【副業】UBEReats始めて3ヶ月弱やけど質問ある?
2020/07/18/13:05:☆
カテゴリ:運輸業・運送業・運搬業
- Uber Eats
-
Uber Eats はアメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコに拠点を置くウーバー・テクノロジーが2014年より展開しているオンラインフードデリバリーサービス。2016年には、日本でもサービスが開始された。 モバイルアプリケーションを使って、対応している飲食店に出前を注文できる。
日本では2016年9月29日に東京でサービスを開始した。Uber Japan株式会社により運営されている。サービスエリアは2020年4月23日時点で16都道府県[17]にわたる。
引用元:Uber Eats - wikipedia - 0000 :名無しの管理人 1919/12/31 ID:Nanacy0
-
UBEReatsって書くとなんかシャレオツね
以下、2ちゃんねる「UBEReats始めて3ヶ月弱やけど質問ある?」のまとめ - ちな横浜や
- 2 :名無し 20/01/13(月)01:37:23 ID:yPE
- 収入は? 5 :名無し 20/01/13(月)01:38:50 ID:FZs
>>2
あんまりガチでやってないから、月収にすると10万くらいかな - 3 :名無し 20/01/13(月)01:37:35 ID:iSZ
- これからどんどん単価下がるけど続けるん? 5 :名無し 20/01/13(月)01:38:50 ID:FZs
>>3
それ東京の話ちゃうの?
横浜は元々単価安めやから、しばらくは安泰やろ12 :名無し 20/01/13(月)01:40:37 ID:iSZ
>>5
人が増えれば当然単価も下がるかと - 4 :名無し 20/01/13(月)01:38:10 ID:3Si
- UVERworldみたいに書くな 7 :名無し 20/01/13(月)01:39:07 ID:FZs
>>4
これが正しい表記やぞ - 6 :名無し 20/01/13(月)01:39:04 ID:Xm8
- ウーバーの配達員ってもれなく清潔感ないけど食べ物扱ってる自覚あんの? 9 :名無し 20/01/13(月)01:39:58 ID:FZs
>>6
まあ門戸広いから、その分やべーやつも多くなるんやろ
5chのスレ見てたら浮浪者が配達してる事例もあるみたいやし - 8 :名無し 20/01/13(月)01:39:57 ID:XVL
- 副業で10万? 11 :名無し 20/01/13(月)01:40:35 ID:FZs
>>8
今は本業
今月下旬からコルセンのバイトも掛け持ちする予定 - 10 :名無し 20/01/13(月)01:40:16 ID:S46
- 何で運んでるん? 15 :名無し 20/01/13(月)01:41:21 ID:FZs
>>10
とりあえず金稼ぐため17 :名無し 20/01/13(月)01:42:29 ID:S46
>>15
配達手段の話や20 :名無し 20/01/13(月)01:46:04 ID:FZs
>>17
電動チャリを借りてる - 14 :名無し 20/01/13(月)01:41:02 ID:xIJ
- 副業でできる? 16 :名無し 20/01/13(月)01:42:24 ID:FZs
>>14
寧ろ副業に収めとかないとあかんと思う
本業にするには不安定すぎるし - 18 :名無し 20/01/13(月)01:42:32 ID:bjJ
- 仕事中は位置情報とか常に管理されたりするんやろか? 20 :名無し 20/01/13(月)01:46:04 ID:FZs
>>18
オンラインにしてれば多分そう - 19 :名無し 20/01/13(月)01:43:31 ID:3Si
- 横浜にたかさご家よりうまい食いもんある? 20 :名無し 20/01/13(月)01:46:04 ID:FZs
>>19
日ノ出町にあるやつ?
昔から気になってたけど入った事ないわ - 23 :名無し 20/01/13(月)01:53:08 ID:FZs
- とりあえず今日の稼働実績載せとくわ
11時間22分 13482円
現金配達ばっかりやったから、手元に来た金は20000強くらいあるけどな31 :名無し 20/01/13(月)02:01:11 ID:iSZ
>>23
チャリのレンタル料分からんけどそれ普通にバイトしたほうがいいんちゃうか35 :名無し 20/01/13(月)02:04:54 ID:FZs
>>31
ワイの使ってるレンタサイクルは12時間まで上限1000円で、実際使ってみるとバッテリー持ちの関係で1日中やったら2000円は掛かる
稼ぎが悪いと最低賃金割り込むけど、大抵1100円くらいはあるし、何より人間関係のストレスないのが大きいからええで - 27 :名無し 20/01/13(月)01:55:23 ID:IQs
- Uberはオフィス街だとすぐ配達されるけど
家だと全く人いないのがアカンわ
もう少し配達員全国に散らしてくれい28 :名無し 20/01/13(月)01:56:59 ID:FZs
>>27
そらしゃーないわ
住宅地って大体郊外やろ?
そういう場所は加盟店少ない上に中心から遠くてウーバーイーツ的には僻地なんや - 29 :名無し 20/01/13(月)01:58:14 ID:FZs
- 東京なんかはこないだの料金改定でロングランすればするほど損する仕組みになっちゃったから、余計に都心部のマックとか吉牛あたりをグルグルするだけのやつが増えたみたいやし
- 30 :名無し 20/01/13(月)01:59:54 ID:FZs
- 因みに、ワイの行動範囲は弘明寺・保土ヶ谷から新子安あたりまでや
鶴見川崎は遠すぎてよう行かん
家がエリア内ならもうちっと良かったんやけどな - 32 :名無し 20/01/13(月)02:01:25 ID:FZs
- たまに飛ばされて常盤台とか和田町も行くで
国大生がおったら、どっかしらですれ違うなり配達に行ったりしたことあるかもしれへん - 33 :名無し 20/01/13(月)02:02:47 ID:PyB
- UVERってあの海外のタクシー代わりに使うアレ? 39 :名無し 20/01/13(月)02:07:17 ID:FZs
>>33
それの出前版と思ってもらえれば - 34 :名無し 20/01/13(月)02:04:43 ID:eon
- 1回いくらとかなの? 39 :名無し 20/01/13(月)02:07:17 ID:FZs
>>34
受渡料金と受取料金は一律やけど、距離料金は変動制やからその時次第やな
大体350~500円くらいで、繁忙期でボーナスみたいのがつくと600~800くらい行ったりもするで - 36 :名無し 20/01/13(月)02:05:23 ID:3Si
- 配達してるなかにあんまり有名じゃないけどうまそうなのある?
リピーターが多かったり40 :名無し 20/01/13(月)02:09:16 ID:FZs
>>36
あんまり気にしてないから分からんけど、黄金町のカレー坦々麺は旨そうというか実際旨いで
運ぶ前にたまたま食ったことがあるんやけど、今日やってたら注文きてびっくりしたわ - 37 :名無し 20/01/13(月)02:05:46 ID:OSi
- 出前館でよくない? 41 :名無し 20/01/13(月)02:09:48 ID:FZs
>>37
バイク乗ったことないから怖いねん
チャリより小回りきかんし - 関連記事
- dt>1 :名無し 20/01/13(月)01:36:53 ID:FZs
この記事にコメントする
★ コメント機能についての注意事項
- ※1 コメントだけで投稿できます。名前欄は空白でOK!
- ※2 特定の個人、団体への誹謗中傷コメントはご遠慮ください。
- ※3 確認画面でパスワードを設定すると後で修正できます。
- ※4 FC2スパムフィルタを使用しており、エロや差別的な表現があると投稿できない場合があります。
【運輸業・運送業・運搬業】の最新記事
- 【副業】UBEReats始めて3ヶ月弱やけど質問ある?