9: 名無し不動さん 2008/10/31(金) 08:53:30 ID:???
■金銭面
1.平米あたりのイニシャル&ランニングコストが高い
しかも、管理費、修繕積立金等のランニングコストは年数を経るごとに上がっていく
管理人が待機中にプラモ作ってたり、晩酌してたりしても残業代を負担せねばならない
2.資産の目減り度合いが大きいため、投機的要素が高すぎる
■維持管理
3.共有部の管理にも個人が主体的に行動する必要があり、楽なわけではない
4.占有部は個人で管理メンテが必要だが、いちいち管理組合や隣接住室からの許可を得なければならない
■住環境
5.近隣環境が駅近、商工業地、工場跡地など、健康・防犯などの面で劣悪なのケースが多い
6.ベランダや階段、エレベータなど事故発生時には致命傷となる構造で危険
7.通気性が悪くアレルゲンがこもりがちであり、結露、カビなどが多発
高層階の場合精神障害を引き起こすとの調査あり
8.上階のバルコニーが庇となり、室内への日当たりは少ない
玄関側等大半の部屋は暗くなる。特に都心部の低層階はどの部屋も暗い
■防犯
9.防犯意識が低くなりがちで、無施錠による玄関・ベランダからの侵入が多い
10.一度共有部に侵入されると構造が共通しているため犯行が行いやすいことや
内部の死角の多さから犯行が露見しにくく、連続して犯行が行われる
11.強盗強姦殺人という凶悪犯罪の発生率が戸建に比べて圧倒的に高い
■建物自体
12.多人数による個別構築であり、施工品質は工事管理に大きく左右される
設計・施工など段階ごとで責任の所在が不明確で手抜きやミスが発生しやすい
施工管理や検査の目が行き届かないため、不正の隠蔽も蔓延
13.占有部の建具や内装は基本的にオプション選択しか出来ない
14.共有設備は使わない場合無駄以外の何ものでもない
必要なものであっても、機械式駐車場のような無駄なコスト要因につながるものが大半
1.平米あたりのイニシャル&ランニングコストが高い
しかも、管理費、修繕積立金等のランニングコストは年数を経るごとに上がっていく
管理人が待機中にプラモ作ってたり、晩酌してたりしても残業代を負担せねばならない
2.資産の目減り度合いが大きいため、投機的要素が高すぎる
■維持管理
3.共有部の管理にも個人が主体的に行動する必要があり、楽なわけではない
4.占有部は個人で管理メンテが必要だが、いちいち管理組合や隣接住室からの許可を得なければならない
■住環境
5.近隣環境が駅近、商工業地、工場跡地など、健康・防犯などの面で劣悪なのケースが多い
6.ベランダや階段、エレベータなど事故発生時には致命傷となる構造で危険
7.通気性が悪くアレルゲンがこもりがちであり、結露、カビなどが多発
高層階の場合精神障害を引き起こすとの調査あり
8.上階のバルコニーが庇となり、室内への日当たりは少ない
玄関側等大半の部屋は暗くなる。特に都心部の低層階はどの部屋も暗い
■防犯
9.防犯意識が低くなりがちで、無施錠による玄関・ベランダからの侵入が多い
10.一度共有部に侵入されると構造が共通しているため犯行が行いやすいことや
内部の死角の多さから犯行が露見しにくく、連続して犯行が行われる
11.強盗強姦殺人という凶悪犯罪の発生率が戸建に比べて圧倒的に高い
■建物自体
12.多人数による個別構築であり、施工品質は工事管理に大きく左右される
設計・施工など段階ごとで責任の所在が不明確で手抜きやミスが発生しやすい
施工管理や検査の目が行き届かないため、不正の隠蔽も蔓延
13.占有部の建具や内装は基本的にオプション選択しか出来ない
14.共有設備は使わない場合無駄以外の何ものでもない
必要なものであっても、機械式駐車場のような無駄なコスト要因につながるものが大半
10: 名無し不動さん 2008/10/31(金) 08:54:12 ID:???
■精神面
15.上下左右あらゆる方向の部屋からの騒音被害を受ける
下からの騒音もあるから、最上階といえども被害から完全には免れない
16.自分の部屋の音が上下左右に漏れないよう細心の注意を払うなど
共同生活者に対する気遣いが常時必要であり、神経をすり減らされる
17.敷地の公園等やロビー、共用設備はDQN家庭や老人、子供(ヤンキー)の溜まり場となる
18.隣接住室や共同生活者への気遣いから、忍者歩きのスキルを幼少期から強要
近隣住民との事なかれ主義の認識が備わりやすい
19.同世代の子供が多く、親同士の派閥関係やママカースト制問題が濃厚に発生する
20.管理人や監視カメラ、玄関先の老人、ママ井戸端会議など出入りの際のプライバシー侵害は避けられない
■日常生活
21.宅内での運動は基本的に不可能
22.音やにおいなど隣接住室への影響が出る趣味は不可能(音楽・映画鑑賞、演奏・・・)
23.自転車や車、バイクなどの個人の移動手段のためのスペースを十分に確保できない
24.ちょっとした外出でも廊下やエレベータを経由して敷地に出るまでに数分以上
必要な上、共同生活者と交流する必要があり極めて不便
機械式駐車場の順番待ちでさらに時間がかかることもある
25.24時間ゴミだし可の物件もあるが、戸建と同様の回収日設定が大多数
大半はゴミ置き場まで遠く、エレベータ内は生ゴミ臭がする
例えディスポーザーがあったとしても使用方法に制限が多く、かえって面倒
26.日常の家事の多くを占める買い物は、駐車場から長距離荷物を運ぶ必要がある
子供がいる場合は労力が数倍になる
27.建物の構造上、大きなものの搬入の労働が非常に大きくなる
そもそも入らないケースが多々発生
28.近所付き合いでは資産に関する利害関係が生じる管理組合がある
管理組合は加入が義務付けられている
上記に加えて、任意とはいえ自治会・町内会への加入も当然ある
29.管理組合は建物全共同生活住民との金銭が絡んだ生活の調停の場であり、自ずとトラブルが生じ易い
30.収納が少ない場合が多いうえ、物置などで拡張できず、不便
特に玄関周りの収納が狭いことが多く、玄関に家族の靴があふれている例多し
15.上下左右あらゆる方向の部屋からの騒音被害を受ける
下からの騒音もあるから、最上階といえども被害から完全には免れない
16.自分の部屋の音が上下左右に漏れないよう細心の注意を払うなど
共同生活者に対する気遣いが常時必要であり、神経をすり減らされる
17.敷地の公園等やロビー、共用設備はDQN家庭や老人、子供(ヤンキー)の溜まり場となる
18.隣接住室や共同生活者への気遣いから、忍者歩きのスキルを幼少期から強要
近隣住民との事なかれ主義の認識が備わりやすい
19.同世代の子供が多く、親同士の派閥関係やママカースト制問題が濃厚に発生する
20.管理人や監視カメラ、玄関先の老人、ママ井戸端会議など出入りの際のプライバシー侵害は避けられない
■日常生活
21.宅内での運動は基本的に不可能
22.音やにおいなど隣接住室への影響が出る趣味は不可能(音楽・映画鑑賞、演奏・・・)
23.自転車や車、バイクなどの個人の移動手段のためのスペースを十分に確保できない
24.ちょっとした外出でも廊下やエレベータを経由して敷地に出るまでに数分以上
必要な上、共同生活者と交流する必要があり極めて不便
機械式駐車場の順番待ちでさらに時間がかかることもある
25.24時間ゴミだし可の物件もあるが、戸建と同様の回収日設定が大多数
大半はゴミ置き場まで遠く、エレベータ内は生ゴミ臭がする
例えディスポーザーがあったとしても使用方法に制限が多く、かえって面倒
26.日常の家事の多くを占める買い物は、駐車場から長距離荷物を運ぶ必要がある
子供がいる場合は労力が数倍になる
27.建物の構造上、大きなものの搬入の労働が非常に大きくなる
そもそも入らないケースが多々発生
28.近所付き合いでは資産に関する利害関係が生じる管理組合がある
管理組合は加入が義務付けられている
上記に加えて、任意とはいえ自治会・町内会への加入も当然ある
29.管理組合は建物全共同生活住民との金銭が絡んだ生活の調停の場であり、自ずとトラブルが生じ易い
30.収納が少ない場合が多いうえ、物置などで拡張できず、不便
特に玄関周りの収納が狭いことが多く、玄関に家族の靴があふれている例多し
- 只今の注目記事!
11: 名無し不動さん 2008/10/31(金) 09:45:36 ID:???
まあ、真実をついてしまうと、マンションは不便だからな。
具体的にマンションの利便性を聞くと、通勤・買い物に便利とか言い出すしな。
それはマンションの利便性じゃなくて立地の問題なんで、論理の飛躍も甚だしい。
そういう浅はかさがマンション脳とか揶揄される原因
具体的にマンションの利便性を聞くと、通勤・買い物に便利とか言い出すしな。
それはマンションの利便性じゃなくて立地の問題なんで、論理の飛躍も甚だしい。
そういう浅はかさがマンション脳とか揶揄される原因
12: 名無し不動さん 2008/11/01(土) 14:43:37 ID:???
災害や事故に強いのはマンション。
13: 名無し不動さん 2008/11/01(土) 14:44:38 ID:???
馬鹿が集まるのがマンション。
16: 名無し不動さん 2008/11/01(土) 16:15:57 ID:???
俺は、分譲マンションに住んでいるが、
理事長をやって、内情を知るに、嫌になった。
・管理費未納、修繕費未納 けっこういる。
金があって払わないのなら、小額訴訟も簡単だが、金がないからどうしようもない。
結局足りない分は、まともに払っている奴が余計に払うことになる。
・管理会社の突発的な修繕計画に、碌に考えもせず、賛成する理事が多い。
TVモニタ付きインターホンに買い替え1500万とか、将来の修繕計画に支障をきたす大出費にも、
所詮は他人の金(ホントは自分たちの積立金)とばかり、賛成する。
・インネンをつけてくる奴が多い。
俺の万損は2年置きに駐車場場所をくじ引きで変更するのだが、
悪い場所が当たった奴は、あの手この手で文句を言ってくる。
くじ引きをやり直せとかは、まだわかりやすい因縁のほう。
いわく、ガソリンを抜かれる盗難にあったから場所を変えろとか、
うちは小さい子がいるから場所を変えろ、老人がいるから場所を変えろとか、
いい場所に当たっている住人に直談判するから、部屋と名前を教えろとか。
フツーに考えてダメだろ、と追い返そうとするのだが、 相手はDQN。
俺の部屋の前の廊下で、夜8時から11時まで、押し問答をしたことがある。
・ペット禁止なのに、罰則がないことをいいことにやったもん勝ち状態。
・リフォームするときは、事前連絡とマンション用の防音仕様にする必要が規約にあるのに、
罰則がないことをいいことに、勝手にDIY。やったもん勝ち状態。
・管理会社が駐車場を、2重に貸していて悶着あり。
・子供の泣き声がうるさい→児童虐待をしていると警察、児童相談者に嫌がらせ電話
・水害で機械式駐車場が水没。駐車場は撤去。撤去費用1500万は臨時出費。
慢性的駐車場不足にさらに拍車がかかった。
これ、ここ2年ぐらいに、俺のマンション(180戸)で起こった実話だからな。
いい加減、嫌気がさして、新築一戸建てを買ったよ。
マンションは捨て値で売り払う。 マンションは、ほんと精神的に良くない。
理事長をやって、内情を知るに、嫌になった。
・管理費未納、修繕費未納 けっこういる。
金があって払わないのなら、小額訴訟も簡単だが、金がないからどうしようもない。
結局足りない分は、まともに払っている奴が余計に払うことになる。
・管理会社の突発的な修繕計画に、碌に考えもせず、賛成する理事が多い。
TVモニタ付きインターホンに買い替え1500万とか、将来の修繕計画に支障をきたす大出費にも、
所詮は他人の金(ホントは自分たちの積立金)とばかり、賛成する。
・インネンをつけてくる奴が多い。
俺の万損は2年置きに駐車場場所をくじ引きで変更するのだが、
悪い場所が当たった奴は、あの手この手で文句を言ってくる。
くじ引きをやり直せとかは、まだわかりやすい因縁のほう。
いわく、ガソリンを抜かれる盗難にあったから場所を変えろとか、
うちは小さい子がいるから場所を変えろ、老人がいるから場所を変えろとか、
いい場所に当たっている住人に直談判するから、部屋と名前を教えろとか。
フツーに考えてダメだろ、と追い返そうとするのだが、 相手はDQN。
俺の部屋の前の廊下で、夜8時から11時まで、押し問答をしたことがある。
・ペット禁止なのに、罰則がないことをいいことにやったもん勝ち状態。
・リフォームするときは、事前連絡とマンション用の防音仕様にする必要が規約にあるのに、
罰則がないことをいいことに、勝手にDIY。やったもん勝ち状態。
・管理会社が駐車場を、2重に貸していて悶着あり。
・子供の泣き声がうるさい→児童虐待をしていると警察、児童相談者に嫌がらせ電話
・水害で機械式駐車場が水没。駐車場は撤去。撤去費用1500万は臨時出費。
慢性的駐車場不足にさらに拍車がかかった。
これ、ここ2年ぐらいに、俺のマンション(180戸)で起こった実話だからな。
いい加減、嫌気がさして、新築一戸建てを買ったよ。
マンションは捨て値で売り払う。 マンションは、ほんと精神的に良くない。
17: 堅実派 2008/11/01(土) 16:21:33 ID:vbLjcwcb
>>16
そうでないマンションもありますよ。楽しく、快適です。
そうでないマンションもありますよ。楽しく、快適です。
19: 名無し不動さん 2008/11/01(土) 16:26:11 ID:???
>>17
そういって言ってくれる人がいないと日本経済の発展のためにならないですからね。
作ってる側のデベや設備の人や管理会社の人ですら
マンションなんか絶対買わないって言う人が多いんだからさ
そういって言ってくれる人がいないと日本経済の発展のためにならないですからね。
作ってる側のデベや設備の人や管理会社の人ですら
マンションなんか絶対買わないって言う人が多いんだからさ
20: 堅実派 2008/11/01(土) 16:31:22 ID:vbLjcwcb
>>19
そうなんですか?僕は快適なんで、何物にもかえがたい癒しの空間が我が家です。
そうなんですか?僕は快適なんで、何物にもかえがたい癒しの空間が我が家です。
21: 名無し不動さん 2008/11/01(土) 16:32:32 ID:???
>>20
本人が幸せならそれでいいと思いますよ。
気にしないで下さい。
上を見たらきりがないですからね。
本人が幸せならそれでいいと思いますよ。
気にしないで下さい。
上を見たらきりがないですからね。
22: 堅実派 2008/11/01(土) 16:45:29 ID:vbLjcwcb
>>21
その通りです。
その通りです。
42: 名無し不動さん 2009/04/10(金) 20:51:42 ID:???
>>16の情報は貴重だよ(・∀・) マンションに住んでる人ならわかるよね
まず施工会社、管理会社は、それなりの名前が通ったところであることが基本 つうか大原則
それ以外は、買ってはいけない
ペット禁止より、ちゃんとした規則付きでペットありの物件のほうがいい
DQN飼い主は、ペットを飼ってるやつらの徹底攻撃で追い払えるから
機械式駐車場は論外、 管理費修繕費は高くなる、壊れて使えなくなる、てゆーか基本的にあれはうぜえww
まあ、こんなとこを買うやつは自業自得だよww 買うやつもそれなりの知識しかない=DQNが多いってことさ(・∀・)
まず施工会社、管理会社は、それなりの名前が通ったところであることが基本 つうか大原則
それ以外は、買ってはいけない
ペット禁止より、ちゃんとした規則付きでペットありの物件のほうがいい
DQN飼い主は、ペットを飼ってるやつらの徹底攻撃で追い払えるから
機械式駐車場は論外、 管理費修繕費は高くなる、壊れて使えなくなる、てゆーか基本的にあれはうぜえww
まあ、こんなとこを買うやつは自業自得だよww 買うやつもそれなりの知識しかない=DQNが多いってことさ(・∀・)
18: 名無し不動さん 2008/11/01(土) 16:24:08 ID:???
鈍感力に幸あれ
23: 名無し不動さん 2008/11/01(土) 17:01:12 ID:???
俺は戸建に住んでマンションもあるが、マンションは投資の為だ。
中古で1000万代~2000万位、東京23区内で賃貸し。
10~12万位で貸せるよ!駅近やブランド地。
中古で1000万代~2000万位、東京23区内で賃貸し。
10~12万位で貸せるよ!駅近やブランド地。
26: 名無し不動さん 2008/11/02(日) 01:44:58 ID:???
あんな、コンクリ区分け団地になんか住むやつの気が知れない。
コンクリの壁の向こうに住んでる隣人の素性は?、何やってる人?
キャバクラのねーちゃん?
ソープのオンナ?
ヤクの売人?
コンクリの壁の向こうに住んでる隣人の素性は?、何やってる人?
キャバクラのねーちゃん?
ソープのオンナ?
ヤクの売人?
27: 名無し不動さん 2008/11/02(日) 02:04:37 ID:???
スレ違い王 高値掴み損太郎
28: 名無し不動さん 2008/11/03(月) 20:51:53 ID:???
257 名前:名無し不動さん メェル:sage 投稿日:2008/11/02(日) 13:51:23 ID:???
地震や火災リスクが少ないとしても、
高額の管理費と修繕積み立て費にゃ見合わないだろー
新築時月2万でも、30年後には3万5000円くらいになる。
単純に間とって、毎月2万7500円かかると考えよう。(実際は大規模修繕があるのでコレ以外にもかかるが)
27500×12×30=990万円だぞ?
30年間で1千万近く搾取されて、専有部分は一切直せないんだぞ。
戸建てでこれだけ金突っ込んで修繕してれば、新築同様まで直せるのにだ。詐欺だろ。
この無駄金がある限り、ディスポーザーとか宅配ボックスとかのささいなメリットなんか楽勝でふっとぶ。
結論:マンション買う奴は、算数の出来ないバカ
地震や火災リスクが少ないとしても、
高額の管理費と修繕積み立て費にゃ見合わないだろー
新築時月2万でも、30年後には3万5000円くらいになる。
単純に間とって、毎月2万7500円かかると考えよう。(実際は大規模修繕があるのでコレ以外にもかかるが)
27500×12×30=990万円だぞ?
30年間で1千万近く搾取されて、専有部分は一切直せないんだぞ。
戸建てでこれだけ金突っ込んで修繕してれば、新築同様まで直せるのにだ。詐欺だろ。
この無駄金がある限り、ディスポーザーとか宅配ボックスとかのささいなメリットなんか楽勝でふっとぶ。
結論:マンション買う奴は、算数の出来ないバカ
32: 名無し不動さん 2009/03/11(水) 23:42:28 ID:Jj68fLXm
マンションは立地がいいなんて言うけど、部屋出てから敷地を出るまで何分かかんのよ
33: 名無し不動さん 2009/03/18(水) 12:00:45 ID:fRxAraoa
すべてのマンションで手抜き工事、耐震性に疑問ありだからな~
駐車場も別料金だし、何の罰ゲームだよw
駐車場も別料金だし、何の罰ゲームだよw
34: 名無し不動さん 2009/03/18(水) 13:13:02 ID:7wlWzyj1
窮すると普段見かけないスレがあがる。なんと言う平常運転
35: 名無し不動さん 2009/03/18(水) 16:35:50 ID:a4Qmrxm8
結局貧乏人にはミニ戸でよかったのに
マンションなんて変なもの作ってしまったからみんな不幸になっちゃったね
これはあきらかに政策の失敗
マンションなんて変なもの作ってしまったからみんな不幸になっちゃったね
これはあきらかに政策の失敗
36: 名無し不動さん 2009/03/19(木) 11:58:55 ID:N+52aHrF
どうせ建て替えなんて実現しないのに払い続ける無駄な永久積み立てw
投資だと思って買う奴は愚者。
投資だと思って買う奴は愚者。
37: 名無し不動さん 2009/03/19(木) 12:36:15 ID:DxM5lxX/
建て替えなんて言わないまでも
大規模改修でさえ成功した例あるのか?
聞いたことない
裁判してる話しは山ほどあるが
大規模改修でさえ成功した例あるのか?
聞いたことない
裁判してる話しは山ほどあるが
38: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2009/03/19(木) 23:48:29 ID:kfzxos7b
マンションはリスクの塊だなぁ~。
これからスラム化してくるマンションが増えるぞ!
これからスラム化してくるマンションが増えるぞ!
39: 名無し不動さん 2009/04/10(金) 11:21:51 ID:PZO9+U2l
ここで言われてることは説得力あるけど、それでもみんなマンション買いたがる現実
引用URL : http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/estate/1225378901/
- 「マンション」カテゴリの最新記事
-
- 【住宅】欧州では低所得者層の住処… 日本でもタワマン否定派が増加中!
- 【悲報】「景色が悪くなる!」タワマン住民、近隣に高層タワマンが建つことに怒り狂う…
- 【騒音】なんG一人暮らし騒音被害者部!
- 【住宅】タワマンって時間を浪費するからヤメとけ!高層階に住むと毎朝通勤時間に地獄をみるぞ!
- 【住宅】マンション住民の約8割が「騒音で悩んだ事がある」と回答、正しい対処法とは?
- 【住宅】都内マンションの価格が高くなりすぎて、もう一般人は買えない領域に…
- 【住宅】タワーマンションを購入して失敗した人達の理由10選
- 【地震】高層マンションって倒壊しないの?
- 【住居】分譲マンションを買うか悩んでますが、隣人からの騒音って実際どうですか?