1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 16:37:10 ID:8QrhL52S0
家賃35000円
医学浪人なんだけど、めぞん一刻みたいになる?
医学浪人なんだけど、めぞん一刻みたいになる?
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 16:37:27 ID:ivsToElt0
ならない
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 16:37:37 ID:k5IKW7bG0
テラスハウス?
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 16:38:29 ID:2o01218M0
>>3
思った
思った
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 16:38:05 ID:7c9slu480
他人との生活が苦痛じゃないなら始めればいい
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 16:38:08 ID:W9yarV3a0
ドラえもん見たいな部屋だぞ
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 16:40:05 ID:19IKljMW0
最初はいいけどね
3万5千円だからしょうがないって気持ちを常に持ってないと色々苦労するぜ
後、言いたいことはちゃんと言ったほうがいい
3万5千円だからしょうがないって気持ちを常に持ってないと色々苦労するぜ
後、言いたいことはちゃんと言ったほうがいい
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 16:41:07 ID:8QrhL52S0
>>8
見学に行ったら原宿にいそうな黒人190cmが出てきてとりあえず抱きしめた
見学に行ったら原宿にいそうな黒人190cmが出てきてとりあえず抱きしめた
- 只今の注目記事!
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 16:40:11 ID:8FzlEpO00
プライバシーなんてない
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 16:40:17 ID:8QrhL52S0
トイレ二つ風呂二つ
あとは大きな居間と小部屋だけなんだけど、友達できるかな
あとは大きな居間と小部屋だけなんだけど、友達できるかな
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 16:40:34 ID:/In8Flly0
他人と一緒に住むんだからストレス溜まるぞ
テラスハウス見てシェアして止めるやつが急増してる
テラスハウス見てシェアして止めるやつが急増してる
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 16:42:47 ID:8QrhL52S0
>>11
なにそれ?
勉強はイヤホンあればできるし、とりあえず実家だと怠けるからどこかに出てみたい
それで他にやりたいこと見つけたらそれをする
なにそれ?
勉強はイヤホンあればできるし、とりあえず実家だと怠けるからどこかに出てみたい
それで他にやりたいこと見つけたらそれをする
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 16:41:51 ID:apYXB4GJ0
一つの群れでは上下関係が出来るんだよな
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 16:45:48 ID:8QrhL52S0
>>15
一番下であざーーす!ジュース買ってきます!あっ、スーパー行くんすけど、何か欲しいものありますか、?でいけますかね
一番下であざーーす!ジュース買ってきます!あっ、スーパー行くんすけど、何か欲しいものありますか、?でいけますかね
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 16:43:41 ID:kH4WGgry0
実家で出来ないやつはどこ行ってもできねーよ
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 16:44:42 ID:8QrhL52S0
>>17
実家が一番だらけないか?パソコンあるしエアコンあるしコタツあるし冷蔵庫には食材沢山あるしゲームあるし
実家が一番だらけないか?パソコンあるしエアコンあるしコタツあるし冷蔵庫には食材沢山あるしゲームあるし
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 16:44:39 ID:rNuV0jga0
たとえ親友同士でも仲悪くなるって聞いた
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 16:45:08 ID:pcqm81VG0
仲いい友達と住んでたけど互いに干渉しないから楽でした
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 16:46:32 ID:dXgGfQ8d0
現在もシェアハウスに住んでる俺から言わせてもらうと、他人と話すのが苦痛でなければそれなりに楽しく生活できる。できないっていうやつの意見はルームシェアの未経験者。
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 16:49:02 ID:8QrhL52S0
>>23
俺は隙あらば親がお風呂行ってる間にリビングでできるレベルの玄人だからに問題はない
俺は隙あらば親がお風呂行ってる間にリビングでできるレベルの玄人だからに問題はない
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 16:51:04 ID:RkLEaEqw0
住人がどんな層かによる
若くて金がないフリーターや学生が多いならマシ
ホームレスぎりぎりのおっさんだらけの物件は地獄
若くて金がないフリーターや学生が多いならマシ
ホームレスぎりぎりのおっさんだらけの物件は地獄
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 16:54:04 ID:8QrhL52S0
>>26
黒人2人、白人女性1人、日本人2人、中国1人、空きは二つある
黒人2人、白人女性1人、日本人2人、中国1人、空きは二つある
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 16:51:10 ID:ttHFvM7g0
シェアハウスって部屋は分かれてるんだよな?
アメリカドラマのフルハウスみたいなのだよな?
アメリカドラマのフルハウスみたいなのだよな?
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 16:52:56 ID:8QrhL52S0
>>27
それそれ
それそれ
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 16:54:45 ID:RkLEaEqw0
キッチンが共同でも、自分の部屋に炊飯器と電子レンジだけでも置いておけば捗るぞ
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 16:58:19 ID:8QrhL52S0
>>30
どこにいても必要だから買っとく!
どこにいても必要だから買っとく!
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 16:55:18 ID:dXgGfQ8d0
>>1
シェアハウスってどうなのってざっくりしてるよな。具体的にどんなことが知りたいの?
シェアハウスってどうなのってざっくりしてるよな。具体的にどんなことが知りたいの?
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 16:57:48 ID:8QrhL52S0
>>31
評判やらなにやらとにかく情報が足りないからここで大雑把に拾って後日具体的なスレをどこかで立てようと思ってた
今知りたいのは盗難、交友関係、プライバシーぐらいかな
評判やらなにやらとにかく情報が足りないからここで大雑把に拾って後日具体的なスレをどこかで立てようと思ってた
今知りたいのは盗難、交友関係、プライバシーぐらいかな
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 17:03:05 ID:dXgGfQ8d0
>>33
盗難はあったことないな。ただ食材やら洗剤やらのシェアはする。交友関係はシェアハウスによって条件が異なると思う。基本的に住人が他人の部屋に許可なく入ることはあり得ないよ。
盗難はあったことないな。ただ食材やら洗剤やらのシェアはする。交友関係はシェアハウスによって条件が異なると思う。基本的に住人が他人の部屋に許可なく入ることはあり得ないよ。
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 16:55:38 ID:11cDvQYf0
ストレスで死ぬ
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 16:59:47 ID:8QrhL52S0
>>32
ストレスにはめっぽう強いかな
父親が母親と別れてからすぐに看護師のお姉さんとっかえひっかえ連れ込むようになったから
ストレスにはめっぽう強いかな
父親が母親と別れてからすぐに看護師のお姉さんとっかえひっかえ連れ込むようになったから
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 16:59:40 ID:RkLEaEqw0
俺は共同風呂、共同トイレ、共同キッチンで個室が20部屋くらいあるとこに住んでた
ワールドカップの時はみんなでキッチンに集まってテレビ見て楽しかったよ
ワールドカップの時はみんなでキッチンに集まってテレビ見て楽しかったよ
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 17:00:41 ID:8QrhL52S0
>>35
いいなぁ!!ベッドメイキングはどうやってた?浪人生いた?
いいなぁ!!ベッドメイキングはどうやってた?浪人生いた?
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 17:01:55 ID:RkLEaEqw0
>>37
ベッドメイキングの意味が分からないけど個室には元々ベッドが備え付けであった
浪人生とか上京してきたばかりの社会人とかいた
みんな時間が経つとお金をためてそれぞれ出ていくのがさみしかったな
ベッドメイキングの意味が分からないけど個室には元々ベッドが備え付けであった
浪人生とか上京してきたばかりの社会人とかいた
みんな時間が経つとお金をためてそれぞれ出ていくのがさみしかったな
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 17:04:41 ID:8QrhL52S0
>>40
ああ、ごめん癖でw忘れてw
洗濯と盗難についてお聞きしたい
非常に参考になる
ああ、ごめん癖でw忘れてw
洗濯と盗難についてお聞きしたい
非常に参考になる
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 17:01:02 ID:ttHFvM7g0
自分の時間を取りたい人間はやめた方がいい
ある程度自由を犠牲にして足並み揃えないと苦労しそう
ある程度自由を犠牲にして足並み揃えないと苦労しそう
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 17:01:22 ID:kil3ZdUA0
ポーランドに留学してたときポーランド人とモザンビーク人と俺でシェアしてたけど楽しかったな
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 17:02:12 ID:D+iAB4X/0
友達がいろいろ盗られたとぼやいてた
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 17:04:15 ID:fFml7Urz0
NHKで見たけど蒲田の日本一でかいシェアハウスは外人もいたり毎日パーティー感覚で楽しそうだったな
家賃高いけど住んでみたいって思った
家賃高いけど住んでみたいって思った
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 17:04:46 ID:t2xESazw0
おれもシェアハウスしたい。一緒にしよーぜ
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 17:05:46 ID:8QrhL52S0
>>45
毎日勉強とバイトでたまにしか遊べないけどいいか?
毎日勉強とバイトでたまにしか遊べないけどいいか?
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 17:04:51 ID:RkLEaEqw0
あと盗難に関してだけど、個室にはそれぞれ鍵がついてたから平気だった
鍵つきのシェアハウスを選べばいいよ
鍵つきのシェアハウスを選べばいいよ
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 17:07:31 ID:8QrhL52S0
>>46
鍵付きかー、鍵かえてもらうことは可能?前の住人と親しくなってて合鍵持ってたら泣くんだけど
鍵付きかー、鍵かえてもらうことは可能?前の住人と親しくなってて合鍵持ってたら泣くんだけど
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 17:09:57 ID:RkLEaEqw0
>>51
鍵変えてもらうなら鍵代が発生すると思うよ
普通のアパートとかでも鍵代15000~20000円が相場だからそれを払いたいかどうかだね
あと、ボロいシェアハウスを選ぶと、鍵なしとか、南京錠(100円ショップで売ってるようなぼろいやつ)になるから要注意
鍵変えてもらうなら鍵代が発生すると思うよ
普通のアパートとかでも鍵代15000~20000円が相場だからそれを払いたいかどうかだね
あと、ボロいシェアハウスを選ぶと、鍵なしとか、南京錠(100円ショップで売ってるようなぼろいやつ)になるから要注意
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 17:12:46 ID:8QrhL52S0
>>54
なるほど、、、お兄さんの住んでたところで家賃どれぐらいでした?
盗難が一番怖いのでそれさえなければ、、、20000かー、、
なるほど、、、お兄さんの住んでたところで家賃どれぐらいでした?
盗難が一番怖いのでそれさえなければ、、、20000かー、、
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 17:14:53 ID:RkLEaEqw0
>>55
東京の小平市ってとこでさ
新宿まで電車で30分くらいのとこ
で、46000円だった
今考えると家賃高い部類だったと思う
ただ、シェアの場合いわゆる光熱費が個人で発生しないからその分はお得だった
東京の小平市ってとこでさ
新宿まで電車で30分くらいのとこ
で、46000円だった
今考えると家賃高い部類だったと思う
ただ、シェアの場合いわゆる光熱費が個人で発生しないからその分はお得だった
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 17:15:48 ID:8QrhL52S0
>>57
え?つまり他の人がガンガン使えば自分も払わなければいけないってこと?
え?つまり他の人がガンガン使えば自分も払わなければいけないってこと?
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 17:18:11 ID:RkLEaEqw0
>>58
俺の住んでたとこは、水道は共同キッチンとトイレだし
ガス代も共同風呂だから
誰がどのくらい使ったかわからないじゃん?
だから請求されなかった
そこは不動産屋(オーナー)の考え方でルール変わるかもだけど
俺の住んでたとこは、水道は共同キッチンとトイレだし
ガス代も共同風呂だから
誰がどのくらい使ったかわからないじゃん?
だから請求されなかった
そこは不動産屋(オーナー)の考え方でルール変わるかもだけど
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 17:22:25 ID:8QrhL52S0
>>61
なるほど、それならば家賃少し高くてもそういうところの方がいいですね!
入居の際に部屋にお菓子置きに行きました?
なるほど、それならば家賃少し高くてもそういうところの方がいいですね!
入居の際に部屋にお菓子置きに行きました?
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 17:23:51 ID:RkLEaEqw0
>>62
お菓子配ったりはしてないw
あいさつまわりもしてない
ただ、引っ越してしばらくはわざと共同キッチンで過ごしてた
そしたらそこを出入りする住人と自然に会ってあいさつできるから
だいたい、一人か二人知り合いを作ればあとは周りに紹介してもらえるよ
お菓子配ったりはしてないw
あいさつまわりもしてない
ただ、引っ越してしばらくはわざと共同キッチンで過ごしてた
そしたらそこを出入りする住人と自然に会ってあいさつできるから
だいたい、一人か二人知り合いを作ればあとは周りに紹介してもらえるよ
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 17:29:03 ID:8QrhL52S0
>>63
もう他で聞かなくていい程タメになりましたありがとうございます!!
それでは後期試験に向けて勉強してきます
!ありがとうございました!
もう他で聞かなくていい程タメになりましたありがとうございます!!
それでは後期試験に向けて勉強してきます
!ありがとうございました!
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 17:05:28 ID:DFv1gnO80
たしか外人多いんだよな
語学力上げるためにシェアハウスするのってあり?
語学力上げるためにシェアハウスするのってあり?
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 17:06:27 ID:8QrhL52S0
>>47
それを狙ってるけど、リスニングと日常会話が身につけば儲け物だと思ってる
それを狙ってるけど、リスニングと日常会話が身につけば儲け物だと思ってる
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 17:07:27 ID:RkLEaEqw0
選択は、共同トイレのスペースにコインランドリーが備え付けであった
無くても近所にコインランドリーがあれば平気じゃね?
最近の相場は選択100円、乾燥機100円くらいだし
無くても近所にコインランドリーがあれば平気じゃね?
最近の相場は選択100円、乾燥機100円くらいだし
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 17:09:35 ID:8QrhL52S0
>>50
3日に一回だとして2000円くらいで済むのかな量が増えても倍で4000円くらいか
3日に一回だとして2000円くらいで済むのかな量が増えても倍で4000円くらいか
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 17:07:31 ID:t2xESazw0
俺も浪人で、バイトするから多分寝るだけだと思う。
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 17:14:46 ID:8QrhL52S0
家賃35000
洗濯代4000
食費15000
光熱費水道代15000
7万は最低必要なのか....
洗濯代4000
食費15000
光熱費水道代15000
7万は最低必要なのか....
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 17:16:27 ID:Ml4b96eT0
相方作ったほうが楽
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/18 17:32:38 ID:RkLEaEqw0
はーい 勉強がんばってねー
引用URL : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392709030/