隠し味は2chソース(^ω^)

調子こいてるFX初心者におーぷん民が基本を優しく教えてるスレのまとめ

第2次安倍内閣からFXを始めた人にしてみれば、下記チャートを見ても解るように、極端なハイレバでやらない限り
『ほっといても勝手に儲かる』ボロい投資にしか思えないかもしれません

FXチャート AA(アスキーアート)

おーぷん2ちゃんねるに『最近100万円でFXを初め、三日で8万円儲けた』というスレ主に基本を優しく教えているスレが有りましたのでまとめてみました

以下、【FX未経験者が何の予備知識も無いまま口座に100万円入れた結果ww】より
只今の注目記事!
1 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:17:53 ID:tXN6LbTEU
3日間で108万円になりました
2 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:19:07 ID:dKeHd3Vee
やるじゃん
4 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:19:56 ID:tXN6LbTEU
>>2
まさか増えるとは思わなかった

5 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:22:04 ID:cC6FNlPIP
100日で・・ 100*1.08^(100/3)=1300
すげー
6 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:24:05 ID:tXN6LbTEU
>>5
儲けた分の全額つぎ込み続けたらそうなるのかwww
勇気無いけど夢ある話だ
7 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:24:30 ID:McbTuJPc3
もう止めよう!な!?
8 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:25:14 ID:4p1Kqnsci
半額にするんだ!さあ!
9 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:25:34 ID:tXN6LbTEU
>>7-8
もともと余裕金だったから50万円溶かしてもいいやって気持ちではじめた
から50万下回るまでは続けるかな
14 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:32:48 ID:tXN6LbTEU
ところでFXやってる人いない?
どうやって予想すんのあれ
15 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:35:28 ID:wBnYmCGbO
>>14
やってる
予想の方法は言わないよ
16 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:35:53 ID:tXN6LbTEU
>>15
どれくらい儲かってるかだけ教えてよ
21 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:44:45 ID:wBnYmCGbO
>>16
月によってバラツキがあるけど
種の10~100%
24 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:47:00 ID:tXN6LbTEU
>>21
100%はすごいな・・・俺だと200万円になるのか・・・羨ましい
17 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:38:32 ID:y6XuSAiqV
FXってなんなんだ
18 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:40:21 ID:tXN6LbTEU
>>17
1ドル=100円のときに10ドルを1000円買いました
10分後、1ドル=110円になったのでさっき買った10ドルを売りました
そうしたら1100円になりました
やったね!

これの数十倍~をやってる
と思う、よくわかってない
19 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:42:40 ID:y6XuSAiqV
>>18
あーなるほど
ようは差額が利益になるのか
面白そうだな
PCとかでやれるんだろ?
20 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:43:47 ID:tXN6LbTEU
>>19
そうそう
PCとかスマホで操作して一瞬で数千円とか儲かる
ちゃんとわかってる奴はしっかり予想とかしてるから面白いと思う
23 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:45:17 ID:4p1Kqnsci
スマホだけでできるかな?
24 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:47:00 ID:tXN6LbTEU
>>23
スマホだけでもできる!けどやっぱりPCあったほうが便利かな
スピードが大事なときもあるし
25 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:47:36 ID:KOEzPLjKY
そこそこ種金がないと無理だし
レバレッジとかかける勇気ねーわ
27 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:50:45 ID:tXN6LbTEU
>>25
そう?1万円からでも地道にやればほぼ着実に増えるよ
平和なときならレバx25でも数時間で±3000円くらいしか損得しないと思うし
28 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:53:00 ID:4p1Kqnsci
よく知らんが口座て安易に作れんの?
29 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:54:03 ID:tXN6LbTEU
>>28
特に厳密な審査とかはないよ
銀行の口座とかクレジットカード作るくらいのノリ
30 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:55:00 ID:Lkz0zKQuW
50万切ったらっていうけどうまい具合に50万前後では切れない可能性もあるから留意しとけよ。
31 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:57:00 ID:tXN6LbTEU
>>30
狙った以上にマイナスになってしまう状況ってどういうとき?
いくら考えても普通そんなことにならないと思うんだけど・・・
ただ単に大暴落したとかそんな感じ?
かな
よくわかってないから間違ってたら悪いんだけど
自動損切り設定しとけばシステムがダウンしたりありえないぐらいの大暴落でもしない限り
そういう状況にはならないって考えてる
34 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:05:23 ID:Lkz0zKQuW
>>33
自動損切り(ロスカット)はあくまで相場が安定してる時だけだから大暴騰(大暴落)の時には注文が通らない時もあるから要注意な。
35 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:06:53 ID:tXN6LbTEU
>>34
なるほどなー
まあそこまで頻繁にあることじゃないしそこまでの値動きしちゃったら諦めるしかないな
37 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:09:07 ID:Lkz0zKQuW
>>35
仮にそうなって大損したらかなり精神的に参るけどな。なにせ逆に張ってたら大儲けだったわけだから。
ま、相場には気をつけてな。100万→108万はかなりいいペースだからとにかく自分の感覚は『信じずに』機械的にやれるよう心掛けなよ。
38 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:10:23 ID:tXN6LbTEU
>>37
確かに悔しいだろうなー実際
いいペースなのか、よかった
機械的にか・・・なんか難しそうだけど努力するわ
アドバイスありがとうな!
39 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:12:08 ID:Lkz0zKQuW
>>38
FXを初め先物や株でも初心者は勝てるんよ。ビギナーズラックなのか相場に流されないためかわからないがな。
わかった気になって浅知恵でやりだした途端駄目になる。
36 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:08:45 ID:tXN6LbTEU
それにしても今ドル円が安定しててつまらん
41 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:27:13 ID:qjRmXY2nb
そのうち欲望と恐怖に支配されるようになる
42 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:28:01 ID:tXN6LbTEU
>>41
それはないかなー
余裕金だけあって余裕あるからそこまでダメージない
43 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:30:39 ID:Lkz0zKQuW
>>42
ハマるとなるんだよ。なにせFXは24時間だろ?人によっちゃ発狂するやつもいるぐらいだから。
46 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:34:13 ID:tXN6LbTEU
>>43
なる人がいるっていうのは理解できるけど・・・
まあ大した欲もなけりゃ崖っぷちでもないから遠い話だ

47 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:36:28 ID:qjRmXY2nb
>>46
欲望と恐怖が邪魔するんだよなこういう感情は人間コントロールできないようになってる
そこをうまく利用して狩りにくるんだよ奴らは
48 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:38:50 ID:tXN6LbTEU
>>47
恐怖はコントロールできないけど欲望はある程度コントロールできると思うよー
というか両方とくに無い・・・負けても当たり前ぐらいの感覚だし、1日数千円買ったらもう充分ラッキー
50 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:48:54 ID:qjRmXY2nb
>>48
みんな始めはそうなんだよ損したとき少額なら気にしないが自分の資産が倍々になっている時にもし投資した金額が10倍なら100倍ならって考えて震えるようになる
そこで欲望が目を覚ます俺の中にこんな物が棲んでいたのかってな
51 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:51:09 ID:tXN6LbTEU
>>50
それただのバカだと思う・・・
IFを言い続けたらキリないからねー

もし100倍にして負けたら・・・?っていう状況を想像できないのはさすがに・・・
52 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:52:38 ID:qjRmXY2nb
>>51
まあやってみろおまえにもその瞬間がくるだろうそのときおれの言葉を思い出して冷静になれよ
44 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:31:03 ID:QmhE05AdK
簡単そうだけど怖そう
46 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:34:13 ID:tXN6LbTEU
>>44
金銭的にも精神的にも余裕がないと怖いかもね・・・
49 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)01:39:59 ID:tXN6LbTEU
買ったら→勝ったら

1日10万円増やすぞ!みたいな意気込みで行ったら負けるイメージしか浮かばない
59 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)02:13:00 ID:HR0y32n5m
基本的に予想なんてしても当たらない
予想した通りの方向にチャートが動いたとしても、それは運が良かったんだよ
60 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)02:14:07 ID:Cv6VeiQfS
>>59
まぁ、予想が必ず当たるなら誰も負けないわな
61 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)02:14:55 ID:tXN6LbTEU
>>59
だよなー
みんな考えすぎ

損切りとかも大金かけてなかったら別にしなくてもいいしな
チャートなんて上下するんだから寝て起きたら逆転してんじゃね?でしてたりするし
それで損したとしてもどうでもいい
考えるだけ無駄だわ
63 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)02:19:27 ID:Cv6VeiQfS
>>61
政権交代の直前にその思考をしてたら、退場してるんじゃないかと思う

アメリカ議会がが債務上限でゴタゴタしてるときにドル円買い建てするのも
いかがなものかと思う

まぁ、大統領と議会のプロレスというのはあるけどさ
64 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)02:22:12 ID:tXN6LbTEU
>>63
10,000ドル買って仮に100円が50円になっても50万円の損失でしょ?あってるかわからんけど
そのレベルでしか買ってないからこの思考で充分かなあと


こんなのの積み重ねで3日で8万いったし上々だと思ってる
65 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)02:22:31 ID:Cv6VeiQfS
というか、今日は第一金曜日だったな・・・
68 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)02:25:04 ID:Cv6VeiQfS
第一金曜日 = 米国雇用統計の発表
市況2板では月に一度のカーニバル
69 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)02:25:47 ID:tXN6LbTEU
>>68
よくわからんけど激しく変動するのか!
楽しそうだな
70 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)02:26:59 ID:Cv6VeiQfS
>>69
日本時間の21:30
激しく動くときもあれば動かないときもある
71 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)02:27:59 ID:tXN6LbTEU
>>70
おお、いい情報ありがとう
面白そうだからその時間ぐらいにドル買ってみるわ!

雇用統計?とやらの結果が良ければドル円が上がって悪ければ下がるんだよね?
72 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)02:32:32 ID:Cv6VeiQfS
>>71
大きいのは失業率と非農業部門雇用者数

というか、21時29分50秒ごろから1分足のチャートが踊りだす
おまえが数字を確認する前に市場はすでに反応している
73 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)02:33:58 ID:tXN6LbTEU
>>72
なんか詳しいなすげえな
経済的な背景とかまったく気にしたことなかった

なるほどその時間になってからじゃ遅いってことか
じゃあもう今買っとけばいいかな・・・
75 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)02:37:03 ID:Cv6VeiQfS
定番の手法としては、逆張り

反応した直後は売られすぎ、買われすぎの傾向がある
円安に大きく振れたら売り、円高に振れたら買い
急に振れたくせに、結局は元の水準に戻ったなんてこともしばしばある
77 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)02:44:40 ID:Cv6VeiQfS
ちなみに、先月5/2(金)の値動き
動く前にポジション持つ勇気はあるか?

今回もこういう値動きになるかどうかはわからんぞ?
78 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)02:46:46 ID:tXN6LbTEU
>>77
親切にありがとう
赤いところで発表あって伸びて、その後めっちゃ下がったって感じかー

買いと売りの両方買っといて、上がったところで売り!下がるの待って下がったところで買い!
みたいなことすれば2倍おいしいな
80 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)02:51:32 ID:Cv6VeiQfS
>>78-79
初めて雇用統計を意識してドル円をいじるなら、お試しでやったほうがいい
可能なら1000通貨単位とか

>>77のチャートは15分足だが、秒単位で相場が吹っ飛ぶことがあるからな
82 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)02:54:23 ID:tXN6LbTEU
>>80
最低1万だからそれでやってみるわー

82 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)02:54:23 ID:tXN6LbTEU
>>80
今ちょうどドル円が数秒でおもいっきり下がったわwww
1000円儲けた

83 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)03:03:14 ID:Cv6VeiQfS
>>82
利益確定おめでとう

まぁ、原資が100万円で1枚づつならあせることもないだろうな
8万円の利益がでてるから、少々負けたところで振り出しに戻る程度で済ませる

余裕もあるだろうし
84 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)03:04:49 ID:tXN6LbTEU
>>83
ありがとう!

そうそう、-2万円とかになってても+8万あるし-5万くらいまでは別にいいかーとか
思ってるうちに上がって+1000円になったりするのが続いてる
余裕って大事だなあと思った
85 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)03:08:23 ID:Cv6VeiQfS
>>84
感情が恐怖に支配されたとき、人は理性を失う
その原資、大事にしろよ

扱ってるのはドル円だけ?
ユーロ対円が面白い値動きしてるけど、難しいかな
86 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)03:10:16 ID:tXN6LbTEU
>>85
理性は大事だなーほんと

売りと買いの差額が少ないほうがよくね?と思ってドル円だけやってる
ユーロ円も見てるけどなんかいい感じなのかい?ぽーんと上がってるから次下がるのかな・・・
87 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)03:24:40 ID:Cv6VeiQfS
>>86
欧州中央銀行の総裁がひどい奴でな
コイツが発言するたびに相場がおかしな動きをする

昨日、ユーロの政策金利がマイナスになったしな
預金したら手数料を取られるような状態
なのに、もう元の水準とかわけわからん

瞬間的には戻るかもしれんが、いきなり1円程度ハネるかもしれんから
触りたくないな
88 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)03:28:13 ID:tXN6LbTEU
>>87
すげえ影響力だな・・・日銀的な野郎か・・・

そういえば昨日の夜ぐらいにユーロめっちゃ下がってたけどそれのせいか
預金したらマイナスとかどうすればいいんだよ・・・

1円も変化するのはさすがにでかいな怖い
当たったら大儲けか・・・みたいな思考で手を出す人もいるんだろうな
90 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)03:34:45 ID:Cv6VeiQfS
>>88
そのとおり、日本で言うところの日本銀行総裁

預金が減るとか、インフレが起こるとかという状態だと、預金を別の資産に
変える動きが起こるな
企業であれば設備投資とか・・・借金しやすい状況だからな
預金者としても、株式に買えたりとか・・・株ならインフレに伴って値があがるからな

今、ユーロはちょっとした事で激変する可能性があると考えていい
終息しつつあるようだけど、ウクライナ情勢とかにもモロ反応する
91 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)03:37:59 ID:tXN6LbTEU
>>90
おお当たってたよかった

やっぱ経済はいろいろ連動するんだなー
いろいろ知ってそうで羨ましい
そのうち勉強しよ・・・

今のユーロは怖いってことだけはわかった
戦争みたいなのも経済的に影響するんだな

おとなしくドル円で遊んでます
92 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)03:51:10 ID:Cv6VeiQfS
>>91
米国は金融緩和を縮小していく状況
円安の傾向が続くんだろうけどな

かといって、なにかと急に円高になることもある
債務上限の問題とかな・・・
93 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)03:54:14 ID:tXN6LbTEU
>>92
円安が続くのかー

なんかどっかのスレかまとめで今月末には90円台いくとかいうの見たけどよくわからんかったわ
94 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)04:04:29 ID:Cv6VeiQfS
>>93
先月、一時的に100円80銭台まで円高が進行したからな
東海沖地震が発生して、東日本大震災のときのような円高になるとか、
中国で動乱が起きて経済がまわらなくなったとかにならない限りはないんじゃね?
95 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)04:06:38 ID:tXN6LbTEU
>>94
そんなことがあったのか・・・
今月からはじめたからまったく知らんかった

地震で円高になるのか怖いな
天災も影響してくるんだなやっぱり

中国にも影響されるのか怖すぎ
96 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)04:14:29 ID:Cv6VeiQfS
>>95
普通は大規模な震災が起こった国の通貨は安くなるんだけどな
北朝鮮が核実験とかミサイル発射実験した場合は素直に円安にいく・・・すぐに戻るが

俺も中国と日本との経済関係を理解してるわけじゃないけどな
世界の工場と呼ばれる中国がその機能を失えば、他の国から物を買うことになる
物を売る側の国の通貨は、普通ならば高くなるからな
81 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)02:52:07 ID:khzr8TUBO
ネットの情報には気をつけろよ
ちなみに損切りはするな!!
いずれ戻るからそれまで待て!!
82 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)02:54:23 ID:tXN6LbTEU
>>81
損切り勧める情報多いよね
額が少ないからってのもあるけどやったことない
決済損益全部+しかない
※損切りを覚えてないと〇〇ショックで一発で吹っ飛んで、下手すりゃ借金になるのでご注意を
114 :名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)06:34:44 ID:AfLXRulwT
昔ある本に…

勝てる人
勝ってる時「まだいける」
負けてる時「もうやめよう」

負ける人
勝ってる時「もうやめよう」
負けてる時「まだいける」

なんだと書いてあってなるほどと思ったわ
123 :名無しさん@おーぷん 2014/06/08(日)16:09:10 ID:w8E0WPhFu
典型的な破綻野郎だな

■ 編集後記
リスク管理さえしっかり慎重にしておけばFXは決して怖いものではないと思いますが、それができずに大失敗して、阿鼻叫喚スレにまとめられないように気を付けましょう
管理人 AA(アスキーアート)
「FX・株式・投資・資産運用」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * FX * 初心者 * 投資