隠し味は2chソース(^ω^)

【賃貸住宅】人口減少の影響で家賃交渉に成功する人が続出!言うだけタダだし強気で行け!

■ 家賃崩壊!大家受難の時代が到来!

家賃交渉が成功しやすくなった主な原因として

・リーマンショック以降、世帯所得が低下
・少子高齢化・人口減少社会の影響で賃貸住宅は供給過多

といった事が挙げられるかと思います

■ 賃貸住宅の空室率は約2割 !

多少家賃を下げてでも、借主がいない(家賃収入が無い)よりは値引きしてでも住んでもらいたいと言うのが大家の本音。
つまり、あなたが住んでる物件に空き室があれば、強気で交渉にのぞめる根拠のひとつになると思います。

■ネットの反応

・これ、昔からだぞ。言うのはタダなんで更新の度に値下げ要求してるけど、けっこう値段下がるよ。
・空室が一番困るからな 旅館もシーズン以外は安いよ
・大家「嫌なら出ていけ」が普通だと思ってた
・建物は劣化していくのだから、家賃が下がるのは当然
只今の注目記事!
「何事も言ってみるもんですね。1万円安くしてと大家さんに交渉したら、
1万円は無理だけど5000円ならということで、6万円の家賃が5万5000円になりました」
無邪気にそう喜ぶのは、東京都内のワンルームマンションに暮らすHさん(26歳男性)

今、Hさんのように家賃が下がる人が続出しているのをご存じだろうか。
大家受難の状況に、年々拍車がかかっているのだ。

現在、賃貸住宅の募集(空室)期間は平均3カ月(首都圏の場合)といわれており、大家は一度空室になると家賃3カ月分(6万円なら18万円)の減収を覚悟しなければならない。

もちろん、すぐに入居者が見つかる物件もあるだろうが、逆に半年以上も空室になることもザラ。
そのうえ、部屋の畳や壁紙などを替える原状回復費用もバカにならない。
敷礼なし物件が普及する中、かつてのように工事費用を入居者に転嫁することも難しくなっている。
それなら、多少家賃を下げてでも今の借主に継続して住んでもらったほうが得と考える大家が増えているというわけである。

もしあなたが、もう何年も同じ家賃を払い続けているとしたら、一杯280円に下がった牛丼を倍の値段を支払って食べているのと同じ。
家賃を下げることの最大の障害は、あなた自身の無知にあるといっても決して過言ではないのである。

●家賃1万円台の物件も続々
「家賃は下がらない」と思い込んでいる人は、最近の家賃崩壊現象を知らないのだろう。 
たとえば、札幌市内の賃貸マンションをあるインターネットの不動産サイトで検索してみると、
「1R15平方メートル:1.3万円」
「1LDK30平方メートル:1.5万円」
「1DK24平方メートル:1.5万円」と、
激安物件が続々と出てくる。

札幌市は家賃崩壊現象が最も顕著に現れている都市のひとつなのだが、決して例外的な存在ではない。
いまや主要な大都市の多くで、ワンルームの最安家賃が1万円台に突入する異常事態が起きている。

●賃貸住宅の空室率は約2割
では、いったい、なぜそんな事態が起きているのか。
家賃崩壊の原因は、需要を上回る供給が続けられていることにある。バブル崩壊以降、「土地有効活用」と称した、専門の建築会社によるサブリース(一括借り上げ)方式で賃貸経営を始める地主たちが激増。
地価は下がっても、世帯数増加に伴って賃貸需要は堅調に伸び続けていたため、その需要を満たす賃貸アパート・マンションが毎年数十万戸ずつ新たに建築されて供給され続けた。

ところが、09年から日本の人口は突然減少に転じた。
ここ数年は、毎年20数万人ずつ減少している。また08年のリーマンショック後、勤労世帯の所得が低下して、家計に占める家賃の負担が年々重くのしかかるようになった。にもかかわらず「サラリーマン大家で大儲け」などという情報に踊らされて、いまだに賃貸経営に乗り出す人が後を絶たない。

需要が急激に縮小する一方で供給が増え続ければ、当然「在庫」が膨れ上がる。
賃貸住宅の空室率は、14年現在で19%(不動産情報サイト「HOME’S」調べ)も。
借り手がいなければ1円の収益も上げられない。
手っ取り早く空室を埋めるには、家賃を下げるしかない。
いくら景気が回復しても、“売れ残り”が倉庫にあふれている状況では、いきおい価格は下がらざるを得ない。そんな事態がいま着実に進行しているのである。

家賃崩壊は、まだ始まったばかりだ。
野村総合研究所の試算によれば、もし今と同じ水準で賃貸物件の新規供給が続いた場合、40年には空室率が40%にも達するという。
そうなったら、家賃は文字通り「大崩壊」の一途をたどるに違いない。

簡単に家賃を下げる人が続出?家賃崩壊の実態と背景 1万円台、あふれる空室、大家受難…
http://biz-journal.jp/2014/07/post_5559.html
358: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 13:34:43.60 ID:1f+wCTUW0.net
>>1
これ、昔からだぞ。

言うのはタダなんで、不動産屋に更新の度に値下げ要求してるけど、けっこう値段下がるよ。
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 10:58:34.79 ID:Xt6lDX1J0.net
空室の物件情報見たら家賃下がってたから指摘したら下がった
492: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 16:35:32.78 ID:jsMck3Lu0.net
>>3
俺もそれ指摘して下がったが、
そのあとネットで探してもヒットしなくなったw
大家が削ったらしい

同じ部屋割りなのに住み続けてる奴が5千円も高いなんて明らかにおかしいわ
705: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 22:29:59.01 ID:Fe0S7l+V0.net
俺も >>3 したら3000円下がった@札幌
817: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 07:59:08.39 ID:l6Bbrypx0.net
>>3
更新時期には必ずやるようにしている
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 10:59:14.81 ID:D3vmyDsC0.net
少子化だから
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 10:59:57.77 ID:18KoKl050.net
なるほど家余り状態ね
22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 11:03:52.88 ID:MkEBnWkh0.net
建物は劣化していくのだから
需給と物価が安定してるなら
家賃は年々下がって当然なんだよ

大家も減価償却してんだしねえ
下げる余地はあるんだ
27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 11:07:11.60 ID:oRXrDb2w0.net
安い物件に住みたけりゃ事故物件に住めよ。
半額なんて当たり前だぞ。

以前、俺も都内で3万5000円の物件に2年住んでたけど、何も出なかったし。
事故物件のほとんどが老衰などの孤独死だから、大丈夫だって。
さすがに殺人現場だけはやめた方がいいと思うがな。
58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 11:20:59.89 ID:YVP7RRjh0.net
同じ家賃で新築へ引っ越した
バブル期の高い家賃のまま うかつにもずっと住んでた
部屋はピカピカ バスルームは広く ゴキブリはいない 新築は天国だ
73: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 11:28:03.93 ID:ZmKg6EUO0.net
消費税か相続税の増税のせいか賃貸アパート立ちまくってる。
新築なのに空き部屋会って10年後とかどうするんだろう?
87: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 11:32:59.79 ID:MkEBnWkh0.net
>>73
最近の物件は何年かの空室保障がついてる事が多い
だから気軽に建ててるんだよ
155: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 12:03:13.91 ID:ZTer4T5T0.net
4年前に家借りた時もそんな感じだったわ
長く住むから安くしてよって言ったら5千円安くなった
157: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 12:04:07.70 ID:pg8y8g8qO.net
家賃1万円下げてくれたら即決するよ。
あと駐車場代1万円も無しにしてくれたら最低2年住むよ。
あと俺キリの良い数字が好きなんだよね。

って交渉したら駐車場代入れて9万7000円の家賃が7万5000円になった。
182: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 12:16:44.76 ID:EUvn2tMx0.net
187: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 12:19:05.82 ID:MLVqtJXz0.net
毎月家賃振り込むの面倒だから1年毎に1年分前払いで払うから
11カ月分にしてって言ったことがあったけど拒否されたなあ。
189: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 12:20:09.84 ID:5MXN8rvL0.net
言うだけ言って見ようかな。
346: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 13:29:57.94 ID:viZEtmvw0.net
大家と直接交渉できる賃貸って割合少ないだろ
369: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 13:39:11.70 ID:hr65PN+70.net
毎年、家が新築で増え続け
その上、人口減だしね。
空き家も爆発的に増えてる。
412: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 14:10:49.20 ID:zT+ojt/L0.net
そりゃあれだけマンションポンポン建てれば空室だらけになるだろ
441: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 14:37:30.78 ID:vouPYMmn0.net
十五年住んでるが家賃上がらないなあ
マンションなのに雨漏りしたからかなあ
575: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 18:33:56.50 ID:XNXLNg/H0.net
空室が一番困るからな 旅館もシーズン以外は安いよ
608: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 19:14:03.92 ID:KRcqYzHT0.net
大都市なら駐車場のほうが儲かりそう
632: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 19:51:12.95 ID:W8jRsVqX0.net
家賃下げない代わりにエアコンなど初めから
備え付けのものはタダで新品に交換されてもらっている
671: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 21:03:55.28 ID:yoE/2/6s0.net
交渉によって決まるのはあるよ
新聞なんかも値引きはダメだけど、交渉で安くなる場合もある
695: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/30(水) 21:54:53.30 ID:cPLZcQso0.net
家賃6万5000円から6万に。
さらに更新料が0円になった。

更新料はでかい。何気に出費で苦しくなる時があるからね。
745: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 01:18:03.70 ID:uD1O6aX50.net
言ってみようかな
でも言う勇気がない
787: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 03:56:05.38 ID:vwla5z0n0.net
築10年未満だと不動産屋もまだ強気だろうな
833: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 09:25:19.24 ID:9YcFRjgW0.net
もうすぐ更新だから一応今住んでる物件の検索してみるかなぁ
今でも安いからこれ以上安くはならんだろうな
多摩地区安いからな
835: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 09:28:49.44 ID:O1wxtAyG0.net
東京在住だけど15年前64000円だった家賃が今は51000円だよ
空き部屋に人入んなくて50000円で貸し出してたからぶち切れてやったらあっさり下がった
今ネットで調べられるし長く住んでる人は調べたほうがいいよ
838: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 09:31:15.32 ID:C/3oO/zM0.net
大家「嫌なら出ていけ」が普通だと思ってた
863: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 10:23:18.68 ID:QjfP1t8Y0.net
大家としては、ほんと、そうだよ。
出て行く理由がもしも家賃なら、一度相談してくれたらいいのにと思う事が多い。
10年前後でも、なんのトラブルもなく住んでる人にはずっと住んでてほしいもんだよ。
空室の間の家賃が取れなかったり、改装費ももったいないけど、それだけじゃなくて、次の入居者がまともかどうかの不安もあるから。
自分はちゃんと問題なく、長年住んでると言う自信があるなら、一度、管理会社に相談して、大家に聞いてみてくれと言った方がいい。
その後、ダメで、退去を考えてもまったく損はしない。
880: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 10:52:19.07 ID:Yp5O66070.net
大家に頼んだら更新料は安くしてもらったぞw
929: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/31(木) 11:52:41.01 ID:TecwRvun0.net
結構田舎の所でも、近くにスーパーとかあって不便じゃない場所は家賃安くないよね。
今住んでる場所は駅まで約3.3キロだよ。まぁ、たまにしか電車乗らないからいいんだけど。チャリ通勤だし。

引用URL : http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1406685260/

「賃貸住宅」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * 社会 * 家賃 * 賃貸住宅 * 交渉 * 大家