高収入を目指して『稼げる資格』を調べ、頑張って資格を取った頃には、同業者が溢れててまともに稼げない…
人気のある資格にはありがちな話ですが、『教師こそコスパ最強』だと主張するスレがありましたのでデータをまとめてみました
■ 高校教師の平均年収統計
■ 高校教師になるには
■ 高校教師採用試験の採用倍率
パッと見ると確かに免許取得の難易度に対して、収入は高く、労働時間も少なくて天国のようにも見えますが果たして…

以下、2ch【コスパ最強の職業は間違いなく教師www】より
人気のある資格にはありがちな話ですが、『教師こそコスパ最強』だと主張するスレがありましたのでデータをまとめてみました
■ 高校教師の平均年収統計
平均年齢:43.6歳
勤続年数:14.9年
労働時間:160時間/月
超過労働:2時間/月
月額給与:426,300円
年間賞与:1,664,100円
平均年収:6,779,700円
厚生労働省「平成25年度 賃金構造基本統計調査」より勤続年数:14.9年
労働時間:160時間/月
超過労働:2時間/月
月額給与:426,300円
年間賞与:1,664,100円
平均年収:6,779,700円
■ 高校教師になるには
教員免許を取得することが必要で、教職課程のある学校で教職課程を修了することで、高校教員免許を取得することができます
高校教諭普通免許状には、大学で取得できる1種免許状、大学院で取得できる専修免許状の2種類があります
資格は教科別になっているため、どの科目を教えたいのか、事前に決めておく必要があり、小学校教諭や中学校教諭とは異なり、2種免許状はありません
教員免許取得後、教員採用試験に合格することができれば、高校教諭として働くことができます
高校教諭普通免許状には、大学で取得できる1種免許状、大学院で取得できる専修免許状の2種類があります
資格は教科別になっているため、どの科目を教えたいのか、事前に決めておく必要があり、小学校教諭や中学校教諭とは異なり、2種免許状はありません
教員免許取得後、教員採用試験に合格することができれば、高校教諭として働くことができます
■ 高校教師採用試験の採用倍率
平成25年度:8.1倍
平成25年度:7.7倍
平成25年度:7.3倍
平成25年度:7.7倍
平成25年度:7.7倍
平成25年度:7.3倍
平成25年度:7.7倍
パッと見ると確かに免許取得の難易度に対して、収入は高く、労働時間も少なくて天国のようにも見えますが果たして…

以下、2ch【コスパ最強の職業は間違いなく教師www】より
- 只今の注目記事!
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:47:04.46 ID:6vAFSltX
- 簡単になれる、そこそこ高給、競争なし
コスパ良すぎんよ - 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:47:39.87 ID:W5l5cEnK.net
- 簡単になれるか? 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:48:41.30 ID:6vAFSltX
>>3
馬鹿でもなれるんだなあ - 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:49:03.60 ID:XJ/4PxPY.net
- ワイ中学の時担任みんなでいじめまくって2回変わったやで
あんなん常人に勤まる職やないやろ - 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:49:10.63 ID:NJkWuMP0.net
- コスパ最強は高卒で地元で大手企業の工場勤務
単純労働
手当多数
休日多い
企業年金 - 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:49:15.47 ID:D1iO5Vrn.net
- なった後がなぁ
- 8 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:49:56.75 ID:F269sf7e.net
- 一番楽そうなのは高校教師やな 29 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:54:53.06 ID:DR/k2fiu.net
>>8
確かに高校教師は楽そうやな
部活とか受け持ってなければなおよし - 9 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:50:21.24 ID:JG0f9y+D.net
- 小学校が1番楽そう 17 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:52:30.75 ID:h6nnM1Gn.net
>>9
一番大変の間違いやろ? - 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:50:34.76 ID:5/pUI6dS.net
- 精神病むやろ
下手に出ると数の暴力に潰され上から目線でつけあがると保護者に叩かれる - 13 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:51:20.30 ID:uvy1CkGe.net
- コスパ最強の職業は落合の息子だろ
- 15 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:51:34.78 ID:gbEzA6Vk.net
- 小学校はまだええけど中学高校は余裕で死ねるやろ
部活顧問とか強制されたら土日休みなし、テストの作成やらで休む暇なしやろ - 16 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:51:57.06 ID:uukEy1ob.net
- 大変そうなイメージしかない
- 18 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:52:43.50 ID:pc1SlL69.net
- 一番きついのは中学だろ
荒れる年頃だし24 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:53:37.43 ID:NnNPWwax.net
>>18
荒れる上に退学にできないとか最悪やんけ - 20 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:52:54.86 ID:W5l5cEnK.net
- 教員試験に受かっても、
常勤で採用されるの糞ムズイって聞いたけど?27 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:54:21.92 ID:kzs2vZZp.net
>>20
田舎の底辺中学でも広大とか出てる人ばっかりや - 22 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:52:59.98 ID:mDPZR0TE.net
- 教師になった同級生ほぼ全員病んでるから笑えない
- 23 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:53:14.88 ID:YKrVKJ+u.net
- ぜってえ嘘だわ
- 26 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:53:49.71 ID:5/pUI6dS.net
- 中学の男子校、それもエレベーターで高校いけるようなとこが一番楽や
男女問題なし 成績大して気にしなくていい おまけに多少の偏差値はあるから分別もついとる - 30 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:55:00.41 ID:irthQRJK.net
- 薄給で時間泥棒
物好き以外続けられる職業じゃないんだよなあ今は非正規も多いし
地方の役所の方がよっぽどマシ40 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:57:29.46 ID:Dh3s6f2c.net
>>30
これ
さらに地方の役所ですら激務化してるという - 33 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:55:47.52 ID:OWREioyc.net
- むしろコスパ悪いやろ
- 39 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:57:26.60 ID:LLc0rBTv.net
- 大泉洋「教員試験は受かるんですよ、なお採用試験」
- 42 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 02:57:52.00 ID:GkEz+Mzn.net
- 表向きのスペックは楽だけど
実際は勉強会とか教師内序列からの労働奉仕で真っ黒やからなあ
暇なところは無駄に時間を喰われるように内部で足を引っ張り合うのよ - 48 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 03:00:17.10 ID:whMf4AXk.net
- 学校の用務員は相当ええと思う
時間や休みもかなり融通きくし給与面もそこそこやし - 49 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 03:00:21.10 ID:Dh3s6f2c.net
- 平日残業できんと土日出勤とか当たり前よ
要は授業なんてのはサブみたいなもんで
デスクワークが圧倒的にキツイし量がある
しかも最近は非正規の教師も増えてきた - 50 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 03:00:43.16 ID:Zq6SX9Q4.net
- 簡単になれないんだよなあ
少子化で数いらんのに上はずっとおるんやから - 55 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 03:01:50.76 ID:hDu9qm/X.net
- 学科の授業中に教員試験の参考書読んでた奴が
テストでカンニングしてて草生えた84 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 03:10:00.47 ID:zdhd1Ach.net
>>55
わい教育学部周りはカンニングし放題で草 - 56 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 03:02:19.93 ID:Dg3CfLhu.net
- 生徒の質によるやろ
底辺校とか絶対しんどいわ60 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 03:03:28.20 ID:wONaT16e.net
>>56
多分やけど底辺校やと教師の資質とか問われることもないから楽やで63 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 03:03:48.40 ID:whMf4AXk.net
>>56
ガラの悪い地域は生徒も親もきつい、所得ある地域は親だけきついと聞くな - 57 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 03:02:28.76 ID:PCUP3bw3.net
- コスパ最強の職業はどう考えても落合の息子だろ
職務内容クッソ簡単、超高給、競争なし
就職できた時点で一生安泰59 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 03:03:17.56 ID:kgEnYtOi.net
>>57
簡単になれないんだよなあ68 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 03:04:44.77 ID:NnNPWwax.net
>>57
ある程度大人になったら楽やろなぁ
ワイは幼少期にゴタゴタとかあったら挫折して辞職する自信あるわ - 65 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 03:03:56.50 ID:bfOJD5Z4.net
- 教師って接客業だよな 70 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 03:05:31.16 ID:Dh3s6f2c.net
>>65
教育委員会と生徒の親には頭が上がりません
よく生徒が親に泣きつくやついるけど
あれはある意味正しい行動 - 66 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 03:04:18.14 ID:cTkWFB4/.net
- 保健室が一番コスパいいと思う。
超絶ホワイトやし給料もええしな - 75 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 03:06:51.00 ID:mLac3H+3.net
- ニュースで教師の現状みたいなんやっとったけど家に持ち帰って仕事しとったで
普段クソガキとモンペに挟まれた上にそれはやっとられんわ - 87 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 03:11:42.67 ID:IBqNyVnm.net
- ペットのエビをヤンキーにボイルされて精神病んだりするんやぞ
- 89 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 03:13:52.11 ID:RzOiY0vC.net
- 親族教師ばっかやけどクソ暇そうなんだが 94 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 03:16:44.66 ID:NnNPWwax.net
>>89
年取ってメンタルも鍛えられてノウハウも完全に身についてれば楽やろなぁ
まぁそれはどの仕事でもある程度そうやけど - 93 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 03:15:20.74 ID:qJQxQt73.net
- コスパ最強は看護師だろ
みんな所詮女の職業だとおもってならないだけで96 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 03:19:21.52 ID:GkEz+Mzn.net
>>93
底辺が体力だけで年収500万になるためにはなり方も簡単だし門戸も広いと言うだけであって
年収500万の仕事としてはめっちゃコスパ悪い - 105 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 03:25:13.60 ID:mZQ5wpen.net
- 教育困難校に回されたら胃に穴あきそう