隠し味は2chソース(^ω^)

新着記事

【人類】国境なき医師団会長「世界はエボラ封じ込めの戦いに敗れつつある」【滅亡】

まだエボラ出血熱は日本にとっては対岸の火事という感じですが気になるデータが・・・

■ 月ごとのエボラ感染者数
2014/3/26  86人
2014/4/29  233人 約2.5倍
2014/5/27  309人 約1.5倍
2014/6/24  599人 約2倍
2014/7/29 1,440人 約2.2倍
2014/8/28 3,069人 約2.2倍

このまま倍々で増えていくと・・・

半年後に19万人
更に半年後に1228万人
更に更に半年後に7億8000万人
更に更に更に半年後に500億人

二年後に500億人が死んじゃう計算です(゚Д゚;)

地球上の全人類が死に絶えても人手が足りません

■ エボラ封じ込め「敗北」=医療団体幹部が警告
【ニューヨーク時事】国際医療支援団体、国境なき医師団インターナショナルのジョアンヌ・リュー会長は2日、ニューヨークの国連本部で西アフリカのエボラ出血熱感染拡大について報告し、「世界は(エボラ熱)封じ込めの戦いに敗れつつある」と警告した。

リュー会長は、感染拡大を阻止するためには、生物災害対応チームの派遣など、各国が専門知識を有した文民と軍を直ちに展開させることが不可欠だと強調した。
時事ドットコム 2014/09/03-08:40
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014090300133

■ 2ちゃんねるの声
・必要なのは医療ではなく軍事行動
・こんな腐った世の中終わりにしちまえ!
・宮崎の口蹄疫みたいなやり方をしなかった時点で負けは決まってた
・日本に来たら満員電車であっという間に東京全滅

つい最近も、衛生先進国JAPANの首都TOKYOでデング熱の感染拡大を防げてないようですからね
何かのはずみでエボラウイルスが人口密度の高い地域に入ってきたら、歴史的な惨劇になるかも知れません

いざという時に備えて、パンデミックが発生しても引きこもってやり過ごす為の数か月分の水・食料の確保と、人が死に絶えた地域でも1人で自給自足できるサバイバル能力獲得がおススメです

おススメアイテム
LINK・万が一の災害に備えた人型寝袋「着る布団」が俺の中で話題に!

管理人 AA(アスキーアート)

以下、2ch【エボラ封じ込め「敗北」=国境なき医師団会長が警告[09/03]】より
只今の注目記事!
2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 11:56:51.21 ID:4hV/f+SN0.net
まあアフリカの民度じゃ封じ込めは無理だろううな
50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:07:52.77 ID:26HndHLi0.net
>>2
武装集団が医療施設を襲撃した時点で答は出てた。ウイルス云々の前にいかに教育が大事か。
196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:30:54.65 ID:qGyQmCi90.net
>>2
ニュース見てると顔を患者に近づけたりしてる写真が出てたりしたが
あんなん感染して当然だわな。

衛生観念もあんまなさそうだし起こるべくして起こったんだろうな
挙句患者の収容施設襲撃して患者逃がすし、馬鹿だよなー
LINK・武装グループがエボラ出血熱患者20名を逃がす暴挙!
10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 11:58:44.44 ID:7WH+COmO0.net
話は聞かせて貰った、人類は滅亡する
76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:12:37.91 ID:wWo6293P0.net
>>10
何気に本当に滅亡の危機やん
どーすんのこれ
527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 13:29:30.90 ID:GpTgjqrFO.net
>>10
ついに来たか~
人類滅亡に立ち会えりんだな、
11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 11:58:45.67 ID:+v9X+HjZ0.net
国境なき医師団がいなければすぐに解決したのに
91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:14:52.80 ID:6N6CcZ0UO.net
>>11
患者が全滅してってか?
今回は市街地に早期に侵入してるから、
国境なき医師団がいなければ現状把握がより遅れて
さらに蔓延してただけだろ。
専門家がいなきゃ、エボラとの診断も出来なく、
世界が状況をしるのは各国に蔓延してから、ってことになりかねない。
16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:00:07.91 ID:xeGbUSqm0.net
>>1
ほぼ野生児相手に協力と統制を求めるほうがどうかしている

さっさと封鎖して隔離するのが最良の手段だったのに
なぜ余計な事をして状況を悪化させるのか・・・
24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:02:07.79 ID:HYuubJvU0.net
人類滅亡はいいんだけどさ、全身から血を吹き出すんだろ?
かなわんなあ・・・
29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:04:06.63 ID:m5MogCCJ0.net
必要なのは医療ではなく軍事行動だろう。

感染地帯の交通の要所を遮断して、封鎖するしかない。
もちろん航空機、船舶の入港は不可。

アフリカは中世以前に戻るだろうが、これを国連は決断できるかな。
43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:06:43.23 ID:+xlRzvFQ0.net
>>29
アフリカって先進国アンタッチャブルで中世以前に戻った方が幸せなんじゃね?
何でもかんでも近代が優れているわけではないだろ
37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:05:41.64 ID:3xxsP2TW0.net
【動画】リベリアでエボラ患者が脱走し市場にお買い物に出てしまう → 命がけの鬼ごっこへ
73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:12:19.55 ID:hIivypJ80.net
>>37
マジか
こんなにして捕まえてるのか

防護服きてない市民多すぎ
74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:12:20.95 ID:Y6NxLSBY0.net
>>37
ああこれ笑えんわ。
でも、みんなが見ておくべき映像だと思う。
108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:17:42.11 ID:musKK0lF0.net
>>37
誰も射殺しろとはいえない罠
172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:28:16.18 ID:nYAfKkc20.net
>>37
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああ!
253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:40:46.01 ID:8E5ibctAO.net
>>37
うっわ
こんなバカばっかりじゃ拡大防げるわきゃねーな
後ろから大量について来てる土人は感染してない人間か?
よく近づこうとするな肝試しかよ
321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:50:04.05 ID:IEK/AJDn0.net
>>37
必要なのは麻酔銃だな
340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:52:53.74 ID:U94hWwHm0.net
>>37
防護服の人達命がけだな・・・
あと後ろの野次馬命知らずすぎだろw
46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:06:54.65 ID:MEdOaEiE0.net
よし!エボラがんばれ!!
こんな腐った世の中終わりにしちまえ!!
52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:08:24.15 ID:6gIkCEzB0.net
宮崎の口蹄疫みたいなやり方をしなかった時点で負けは決まってた。
まあ、無理だわな…
58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:09:21.37 ID:MUJXtaR8i.net
患者が病院から脱走して、市場だの、大通りだのうろうろしてるんだもの
そりゃあ、封じ込め出来るわけないよ
68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:11:28.88 ID:sT1CtXaO0.net
封じ込めるだけだとネズミとかでやってくるから。
なんらかの対策が必要。

核使ってアフリカを更地にするわけにもいかないだろう。

米露の特殊部隊クラスが武装して感染者の強制隔離ぐらいしか思いつかない。
(逃げたら射殺して燃やす)
82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:13:29.15 ID:QwrARGhc0.net
>>68
コウモリも哺乳類だからな
ネズミとかその他の動物にも
感染する可能性は十分にあるわな。

実際、類人猿(ゴリラ)には感染して
死亡例も出てるし。
84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:14:06.81 ID:CsCN6mva0.net
なんかゾンビ映画そのまんまになって来たな。

死亡確定の患者がうようよ。
体液がつくと(=かじられても)感染する。
軍隊が撃ち殺し、火炎放射器で焼く。

違いと言えば、まだ死んで無いってだけだ。「お前はすでに死んでいる」=死人同然=ゾンビ、の式。
240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:38:50.18 ID:5lqwnKGn0.net
>>84
ゾンビのように襲ってこない分はマシだけど
逆にゾンビのように分かりやすい行動取らないのは厄介だよな

伏線無しでいつのまにか感染してて主人公死亡みたいな
110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:18:14.42 ID:W7YKu94v0.net
相手がウイルスならそれに対して抗体を持った生物が必ず存在・発生するはずだろ
そこから血清生成したほうが早い
115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:19:22.13 ID:gGXsa6vf0.net
>>110
それを人工的にまとめたのがZ-mapp
121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:20:45.86 ID:MEdOaEiE0.net
日本に来たら満員電車であっという間に東京全滅
143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:23:40.41 ID:ptj9WYuc0.net
もう中国に一任すればどうだろうか?
151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:25:05.96 ID:sT1CtXaO0.net
>>143

中国にまかせると、中共幹部だけ、zmappつかって生き残ってほかは放置。
164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:27:17.09 ID:ptj9WYuc0.net
>>151
中国はSARSを強権で封じ込めた実績があるぞ
144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:23:53.86 ID:sT1CtXaO0.net
3年かせげれば、zmappの大量生産できるだろうけど・・。
3年かせげるかなぁ・・・。
145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:23:56.47 ID:YSCUMdusO.net
今こそ人権!死ぬまで隔離するなんて非人道的。自由に外国へ行く権利が必要だ。
147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:24:12.74 ID:Sg/611esO.net
まぁ70年も前の人権問題?に血道を上げる国連と、それにはいそうですかの日本政府に極端な入国制限も検疫強化も出来る筈が無く
地球の終わりに真っ先に邁進するんだろうな(笑)
166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:27:27.57 ID:YW+dtYC80.net
日本のとっておきは、まだ一錠も使用されていない状況。
封じ込めも何も、国連から要請も何もないんでしょ。
185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:29:32.70 ID:296Yx6AB0.net
日本は自衛隊出して、生物戦、生物テロ、パンデミックの経験積ませたら?
197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:31:01.93 ID:T/pyDqMZ0.net
>>185
格好の訓練材料になるデングで抑えこみ完全に失敗してるだろw
北陸や西日本にまで患者移動してるしもう無理だが
198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:31:10.36 ID:rJ9sVaUm0.net
高度な専門知識を持った医師が、バタバタ倒れてるからな
新たに養成する費用を考えると損失は計り知れないよ
Facebook Twitter LINE はてなブログ
コメント大募集!
[Tag] * 国際 * ニュース * 医療