- 貯金が50万円しかないのに、歯科治療で110万かかると伝えられたという話題を2chスレからまとめました。
《なんでそんなになるまで放っておくの?放ってても治らないのに…》
…など多くのコメント。
《部分入れ歯で耐え凌いで、金が貯まったらインプラントにすればいい》
《インプラントは金持ちがやるもんで、底辺は部分入れ歯で我慢我慢》
- 【目次】
- 只今の注目記事!
【悲報】ワイ年収450ぐらいしかないのに歯科治療で110万かかると伝えられ死亡
元スレ https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1671294216/
インプラント45万かかるとかどうすんねんこれ
せやなのに歯に膿が溜まってきて抜歯や
入れ歯なら格安やぞ
入れ歯とか嫌すぎやろ
まだ30やで
金回りが良くなって回収どころか利益になる
みたいに無理矢理考えろ
神経抜いたところが終わった
1本だったらそんなに高くないぞアフィおじさんw
ここが高いんか?見積もってもらったんやけど通院費とか諸々含めるとこれぐらいかかるみたいや
入れ歯なら保険効くよ😂
ほな入れ歯にしてもろて
一本なら部分入れ歯やろし目立たん
入れ歯にせなあかんの😭
金も稼がない
貯金もしない
すまん、今すぐ死んだ方がいいのでは?😅
俺への悪口は辞めろや(´;ω;`)
歯は磨こうや😅
一応毎日磨いてるけど最近奥歯に膿溜まってるわ…潰しても再発しよる…
今銀歯😂
ちな矯正
それ小綺麗な美容歯科得意なとこやろ。
高いんかこれ
ワイも色々治療で40万ぐらいですねって言われた。
町の歯医者行ったら数千円だったわ。
流石にそれは極端すぎやろ
そんなことあるんか
歯磨きと関係あるんか?
わかんねえ…なんか左の奥歯がやたら腫れてきやがるんだよ…栄養の偏りとかもあんのかもしれねえ野菜足りてねえから…
素直に医師や行けや
一回とれよそれ
砕けて残った歯を抜歯せなあかんで
クリーニングしても菌溜まって腫れるで
ありがとう歯医者いくわ
放ってても治らんのに
ワイはまだ49や入れ歯なんか嫌や🤬言うて総インプラントで300万ぐらいかかったんちゃうかな
10年後にメンテナンスできんようになって結局入れ歯入れたわ
バイク買う程度の金で全く問題ないやん
ちなワイは顎変形症で来週手術予定や 矯正含めて60万ぐらいやな保険込みで
若いうちから1年に3~4回の歯科に定期検診することが結果的に安上がりになると思う

歯科の高額治療における トラブルを防ぐために
健康な歯への関心が強まる一方で、歯科医療をめぐるトラブルが急増しています。その中でも近年、増えているのが高額な治療を求められる高額治療トラブルです。歯科医院の増加に伴って競争が進む中、反対に価格の安さをアピールする医院も生まれ、料金設定に大きな差があるためトラブルは各地で多発しています。
安ければ良い、高ければ良いと価格のみにとらわれることなく、価格も内容も納得のいく治療を受けられるよう、細心の注意を払って歯科医院を選ぶことが大切です。
歯の治療費のしくみ
歯科治療には、健康保険の対象にあたるものと、それ以外の自由診療があります。健康保険の利用により国が治療費の一部を負担する保険診療に対し、患者自身がすべての治療費を負担するのが自費診療です。
保険診療は基本の治療で、虫歯や歯周病など一般的な疾病に対応します。必要最低限の治療のみとされ、レントゲン撮影や抜歯など、処置ごとに加算された点数の合計で治療の費用が決まります。働く世代は3割を自己負担し、残りを健康保険が負担するため1回の治療で自己負担する金額は数千円が平均的です。
これに対して歯列矯正や歯を白くするホワイトニングなど美容が目的となる治療は、保険の適用外にあたります。インプラントやセラミックなども自由診療となるわけです。
《中略》
審美治療や矯正治療でトラブルを避けるポイント
治療を始める前に見積書などが提示されますが、そこに示された治療にかかる費用以外は不要であるかどうか、必ず確認しましょう。医院によっては治療計画の立案や指導など医学管理の費用や、治療を受ける際の初診、再診料などの負担を求められることがあります。また、治療に伴ってケアグッズなどの購入が必要とされる場合もあるので、治療にかかる総額を事前に明確に知っておきましょう。
お、治療期間中に作成した人工歯の作り直しが必要になる場合や、矯正器具の破損などアクシデントが起こる場合もあります。また、予定されていた治療期間より長引くケースも考えられます。その際にかかる費用についても、前もって確認しておくと安心です。仕上がりが満足できない場合の費用についても聞いておきましょう。
↓ 全文はソースで ↓
【歯がボロボロの方必見】ボロボロになった歯は保険治療で治せるのか
【いい歯医者の見分け方】歯医者さんに行く前に見分ける方法をお伝えします!!
Twitterまとめ
歯の治療費が高いアメリカでは、虫歯は予防するものという認識です。歯科保険には、年1回の検診と年2回のクリーニングが無料でついてきます。保険会社にとっても、患者の虫歯が減れば保険金の支払いも減るのでウィンウィンです。先週末、ぼくも歯医者さんで定期クリーニングを受けてきました。
— ゆき🇺🇸ジェンダーレス (@yukiitachi_com) December 13, 2022
歯医者で治療費○0万円と予告されショック…保険きかないね…
— しゅり_お絵描き修行中 (@Syuri_ovm) December 17, 2022
今年はチャージミッション頑張るかと思ったけどやめとこ😭
歯の神経を失うと1本100万円(推定の価値は「半分」になる。仕事が忙しい理由で歯医者に行かない人は本末転倒です。C3の虫歯になると50万円を失うから時給1,000円の仕事を500時間サービス残業したのと同じ損失です。おまけに苦痛と治療時間も重い。飲食にgo toするのもいいんだけど、たまにゃ歯医者も。
— myデンティスト@Voicyパーソナリティ (@ZnDtke) February 27, 2021
「歯は1本100万円」口全体で3000万円くらいの価値があるといわれています。どんなにお金があっても、1度失ってしまった歯は元には戻せません。 お金に換えられないのは、あなたの歯であり健康です。一生大切にしてください。左の奥歯が欠けたため、いま歯医者に来ております…ドウシヨウヤダコワイ
— 次男|Webライター (@jinan_voice) December 10, 2021
1度失ってしまった歯は元には戻せません。だけど、
インプラントは、ほぼ自分の歯と同じ感覚で噛めるで。
素晴らしいです。