隠し味は2chソース(^ω^)

【老後】国民年金とかいう払い損の搾取システム

国民年金は払い損だ!
という2chスレをまとめてみました
年金
スレ内では…

《払い損なのって65で死ぬ独身弱者男性だけ》
《サイレント独身税》
《国民年金馬鹿にしてるけど厚生年金より還元率高いぞ》
《マジレスすると国民年金は10年受給で回収できるから全然良心的》

といった肯定的な意見の方が多く見られました。

以下、「国民年金」に関する様々な情報を集めてみましたので紹介します

【目次】
  1. 国民年金とかいう払い損のクソ搾取
  2. Twitterまとめ
  3. 国民年金とは? 満額はいくら? 満額もらえない人が近づける方法
  4. 【会社員の負担増】実は国民年金の方がお得、厚生年金との仕組みの違いを理解する
  5. 年金は払った方がお得⁉️国民年金と厚生年金の利回りを、税理士がわかりやすく解説!
  6. 関連記事
只今の注目記事!

国民年金とかいう払い損のクソ搾取

元スレ https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673154713/

1: 2chソース 2023/01/08(日) 14:11:53.99 ID:3FAuAFB2a
これ半分国家ぐるみの詐欺やろ
4: 2chソース 2023/01/08(日) 14:12:37.99 ID:HKnxklMh0
払うのやめる…?
あっ…
5: 2chソース 2023/01/08(日) 14:13:00.65 ID:JU+++Zr1a
>>4
そもそも厚生年金じゃない時点でな
6: 2chソース 2023/01/08(日) 14:13:08.40 ID:AgUR9VN90
国民年金は払い損はないぞ
払い損は厚生年金や
8: 2chソース 2023/01/08(日) 14:13:26.22 ID:7G8P0f7N0
フリーランスの可能性もあるから…🥺
9: 2chソース 2023/01/08(日) 14:13:29.91 ID:dfYX64x8d
払い損なのって65で死ぬ独身弱者男性だけやろ
12: 2chソース 2023/01/08(日) 14:14:06.19 ID:zhLvyJU+0
やめたところで困るのは今から年金の世話になるお前や
13: 2chソース 2023/01/08(日) 14:14:09.80 ID:yC0UH3cJM
サイレント独身税や
15: 2chソース 2023/01/08(日) 14:14:27.91 ID:YtkYwHMs0
厚生年金はクソやけど国民年金は得やろ
障害年金もセットやし
28: 2chソース 2023/01/08(日) 14:16:40.72 ID:wSZ0v8hk0
>>15
無知ワイ、厚生年金がクソで国民年金が得の理由がわからない
誰か理由を教えてクレメンス
47: 2chソース 2023/01/08(日) 14:19:53.33 ID:AgUR9VN90
>>28
国民年金は支払った金額に対して実際の支給額が大きいから70くらいで元が取れる
厚生年金はパッと見自分の支払額に対して貰える額が大きくて元が取れそうな気がする
ただ、実は厚生年金は会社も従業員と同額の年金を国に納めている
例えば厚生年金額が毎月2万円だと会社も2万円納めている
会社の支払額も合わせると元を取れるのは100歳くらい
だから損ということになる
16: 2chソース 2023/01/08(日) 14:14:29.32 ID:IulgPSNaM
独身はすぐ死ぬから確かに払い損や
17: 2chソース 2023/01/08(日) 14:14:45.57 ID:3AfIEKzO0
貯金できないワイにとってはありがたい
20: 2chソース 2023/01/08(日) 14:14:59.69 ID:X8Wc9WuO0
大学生で奨学金とか借りてるやつだともうウンザリやろな
21: 2chソース 2023/01/08(日) 14:15:13.24 ID:lrImWX8R0
ワイは20年間まともに女とも話したこともない弱男やから65くらいで死ぬと思うし国民年金払ってないよ
24: 2chソース 2023/01/08(日) 14:15:47.62 ID:mMfGlQgX0
普通給料から天引きだよね
27: 2chソース 2023/01/08(日) 14:16:36.15 ID:dmRMrovPM
国民年金馬鹿にしてるけど厚生年金より還元率高いぞ
何ならそこらの保険より還元率高い
36: 2chソース 2023/01/08(日) 14:17:39.58 ID:rOqXbK/s0
老後年金には何も期待してないけど障害年金もらえなくなったときに困るから仕方なく払わないと
51: 2chソース 2023/01/08(日) 14:20:49.94 ID:a8bxBttbM
国民年金より健康保険がやばい
ほとんど病院なんて行かないのに老人のために月6万くらい払ってるんやが
55: 2chソース 2023/01/08(日) 14:21:57.76 ID:w6gWktsC0
>>51
アンタどんだけ収入あるんや
83: 2chソース 2023/01/08(日) 14:25:15.98 ID:a8bxBttbM
>>55
900くらい
52: 2chソース 2023/01/08(日) 14:21:08.57 ID:X8Wc9WuO0
ガンになった親戚は日本の保険制度や年金制度をありがたがっていた
そりゃそうよ、素晴らしいサービスだよ
でもな、ワイが老人になった時はどうなんやろなと思うと悲しくなるで
54: 2chソース 2023/01/08(日) 14:21:52.79 ID:/TFpv2BrM
払うだけ払ってもらう時は現役世代人口依存の謎制度
58: 2chソース 2023/01/08(日) 14:22:15.49 ID:mXFX9nuIa
老人の数減らせば若者に住みよい社会になるんや
植松イズムや
59: 2chソース 2023/01/08(日) 14:22:42.02 ID:hPpXb1MK0
自営やが国保は払ってないな
赤紙きとるが最終特別催告状以外は無視してええから無視しとる
払うやつはほんまバカやで
ワイらがもらえる年齢になった時どうせまた支給開始はもっと遅れとるわ下手したら75からとかになっとるやろ
62: 2chソース 2023/01/08(日) 14:23:06.57 ID:YGe8d/CJ0
マジレスすると国民年金は10年受給で回収できるから全然良心的やで
ほんまにヤバいのは厚生年金で普通の年収の人は平均年齢まで生きてもまず回収できん
73: 2chソース 2023/01/08(日) 14:23:58.23 ID:x2WOrO6q0
なんやかんや払い続けてるワイらが悪いよな
4割くらい払わなくなったら制度が破綻するやろ
76: 2chソース 2023/01/08(日) 14:24:40.52 ID:mMfGlQgX0
>>73
払わない奴は差押えられるだけやろ
85: 2chソース 2023/01/08(日) 14:25:27.05 ID:t3qFvSglM
>>76
全員がやったら差し押さえ請求すら滞りまくりで破綻するやろけどまあ無理やろな……
そんで誰も止められんと
87: 2chソース 2023/01/08(日) 14:25:43.71 ID:7IZsk15va
>>76
払わんと生意気にも差し押さえ予告のお手紙送ってくるんよな
ビビって払ったワイが弱すぎる
102: 2chソース 2023/01/08(日) 14:27:37.66 ID:YGe8d/CJ0
>>76
差し押さえる言うても無いものは取れんからな
国も年収額面300万切る人からは無理な取り立て差し押さえはしない
って指針出してた気がするわ
90: 2chソース 2023/01/08(日) 14:26:10.74 ID:DdYd8k0C0
特別催告みたいなの全部無視してるんやがそろそろ差し押さえか?
112: 2chソース 2023/01/08(日) 14:29:21.55 ID:hPpXb1MK0
>>90
5年ぐらい滞納して最終特別催告状きたから年金事務所に電話して「払ったるから用紙送れや、もちろん分納や一度に払えるわけないやろ、あ?事務所に来いだ?払ってもらう側が何偉そうなこと抜かしとるんやボケ!ええな、払う意思は見せたど!」って怒鳴って払込用紙きたから最初の一回だけ払って後はまた滞納しとる
108: 2chソース 2023/01/08(日) 14:28:33.88 ID:X4Bq+oiG0
厚生年金はマジでクソよな
会社側は半分負担してるからお得です!とか説明してるけど誰が騙されるんや?
111: 2chソース 2023/01/08(日) 14:29:03.70 ID:aZwQfFgY0
国民年金ガーっておまえら会社員でも公務員でもないのかよ
126: 2chソース 2023/01/08(日) 14:31:26.36 ID:/IhwgvC20
でも今年金制度廃止しても今まで年金払ってきた人たちの受給権は残るからあと50年くらい国民負担は残るんだよね
132: 2chソース 2023/01/08(日) 14:32:25.02 ID:mMfGlQgX0
なんで法律で納付することが義務付けられてるのに払わないんだろうな
レジで会計するときも消費税は払わないってゴネてるようなもんやろ
141: 2chソース 2023/01/08(日) 14:34:56.96 ID:rOqXbK/s0
>>132
税の滞納については裁判所すっ飛ばして強引に回収する仕組みってのがあるんやろ?
年金未納者にも同じことすればいいだけやん
146: 2chソース 2023/01/08(日) 14:35:39.37 ID:mMfGlQgX0
>>141
年金機構も同じことやってるで
150: 2chソース 2023/01/08(日) 14:36:04.92 ID:hPpXb1MK0
>>141
年金は税金やないからねぇ残念だねぇ
133: 2chソース 2023/01/08(日) 14:32:40.39 ID:hPpXb1MK0
年金制度の根拠が国民が増え続けるというモデルに沿って作られててもう破綻しとるの分かりきっとるのになぁ
138: 2chソース 2023/01/08(日) 14:33:29.32 ID:ndbNrEQeM
年金支払い催促くる度に余命3ヶ月って言い訳してる
そーす太郎
余裕で元取れるくらい健康で長生きできたらいいっすね
そーす太郎

Twitterまとめ

国民年金とは? 満額はいくら? 満額もらえない人が近づける方法

国民年金の満額とは?

国民年金の満額は、一般に老齢基礎年金の満額をいい、令和4年度で77万7800円です。令和3年度の78万900円より0.4%下がりました。原則、給付額は毎年見直されます。満額とは20歳から60歳まで40年間(480カ月)、毎年国民年金保険料(令和4年度は月額1万6590円)を全額払い続けた場合の年金額です。

年金額を満額にするのは結構難しく、どこかで国民年金保険料を支払ってない時期があり、その分満額より少なくなっている人も多いのです。例えば、1浪し19歳で大学入学、23歳で卒業するまで(20歳から23歳まで36カ月)、国民年金保険料を滞納し、卒業後は会社勤めを60歳までした場合の年金額を計算します。

77万7800円×444カ月/480カ月=71万9465円
この人の65歳からの老齢基礎年金は、71万9465円になります。

私の老齢基礎年金は満額? ねんきんネットで確認できる

国民年金(老齢基礎年金)が満額かどうかは、年金事務所でもねんきんネットでも確認できます。ねんきんネットでアクセスキーがある方は、登録し、ログインしてから「年金見込額」→「かんたん試算」→「試算」の順にクリックしていくと、試算ページの真ん中辺りに「老齢基礎年金」の年額を確認することができます。

国民年金が満額にならない主な理由

↓ 全文はソースで ↓

【会社員の負担増】実は国民年金の方がお得、厚生年金との仕組みの違いを理解する

年金は払った方がお得⁉️国民年金と厚生年金の利回りを、税理士がわかりやすく解説!

関連記事
「年金・老後・終活」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * 年金 * 老後 * 健康 * 将来設計