農業をやってる方のスレが、なかなか興味深い内容だったのでまとめてみました。
ニートって人付き合いが嫌いだったりする人も多いですが、物を育てる農業は対人ストレスも少なくて意外と適性があるのかも知れませんね。
天候に左右されたり、収入も安定しなかったりと大変な事もありますが、スレ主は年収600万円ほどを稼ぎ、今は更に農地を増やす事を目標にしているようです

以下、2ちゃんねる
『元ニートが農業始めたんだけどなんか質問ある?』
より
ニートって人付き合いが嫌いだったりする人も多いですが、物を育てる農業は対人ストレスも少なくて意外と適性があるのかも知れませんね。
天候に左右されたり、収入も安定しなかったりと大変な事もありますが、スレ主は年収600万円ほどを稼ぎ、今は更に農地を増やす事を目標にしているようです

以下、2ちゃんねる
『元ニートが農業始めたんだけどなんか質問ある?』
より
- 只今の注目記事!
1: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 00:48:24 ID:Quxuw/nJ0
寝れないからたてた
2: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:8) 2013/07/22 00:53:32 ID:gJMMWvHpP
たいへんだと思うけどガンバれ
5: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 00:58:06 ID:Quxuw/nJ0
>>2
会社行くより楽かも
会社行くより楽かも
3: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 00:55:51 ID:meCratDiO
美味いレタスくれ
5: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 00:58:06 ID:Quxuw/nJ0
>>3
レタスは作ってない
レタスは作ってない
4: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 00:57:17 ID:JpHlEY2TO
何を作ってるの?
8: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 00:59:35 ID:Quxuw/nJ0
>>4
梨
家継ぐ事にして土地分けてもらう予定
梨
家継ぐ事にして土地分けてもらう予定
7: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 00:58:39 ID:7xMAedgf0
おー羨ましい
個人的に一番高尚な職業と思ってるから頑張ってくだしぃ
個人的に一番高尚な職業と思ってるから頑張ってくだしぃ
9: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 01:01:11 ID:Quxuw/nJ0
>>7
ほどほどに頑張るよ
ほどほどに頑張るよ
10: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 01:02:57 ID:5ymD75H90
俺は逆にニートレーダー目指してる酷膿家
13: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 01:06:02 ID:Quxuw/nJ0
>>10
いいんじゃないか
ニート中は俺も考えたよそれ
いいんじゃないか
ニート中は俺も考えたよそれ
11: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 01:03:05 ID:JpHlEY2TO
梨!
梨大好きだ
みずみずしくて本当に美味いよね
梨大好きだ
みずみずしくて本当に美味いよね
13: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 01:06:02 ID:Quxuw/nJ0
>>11
実はそんなに梨好きじゃなかったりするww
てか果物ほとんど食べない
実はそんなに梨好きじゃなかったりするww
てか果物ほとんど食べない
12: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 01:05:55 ID:2R31KsEs0
果物って野菜より儲んの?
スーパーだと高いよなぁ、あいつら
スーパーだと高いよなぁ、あいつら
16: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 01:09:06 ID:Quxuw/nJ0
>>12
儲かるとは思うが収入を得るまでが長い
昔は梨を植えたら10年ほぼ無収入みたいな
でも最近新しい技術ができて3年でいけるぽ
儲かるとは思うが収入を得るまでが長い
昔は梨を植えたら10年ほぼ無収入みたいな
でも最近新しい技術ができて3年でいけるぽ
14: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 01:06:24 ID:aY/f3QlK0
果樹なら違う人か
ニートでひきこもりだった俺が農業をry みたいな感じでググってくれ
ちなみに俺はニート3年やったあとに実家の畑作@北海道やってるオッサン
ニートでひきこもりだった俺が農業をry みたいな感じでググってくれ
ちなみに俺はニート3年やったあとに実家の畑作@北海道やってるオッサン
18: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 01:10:25 ID:Quxuw/nJ0
>>14
北海道の土地は羨ましい
会社行くよりいいだろ農業
北海道の土地は羨ましい
会社行くよりいいだろ農業
25: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 01:22:28 ID:aY/f3QlK0
>>18
畑の景色いいだけで、景色だけで飯食えんよw
果樹はブランドが強固で安定しているだろうから、安定感があって強そう
畑の景色いいだけで、景色だけで飯食えんよw
果樹はブランドが強固で安定しているだろうから、安定感があって強そう
26: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 01:26:04 ID:Quxuw/nJ0
>>25
ブランドなんかあって無いようなもんだな
始めて出荷行った時に単価見てがっくりですわ
あれだけ手加えてこれかよってなww
ブランドなんかあって無いようなもんだな
始めて出荷行った時に単価見てがっくりですわ
あれだけ手加えてこれかよってなww
35: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 01:39:31 ID:aY/f3QlK0
>>26
そうなのか
ブランドは市場とか直販所なんかで、けっこう強いイメージあったわ
そうなのか
ブランドは市場とか直販所なんかで、けっこう強いイメージあったわ
37: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 01:43:47 ID:Quxuw/nJ0
>>35
まぁ農協がって話になってしまうんだけどな
まぁ農協がって話になってしまうんだけどな
47: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 02:17:36 ID:aY/f3QlK0
>>37
・・・それもそうか
・・・それもそうか
21: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 01:12:57 ID:n4patm/90
俺も農業やってみたいんだよね
売れるようになるのは大変だろうな
応援するよ頑張れ
売れるようになるのは大変だろうな
応援するよ頑張れ
23: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 01:16:59 ID:Quxuw/nJ0
>>21
完全新規はきつい
実家農家なら今すぐ継げ
今なら年間150万貰える制度あり
完全新規はきつい
実家農家なら今すぐ継げ
今なら年間150万貰える制度あり
27: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 01:27:26 ID:EwwWMpZ10
美味いのか?
30: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 01:29:57 ID:Quxuw/nJ0
>>27
今んとこ今年のは微妙らすい
今んとこ今年のは微妙らすい
29: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 01:28:47 ID:Jz4Z7m6s0
果樹は大変だから辞めたわ
農薬量やばい
農薬量やばい
32: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 01:33:28 ID:Quxuw/nJ0
>>29
最近は減らしてるらしいけどな
農薬かける時の格好見られたら誰も買ってくれませんわww
最近は減らしてるらしいけどな
農薬かける時の格好見られたら誰も買ってくれませんわww
33: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 01:35:18 ID:9IhPC8ZI0
土地もち?
34: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 01:38:02 ID:Quxuw/nJ0
>>33
これから借金して土地買うねん
これから借金して土地買うねん
38: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 01:44:45 ID:tb5KiOYX0
農業やってみたいんだけど
全くつてがない状態からだとどうやったら農家になれるの?
全くつてがない状態からだとどうやったら農家になれるの?
40: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 01:48:47 ID:Quxuw/nJ0
>>38
簡単に言えば家から通える所に農地があって普及所かどこかで農家認定してもらえばいいんだけど
正直つてが無いならおすすめしない
簡単に言えば家から通える所に農地があって普及所かどこかで農家認定してもらえばいいんだけど
正直つてが無いならおすすめしない
42: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 01:52:28 ID:tb5KiOYX0
>>40
農家に弟子入りとか無理なの?
そういう斡旋組織みたいなのあればどこでもいいから行ってみたい
農家に弟子入りとか無理なの?
そういう斡旋組織みたいなのあればどこでもいいから行ってみたい
44: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 01:57:28 ID:Quxuw/nJ0
>>42
弟子入りとなるとハロワとかで探すのかなぁ
弟子入りとなるとハロワとかで探すのかなぁ
39: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 01:48:07 ID:JpHlEY2TO
そんなに農薬使ってんのかよ
ってか梨だけなん?
他の果物より量多いの?
ってか梨だけなん?
他の果物より量多いの?
41: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 01:50:13 ID:Quxuw/nJ0
>>39
他のを知らんからなぁ
似たようなもんだと思うけど
他のを知らんからなぁ
似たようなもんだと思うけど
43: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 01:53:02 ID:JpHlEY2TO
>>41
だよね
梨だけ農薬使用量が突出してたら
梨食べるのやめようかと思ったけど
引き続き食べることにした
だよね
梨だけ農薬使用量が突出してたら
梨食べるのやめようかと思ったけど
引き続き食べることにした
44: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 01:57:28 ID:Quxuw/nJ0
>>43
収穫直前に農薬ぶっかける事は流石にない
おまいらが食べる時に農薬残ってる事は無い…はず
収穫直前に農薬ぶっかける事は流石にない
おまいらが食べる時に農薬残ってる事は無い…はず
49: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 02:21:06 ID:Quxuw/nJ0
びっぷらて意外と農業関係者多いんだな
50: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 02:25:19 ID:aY/f3QlK0
>>49
主な仕事は敷地内警備だしな
主な仕事は敷地内警備だしな
51: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 02:32:29 ID:Quxuw/nJ0
>>50
たしかにヒキニートから農業ってのは自然に移行できるのかもな
俺も部屋に篭ってた時間が畑行く時間になったみたいなもんだし
たしかにヒキニートから農業ってのは自然に移行できるのかもな
俺も部屋に篭ってた時間が畑行く時間になったみたいなもんだし
54: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 08:23:33 ID:eydrPV4V0
農家の醍醐味教えてくれ
57: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 10:57:38 ID:lspDuyyB0
>>54
社畜にならなくても生きていける
まぁ何か育てるのはいいもんだ
社畜にならなくても生きていける
まぁ何か育てるのはいいもんだ
56: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 09:42:36 ID:Ewkwxj0a0
通りすがりだが、農薬は適正なら問題ない、って言うより絶対必要なんだよ。知らない人は無農薬ありがたがるけど、色々とカラクリがあるし、むしろ無農薬=悪って言っても個人的には良いとさえ思ってる。突然ゴメン消えるね
59: 【Dnews4viptasu1370011209787483】 本日の利用料 8,037円 2013/07/22 11:37:50 ID:Tl9GDaaC0
60: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 12:49:36 ID:lspDuyyB0
>>59
ざっと目を通したけど露地野菜だけってのは大変そうだわ
ニートから農業ってのは一緒だからお互い頑張ろうって感じかな
ざっと目を通したけど露地野菜だけってのは大変そうだわ
ニートから農業ってのは一緒だからお互い頑張ろうって感じかな
62: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 12:51:29 ID:EnyI8PYvP
俺、日本の梨よりもラフランス好きなんだよね
63: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 12:55:07 ID:lspDuyyB0
>>62
どんな味?
くだもの食べないからわかんね
どんな味?
くだもの食べないからわかんね
64: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 13:15:15 ID:j86pQWll0
あまったるいべたっとした感じ。
65: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 13:35:43 ID:lspDuyyB0
>>64
加工したほうがいい感じかな
個人的には日本人には洋梨向いてないと思うよ
加工したほうがいい感じかな
個人的には日本人には洋梨向いてないと思うよ
66: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 13:45:19 ID:j86pQWll0
>>65
洋菓子向けだね
洋菓子向けだね
67: 【Dnews4viptasu1370011209787483】 本日の利用料 10,236円 2013/07/22 16:07:10 ID:Tl9GDaaC0
梨は幸水のシャリっと感が一番旨い。
他の柔らかいのは駄目たはw
洋梨系なんて以ての外www
他の柔らかいのは駄目たはw
洋梨系なんて以ての外www
68: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 17:41:45 ID:HHeO+dmt0
>>67
幸水は家の主力かな
収穫始めるのは8月入ってからだな
幸水は家の主力かな
収穫始めるのは8月入ってからだな
70: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 17:43:49 ID:qg1N4hm3O
畦刈機ってどう思う?
71: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 17:52:05 ID:HHeO+dmt0
>>70
有れば便利かもしれんが今んとこ必要ないな
乗用草刈機あるし
有れば便利かもしれんが今んとこ必要ないな
乗用草刈機あるし
72: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 20:12:05 ID:aY/f3QlK0
いちさんこんばんわ
>>70
愛用しています
一昨年ヤンマーのエンジン乗ったのをオイル切れで焼け付かせてしまって、
仕方なく仕事の間に合わせで知り合いに借りたのが、HONDAだった
そして間もなく新車?が届いたのだけど、KAWASAKIのエンジン・・・
べつに嫌いじゃないんだけどさ
そいや1さん、今月の現代農業で果樹の下草の中にミョウガを育てる、みたいな特集やってたけど読んだ?
>>70
愛用しています
一昨年ヤンマーのエンジン乗ったのをオイル切れで焼け付かせてしまって、
仕方なく仕事の間に合わせで知り合いに借りたのが、HONDAだった
そして間もなく新車?が届いたのだけど、KAWASAKIのエンジン・・・
べつに嫌いじゃないんだけどさ
そいや1さん、今月の現代農業で果樹の下草の中にミョウガを育てる、みたいな特集やってたけど読んだ?
73: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 20:36:19 ID:l6cl7O8K0
>>72
こんばんは
現代農業はナシのとこしか読んでないな
これから梨の経営拡大していくから一息つくまで他の事はしないと思うよ
こんばんは
現代農業はナシのとこしか読んでないな
これから梨の経営拡大していくから一息つくまで他の事はしないと思うよ
74: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 21:15:57 ID:aY/f3QlK0
>>73
そうだね 本業あってこその物種だし
作業体型ぜんぜん知らないから、休閑時期に暇出すよりは、少しは飯の種になるんかなーぐらいに考えて読んでた
そうだね 本業あってこその物種だし
作業体型ぜんぜん知らないから、休閑時期に暇出すよりは、少しは飯の種になるんかなーぐらいに考えて読んでた
75: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 21:46:42 ID:ZL37/34X0
TPPをどう思う?
76: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 22:20:54 ID:BpJT6N5D0
>>75
俺は楽観的だからそんなに変わらんと思う
生産者より消費者が気にするべきじゃね
いろいろとね
俺は楽観的だからそんなに変わらんと思う
生産者より消費者が気にするべきじゃね
いろいろとね
77: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 22:35:48 ID:ZL37/34X0
>>76
この困窮している社会で値段と安全性どっちとるかと言ったら‥‥
ってとこも多いと思うけどなぁ
この困窮している社会で値段と安全性どっちとるかと言ったら‥‥
ってとこも多いと思うけどなぁ
79: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 22:49:06 ID:BpJT6N5D0
>>77
米や野菜はそうかもしれんけど果樹って生活必需品じゃないやん
嗜好品や贈物に安い海外品を選ぶほど困窮してるとは思えんけど
でも加工物とかは海外の格安品になってしまうんだろうなぁ
米や野菜はそうかもしれんけど果樹って生活必需品じゃないやん
嗜好品や贈物に安い海外品を選ぶほど困窮してるとは思えんけど
でも加工物とかは海外の格安品になってしまうんだろうなぁ
84: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 23:22:44 ID:aY/f3QlK0
>>75
事務局の協議は今日終わって平行線だったらしいし、もう一般人の意見が通る時期はとっくの昔に過ぎてるんだよね
自分の記憶だと去年冬あたりには出てきてたし、時間的にも意見集約は済んでると認識しているよ
ぶっちゃけ主要先進国の農業政策は日本と似たりよったりで、
嘘を嘘をと見抜けない(ryなのは、どの国も同じ
「我々には65536手先まで見えてますよ(キリッ」とか、クチでは余裕かましてても、
「俺の弱点知ってるよね?あんま酷いこと言わないでよね」という腹の探り合いをしてる状態ってのが実態じゃないかな
事務局の協議は今日終わって平行線だったらしいし、もう一般人の意見が通る時期はとっくの昔に過ぎてるんだよね
自分の記憶だと去年冬あたりには出てきてたし、時間的にも意見集約は済んでると認識しているよ
ぶっちゃけ主要先進国の農業政策は日本と似たりよったりで、
嘘を嘘をと見抜けない(ryなのは、どの国も同じ
「我々には65536手先まで見えてますよ(キリッ」とか、クチでは余裕かましてても、
「俺の弱点知ってるよね?あんま酷いこと言わないでよね」という腹の探り合いをしてる状態ってのが実態じゃないかな
86: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 23:31:00 ID:BpJT6N5D0
>>84
わたしゃ難しい事はわからんですけどね
でも抗議してる暇あるなら畑でも耕したらと思いながらテレビ見てたよ
わたしゃ難しい事はわからんですけどね
でも抗議してる暇あるなら畑でも耕したらと思いながらテレビ見てたよ
78: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 22:45:04 ID:un8WYHub0
質問じゃないけど、ちょっと前に
ニートが実家の農業を再建した人のスレがあって
なかなか面白かったなあ
ニートが実家の農業を再建した人のスレがあって
なかなか面白かったなあ
80: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 22:51:13 ID:BpJT6N5D0
>>78
教えて貰ってブログ見たよ
頑張ってほしいね
教えて貰ってブログ見たよ
頑張ってほしいね
81: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 23:02:19 ID:un8WYHub0
83: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 23:19:54 ID:BpJT6N5D0
>>81
この人は俺と同じでスタートが恵まれてるね
この人は俺と同じでスタートが恵まれてるね
82: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 23:04:48 ID:Iw7PLOev0
今は枝豆の時期だからちょっと忙しい
83: 名も無き被検体774号+ 2013/07/22 23:19:54 ID:BpJT6N5D0
>>82
暑いからほどほどに頑張ってな
暑いからほどほどに頑張ってな
88: 名も無き被検体774号+ 2013/07/23 04:17:57 ID:pBsV5H5qO
うちの近くは畑泥棒が多い、特に中国人
この時期はスイカが盗まれるから、見回り兼ねてジョギングしてくる
この時期はスイカが盗まれるから、見回り兼ねてジョギングしてくる
89: 名も無き被検体774号+ 2013/07/23 10:48:09 ID:JbeDYIpF0
>>88
家は田舎だから被害にあったことは無いけどよく聞く話だな
家は田舎だから被害にあったことは無いけどよく聞く話だな
90: 名も無き被検体774号+ 2013/07/23 12:38:13 ID:TIYpsEOY0
農業いいな
大変そうだけど羨ましい
大変そうだけど羨ましい
91: 名も無き被検体774号+ 2013/07/23 13:35:53 ID:JbeDYIpF0
>>90
サラリーマンより気楽だよ
安定はしないだろうけどな
サラリーマンより気楽だよ
安定はしないだろうけどな
94: 名も無き被検体774号+ 2013/07/23 23:41:34 ID:3hQ4jRwF0
一回の出荷でいくらの儲けでそう?
95: 名も無き被検体774号+ 2013/07/24 00:32:11 ID:VC1VFzFr0
>>94
2万から5万くらいじゃね
2万から5万くらいじゃね
96: 名も無き被検体774号+ 2013/07/24 00:38:21 ID:3/QMUfqy0
梨だと毎日出荷になるのかな?
97: 名も無き被検体774号+ 2013/07/24 00:42:22 ID:VC1VFzFr0
>>96
週1.2回は農協の出荷休みがあるから毎日ではないよ
週1.2回は農協の出荷休みがあるから毎日ではないよ
98: 名も無き被検体774号+ 2013/07/24 00:52:27 ID:3/QMUfqy0
一ヶ月だいたい平均60万かすごいな
梨って
薬代がかかりそうだけど
農薬はいくらくらいになるの?月
梨って
薬代がかかりそうだけど
農薬はいくらくらいになるの?月
99: 名も無き被検体774号+ 2013/07/24 01:03:25 ID:VC1VFzFr0
>>98
すごいっていうかこの時期2ヶ月くらいで年収決まってしまうから…
農薬は今年は俺買ってないからわかんね
ただ農業用品ってバカみたいに高いよ
すごいっていうかこの時期2ヶ月くらいで年収決まってしまうから…
農薬は今年は俺買ってないからわかんね
ただ農業用品ってバカみたいに高いよ
101: ニート2号 2013/07/24 02:37:42 ID:GhOW5iDW0
>>98
サラリーマンで考えると、給料日が1年の中で2ヶ月しかない感じ
給料ない月はずっとタダ働き
なので、台風来た時の名物フラグ「田んぼ見に行ってくる」が発生するんだけどね
畑作(自分の場合、麦、砂糖原料、大豆)だとさらに極端で、1品目1回づつで出荷が合計3回しか無い
自分の場合、200、300、200、ぐらいの感じ
つまり給料日、年3回です
1年間のなかでお金が足りなくならないように、バランス保つのがけっこう難しい
というか、まだまだ管理できてないorz
サラリーマンで考えると、給料日が1年の中で2ヶ月しかない感じ
給料ない月はずっとタダ働き
なので、台風来た時の名物フラグ「田んぼ見に行ってくる」が発生するんだけどね
畑作(自分の場合、麦、砂糖原料、大豆)だとさらに極端で、1品目1回づつで出荷が合計3回しか無い
自分の場合、200、300、200、ぐらいの感じ
つまり給料日、年3回です
1年間のなかでお金が足りなくならないように、バランス保つのがけっこう難しい
というか、まだまだ管理できてないorz
102: 名も無き被検体774号+ 2013/07/24 10:30:18 ID:X5Cr9Etk0
>>101
純利益で新卒リーマンの年収くらいは欲しいよなぁ
土地増やせば稼げるのは分かってるんだけどそしたら人手が…
社畜が嫌で就農したのに朝から晩まで働くことになるのかねぇ
純利益で新卒リーマンの年収くらいは欲しいよなぁ
土地増やせば稼げるのは分かってるんだけどそしたら人手が…
社畜が嫌で就農したのに朝から晩まで働くことになるのかねぇ
103: ニート2号 2013/07/25 13:46:55 ID:kU2HndUB0
>>102
周りを見てみてもガッツリ稼いでガッツリ遊ぶ!ってやつは、朝から晩までいつ寝てるの?ってぐらい仕事してるね
きのう畑見まわってきたら、町内の農業者がこの暑い中でパートさん20人近く入れて馬鈴薯を必死になって掘ってた
1日分で帯付売上げるとかいうし、アレはおいしすぎてやめられん商売だわな
周りを見てみてもガッツリ稼いでガッツリ遊ぶ!ってやつは、朝から晩までいつ寝てるの?ってぐらい仕事してるね
きのう畑見まわってきたら、町内の農業者がこの暑い中でパートさん20人近く入れて馬鈴薯を必死になって掘ってた
1日分で帯付売上げるとかいうし、アレはおいしすぎてやめられん商売だわな
編集後記

農業を始める事に希望を抱かせる内容でしたが、農家の全国平均収入は激安です…
↓参考記事
・マスコミが「農家は儲かる!年収何千万!」とか煽るのに何で農家になる奴少ないの?
ただ農業をやるのではなく、商売・経営として『儲かるものを作る農業』をちゃーんと考えてから始める必要がありそうです。

農業を始める事に希望を抱かせる内容でしたが、農家の全国平均収入は激安です…
↓参考記事
・マスコミが「農家は儲かる!年収何千万!」とか煽るのに何で農家になる奴少ないの?
ただ農業をやるのではなく、商売・経営として『儲かるものを作る農業』をちゃーんと考えてから始める必要がありそうです。
- 「起業・独立・会社経営」カテゴリの最新記事
-
- 【起業】自営業って大抵の人が成功するイメージあるけどどうなの?
- 【起業】年収1000万の暇すぎる個人事業主だけど質問ある?
- 【起業】孫正義(20歳)「会社起こすには1億円いるな、1日5分使って発明して稼ごっと」
- 【仕事】自営で探偵してるけど質問あるかい?
- 【経営】コンビニ弁当で育ったコンビニオーナーのワイが何でも答えるで②
- 【経営】コンビニ弁当で育ったコンビニオーナーのワイが何でも答えるで①
- 【経営】田舎で自動車の下請け工場の社長やってるけど質問ある?
- 【仕事】フリーランスだけどコロナ禍で仕事がなさすぎてアルバイトに応募したわ…
- 【開業】28歳ニート → 3年かけて税理士資格ゲット → 年収1000万!
- コメント大募集!
-
57:マビキ 2015-03-12-06:10
農業は赤字を必ず経験します、奉仕の精神を捨てたら廃業するので、もうかる年を期待するより,リスク管理が仕事になって行くので、気がぬけません,がんばりましょう -
59:マビキ 2015-03-12-06:28
サラリーマンは、詐欺や横領を考える暇がある、やっても金返せば事件にならない,農家は、その被害受けて,告訴して,勝っても負けても被害は返ってきません,そこが1番くやしい所です、それも含めて自然には,無カなので、これから農業やる人は、自分の為に考えるべきです -
61:マビキ 2015-03-12-06:45
国は、農業を公務員の肉便器にするために、新規就農制度を導入してる事に、早く気がつきましょう!どの業種も、新規参入は公務員の肉便器にされてます -
63:マビキ 2015-03-12-06:54
国は、農業を公務員の天下りにするために、新規就農制度を導入してる事に、早く気がつきましょう!どの業種も、新規参入は公務員の天下リでわ無いのでわ?調べてみましょう!現実は不正アクセスになるので、以上 -
69:マビキ 2015-03-12-17:59
北海道では、おかしなもので、借金も無く、優良な農家が自殺してます,農協不祥事の証人消しをしてるはずです農家はそこが要注意です -