隠し味は2chソース(^ω^)

【年収】プロ野球選手の平均生涯年収より、大手企業サラリーマンの平均生涯年収の方が上な件

日本の2大メジャースポーツと言えば、おそらく野球とサッカー

ですが、『大手企業勤務の俺の方が生涯年収は上』と主張するスレがありましたので、その2つのプロスポーツ選手の平均年収などをまとめてみました

プロ野球選手になれる確率
3万3735人に1人

ソース:堅守速攻?

■ プロ野球選手平均年俸
3,816万円(2012年)

■ プロ野球選手の平均引退年齢
29歳(約9年)


プロサッカー選手になれる確率は1万9537人に1人
ソース:堅守速攻?

■ プロサッカー選手平均年俸
1929万円 (2013年J1リーグ)
ソース:Business Journal

■ プロサッカー選手の平均引退年齢
26歳(約6年?)
ソース:堅守速攻?

サッカーの方が球団数(プロの人数)が多いため、プロ選手になれる人が多いもの平均年俸が低めのようです。それにしても、サッカー選手の平均引退年齢…

26歳とか大学院卒ならまだまだ超ぺーぺー、医学部卒ならようやく医師免許がとれるくらいの年齢…
管理人 AA(アスキーアート)

以下、2ch【朗報】わいの生涯年収、野球選手の平均より多いより
只今の注目記事!
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:15:55.98 ID:AT0kf524
大企業ってすげえわ

そう考えると野球選手って狭き門なのにコスパあんま良くないわな、上げ幅デカいけと
3 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:17:14.86 ID:AT0kf524
インフラで元国営やから首もないで

まったりホワイトやし
14 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:20:43.62 ID:4EwfwXK4.net
>>3
ワイもそこに勤めたい
職種はなんや?
34 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:26:51.66 ID:F2vuXCvi.net
>>3
NTT
37 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:27:31.10 ID:AT0kf524
>>34
おしい
40 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:28:43.80 ID:F2vuXCvi.net
>>37
ワイNTTよりザコ企業がスレたてんな
42 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:29:24.00 ID:AT0kf524
>>40
ちな携帯キャリア
8 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:18:31.11 ID:3leLNgbM.net
学歴は?
9 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:18:32.58 ID:C1K0r6Ls.net
ワイ平均障害年収3億くらいやねんけど
野球選手の平均ってどれくらいや?
11 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:19:50.53 ID:AT0kf524
>>9
二億ないかあるかやろ
16 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:21:29.51 ID:ii8zrD5W.net
>>11
生涯年収2億越えで満足なの?
18 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:22:12.99 ID:AT0kf524
>>16
わいは三億数千万やな
10 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:18:52.72 ID:AT0kf524
上司と先輩達で考えると三億は越えるで

四十年弱でも
17 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:21:42.55 ID:AT0kf524
ドラフトかかるだけでめちゃくちゃ狭き門なのに更にその後も競争あるしキツイやろ

方や、一流企業は勉強して学歴つけて面接練習して就活乗り切ればそこそこのとこ行けるし
19 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:22:37.45 ID:o31W+yt4.net
>>17
お前はどうだか知らないけどそのあとも普通は出世競争と海外出張が50過ぎまであるんだよなあ
23 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:23:53.53 ID:AT0kf524
>>19
わいのとこは課長補佐までは全員上がるしインフラやから海外は希望せん限り行けん
22 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:23:41.43 ID:+UF+LUGY.net
ホワイト企業勤めやけど来週辞表出すわ
退屈はなんJ民すらコロコロする
27 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:25:06.29 ID:4EwfwXK4.net
>>22
そんなもったいないことしたらアカンで
仕事やめたって退屈なのは変わらんのやで
38 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:28:17.88 ID:+UF+LUGY.net
>>27
退屈で仕事やるの嫌になって全く身体が動かへんのや
当然査定にも響いて待遇もそんなに良くない
生きながら死んでるみたいになってるから片足突っ込んだまま悩むのは辞めるんや
46 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:30:07.77 ID:4EwfwXK4.net
>>38
そうか
偉そうなこと言ってすまんな
退職後は楽しく過ごすんやで
26 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:25:03.78 ID:AT0kf524
まあわいの会社潰れるとしたら国が潰れる時やな
28 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:25:24.94 ID:Sa599JIF.net
なんで野球辞めた後ニート前提なんですかね…
33 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:26:43.96 ID:tec5x506.net
ワイ公務員低みの見物
なお近々準公務員に格下げになる模様

転職したいんじゃ
35 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:27:05.58 ID:AT0kf524
金だけならサラリーマンもそこそこ夢あるんやな
41 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:28:57.86 ID:oSuwvOze.net
野球選手は中年になる前で稼ぐんだよなあ
43 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:29:29.58 ID:0+fs7nRI.net
超一流はどんなサラリーマンより稼げるとはいえ厳しい世界やしな
44 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:29:39.34 ID:0RnykdHP.net
プロ野球の生涯年収って3億しかないんか
ちょっと驚きやわ
48 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:30:43.88 ID:AT0kf524
>>44
むしろ三億ないんちゃうか?

NPBの平均引退年齢30手前やし平均年俸3000万弱やろ?
55 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:32:53.34 ID:0RnykdHP.net
>>48
なるほどなあ
でも普通の人間が働く二分の一の期間で一生遊んで暮らせるお金を稼げるんやからやっぱ凄いわ
63 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:34:52.40 ID:Sa599JIF.net
>>55
大抵は引退後に普通のサラリーマンとして他のやつと一緒に働くやろ
つーか引退後一切仕事せず給料もない前提のやつが多すぎや
50 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:31:29.05 ID:+6Y52N23.net
なんつーか所詮サラリーマンって給料しょぼいよな
52 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:31:52.46 ID:YfF7cTLj.net
>>50
そら雇われやからな
51 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:31:52.44 ID:AT0kf524
競争の激しい高給企業はキツいなとこもあるみたいやな
53 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:32:19.42 ID:WG4l+ieq.net
野球選手は30代でリーマンの生涯年収分稼げる

そこからさらに別の仕事斡旋されるんだからな
56 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:33:04.64 ID:0EGv1Xi8.net
今の時代どの業界も10年20年後は分からんだろ
59 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 00:34:04.79 ID:o31W+yt4.net
携帯キャリアって言うほど40年安泰か?
「年収・給料・貯金」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * 年収 * プロ * サラリーマン