JNNの世論調査では、85%の人が「アベノミクスによる景気回復の実感はない」と回答したそうです
いくらか賃金は上昇したものの、消費税増や物価高などで実質的な生活レベルは上がっていない…
というのがアベノミクスの現状のようです
「第2次安倍改造内閣」の支持率自体は62.1%と改造前より6.2ポイント上昇と、外交面などで『とにかく良く働く』総理の姿勢は相変わらず高い支持を得ており、頑張っているのは解るから、もう少し長い目で見てみようといった感じでしょうか?

以下、2ch【世論調査】アベノミクスによる景気回復の実感はない85%-JNN★2より
いくらか賃金は上昇したものの、消費税増や物価高などで実質的な生活レベルは上がっていない…
というのがアベノミクスの現状のようです
「第2次安倍改造内閣」の支持率自体は62.1%と改造前より6.2ポイント上昇と、外交面などで『とにかく良く働く』総理の姿勢は相変わらず高い支持を得ており、頑張っているのは解るから、もう少し長い目で見てみようといった感じでしょうか?

以下、2ch【世論調査】アベノミクスによる景気回復の実感はない85%-JNN★2より
- 只今の注目記事!
- 1 :ジーパン刑事 ★@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:36:50.07 ID:???0.net
「第2次安倍改造内閣」の支持率は62.1%と、改造前より6ポイント余り上がったことが、JNNの世論調査でわかりました。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2293465.html
「第2次安倍改造内閣」の支持率は、改造前より6.2ポイント上がり62.1%に、不支持は6.6ポイント下がり36.0%という結果となりました。
「支持できる」理由として、「安倍総理への期待」が、改造前より下がる一方で、「閣僚の顔ぶれ」に期待が上がっています。
今回の改造内閣で、安倍総理を除き、期待できる閣僚を聞いたところ、石破地方創生担当大臣がトップで、次いで小渕経産大臣、さらに麻生副総理、菅官房長官などとなっています。
「内閣改造」については、42%の人が「評価する」と答えましたが、「評価しない」という人も40%に上っています。
今回の内閣改造で、女性閣僚は2人から5人に増えましたが、この人事が、官庁や企業で女性の幹部登用を促すことにつながるかどうか聞いたところ、「期待できる」と答えた人は43%、「期待できない」と答えた人が51%と過半数を占めました。
今回の内閣改造で焦点だった石破氏の処遇については、
46%の人が地方創生担当大臣への起用を「評価する」と答えています。
また、自民党役員人事では、52%の人が谷垣幹事長に「期待する」としています。
改造内閣の優先課題については、「景気や雇用」を挙げる人が最も多く、続いて「年金や医療」、「東日本大震災の復興」、「消費税増税など税制」といった順になりました。
アベノミクスによる「景気回復の実感」について聞いたところ、85%の人が「実感はない」と答え、「実感がある」と答えた人は12%にとどまりました。
消費税率を今の8%から10%に引き上げることについては、67%の人が「反対」し、「賛成」は28%でした。
「原発の再稼働」については54%、過半数の人が「反対」と答えています。(08日02:11)- 2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:38:19.52 ID:GInt5Qd90.net
- 物価が高くなっただけだな
- 3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:40:12.69 ID:1WXtUB/R0.net
- もともとその15%の人が儲かる仕組みなんだから、狙いどおりじゃないの?
- 7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:42:35.04 ID:9JU2rU5U0.net
- 公共事業予算12兆円のうち、6兆円を第一四半期に費消できたから景気は回復してるとかふざけた事言ってたな。
人手不足で工事出来ないのに契約だけしても景気なんか良くなるわけ無いよ - 11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:46:56.61 ID:tG3bwLYz0.net
- マスゴミが昔から不安ばっか煽ってるから消費が落ち込んで消費増税するに至ってんだろ
この期に及んでまだCO2削減とか言って日本全国の企業を停滞させるようなもんだろ429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/09(火) 07:45:10.32 ID:3lXr/5P70.net
>>11
消費が落ち込むから消費税増税?
わけがわからないよ。消費落ち込んでるなら減税だろ?w - 17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:50:27.28 ID:3f1VevVk0.net
- アベノミクス = 金持ちを「今以上の金持ち」にする
貧乏人には関係無い21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:53:30.79 ID:7cpdoddB0.net
>>17
貧乏人に増税して金持ちに渡します。
関係おおあり。31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:58:28.97 ID:3f1VevVk0.net
>>21
そうだねw
消費税増税、軽自動車増税
法人税減税 - 22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:54:01.96 ID:QyasjJ0m0.net
- 原発再稼働と消費税減税すれば良いのに! 34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 16:00:58.21 ID:QorccVcJ0.net
>>22
菅直人が止めた浜岡原発を再稼働してほしいよね。 - 23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:54:02.64 ID:cnNx34kr0.net
- 85%が景気回復の実感ないのに
なんで62.1%が安倍を支持してるんだ?
アホじゃないのか?32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:59:53.80 ID:5osI02hM0.net
>>23
アホはお前。
電気代が20%も上がってるのに現状維持でいられるのは効果があったということだ。421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/09(火) 06:00:18.20 ID:LbbsHVGg0.net
>>23
既存の政党には任せたくないと言う選択肢がないからじゃね? - 25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 15:55:27.93 ID:0Jm4UKXx0.net
- 前の総理たちが、あまりにもひどすぎたからなww
あれよりははるかにマシ。
いや、歴代総理の中では一番働き者だと思うよ。 - 41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 16:05:44.73 ID:ZG4SbYEp0.net
- 景気が回復したって、底辺はおきざり
もう、あきらめろ - 45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 16:06:40.80 ID:dVHnrcIk0.net
- 実質賃金が下がってるのに、回復の実感なんてあるわけねーよ
- 47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 16:07:09.41 ID:A5GePbWs0.net
- 景気回復の実感ないじゃなくて確実に収入増えず物価上昇だろ
- 52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 16:11:01.04 ID:KPyegRIH0.net
- 原発動かせばもう10%上がる
- 57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 16:15:16.72 ID:4vFPFcjN0.net
- 85%が実感ないて凄いな。
景気は気からも限界か? - 59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 16:16:25.93 ID:9AsmtUJK0.net
- 逆に物価高と増税で苦しくなった奴がほとんどだろw
- 66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 16:20:43.93 ID:7ES+mgTk0.net
- アベノミクスのせいでむしろ景気悪くなってるだろ
税金が酷過ぎるし更に物価は高くなるわ全部アベノミクスのせいだろうが
消費落ち込むに決まってる
この上まだ消費税10%にして多重税にしてむしり取ろうとしてるからな
無能としか言いようがない - 70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 16:23:50.00 ID:6RMnlb5O0.net
- 一般消費者には8%以上の出費になってるのがきついね
いろんな人や会社を経由して一般消費者の手元に届くんだからわからんでもない。
でもやっぱりきつい。 - 73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 16:26:53.91 ID:A2bUvhgO0.net
- 株屋だけを持って景気回復
大企業に税金免除で景気回復
それでもって公務員給与増額で景気回復とす - 74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 16:27:02.20 ID:P/1MuIA40.net
- 大企業だけ回復させてもね
大企業本体はデカいといってもしょせんは無数にある企業の中の1企業だし
大企業の傘下の全ての中小企業の数を含めても
日本全体の企業の割合のうちの20%にも満たないでしょ
そんなもの回復させたところで日本は立ち直らんよ - 76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 16:30:43.97 ID:EquQK/u00.net
- 年金とか保険料とか全部だもんね
ガソリンも税金追加されたし - 87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 16:41:35.99 ID:+3zdvZtb0.net
- 実感とか言ったらバブル最盛期の頃だって俺には実感がなかったわ
まわりに土地を売った小金持ちが居たくらいだ - 99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 16:53:04.63 ID:w6PlaZtUi.net
- アベノミクスはうまくいっていたが、増税がすべてをぶち壊した。
財務省を解体しないと日本は浮上しない。永遠に。 - 105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 17:01:17.97 ID:3i4+6J5zO.net
- 別に自民が大企業と利権団体を優遇しても別にそういう政党だから何ともおもわないが、自民党に代わる政党がないのが残念だ。
労働者の味方で外交と防衛のしっかりした政党、共産党しっかりしろよ。 - 106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 17:03:44.74 ID:nbGdmeej0.net
- なんか内閣支持率とか政党支持率見てると、もはやアベノミクスの成否に関わらず、自民党の方が無難と思われてることに野党は危機感を持つべきだろ。 224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 18:07:38.61 ID:AX5g44YU0.net
>>106
それに尽きる - 110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/08(月) 17:10:22.22 ID:f2/h4Ku70.net
- 85%が景気回復の実感はないで消費税反対が67%、原発の再稼働反対も過半数
内閣改造を評価しないが評価するとほぼ同じの40%
これでなんで支持率が62.1%なのやら
17:トンビ
2014-10-08-11:54
民主党がひどすぎたから。
自民党だからまだましってのがある。東日本大震災の時の無政府ぶりはあまりにも酷かった。
民主党がひどすぎたから。
自民党だからまだましってのがある。東日本大震災の時の無政府ぶりはあまりにも酷かった。