《今の記憶のままバブル時代に行って貯金したい》
《パンクや日本語ロック黎明期》
《うちのじいちゃんはむしろシラフで運転したことないとか言ってたし》

- 只今の注目記事!
老害「あー、若いもんは知らないかな?もったいないなー」←素直に悔しいもの
8、9世代目だけどただ気持ち悪くなる毒薬
23 :2chそーす 2022/05/21(土) 15:27:42.258 ID:whHoKB5Gd
>>6
マジックマッシュルームとかあったね
>>6
マジックマッシュルームとかあったね
19 :2chそーす 2022/05/21(土) 15:26:03.847 ID:whHoKB5Gd
>>7
入社したとき上司からバブルのころの凄さを小一時間飲み会で語られた後に割り勘求められた時は「バブルって結局失っただけで何も産み出さなかったんだな」と思った
>>7
入社したとき上司からバブルのころの凄さを小一時間飲み会で語られた後に割り勘求められた時は「バブルって結局失っただけで何も産み出さなかったんだな」と思った
27 :2chそーす 2022/05/21(土) 15:29:09.498 ID:whHoKB5Gd
>>11
はっぴいえんどとかそういうの?
確かにロングバケーションのリリース時に聞いてみたかった
>>11
はっぴいえんどとかそういうの?
確かにロングバケーションのリリース時に聞いてみたかった
32 :2chそーす 2022/05/21(土) 15:30:55.710 ID:whHoKB5Gd
>>15
低所得世帯ほどマクドナルドに行ってたアメリカンな時代があったんだぜ
週一くらいで母親が20個買ってきてくれたな
>>15
低所得世帯ほどマクドナルドに行ってたアメリカンな時代があったんだぜ
週一くらいで母親が20個買ってきてくれたな
35 :2chそーす 2022/05/21(土) 15:34:18.666 ID:whHoKB5Gd
>>25
体育の時間にマイケルジョーダンのノンフィクション見せられてた時代があった
スコッティ・ピッペンのファンが少数派ながら増えたのも同時期
>>25
体育の時間にマイケルジョーダンのノンフィクション見せられてた時代があった
スコッティ・ピッペンのファンが少数派ながら増えたのも同時期
うちのじいちゃんはむしろシラフで運転したことないとか言ってたし
37 :2chそーす 2022/05/21(土) 15:36:02.505 ID:whHoKB5Gd
>>29
小学生までブルマの世代だから正直アレのどこに興奮するのかわからん
精通して後のあれこれが影響するんだろうなきっと
>>29
小学生までブルマの世代だから正直アレのどこに興奮するのかわからん
精通して後のあれこれが影響するんだろうなきっと
身体測定男女一緒
もっと古い時代だと校庭で乾布摩擦
42 :2chそーす 2022/05/21(土) 15:39:36.514 ID:whHoKB5Gd
>>39
逆に何年生から別になったの?
div style="background-color: #F5F5F5;border: 1px solid #cccccc;margin: 5px;padding: 14px 20px 10px;">52 :2chそーす 2022/05/21(土) 15:48:24.608 ID:kIewKM2n0>>39
逆に何年生から別になったの?
>>42
四年生だったかな
古今関係なく違法だろ
41 :2chそーす 2022/05/21(土) 15:39:10.264 ID:n2yTbr8/0
>>40
これめちゃくちゃわかる
>>40
これめちゃくちゃわかる
希代の名将サッキのもとにオランダトリオにマルディーニ
これほど強いサッカーチームはないね
53 :2chそーす 2022/05/21(土) 15:49:09.759 ID:whHoKB5Gd
>>51
サッカー関連でそういう話出てくるけどサッカーって衰退していってるってこと?
>>51
サッカー関連でそういう話出てくるけどサッカーって衰退していってるってこと?
55 :2chそーす 2022/05/21(土) 15:51:13.444 ID:PAM+KGSqa
>>53
戦術レベルが上がってるから突出したクラブは出てこないね
でもイギリスサッカーなんかはどんどん金満化がすすんでるし興行としてまだ捨てたもんじゃないよ
>>53
戦術レベルが上がってるから突出したクラブは出てこないね
でもイギリスサッカーなんかはどんどん金満化がすすんでるし興行としてまだ捨てたもんじゃないよ
56 :2chそーす 2022/05/21(土) 15:52:36.612 ID:whHoKB5Gd
>>55
個人で魅せるより勝つ方向にシフトしたってこと?
>>55
個人で魅せるより勝つ方向にシフトしたってこと?
58 :2chそーす 2022/05/21(土) 15:54:13.825 ID:PAM+KGSqa
>>56
そうだね
90年代~10年代半ばまでは圧倒的に個の時代
これからは戦術の時代
昔ほどスター選手はでないだろうね
>>56
そうだね
90年代~10年代半ばまでは圧倒的に個の時代
これからは戦術の時代
昔ほどスター選手はでないだろうね
63 :2chそーす 2022/05/21(土) 15:59:52.891 ID:whHoKB5Gd
>>62
トゥナイトツーの後継的なアレだよね?
>>62
トゥナイトツーの後継的なアレだよね?

「昭和の方が幸せだった」は本当か? 東京の統計データで見えてきた時代の実相とは
2021年5月30日
失速した状態が続くと、日本が最も活気づいていた、豊かな昭和の時代が懐かしくなります。
令和になる直前ですが、NHKが世論調査で「昭和と平成はどちらがよい時代か」と聞いたところ、「昭和」を選んだ人が55%、「平成」が42%でした(「特集 平成は『戦争がなく平和な時代』79%」NHK世論調査)。
年代別に見ると、昭和を実際に経験した40代以上は昭和を選ぶ傾向にありました。
↓ 全文はソースで ↓
Twitterまとめ
行動する理由。たくさんの人がね、「昔に戻って○○したい」「3年前に戻れたらな」そんなこと言うんだ。だけどね、そんなこと絶対不可能なんだ。だからね、「未来の自分」を後悔させないために、今を頑張るんだ。今ね、未来の自分がこうしとけば良かったなって思いそうなことは全てする。
— しぃそう|高校生お洒落プランナー (@siisoumulcre) May 16, 2022
自分より年下から学べる人は強い。変化の激しい世の中。年上というだけで威張って、昔話ばかりする人は、ずっと現状維持。さらに変化に取り残されてしまう。「昔は良かったなぁ〜」なんていう大人には、なりたくないからね。年齢に関係なく貪欲に謙虚に学びたい。
— やまちゃん|楽しく稼ぐ40代 (@yamachan3205) May 21, 2022
いしだ壱成って人昔こんなかっこ良かったなんて知らなかった😳 pic.twitter.com/Z29Hsqtj3n
— my (@my030029) May 15, 2022
【神回】昔はよかった。←ガチでよかった物が共感しかないwwww
- 「雑談・語り・ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【仕事】ワイ、公務員が勝ち組であることを(27)にして改めて認識する
- 【人望】男に嫌われないイケメンの共通点って何?
- 【趣味】『推し活』というビジネスモデルって悪なんじゃないか?
- 【音楽】昔の曲「パスタ作ったお前 家庭的な女がタイプな俺」←これ今の時代許されないよな
- 【急募】片道通勤1時間半の通勤時間を有効利用するアイデア!
- 【PC】自分でパソコン修理できる人って、その知識はどこで身につけた?
- 【猛暑】老害「俺らが若い頃は7月に35度なんてありえなかった」彡(゚)(゚)「ほーん」
- 【容姿】マジでこのルッキズム社会どうにかならないのか?
- 【ネット】弱者男性達が夕暮れ、さらに弱い者をたたく最近のネット界隈wwww