✎
- ルームシェア
-
すまいの居住形態の一つ。ひとつの住居を親族関係や恋愛関係にない他人同士が、シェアして(つまり共同で借りたり、共有して)居住することを指す。
- 家賃・光熱費などの住居費の節約のため
- 安全上の利点(同居人がいると安心、など)のため
- 異文化交流、語学学習のため
引用元:wikipedia
- 0000 :名無しの管理人 1919/12/31 ID:Nanacy0
-
カップル同士の同棲は良く聞きますが、同性の友人同士という方は珍しいのでまとめてみました
以下、2ちゃんねる友達とルームシェアしてるけど質問ある?のまとめ
- 只今の注目記事!
-
- 1: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:18:04.62 ID:eLbV1lHb0.net
- 1年目突入した
- 2: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:18:38.15 ID:aheBYwWmM.net
- 大学生?
- 5: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:19:40.85 ID:eLbV1lHb0.net
- >>2
いや、社会人
28歳男同士だ
- 3: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:18:53.18 ID:UXcJiTTf0.net
- 良い関係保つために決めてるルールとかあるの?
参考にしたい
- 10: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:21:31.07 ID:eLbV1lHb0.net
- >>3
決めてるルールは週交代で掃除とゴミ出しかな
あと、調味料とか二人で使う分は勿論割り勘な
- 14: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:22:38.19 ID:UXcJiTTf0.net
- >>10
インフラ代とかどうしてんの?
- 21: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:24:20.05 ID:eLbV1lHb0.net
- >>14
割り勘
- 6: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:19:58.47 ID:YVYUI37M0.net
- ホモスレ期待
- 8: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:20:37.54 ID:5kXhjMlg0.net
- 今日のホモスレはここですか?
- 12: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:22:14.36 ID:eLbV1lHb0.net
- ホモじゃないよ!
彼女いないけど
- 13: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:22:24.49 ID:iy8tZev10.net
- してみたいけど光熱費とかでもめそう
- 21: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:24:20.05 ID:eLbV1lHb0.net
- >>13
いまのところ、揉めたこと無いぞ
よく冷戦状態になるけどな
- 15: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:22:53.35 ID:TxnC8ixC0.net
- 彼女もシェアすればいいじゃない
- 27: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:27:44.18 ID:eLbV1lHb0.net
- >>15
俺は彼女いない暦=年齢だから^^;
尚、相方もいないけど前の職場の女の子とよく遊んでる
- 16: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:22:53.98 ID:a/rooQz70.net
- オナニー見せ合いっこするの?
- 22: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:25:35.09 ID:aLoB5GfP0.net
- >>16これ
自慰とかマジでどうしてんの?
- 30: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:32:48.40 ID:eLbV1lHb0.net
- >>22
俺は週1でオナれば良いから、相方が寝てる時間(朝)にしてる
相方がいつやってるのかは知ら
- 19: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:23:37.69 ID:W7VBRimB0.net
- はっきり言ってvipじゃなくてもホモと思われても仕方ないよそれ
- 27: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:27:44.18 ID:eLbV1lHb0.net
- >>19
せやな
実際リアルでも言われてるしもう慣れた
- 23: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:26:31.53 ID:Rvaphe5tp.net
- ヤローと暮らすぐらいなら実家暮らしでええやん
- 30: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:32:48.40 ID:eLbV1lHb0.net
- >>23
若気の至りってやつだ(若くないけど)
今は若干後悔してる
- 24: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:26:47.51 ID:Mm2rMJh2M.net
- ワンルームに住んでる訳じゃないだろ流石に
- 30: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:32:48.40 ID:eLbV1lHb0.net
- >>24
1LDKで家賃10万だ
- 25: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:26:51.25 ID:xgr4urVtp.net
- 全部割り勘で済んでるあたり相当仲が良さそうだな
- 30: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:32:48.40 ID:eLbV1lHb0.net
- >>25
中2からの付き合いだし多分良いのかな
なお、最近は
- 26: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:27:34.09 ID:axMDipAnK.net
- 二重人格で別人格と暮らしているとか?
- 30: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:32:48.40 ID:eLbV1lHb0.net
- >>26
家賃高すぎだしそれはないとマジレス
- 29: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:31:42.18 ID:+H83yF6Q0.net
- 部屋は別々で共有スペースがある感じなのかな
- 34: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:34:50.38 ID:eLbV1lHb0.net
- >>29
せやで
互いに部屋の大きさも大体6畳半で、リビングは11畳ぐらいかな
- 31: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:34:10.11 ID:xgr4urVtp.net
- 1LDKかよ
それは無理だわ
- 32: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:34:10.30 ID:4/vG3hYH0.net
- 家賃たけーな駅前か
- 39: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:36:39.90 ID:eLbV1lHb0.net
- >>32
駅は徒歩10分ぐらい
ちょっと高いけど職場が近いから選んだ
ちなみに同じ職場な
- 35: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:35:16.72 ID:eLbV1lHb0.net
- 間違えた2LDKだわww
- 38: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:36:27.44 ID:a/rooQz70.net
- なんだ自室あるんならシコり放題じゃない
- 45: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:38:50.55 ID:+H83yF6Q0.net
- 部屋も職場も一緒で幼馴染でカップルじゃないのか
そんなことしてるから誤解されて彼女できないんじゃね
- 54: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:45:30.85 ID:eLbV1lHb0.net
- >>45
職場にはBBAしかいないし俺に彼女が出来ないのは関係ないんだよなぁ
- 46: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:38:57.05 ID:KN0ZXmS90.net
- ホモになれよ捗るぞ
- 54: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:45:30.85 ID:eLbV1lHb0.net
- >>46
周りにホモネタされててホモは嫌いです!
仕方ないけど!
- 48: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:40:00.28 ID:KN0ZXmS90.net
- その生活をイケメンキャラで漫画にすればいい
- 54: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:45:30.85 ID:eLbV1lHb0.net
- >>48
頼んだ
- 50: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:41:30.32 ID:eLbV1lHb0.net
- ルームシェア考えてる奴、やめとけ
いくら仲が良くても所詮は他人
嫌なところしか目に入らなくなる
来年中には出て行く予定
- 52: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:43:41.89 ID:+H83yF6Q0.net
- >>50
それはある俺は一年もたなかった
- 57: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:46:59.66 ID:eLbV1lHb0.net
- >>52
喧嘩でもしたか?
- 61: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:48:25.02 ID:+H83yF6Q0.net
- >>57
お互い気を使いすぎてストレスがマッハだった
- 68: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:55:33.21 ID:eLbV1lHb0.net
- >>61
部屋は別?
俺のところは俺が気を遣い過ぎで、友達が気を遣わないタイプ
俺が寝静まってるのにテレビの音がうるさいわ、扉を閉めるときもうるさい
- 51: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:42:23.39 ID:a/rooQz70.net
- 結婚はしないんです?
- 57: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:46:59.66 ID:eLbV1lHb0.net
- >>51
低年収だし結婚は無理だなぁ
てか相手いないんですけど
- 56: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:46:13.91 ID:6MH0RzNe0.net
- 相方とかいうなホモ臭い
- 59: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:47:48.70 ID:eLbV1lHb0.net
- >>56
おk
ホモは嫌だからな
- 60: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:48:10.41 ID:Mm2rMJh2M.net
- 部屋契約するにあたって金結構かかるのに更新待たずにすぐ解消しちゃったら結局高くつくよね
- 65: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:51:39.81 ID:eLbV1lHb0.net
- >>60
ほんとそれ
まー良い経験になったわ
- 63: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:50:51.49 ID:Ti0LNg4s0.net
- 友達に突然オホモダチとして襲われたら全力抵抗する?
- 68: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:55:33.21 ID:eLbV1lHb0.net
- >>63
全力で拒否する!
- 64: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:51:19.51 ID:SofGnFiP0.net
- 75平米の2LDKに一人で住んでるおっさんだけど質問ある?
- 68: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:55:33.21 ID:eLbV1lHb0.net
- >>64
なんで一人で住んでんの?広すぎだろ・・・
- 66: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:52:26.52 ID:4/vG3hYH0.net
- 全部込みだと月だいたいいくら払ってたん
- 73: 無銘ソース 2014/12/06(土) 10:00:32.90 ID:eLbV1lHb0.net
- >>66
割り勘で先月だと
家賃 50000(駐車場代込み)
光熱費 12000
だな
- 71: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:57:14.41 ID:JDgzCgw7p.net
- 同じ職場とか噂されてそうだなwww
- 74: 無銘ソース 2014/12/06(土) 10:03:40.58 ID:eLbV1lHb0.net
- >>71
社長に「BLDKに住んでて、どう?」って当初言われてた
- 72: 無銘ソース 2014/12/06(土) 09:59:21.51 ID:+DafABUs0.net
- 大学生のとき女の子とルームシェアしてたのに何もなかったぜ
- 74: 無銘ソース 2014/12/06(土) 10:03:40.58 ID:eLbV1lHb0.net
- >>72
何も無いとかまたまたご冗談を・・・
- 75: 無銘ソース 2014/12/06(土) 10:09:53.85 ID:q6MB/7in0.net
- ルームシェアは憧れるよな
誰もが一回は考えるんじゃないか
- 77: 無銘ソース 2014/12/06(土) 10:15:49.88 ID:eLbV1lHb0.net
- >>75
やらなきゃ分からない事もあるし、良い経験にはなるよな
- 76: 無銘ソース 2014/12/06(土) 10:14:05.26 ID:eLbV1lHb0.net
- ルームシェア考えてる奴これだけはやった方が良いって事を挙げてく
・何が何でも割り勘、一円たりともトラブルの元
・どこか出かける際は黙って出掛けないこと
行き先は伝えなくて良いが外出する旨は伝える事
・掃除、ゴミだしは交代でやる事
・共有のスペースは自分の荷物を極力置かない事
・トイレは汚したらその場で掃除すること
・朝、顔を合わしたら必ず挨拶すること
・うるさいと感じたら伝える事、相手は案外気付いてない
・顔を合わしてるのに一日会話しないだけで数日冷戦状態になる
なんでもいいから喋れ
・共有スペースにはテレビを置いておくこと
・調味料等、共有するものが無くなりそうな時は早めに気付いて購入しておく事
以上やっぱりルームシェアは面倒、お勧めしない
- 79: 無銘ソース 2014/12/06(土) 10:19:23.70 ID:eLbV1lHb0.net
- ルームシェアしてて良かった事
・ゲームが一緒に出来て相手には困らない
・寂しくない
・反面教師として勉強になる
・ちょっと良い部屋に住める
- 80: 無銘ソース 2014/12/06(土) 10:25:56.47 ID:eLbV1lHb0.net
- ルームシェアしてて良くなかった事
・音に敏感になる
・相手の悪い面が見えてくる
・風呂や飯の用意で時間が被る
・相手がマイペースな奴だとイライラする
・無駄な電気の使い方にイライラ(PC点けながら寝落ちとか)
・相手が自分の知らない奴を家に連れて遊ぶ
・食器乾燥機の自分の食器を早く片付けろよ!
・独り言うるせぇ!イライラしながらFPSすんな!
・俺が寝てるんだからヘッドホンしろよ!
あーうざいwww
- 81: 無銘ソース 2014/12/06(土) 10:26:09.55 ID:AjTl0KdG0.net
- 野郎と一緒はちょっと・・・・・・
- 82: 無銘ソース 2014/12/06(土) 10:26:55.10 ID:eLbV1lHb0.net
- >>81
女とも無理だわ多分
- 83: 無銘ソース 2014/12/06(土) 10:31:25.91 ID:eLbV1lHb0.net
- 昨日wii Uとマリカー買って来たのに相手いないし
早く帰ってきてやりたい
- 84: 無銘ソース 2014/12/06(土) 10:34:05.27 ID:LcNIXNlp0.net
- どちらかの状況がかわって出ていくとき
後に入れる住民をきめないといけないのが面倒
メリット
知ってる人同士なら、病気やらのとき買い物を頼みやすい
配送受け取りとかも頼みやすい
防犯上誰かがいる方がいい
- 87: 無銘ソース 2014/12/06(土) 10:44:10.40 ID:eLbV1lHb0.net
- >>84
俺は一人暮らしに逆戻り
友達は実家暮らしに逆戻りだろうな
友達が病気してる時、飯作ったり色々気を遣ってた
でも俺が怪我した時は何もしてくれなかったな・・・
この時メチャクチャ憎んだし、もうこいつとはやっていけないなと思った。
看病頼まれてやった訳じゃないから逆恨みもいいとこだけどな
- 85: 無銘ソース 2014/12/06(土) 10:38:07.04 ID:LcNIXNlp0.net
- ちなみにウルサイとかいってる場合、部屋の選び方が良くなかった
ワンルームだろうが隣との壁がうすければ煩い
部屋が隣り合っている物件じゃなくて
間にリビングやできたら廊下や共有施設があってプライベートルームが離れてる物件なら
そこまで神経質にならない
- 87: 無銘ソース 2014/12/06(土) 10:44:10.40 ID:eLbV1lHb0.net
- >>85
ほんとこれ
部屋選びミスった
- 89: 無銘ソース 2014/12/06(土) 10:50:27.43 ID:LcNIXNlp0.net
- あと同じ会社ってのが悪いんだと思う
夫婦だって家にいるだけで息が詰まる時があるのに
職場も家も一緒じゃ24時間一緒どころじゃない
それじゃどのみち無理かと
完全な他人でシェア物件を探した方がまだましなレベルかもしれない
- 91: 無銘ソース 2014/12/06(土) 10:53:15.04 ID:eLbV1lHb0.net
- ルームシェア云々より同じ職場ってのが問題な気がしてきた
>>89
って書き込みしようと思ってた
友達はもう辞める気でいるみたいだし、良い流れになるかも?
実家に頼れる奴ってホント羨ましくて妬ましい
こっちは逆に親が頼ってくるってのに
- 90: 無銘ソース 2014/12/06(土) 10:52:36.13 ID:LcNIXNlp0.net
- 逆恨みかもしれないし自分が好意でやってるのをわかっているから
相手がしないことに関していっちゃだめだが
そういうのがストレスになるのも、わかるよ
自分が弱ってる時に相手に頼みたいのに頼めない人もいるわけで
辛かったね
これが理想的な間取り
http://www.apuco.co.jp/mamati22l.jpg
適度に同じ設備
適度に同じような共用施設も上にある
これで個室に鍵がついていたら万全
- 92: 無銘ソース 2014/12/06(土) 10:55:49.52 ID:eLbV1lHb0.net
- >>90
慰められて救われた気がした
ありがとうな
その間取りの部屋も候補にあったんだけど会社が遠くなるって理由で蹴った
今はめちゃくちゃ後悔してる
- 93: 無銘ソース 2014/12/06(土) 10:59:04.73 ID:LcNIXNlp0.net
- 実家に頼れないのか、俺と同じだな
俺も一緒頼れないし、逆に頼られもしないから孤独死前提
既存の老人集合住宅に入る気もないし、そんな金ためられそうにもない
将来的に同じような年の友達と住む事も考えてるけれど、
友達だろうが恋人だろうが家族だろうがずっと一緒じゃストレスたまるし生活習慣も違う
割り切って適度な距離を保つのが一番いいんだよな
ルームシェアをする必要が出てきたら、適度な距離を保てること
を考えれば良いよ
- 94: 無銘ソース 2014/12/06(土) 11:10:53.61 ID:eLbV1lHb0.net
- 孤独死俺もそうなるな確実に
他人と、ましてや家族と同居って神経質な奴には本当難しい
言葉は悪いが、互いに無神経な性格同士だとあまりストレスなく同居出来そうだな
ルールを作りすぎても逆に駄目なんだよな
ネットでルームシェアする前に調べたが、皆やめとけの一点張り
でも俺らなら大丈夫っしょって気持ちが勝り今の悲惨な状態(俺だけかもしれないけど)
経験者の意見は聞くべきだった
- 96: 無銘ソース 2014/12/06(土) 11:19:09.61 ID:eLbV1lHb0.net
- 年収320万では結婚は無理だわ
子供が可愛そうだ
って相手がいないって!
コミュ症で女と喋れねーし!
あと2年で魔法使いだわ
- 「賃貸住宅」カテゴリの最新記事
-
-

▲
▼