隠し味は2chソース(^ω^)

【仕事】介護福祉士なんだけど、ブラック過ぎてもう辞めたい・・・

少子化問題と同時に進行する介護・福祉の問題
介護福祉士をやってる方のスレをまとめましたが、作業しながら暗い気持ちになりました
・給料は安い
・拘束時間は長い
・仕事のやりがい(目標)がない
・老人ばかりで出会いもない

それでも誰かがやらないといけない仕事なんですがね…

医学の進歩で寿命は延びたと言え、医療費等でカツカツの人生じゃ苦しいしやはり人間健康第一。 年寄りになっても誰かに迷惑かけず、このアフィブログのような何かの内職できるくらい元気でいたいものであります
大仏パーマのおばちゃん AA(アスキーアート)
以下、『介護福祉士なんだけど、ブラック過ぎてもう辞めたい・・・』まとめ
只今の注目記事!
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 19:52:56.18 ID:ZioN5PmK0
何でこんな事してるんだろうと我にかえってしまった。
2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 19:53:36.43 ID:pHsDSbrl0.net
やめれば。そんなブラックな道に進んだのはお前の自己責任なんだし。
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 19:54:43.65 ID:t743oTHP0.net
やめろよ
まともな職探せ
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 19:55:53.01 ID:ZioN5PmK0
>>3
辞めてコンビニバイトの方が稼げそう。
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 19:55:03.62 ID:egSWCSwi0.net
酷いとは聞いていながらも介護福祉士目指してんだが辞めるかな
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 19:56:18.70 ID:ZioN5PmK0
>>4
お勧めはしないよ・・・
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 19:55:15.34 ID:ZioN5PmK0
今月の給料は手取りで14万。
夜勤手当て5回分こみ。
15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 19:58:34.23 ID:2xwbasCKa.net
>>5
資格取って勤めてたけどマジで地方だとこんなもんだったな
11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 19:57:08.69 ID:t743oTHP0.net
>>5
くそすぎて笑えるレベル
1のスペックは?
19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:00:09.98 ID:ZioN5PmK0
>>11
笑ってください。
給与、待遇は本当に糞www
21才 専門卒
個人病院で働いてる。
28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:04:50.09 ID:t743oTHP0.net
>>19
専門卒か
じゃあ条件のいい同業他社探すのがいいかもな
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 19:55:22.61 ID:8YeEzGYQ0.net
職歴作ったと思っていざ転職
9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 19:56:50.03 ID:ZioN5PmK0
>>6
もうすぐ2年だから辞めてもいいよね。
17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 19:58:46.17 ID:8YeEzGYQ0.net
>>9
俺なんて半年で転職さ
超絶ブラックがややブラックになった程度だがだいぶ気持ちは楽
32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:06:10.70 ID:ZioN5PmK0
>>17
乙です。
やっぱり他の仕事の方が楽だよね。
介護以外で働いたことないからなぁ。
裏山
10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 19:56:57.32 ID:XzXgVsBm0.net
同業他社に転職したら?
資格と職歴あれば転職楽そうだし今のとこよりはマシなとこいけんじゃね
13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 19:58:03.46 ID:ZioN5PmK0
>>10
介護士でいい職場って聞いたことないよ。
特養もヒドイって聞くし…(´;ω;`)
12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 19:57:45.62 ID:ERrgXZce0.net
なんでこんなくたばりぞこないの世話を
くっそ安い給料でやらなあかんのじゃ!!!ふざけんな!!しね!!

悲しいけどこれがかなりの男の本音だと思う
22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:02:36.54 ID:ZioN5PmK0
>>12
本当これ。
たまに何やってるんだろうって
素に戻ってしまって無言で仕事してて
怒られることがある…

普段は演技して優しく明るい笑顔で
患者さんにメッチャ話しかけてるんだけどね。
14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 19:58:16.09 ID:IRI9pGfi0.net
なんでやってんの?
26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:03:38.29 ID:ZioN5PmK0
>>14
介護福祉士の資格を取ったから
惰性で働いてるのかも。
もう自分でも分からないよね…
80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:29:48.79 ID:r6JCxgF+0.net
>>26
介護福祉士の資格は実務経験三年ないと取れないんだが
あと病院は介護職の中でも一番ブラック
性格があえば養護かグルホが楽
16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 19:58:36.21 ID:ayl8DI7L0.net
もう少し我慢してケアマネージャー目指せ
29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:04:55.03 ID:ZioN5PmK0
>>16
ケアマネも大変そうだけどなぁ…
今よりはマシだよね。
あと3年我慢するくらいなら、看護学校行くわw
18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 19:59:20.51 ID:XLOYyIpwa.net
なんか介護職員処遇改善交付金みたいのあるじゃん、毎月払うかボーナスみたいにするかは事業所によるみたいだけど
優遇されてんのに文句いうなし
21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:02:20.85 ID:xMmFy7Rg0.net
>>18
職員処遇改善の為のお金だから
職員が仕事やりやすくするために施設修理しますって使えんだぞ、あれw
必ずしも給料に上乗せする必要ない
36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:06:59.97 ID:ZioN5PmK0
>>18
給料には1円も反映されてないよ♡
35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:06:49.08 ID:XLOYyIpwa.net
>>21
そうなん?仕事でよく社会福祉法人の帳簿見せてもらうけど、みんな手当に入れてるけどなぁ
56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:16:22.85 ID:xMmFy7Rg0.net
>>35
普通の職場>毎月給料に手当てで上乗せ
怪しい職場>ボーナスでまとめて→ボーナス前に辞めたり中途採用の人に出す気がないため
やばい職場>職員の処遇改善するためと言い施設側で使用
20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:00:21.15 ID:ERrgXZce0.net
明らかに必要だけど誰もやりたがらない仕事←価値がある
こういう仕事こそ高い給料払う方がいいんだけどね

悲しいね(´・ω・`)
43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:10:04.47 ID:ZioN5PmK0
>>20
患者さんや家族からはいつも感謝はされるけど、
心身ともにヘトヘトになるまで働いても
経済的にはカツカツだから毎日ツラいよ。
23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:03:01.61 ID:XzXgVsBm0.net
介護業界って少し前にすき家がパンクして
パワーアップ工事中(笑)になったみたいに
どっかで崩壊してそこら中で仕事回らなくなる時が遠からずきそうだよなぁ
41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:09:22.44 ID:2xwbasCKa.net
>>23
それを見越して安楽死が法的に認められるんだろうな
48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:12:05.31 ID:ZioN5PmK0
>>23
今の職場で来年3月に皆で辞めようって話になってるから
一斉に辞めたら院長も待遇改善してくれるかも…
ドケチだからムリだろうけど…
24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:03:13.95 ID:vwjU465W0.net
なんでこんなことしてるんだろう

これ全ての仕事に言えるよな
27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:04:11.09 ID:8YeEzGYQ0.net
>>24
そうでもないが

まあ何でこんな会社で
何でこんな上司に

は日常
52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:14:07.09 ID:ZioN5PmK0
>>24
そうなの?
やっぱり食べていくためだから楽しいって思わないのかな~
25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:03:30.47 ID:TnQhd5K80.net
職業がブラックじゃなくて
職場がブラックなだけじゃない?
55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:15:58.25 ID:ZioN5PmK0
>>25
どうなんだろう…
個人病院だから公的な施設よりは待遇は悪いとは思うけど・・・
老健や有料ロウジンホームにいる友達も給料は似たり寄ったりだよ。
61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:18:28.06 ID:xMmFy7Rg0.net
>>55
病院は介護保険ではなく医療保険だから
社会福祉法人より給料いいことが多い
福利厚生含めて
84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:32:11.89 ID:ZioN5PmK0
>>61
でも個人病院だよ。
院長の家族経営の小さい病院。
満床でも60床くらい。
30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:05:24.65 ID:Qc++MUgI0.net
何県?
57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:16:27.81 ID:ZioN5PmK0
>>30
埼玉
31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:05:26.89 ID:egSWCSwi0.net
あと職場の人間関係が最悪な所が多くてそれが原因で辞めるて聞くけど?
46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:11:41.29 ID:xMmFy7Rg0.net
>>31
基本的に一般の施設では
入居者の人数に対してケアマネ数人介福数人がいればいいから
あとは適当に仕事探してる素人捕まえて人数揃えてるだけ
だから仕事もろくに出来ないけど文句ばっか言うやつが多い
やめても適当に捕まえればいいしね
だから給料も安い
60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:17:53.75 ID:ZioN5PmK0
>>31
そうだね。
介護士の主任が常にイライラしているから、
それもストレスだよね。
人間関係がしんどいって言って辞めていった人も多かった。
33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:06:25.08 ID:xMmFy7Rg0.net
>>1
ちなみにブラックなのは施設と言うかその法人なだけな
良いところはいい

その良い職場が圧倒的に少ないんだが
64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:21:07.43 ID:ZioN5PmK0
>>33
よい職場は辞めていく人も少ないから、
求人もなかなか出ないんだろうなぁ…
それに働いてみないと人間関係の良し悪しは分かんないし。
77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:28:22.73 ID:xMmFy7Rg0.net
>>64
まさにそれ
今いる病院は看護部介護課ってなってて
看護師の給料高いのは当たり前だけど、介護士がいてこその看護師
って考え方で介護士も結構給料高いので
入ってすぐ辞めるやつはいるけど、10年以上続けてる人が多い
時々募集するのは産休とか寿退社や年齢的にもう無理って人がいるからだし
90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:38:31.45 ID:ZioN5PmK0
>>77
そういうところっていいなぁ。
看護師さんとは責任の重さが違うから
給料の差は仕方がないけど、一緒に働く介護士も人間として見て欲しいよ。
34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:06:48.16 ID:wkNtGR/00.net
フリーターの方がマシ?
66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:21:42.29 ID:ZioN5PmK0
>>34
お金稼げるならフリーターの方がマシだよね。
37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:07:20.74 ID:TnQhd5K80.net
どんな職場でも人間関係ダメなら嫌になるし
残業が多かったりすれば当然嫌になるわな
38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:07:59.75 ID:8YeEzGYQ0.net
>>37
ただ理不尽かどうかはその会社次第
40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:08:15.25 ID:k4kmm3eg0.net
どんなにホワイトでも
介護っていう職そのものがブラックなんだわ
69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:23:40.94 ID:ZioN5PmK0
>>40
その通りだわ
45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:11:02.68 ID:IRI9pGfi0.net
結局はお金大事だからねぇ
73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:25:28.14 ID:ZioN5PmK0
>>45
給料があと10万貰えたらヤル気も出るんだけどねぇ…(´;ω;`)
47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:11:55.38 ID:ERrgXZce0.net
ぶっちゃけ男に介護職は向いてない
50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:13:35.04 ID:TnQhd5K80.net
>>47
向き不向きはどうしてもあるよね
不向きだと思ってるのにやり続けるのは苦しくなる
49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:12:41.76 ID:47kqiAMFa.net
介護一年目で手取り19茄子35貰えてたで
もう辞めたけど
76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:27:47.66 ID:ZioN5PmK0
>>49
いいなぁ…
ボーナス額面で21万くらい。
税金引かれて16万だった。
51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:13:40.12 ID:XLOYyIpwa.net
最近外人とか入ってきてんじゃねーの、よかったな奴隷仕事から解放されるぞ
79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:28:51.13 ID:ZioN5PmK0
>>51
外国人は結構いるみたいだね。
一緒に働いたことはないけど。
53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:14:37.83 ID:Qc++MUgI0.net
仕事をこなす=人間関係をこなす
81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:29:59.13 ID:ZioN5PmK0
>>53
仕事も大変なのに、
さらに人間関係でゴタゴタするから
神経がすり減っちゃうよね。
58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:16:37.87 ID:GOuPGdyu0.net
介護職の給料が更に下がるらしいね
これからどうなるのやら
63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:20:35.24 ID:ERrgXZce0.net
>>58
老人ははやく死ね
女が過度に権力を持つ

こういう社会はやばい、滅びに向かって進んでる
実際日本を滅ぼす気な奴が裏でいとひいてるから当然っちゃあ当然なんだけど
59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:17:14.75 ID:NkXPKb1Z0.net
介護は働きながら資格が取れる!
っていうけど
別になにやってても
家に帰ってテキスト広げればいっしょな気がする
62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:20:21.50 ID:Qc++MUgI0.net
特養にいるけど
ほんと人間関係で悩む
86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:34:27.33 ID:ZioN5PmK0
>>62
特養に行った友達は1年で退職してた。
待遇はいいと思うけど、やっぱり人間関係だよね。
65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:21:20.64 ID:lXHXmKJ80.net
特養で働いてた介護員だけど 先月辞めた
なんていうか、利用者は別に問題なくて、パートとか上司のおばさん連中と本当にそりが合わなかったわ

今は工場勤務だけど油のにおい大好きです。
94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:41:04.39 ID:ZioN5PmK0
>>65
お疲れさまです。
やっぱり人間関係が酷いと仕事に行くのが辛くなる。

工場で働いてみたいなぁ。
工場見学は楽しかった。
68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:23:12.71 ID:Qc++MUgI0.net
やっぱ求人出てる時点で問題ありだよな
出てないトコ探して働かせてくださいって言おうか
97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:44:26.84 ID:ZioN5PmK0
>>68
転職したくて専門学校の友達に連絡取りまくってるけど、
皆「ウチの施設はお勧めしない。いいところ知らない?」
って逆に聞かれるw
もう介護士辞めた人も多くて凹んだ
70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:24:04.71 ID:wFRKJW3V0.net
すき家がマシに思えてきたな
75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:26:59.92 ID:SmjXymgWa.net
実労8時間かそこらなのに会社に16時間は居させられる警備やタクシーに比べたら何がブラックかと
78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:28:26.58 ID:ERrgXZce0.net
女なのか
性質的に介護とかは女のが向いてるからな
女でそうとうつらいなら介護職の男は本当つらそうだな
83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:32:11.64 ID:xMmFy7Rg0.net
>>78
それは幻想
力的に男の方が向いてる
けど、男はもっと金になる仕事探すから少ないだけ
そして暇してる女が来るから給料安くてもいいやって考えが蔓延してる
91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:39:10.75 ID:xMmFy7Rg0.net
>>1
埼玉か
同じ県の介護福祉士として頑張ろうぜw
いい施設に紛れこめw
96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:42:40.24 ID:KBpvml/00.net
理学療法士とか作業療法士の方が全然いいわ
100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:47:23.31 ID:xhQzVNXs0.net
月曜日にデイサービスのバイトの面接だけど不安になってきた
ただ脱ニートする為には
107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:53:56.12 ID:ZioN5PmK0
>>100
デイサービスは楽なんじゃないかな
104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:50:51.50 ID:xhQzVNXs0.net
おいコミュ障でも勤まるか?
111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 20:56:04.74 ID:ZioN5PmK0
>>104
大丈夫だよね…って言ってあげたいけど、
意見を言ったり報告したり出来ないと…
117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 21:00:34.97 ID:ERrgXZce0.net
欝スレすぎんよー(´;ω;`)
123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 21:08:26.18 ID:ZioN5PmK0
>>117
ごめんなさい(´・ω・`)
119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 21:05:34.97 ID:3hIRrr6P0.net
自衛隊でも行った方がいいんじゃないの?マジで
ブラック2年続けてるなら何でも耐えられるだろ
126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 21:09:42.05 ID:ZioN5PmK0
>>119
自衛隊に入るのって試験あるんじゃないの?
あんまり体力に自信ないよ。ほふく前進とかしたことないし。
121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 21:06:31.70 ID:J5XzZSxxp.net
>>1
頑張ってケアマネになれば?
129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 21:11:30.82 ID:ZioN5PmK0
>>121
あと3年も働く自信ないよ~(´・ω・`)
122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 21:06:38.39 ID:ERrgXZce0.net
公務員ってぶっちゃけ逃げだけどな
最初から安心安定志向()で長いものにまかれろタイプの奴が目立つわ

公務員やってる奴も公務員職も色々だけどさ
132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 21:14:47.14 ID:ZioN5PmK0
>>122
今年は公務員の給料が爆上げみたいな
ニュース見たから羨ましかった。
私も目指そうかな。予備校とか通った方が受かりやすいかな。
124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 21:09:13.94 ID:/NCwb1GL0.net
>>1
女が介護士だと
老人にセクハラされるって本当?
131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 21:13:05.99 ID:ZioN5PmK0
>>124
認知症がある患者さんはおっぱい触ってくることもあるけど
何とも思わないし、何にも言わない。
何にも感じない。スルーです。
133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 21:15:11.08 ID:/NCwb1GL0.net
>>131
我慢しちゃうタイプなんだね。
ストレスを上手に発散させる方法見つけたほうが良いよ。
主みたいな人ほど体と心をやられるから
130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 21:12:48.13 ID:/NCwb1GL0.net
介護ってやりがいが無いのが辛いよな
ただ死を待つだけの老人の世話とか無意味だろ。
例えば教師とかなら、未来ある子供たちのために頑張ろうってなるけど、
死を待つだけの老人の世話はなぁ・・・
138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 21:20:45.44 ID:ZioN5PmK0
>>130
毎日同じことの繰り返しだからツラい。
感謝もされるけど、見返りは少なすぎるからね。
136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 21:20:10.44 ID:O4Txm1aU0.net
>>1女かよ
ふざけんな結婚すりゃ終いだろ
こっちはこんな薄給じゃ家庭なんか持てる気しないわ
140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 21:23:51.09 ID:ZioN5PmK0
>>136
定年まで働きたいと思ってるよ…(´;ω;`)
旦那さんを養ってあげられるくらい稼ぎたい。
139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 21:21:21.40 ID:/NCwb1GL0.net
女は結婚という逃げ道があるからなぁ
ぶっちゃけいい男捕まえて主婦になりたいって思ってるでしょ?
141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 21:24:17.32 ID:ZioN5PmK0
>>139
イケメンなら養ってあげたいと思ってる。
144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 21:27:46.35 ID:GOuPGdyu0.net
介護職は出会いがないらしいね
施設で働いてる先輩が言ってたわ
146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/20(土) 21:29:38.19 ID:59TevznD0.net
自分より黒い職種がいるから頑張れる
同じ職域ならなお頑張れる
「年収・給料・貯金」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * 仕事 * 給料 * ブラック * 現実