《腸のヒダヒダに溜まってた古くて腐ったうんこカスをこそぎ落としてくれる感じ》
《皮脂まみれの顔をスクラブ入りの洗顔フォームで洗う感覚》
《騙されたと思って3日食べれば、腸が完全にリセットされたような清々しい体験ができる》

- 只今の注目記事!
【朗報】便秘やうんちがベチャベチャな奴は玄米にしろ!すごいぞ!!!!
元スレ https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665885862/
カチカチうんちやったのが玄米にしてからずっとバナナうんちや
もう4年くらい玄米食い続けとる
玄米にして2日ぐらいはとてつもなく臭い糞が出る
ワイはいつも玄米1合と白米2合を混ぜて
3時間吸水させてから炊いとる
それ試しやすそうやね
サンガツ やってみるわ
腸が完全にリセットされたような清々しい体験ができる
早速今日買ってくるわ
薬要らない身体になりたい
水分もしっかり取るんやで
麦飯でええよ
それなら米化
オートミールでいいよね
米化ってなんやねんw
だから突然オートミールは難易度高いでしょって
まずは麦飯から始めればいいよ
雑穀とかね
米炊くほうが難しいよ
しかも麦飯は難易度高い、
炊飯器の高いやつならなんとかしてくれるんかもしれんけど
オートミールはレンチンしたらいいだけ
柔らかすぎみたいなのはきにならんしな
固すぎたら、もうすこし加熱したらいいだけ
食べる難易度の話や…
引くほど太くなる
大腸がんとかで細くなってるなら手遅れ
玄米ととろろで二膳食え
まぐろを入れてもええぞ
肛門から12両編成の新幹線が出てくる
ワイ屁がめちゃくちゃ出るんやけど
玄米にしたら屁も減る?
屁ははじめは減らないし、それはそれは臭い屁がでる
でもしばらく食べ続ければ無臭になりへもへる
ソイに変えてからはお馬さんもっさりうんちに変わったで
ガチガチのウンコ出るぞ
オカルトでもなんでもねえわ
文句言わず食え
玄米を食べればやわらかバナナうんちに!!

わいは理想うんちやね
腸内環境が悪くなると幸せホルモンのセロトニンが出なくなり
うつや精神病になって地獄の日々になるから腸活しとるで
腸を生き延びさせるために脳や目や手足が生えた
腸>脳やからな

腸活におすすめの食材5選
納豆、ヨーグルトなどの発酵食品
乳酸菌や納豆菌、ビフィズス菌といった菌が含まれる発酵食品は、腸にとって有効な微生物を含む恰好のプロバイオティクス食品です。世界有数の発酵大国といわれる日本ならではの、納豆やぬか漬けといった発酵食品がたくさん。ぬか漬けには酪酸菌も含まれているとされています。またナチュラルチーズやヨーグルトも世界的にメジャーな発酵食品で、健康のためにこれらを意識的に摂ることは腸内環境を良好に保つうえで大切なことです。
味噌や醤油などの発酵調味料
味噌、醤油、酒といった発酵調味料や、だしの材料のひとつであるかつお節(枯節)も発酵食品です。これらにはうま味も多く含まれているので、鍋や味噌汁などに入れて、手軽に取り入れやすいのが魅力。発酵食品と一言でいっても含まれている菌や微生物はそれぞれ異なるので、上手く組み合わせて料理に取り入れると、多種多様な菌を同時に摂取でき、栄養価もアップします。
善玉菌のエサになりやすい、海藻類などの水溶性食物繊維
リンゴ、キウイ、イチゴ、わかめ、アボカド、ニンジン、大根など、水溶性食物繊維を含む食材は、善玉菌のエサとなるプレバイオティクス。
水溶性食物繊維は「酪酸菌」のエサともなってくれるため、普段の食事からはなかなか直接摂りづらい酪酸菌を育てるために意識したいものです。大根とわかめのお味噌汁などにすることで、発酵食品である味噌も摂れます。
また水溶性食物繊維は、糖質の吸収を穏やかにして血糖値の急上昇を防いだり、コレステロールを吸着して体外に排出する働きもあります。
便のカサを増やしてくれる、玄米などの不溶性食物繊維
不溶性食物繊維には、蠕動(ぜんどう)運動を活発にして便通を促進する働きがあります。玄米、おから、シリアル、タケノコ、レンコン、さつまいも、きのこなどに多く含まれます。たとえば、きのこの炊き込みごはんや干し芋などで手軽に摂ることができます。
水溶性食物繊維と不溶性食物繊維はそれぞれに違った特徴があり、どちらも大切な働きをするため、両方をバランスよく補いましょう。
腸内細菌のエサとなるオリゴ糖
腸内細菌にとってごちそうであるオリゴ糖も、食物繊維と同様、腸内環境をサポートしてくれます。腸活に役立つだけでなく、太りにくい糖質として、ダイエット中の方の強い味方にも。
オリゴ糖は、甘味料としても販売されていますが、大豆、ゴボウ、たまねぎ、にんにく、バナナなどにも含まれているため、意識して食べるようにしましょう。
↓ 全文はソースで ↓
【玄米食】食べる前に絶対にやらなくてはいけない下準備
Twitterまとめ
痩せたいひとはマジで注意して。睡眠が安定すると痩せる。「朝食を抜く」「不規則な食事時間」「8時間以上の絶食」「魚を食べない」「野菜不足」「砂糖」「高脂質食」「低食物繊維」「カフェイン/アルコール」まずは睡眠の質を下げる習慣を避けて。逆に質を高めてくれる食事は「カモミール」「玄米」「
— よしけん@食欲をコントロールするダイエットのプロコーチ (@jiritsushinkei_) October 14, 2022
これ知らない人が多いけど、「白米より玄米」と思ってる人は気をつけて。実は玄米が体に合う人ってごく少数です。食物繊維が豊富だからこそ、消化に時間がかかって胃腸の負担を増やします。「胃腸が弱い」「便秘&下痢」「食欲不振」「疲れてる」という人は控えましょう。逆に玄米が合う人の特徴は…
— きゅん|日常でボディケア (@kyunpapa_smile) October 6, 2022
痩せたいひとはマジで注意して。睡眠が安定すると痩せる。「朝食を抜く」「不規則な食事時間」「8時間以上の絶食」「魚を食べない」「野菜不足」「砂糖」「高脂質食」「低食物繊維」「カフェイン/アルコール」まずは睡眠の質を下げる習慣を避けて。逆に質を高めてくれる食事は「カモミール」「玄米」「
— よしけん@食欲をコントロールするダイエットのプロコーチ (@jiritsushinkei_) October 14, 2022
- 「美容・健康・メンタルヘルス」カテゴリの最新記事
-
- 【美容】化粧をしない20代女ってどう思う?
- 【健康】ときどき聞くけど断食って本当に身体に良いのか?
- 【真理】「美容整形そりゃ儲かるよな。永遠に治らないんだもん。」
- 【視力】レーシック手術して0.05から2.0に回復したけど質問ある?
- 【驚愕】Z世代男子「化粧水塗ってぇ、乳液塗ってぇ、日焼け止め塗ってぇ…コンシーラー塗ってぇ、日傘さしてぇ…」これ
- 【健康】最近のランニングは「実は体に悪い」「あまり痩せない」みたいな風潮って実際どうなの?
- 【美容】1,000円カットは数こなしてる分、普通の美容室より技術は高い説
- 【美容】男もみんな日傘使うのが当たり前の世の中になれ😡
- 【美容】なんGのイケてるメンズ達はどんな化粧水つかってるの?