✎
- 中古住宅のメリット
-
- 販売経費が上乗せされず価格が割安
- 実物の住宅を確認してから購入できるの
- 立地の選択肢が広い
- 0000 :名無しの管理人 1919/12/31 ID:Nanacy0
-
いい物件に巡り合えたら検討する価値はありますね
以下、ソースと2ちゃんねる「新築一戸建てかマンションそれとも」のまとめ
- 只今の注目記事!
-
- 1: Ψ 2013/06/01 16:32:18 ID:wdjCVVae0
- 今は中古住宅が正しい
- 2: Ψ 2013/06/01 16:34:37 ID:TICCN8B50
- 男なら黙ってキャンピングカー
- 3: Ψ 2013/06/01 16:36:14 ID:ld5PPE7q0
- 誰と住むかが重要
物体は重要ではない。結婚13年目。ホントそう思う。
- 4: Ψ 2013/06/01 16:36:48 ID:0cICAfGm0
- 家に資産価値なんて無いからw
- 5: Ψ 2013/06/01 16:39:57 ID:gG3bMV8JP
- 新築でも中古でもどっちでもいいけど、家は場所が大事。
スーパーや銀行、コンビニまで徒歩5分ぐらいのが年をとってから楽
- 14: Ψ 2013/06/01 16:48:29 ID:Fj2l7nj4O
- >>5
あと、川から離れてることも加えてほしい。
台風の時は恐ろしい。
- 引用URL :
- 36: Ψ 2013/06/01 21:45:15 ID:N2u+dRha0
- >>14
鉄砲水で車流された。川から多少離れてても山際だといきなり水が来る。
- 23: Ψ 2013/06/01 17:22:34 ID:3ADhfaqi0
- >>5
>新築でも中古でもどっちでもいいけど、家は場所が大事。
>スーパーや銀行、コンビニまで徒歩5分ぐらいのが年をとってから楽
いまどき銀行なんてネットバングで十分だし
大抵の場所にはスーパーやコンビニくらいあるし・・
- 7: Ψ 2013/06/01 16:40:55 ID:meUlKqsn0
- 新築でも買った瞬間に中古。
価値は半額になる。
築十年以上なら、価値は0.
- 8: Ψ 2013/06/01 16:40:56 ID:e+TmvvuS0
- マンションは管理費も払うから一番損だろ
- 9: Ψ 2013/06/01 16:41:41 ID:zpWkQZo50
- そこに住み続けるなら駅近マンション
- 10: Ψ 2013/06/01 16:45:32 ID:HkF+Rxd70
- 関東は、いつ大地震が来るかわからないし・・・・。
- 11: Ψ 2013/06/01 16:46:14 ID:oQhWGEXy0
- マンションだと気にならなかったが、戸建に住んだら町内会ほぼ強制加入で
ゴミ出し当番とか掃除参加とかめんどくせえ。数年したらその支部的な
20軒ぐらいの一年交代の班長まわってくるみたい。
パソなんて使ってない会報とか(そら班長は高齢者の仕事だからだろうな)
そういうのをワードでうったら浮きそうw。会費の集金とか振込になんねえかな。
それだけが誤算。
- 22: Ψ 2013/06/01 17:19:23 ID:XtHpbQSl0
- >>11
そういうのはうまく人間関係築けば無形の資産。
- 24: Ψ 2013/06/01 17:28:17 ID:oQhWGEXy0
- >>22
もしも超長生きして独居老人になって寝たきりになったら
何とかしてくれるつうか、腐敗が進む前に最近声をきかんぞ?おかしいと
思ってみつけて通報してくれるぐらいは期待できそうだ。
逆の場合もありがちで、いろんなこと頼まれそうでなんだかなあってのもある。
- 12: Ψ 2013/06/01 16:46:34 ID:8srgg9o+O
- 地ベタのない物件に価値はない
- 13: Ψ 2013/06/01 16:47:42 ID:u9oeiJNY0
- マンションだろ
即日完売物件ばっかりで、買うのはタイミングがいる
- 15: Ψ 2013/06/01 16:49:18 ID:OPG3ntOV0
- 歳取ると一戸建は特亜強盗の餌食になる
子供がずっと居ればいいがそうでなければ押し売りにも怯える毎日
逆に2、3人で勝手に上がってきて金目のモノありませんか安く買いますよというのもある
マンションは大規模修繕で大きな出費を迫られる
自分は歳だし先が短いから修繕はいらないと言っても多数決だし
理事長は業者とグルだし
- 16: 無印テーマソング ◆bXqjFsKs2ixl 2013/06/01 16:49:31 ID:4VI33VM10
- …縦穴式住居(一戸建て)か横穴式穴居生活(マンション)か
- 18: o(>. 2013/06/01 16:55:07 ID:8MTwSR/C0
- 地価の安い海と山の見える土地に小さな隠れ家を作るのが夢。
多分、来年くらいには作りたい。
みんなそうすればいいのに。
- 19: 九十0 2013/06/01 17:05:07 ID:d/x1OAA20
- 家なんて穴があればそこに入レバ十分^^
- 20: Ψ 2013/06/01 17:12:17 ID:RrM5pXk60
- 賃貸ならマンションもいいが買ったら悲惨だと思う。
震災被害にあったりしたらの場合だが。
- 21: Ψ 2013/06/01 17:14:25 ID:kmD3o4aT0
- もうすぐ敷地内に新築一戸建てを建てるよ
- 25: Ψ 2013/06/01 17:44:54 ID:fNlH7/as0
- 独居暮らしの俺は、金はあったがマイホーム止めた。
死んだ時相続人がいないからだ。俺の兄弟が死んでも家族がいるので、俺には関係無いが
俺が氏ねば相続人は兄弟になる。
バカらしいのでマイホーム資金を贅沢に使うまで。最後まで借家でよろし。(再婚の予定も無いし)
- 26: Ψ 2013/06/01 17:49:54 ID:EHx+jUsd0
- 建てるなら平屋にする、自分でもちょくちょくメンテできるし
2階建てだと足場組むだけでも結構金かかるし、マンションなんざ大工事になる
- 27: Ψ 2013/06/01 18:35:12 ID:r8bknHxw0
- 最も大切なのは場所
- 29: Ψ 2013/06/01 18:52:54 ID:sI6Cki+A0
- 新築1戸建ての賃貸に住め
これがベスト
- 30: Ψ 2013/06/01 19:05:19 ID:0DBIcdcA0
- 一戸建てならキチンとした所有権はあるが、マンションは区分所有権というインチキ所有権しか与えられない考えても見ろ、壁の表面から向こうは自分の物じゃないんだぞ
- 31: Ψ 2013/06/01 19:20:18 ID:iTC5YER+0
- マンションなんか20年経ったらもうどうにもならんぞ
リノベーションとか言うけど、無闇に間取りを変えるのは騒音問題の元
和室の上は和室、キッチンの上はキッチン、風呂の上は風呂、であるのが理想なんだ
もともと音が響かないような高級マンションは別だけど、そんなの一握りだからね
- 32: Ψ 2013/06/01 19:29:48 ID:ZzE8MVVoI
- 30年ローンで家買うなんてナンセンスすぎる。
- 33: Ψ 2013/06/01 19:52:46 ID:Sw/SUxJrO
- 新築でも中古でもマンションに比べたら一戸建てだな。
土地をもってれば建て替えしながら代々住めるし
維持費も自由度も一戸建てのが上じゃない?
- 34: Ψ 2013/06/01 21:40:58 ID:JoyOGSWf0
- いまどき、代々住むこと何て考えないほうがいいよ。
購入するとしても自分の代で終わると考えたほうがいい。
それに年取ってからの一戸建ては戸締りやメンテナンスが大変なんだよ。
- 35: o(>. 2013/06/01 21:43:18 ID:8MTwSR/C0
- 別荘を建てとくと、代々喜ばれるよ。
- 37: Ψ 2013/06/01 23:36:13 ID:BHK2soYY0
- 理想は都市部にマンション所有
どこかの地方に質素なのでいいから別荘のような家
- 38: Ψ 2013/06/01 23:39:38 ID:iM6h+f6vO
- 2tの箱車最高!!
- 「持ち家派 VS 賃貸派」カテゴリの最新記事
-
-

▲
▼