【就職】人材コンサルタントが教える、上手な就活のやり方
2019/08/04/18:29:☆
カテゴリ:就活・転職・資格
- 人材コンサルタントとは
-
人材コンサルタントとは、仕事を探している人や人材を採用したい企業に対して、さまざまな採用・キャリア支援を行う職業です。
・人材を探している企業向けの業務
・仕事を探している求職者向けの業務
大手の人材紹介会社では上記2つの業務は分業制で部署別に分かれていることが多いです。 会社によって違いはありますが前者をリクルーティングキャリアアドバイザー、後者をキャリアキャリアアドバイザーと呼びます。
出典:組織人事コンサルタント転職 - 0000 :名無しの管理人 1919/12/31 ID:Nanacy0
-
世の中にはいろんなコンサルタントさんがいますねえ
以下、ソースと2ちゃんねる「人材コンサルだが上手い就活教える(質問ある?)」のまとめ - 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 00:31:43.71 ID:g5FOF1r1O.net
- まず就活の基本だが自分が受かるところを中心に受けるのが一番大事
- 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 00:36:23.01 ID:g5FOF1r1O.net
- 企業は新卒採用では基本的に四つの括りに別けている
A
旧帝一工、上位国立、早慶
B
A未満からMarchカンカンドウリツまで
C
B未満からニッコマ、サンキンまで
D
残りの大学だ - 7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 00:38:33.70 ID:g5FOF1r1O.net
- それぞれにはそれぞれに合った就活があるから心配しなくてよい
- 12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 00:49:45.06 ID:g5FOF1r1O.net
- 次に企業を分類しよう
政府の定義とは違うが
大企業
従業員数1000名以上
中堅企業
従業員数1000名未満100名以上
中小
従業員数100名未満
とします - 38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 01:48:14.84 ID:sj+LNuL80.net
- 44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 01:53:44.74 ID:g5FOF1r1O.net
- >>38
政府の大企業の定義は業種によるが
従業員300名以上とかだね
定義を変えるのは
大企業と言っても従業員5000名を超えるとこから300名まであって広すぎるから - 14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 00:53:59.12 ID:g5FOF1r1O.net
- 大企業のなかにある、いわいる大手企業と言うのは学生でいうなら
総合職は
AとBからしか基本的に採用してないと思ってよい
またAの学生をBより優先して採用する - 15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 00:56:26.90 ID:g5FOF1r1O.net
- また大手企業にBの学生が入ったとしてもつらいポジションでの採用であったり、なかなか出世できない
つらいポジションとはメガバンの個人向け営業などね - 16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 01:02:11.89 ID:g5FOF1r1O.net
- 大企業と言っても大手や超有名企業ではなく一般にはあまり知られていない大企業(一部や二部上場している)がある
BtoB企業などに多く
BtoB企業は会社対会社の取引をしている企業であり消費者に対してものを売るBtoCより遥かにホワイト率が高いのも重要 - 17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 01:04:52.54 ID:g5FOF1r1O.net
- この知られていない大企業と言うのは学歴フィルターが基本的にCまで、ない企業すら存在する
- 18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 01:05:40.70 ID:5cTVEcMI0.net
- 受かるところある気がしない
- 20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 01:07:39.94 ID:g5FOF1r1O.net
- >>18
あるから大丈夫 - 19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 01:06:40.19 ID:g5FOF1r1O.net
- そしてほとんど学閥がないのも特徴
- 21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 01:09:38.74 ID:JV18aq9L0.net
- 中途は?
- 23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 01:11:57.91 ID:g5FOF1r1O.net
- >>21
経歴による - 22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 01:10:34.18 ID:g5FOF1r1O.net
- 次に中堅企業をみてみよう
中堅企業は学生から不当に低い評価を受けていると言わざるえない
大手・大企業に勝てないものも
中堅企業の社員は社会の平均からみたらかなりの待遇で雇用されており、十分に勝ち組だからだ - 24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 01:13:42.84 ID:g5FOF1r1O.net
- 中堅企業の大半は学歴フィルターなどない
まあもちろん高学歴なほうが企業は喜ぶだろうけど、それはどこだって一緒 - 25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 01:15:19.81 ID:g5FOF1r1O.net
- 最後に中小だが中小のなかにも社員数50名以上と未満があり、以上のほうが優良な確率は高い
- 26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 01:20:54.21 ID:g5FOF1r1O.net
- 最初にABCDに分類したが
A
大手を本命にして知られていない大企業を滑り止めにすべし
B
大手も受けながら、知られていない大企業を本命に、中堅も滑り止め
C
知られていない大企業を本命、中堅を中心に受ける、中小を滑り止め
D
中堅を本命にして、中小を滑り止め
が基本の戦略になる - 27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 01:23:21.32 ID:g5FOF1r1O.net
- 大切なことは
自分が入れる可能性がある企業のなかで待遇が良い企業をピックアップして受けること
そしてピックアップしたなかで自分がやりたい事に近いとこを本命としよう - 28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 01:27:00.47 ID:g5FOF1r1O.net
- 最初に入りたい企業とか自分がやりたい事とか持って来ちゃだめ
それが一番失敗しやすい
1自分が入れる企業
2待遇のよい企業
最後に入りたい企業ややりたい事だ - 29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 01:28:36.84 ID:g5FOF1r1O.net
- 最後にってのは1と2を満たしたうえでって話ね
見てる人いる? - 30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 01:32:00.53 ID:yqmN75UB0.net
- おるわ
- 31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 01:33:40.63 ID:KITrusN50.net
- 結局大企業が1番いいのか
- 32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 01:37:04.77 ID:W3qr8r9r0.net
- やっぱ学歴だよなー
もっと勉強すべきだったわ - 34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 01:39:01.75 ID:g5FOF1r1O.net
- >>32
学歴はもう変えれないからね
それを考慮した就活が重要 - 33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 01:37:46.17 ID:g5FOF1r1O.net
- 次に優良な企業の見分け方だけど
まずは
離職率をみよう
離職率が高い企業と言うのはブラック比率が高い
逆に低い企業はホワイト率が高い
企業年数をみよう
年数が長い企業というのは色々な経済ショックを乗り越えて来ており安定した収益源を持っている可能性は高い
この2つは二大要素だ - 35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 01:41:16.49 ID:g5FOF1r1O.net
- 就活でよく失敗する人の典型パターンは
大手ばかりを受けて全滅して中小ならどこでも一緒などと思い中小いっちゃう人 - 36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 01:44:34.57 ID:g5FOF1r1O.net
- 世の中には優良な中堅企業はごまんとあるのです
また出世できなくてリストラの対象に成りやすい大手の子会社なんかいくよりも
中堅企業のほうが安定もしているし出世もできるのです - 37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 01:46:52.19 ID:tRRbiwi20.net
- これまでとこれからは違うよね
そして安定を求めにいくことが前提なのか - 42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 01:51:30.68 ID:g5FOF1r1O.net
- >>37
職業選択は個人の自由だからいいが
待遇がよく、それなりにやりたい事をできればよいと
俺は思っている - 39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 01:48:31.57 ID:g5FOF1r1O.net
- 賃金高いからという理由できついメガバンいって
死ぬまで働くより
土日休みでほとんど残業がない中堅企業にいき、社会の平均よりは賃金がいいじゃ駄目なのだろうか
もちろん賃金よくてホワイトな大手もありますが - 40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 01:50:06.69 ID:sj+LNuL80.net
- 二浪立命だが、就職ありますか?ちな法学部 非体育会 TOEIC 車の免許、資格すべてなし
- 41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 01:50:21.58 ID:5cTVEcMI0.net
- 病気持ちで普通に働けないかもしれない場合はどうやって探せばいいか教えて
- 46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 01:55:00.77 ID:g5FOF1r1O.net
- >>41
障害者年金貰えないのかな - 45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 01:54:26.80 ID:X544qkgQ0.net
- 一浪一留早稲田の俺なんてきっとどこも採らない
- 47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 01:56:18.91 ID:Npk2Wfub0.net
- ニート歴3か月ですがどうすればいいですか
- 48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 01:58:40.77 ID:g5FOF1r1O.net
- それと学生に言いたいのは
ベンチャーには行くなってこと
ベンチャーは基本的にブラックだ、そして潰れやすく
あと宗教っぽい - 54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 02:03:51.19 ID:tRRbiwi20.net
- 学歴も重要だけど、落ちる雰囲気を持つ人は順当に落ちるよね
自分を客観的に見る能力とっても大切 - 55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 02:05:56.65 ID:ZLekzZ8P0.net
- 今のところ就活した先輩から聞けるものと同レベルのことだらけなんだが
- 52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/28(土) 02:01:05.52 ID:z8JQ5Hc+0.net
- 高学歴だと中堅と大手の難易度はそう変わらなかったりする。
- 関連記事
- ※1 コメントだけで投稿できます。名前欄は空白でOK!
- ※2 特定の個人、団体への誹謗中傷コメントはご遠慮ください。
- ※3 確認画面でパスワードを設定すると後で修正できます。
- ※4 FC2スパムフィルタを使用しており、エロや差別的な表現があると投稿できない場合があります。
>>12
政府の定義は?
どうして定義を変えてるの?
政府の定義は?
どうして定義を変えてるの?
この記事にコメントする
★ コメント機能についての注意事項
【就活・転職・資格】の最新記事
- 他サイトの新着記事
- 最新記事
-
【健康】歯並びという顔の善し悪しを決定付けかねない運ゲー 2020/11/22
-
【健康】尿酸値ってどうやって下げるんや? 2020/11/13
-
【仕事】動物園の飼育員だけど質問ある? 2020/11/13
-
【富豪】ココイチ創業者「ネクタイは500円、シャツは980円、靴は3000円で十分」、贅沢にお金を使うのは恥ずかしい 2020/11/13
-
【体臭】ワキガなんだけどデオナチュレが全く効かない… 2020/11/12
-
【選択】3億円貰えるけど文明レベルが1970年になるボタン 2020/11/07
-
【生活】家賃に高いお金かける人って何なの?一番減らせる固定費なのに 2020/11/03
-
【賃貸】壁が薄いことで有名なアパートに住んでるけど質問ある? 2020/11/03
-
【健康】自律神経失調症が治らない 2020/11/02
-
【生活】3大一人暮らし必須「食洗機」「珪藻土マット」「ブンブンチョッパー」 2020/10/31
-
【健康】30代手前で歯列矯正って今更お金がもったいないとか言われるけどそんなにおかしい? 2020/10/31
-
【仕事】経験上ガチでやめとけって仕事、アルバイト教えてくれ! 2020/10/30
-
【恋愛】女性の57%が「薄毛の男性は恋愛対象にならない」と回答 2020/10/30
-
【経済】コロナ禍で冬のボーナス崩壊…住宅ローン払えずマイホーム手放す家庭も 2020/10/26
-
【選択】カズレーザーさん「やらない後悔よりやる後悔はダメ。迷ったらやめたほうがいい」 2020/10/24
-
【起業】孫正義(20歳)「会社起こすには1億円いるな、1日5分使って発明して稼ごっと」 2020/10/23
-
【筋肉】腕立て伏せって運動してない普通の人でも30回くらいはできる? 2020/10/22
-
【朗報】カンニング竹山さん、薄毛治療に無事成功する 2020/10/20
-
【社会】「経済を回す」っていうのがよく分からないんだが? 2020/10/18
-
【特需】PC出荷数、7~9月期はコロナで14.6%増!在宅勤務やオンライン学習の利用者増! 2020/10/18
-