隠し味は2chソース(^ω^)

【人生】老後の生活に「不安」を感じる人が57%で過去最高…内閣府調査

老後に対する備えはしっかりできていますか?

ある試算では
定年後に100歳まで生きる為に必要なお金は『1億6千万円』とあります。
※参考記事
blog-entry-80.html


こんな話を聞くと、老後に不安と感じる人が『57%』というのも納得です。

ご長寿大国なだけに、老後もそれだけ長くなり、たくさんのお金も必要になります。
金持ち国家日本と言えども、人口が減り、税収が減れば現在のように生活保護を受けるという逃げ道も無くなっているかも知れません。

老後は『スマホの無料ゲームで時間潰すから平気』と行っても、家賃を払えるだけの蓄えは最低限考えていた方が良さそうですね。
国民年金だけだと、満額貰えても『月6万4400円』と言うのが現実ですので…

※参考記事
国民年金は平均寿命まで生きても払った額の1.05倍しか貰えず、消費税が更に上がってたら丸損な件

大仏パーマのおばちゃん AA(アスキーアート)
以下、この話題に関する2chまとめです。
只今の注目記事!
1 :Hi everyone! ★ 2014/08/24(日) 08:09:06.99 ID:???.net
内閣府が23日付で発表した「国民生活に関する世論調査」によると、日常生活で悩みや不安を「感じる」と答えた人は66・7%で、そのうちの57・9%が具体的な内容として「老後の生活設計」を挙げた。

昨年の前回調査と比べて2・6ポイント増で、1992年に同じ質問を始めてから過去最高の数字となった。
年金制度や景気の先行きへの不透明感が背景にありそうだ。

ほかの悩みや不安は「自分の健康」(49・7%)、「家族の健康」(41・9%)、「今後の収入や資産の見通し」(41・0%)が続いた。
「現在の収入や資産」は35・2%で、増加幅は設問中で最も大きかった。

ソース(東京新聞・共同通信)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014082301001534.html
2 :名刺は切らしておりまして 2014/08/24(日) 08:12:49.12 ID:BbA1Rs47.net
まぁ金さん銀さんが「心配は老後」って言うくらいだからなw
5 :名刺は切らしておりまして 2014/08/24(日) 08:16:54.07 ID:0DdbPyLa.net
寿命が長すぎなんだよ

90歳まで生きると

労働 20~60歳 40年
老後 60~90歳 30年

最低70歳まで働かないと無理だろう
もしくは複数の子供を残し養ってもらう
66 :名刺は切らしておりまして 2014/08/24(日) 10:29:51.30 ID:aFhbnCrq.net
>>5 寿命が長すぎなんだよ

そう。世界一の長寿。
早く法律で医療の進歩をとめろ。むしろ退化させろ。
具体的には製薬会社の給料を最高(社長)500万にすれば
誰も入らんだろw
あいつら人の命を救うなんて言ってるが、人の命で金儲けしてるだけ。
198 :名刺は切らしておりまして 2014/08/24(日) 20:46:12.07 ID:9mxVGH7P.net
>>5
>最低70歳まで働かないと無理だろう

まあそういう事。
寿命が長いうえにボケ老人とかも増やして
無駄金使い続けてる限り日本は終了。
6 :名刺は切らしておりまして 2014/08/24(日) 08:20:30.68 ID:oXtLYhap.net
今の人口構成、出生率、平均寿命で、まともな日本の将来図を描ける人がいたら、
総理にしてあげるよ。
8 :名刺は切らしておりまして 2014/08/24(日) 08:25:12.61 ID:MIqQowPq.net
老後の心配 金銭的な問題に限定すれば 

心配ないと思っているのは資産家

年金他に 安定収入がある人くらいじゃw
9 :名刺は切らしておりまして 2014/08/24(日) 08:25:29.69 ID:w2TeIJyu.net
人口減社会+ネズミ講式年金制度の組み合わせじゃ、早晩行き詰るのは目に見えているんだから
浮かれて消費せず、バリバリに節約してリタイア後30年分の老後資金を蓄えておくべきだよ
12 :名刺は切らしておりまして 2014/08/24(日) 08:31:57.74 ID:IW8gcsFQ.net
アメリカ : 低負担低福祉
北欧 : 高負担高福祉
これからの日本 : 超高負担無福祉

だからな。団塊Jr以下で天寿全う出来ると思ってる奴どれだけいる??
13 :名刺は切らしておりまして 2014/08/24(日) 08:34:13.60 ID:oXtLYhap.net
>>12
アメリカは人口増えてるし、資源もあるからな。
いまや、世界一の産油国なんだぜ。
18 :名刺は切らしておりまして 2014/08/24(日) 08:45:54.77 ID:0DdbPyLa.net
米国 : 中負担低福祉 
日本 : 中負担中福祉 
北欧 : 超高負担高福祉

米国 : 消費税 8・9% 
日本 : 消費税  8% 
北欧 : 消費税 25% 


日本は資源も無い国なのに
所得分配を上手くやっている方だろう
88 :名刺は切らしておりまして 2014/08/24(日) 12:15:10.26 ID:JJOqDP2s.net
>>18
北米は保険のちょっとした手続きミスで懲罰的な医療費を請求されたり、保険に入ってても難癖つけられて不払い、破産のパターンが多いからなぁ
20 :名刺は切らしておりまして 2014/08/24(日) 08:50:11.97 ID:BmEScHuf.net
むしろ、心配じゃない人はすごい。
インフレで、将来が心配だから貯蓄って最悪なことがおこりそうだな。
22 :名刺は切らしておりまして 2014/08/24(日) 08:52:13.16 ID:Z8A9IHrl.net
65歳以上定年制の法整備が必要だな
24 :名刺は切らしておりまして 2014/08/24(日) 08:54:45.96 ID:62+Uvbjb.net
公共事業を削減したり消費税増税して社会保障費に金を回そうとしても
経済が縮小して税収が減少し社会保障費が足りなくなる
橋本政権以降ずっとこのパターン
25 :名刺は切らしておりまして 2014/08/24(日) 08:55:28.62 ID:gRn05zL9.net
金融資産4000万以上の富裕層は8%みたい
が50%保有してる
一方おまいらの借金は・・・・・
29 :名刺は切らしておりまして 2014/08/24(日) 09:00:27.68 ID:BmEScHuf.net
今は金持ち老人が多いからいいけど、
金なし老人ばっかになったらどうするんだろうね。

今の若者が老人になるころには、
老人の老人ホーム離れとかって報道されるかも
64 :名刺は切らしておりまして 2014/08/24(日) 10:22:31.25 ID:RK3nz9FC.net
>>29
それはないでしょ
俺たちが老人になってる時代は介護職の給料は月5万くらいだろ
65 :名刺は切らしておりまして 2014/08/24(日) 10:23:51.47 ID:Rbu0cIdf.net
>>64
しかも日本語話せないとかw
32 :名刺は切らしておりまして 2014/08/24(日) 09:06:21.60 ID:wWfQjSwf.net
元公務員の年金って夫婦2人で月60万もらえるんだって?

世界で一番恵まれた老後じゃないか?
188 :名刺は切らしておりまして 2014/08/24(日) 19:14:07.48 ID:Qfalc6Ea.net
>>32
嫁が公務員の俺、熟年離婚されなければ勝ち組
193 :名刺は切らしておりまして 2014/08/24(日) 19:49:20.93 ID:pOlSDrtg.net
>>32
手取りならそこまでいかない
42 :名刺は切らしておりまして 2014/08/24(日) 09:21:23.93 ID:BmEScHuf.net
まあ、若い奴は年金もらえるのが70歳だから、定年も70だろ。
大手は
45 :名刺は切らしておりまして 2014/08/24(日) 09:43:42.82 ID:cYZvU+u2.net
死ぬまで働くのが基本ですよ。

労働時間は、70歳代で週休4日、一日3から4時間程度で。

年金プラスアルファが原則でしょうね。

社会参加は生き甲斐にもなるし、孫の世話とかで現役世代のバックアップを

やっていれば、楽しいですよ。

定年後は働かずに、現役世代の介護を受けて命をつなぐというイメージが

根本的に間違っているんですよ。

団塊世代が現役だった頃の、圧倒的に時代遅れな、考えですよね。
108 :名刺は切らしておりまして 2014/08/24(日) 13:54:30.68 ID:6NTzESUw.net
>>45
同意

介護予防にもつながる
49 :名刺は切らしておりまして 2014/08/24(日) 09:50:22.79 ID:H7fteHKo.net
年金、税金、保険、公共料金
高すぎて払えんわ
52 :名刺は切らしておりまして 2014/08/24(日) 09:57:51.55 ID:eItK/ewr.net
老後どころか今不安だわ
54 :名刺は切らしておりまして 2014/08/24(日) 10:01:42.21 ID:9oJWUb4Q.net
不安どころか絶望だろ
58 :名刺は切らしておりまして 2014/08/24(日) 10:10:00.04 ID:4j3MqASZ.net
安泰なのは公務員と土建屋だけだろ。

じゃんじゃん消費税上げて
給料は大企業並みで年金は安泰。

土建屋には大盤振る舞いのバラ撒き。安倍道路とか。
74 :名刺は切らしておりまして 2014/08/24(日) 10:41:11.25 ID:+bqFUIyR.net
個人年金も積み立てないと老後に不安なんて当たり前でしょw
毎月40万以上なくてどうやって生活するつもりなん?
80 :名刺は切らしておりまして 2014/08/24(日) 11:37:39.29 ID:ud2gZxVX.net
>>74
60代で旅行とかガンガン行っても
70代になるとさすがに弱ってくるだろうから
そんなに要らなくなると
84 :名刺は切らしておりまして 2014/08/24(日) 11:54:53.92 ID:mnT4pcwE.net
>>80
70代になると病気になって、もっとお金が必要になってくるぞ
77 :名刺は切らしておりまして 2014/08/24(日) 11:07:58.91 ID:QHerqkbp.net
政府の偉い人が消費税増税したら将来への安心感から消費が増えるって言ってたのに
「年金・老後・終活」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * 人生設計 * 老後 * 年金 * 貯金