 渉外でノルマないって完全に一年目じゃねーか
78 :名無し 2020/03/14(土) 08:25:26.556 ID:BBUScWqH0
>>76
違うよ
ノルマっていうノルマは無いんだよ
もちろん0ではないけどこれを何件みたいなのは基本無い
たまに共済とかが出てくるけどね
- 80 :名無し 2020/03/14(土) 08:27:09.842 ID:4COrQovW0
- 預金1000万超えたら鬼のように勧誘の留守電入れるのやめろやくそが
82 :名無し 2020/03/14(土) 08:27:59.411 ID:BBUScWqH0
>>80
電話かけてくんなって言うしかないね
- 81 :名無し 2020/03/14(土) 08:27:39.610 ID:CpX2BS0D0
- 渉外(集金)だろ
84 :名無し 2020/03/14(土) 08:28:34.800 ID:BBUScWqH0
>>81
集金専門になりたいな
- 83 :名無し 2020/03/14(土) 08:28:23.071 ID:gvMOagPh0
- 地銀は集金しないでしょ
85 :名無し 2020/03/14(土) 08:28:50.063 ID:BBUScWqH0
>>83
集金のおじさんおばさんみたいなのいるよ
- 90 :名無し 2020/03/14(土) 08:34:33.807 ID:anWdjVZ50
- 金管理と機械自体が高性能になったら行員の仕事ほぼなくなりそう
ってのがイメージ
自動運転で運転手が~ってあるけど実際人間と同レベルの人工知能でもできないとまず無理だけどさ
銀行の仕事はなくなりそうか?
- 91 :名無し 2020/03/14(土) 08:42:48.292 ID:GgsAofUX0
- 個人年金さ、まともな商品ラインナップにしろよ 外貨建てやめろ
あと、積み立て用の投信ラインナップもまともにしろ SBIとか楽天証券に負けてるぞ
- 関連記事