隠し味は2chソース(^ω^)

【税金】少子化対策の新制度として、1人あたり1000万円までの贈与税を非課税へ

NHKが報じたところによると、自民党税制調査会は結婚育児支援・少子化対策政策として、「子や孫1人当たり1000万円を上限に贈与税を非課税にする」という新たな制度を4年間の時限措置として創設する方針を固めたそうです

■ 結婚育児支援で贈与税非課税の方針 自民
自民党税制調査会は来年度の税制改正で、少子化対策の一環として、親や祖父母が結婚や出産、子育ての費用を一括して援助した場合、子や孫1人当たり1000万円を上限に贈与税を非課税にする新たな制度を4年間の時限措置として創設する方針を固めました。

自民党税制調査会は、地方創生に向けた基本法で、結婚や出産、子育てに希望が持てる環境の整備が基本理念の1つに掲げられていることを踏まえ、税制面から少子化対策を後押ししようと、来年度の税制改正で新たな制度を創設する方針を固めました。

具体的には、親や祖父母が結婚や出産、子育ての費用を援助するため、20歳から50歳までの子や孫の名義で、金融機関に口座を開設して資金を一括して預けた場合、子や孫1人当たり1000万円を上限に贈与税を非課税にするとしています。

使いみちとしては、結婚式や不妊治療、子どもの保育のための費用などを想定していて、新たな制度は子や孫が50歳に達する日までとし、口座に資金が残された場合は贈与税を課税する仕組みを検討しています。
自民党税制調査会は、新たな制度について、来年度から4年間の時限措置とする考えで、今月30日に取りまとめる税制改正大綱に盛り込むことにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141223/k10014209381000.html

記事タイトルを見て、非課税になるのはとりあえず庶民にとってはありがたいなーと思って読んでましたが、読んでいくうちに湧いてきた疑問…

これって金なくて結婚・出産できないそうには、あまり関係ないのでは?

2chで該当スレの反応を見ると…
「子育て支援や少子化対策に名を借りた金持ち優遇施策」
「貧富の差を固定化させるわけか。富裕層優遇政策。」
「本人の努力関係なく親から受け継がれるのが腹立つわ」
「親から祝い金が一千万貰える一族か。それ、考慮する必要ないだろw」


とまあ、あまりこの政策を支持する声は見かけないというか、安倍・自民叩きのレスがほとんどでした

先の衆院選では共産党が躍進したと話題になりましたが、個人的には貧富の差が生まれる競争社会じゃないと、結果的に国力が衰えて諸外国に喰われて、国民総貧乏なんてことになるのではないかと思います・・・が、絶望的な貧困層にとっては富の再分配が切実な願いなのかも知れませんね

資源は宇宙から取り放題、労働はロボットがやってくれるっていうSFのような未来なら、誰しも平等な優しい世界もありかと思いますが…
管理人 AA(アスキーアート)
以下、2ch『【政治】安倍首相が少子化対策の新制度…1人あたり1000万円までの贈与税を非課税に』まとめ
只今の注目記事!
4 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 11:55:48.96 ID:83+Tb5Yc0.net
格差を世代間で固定する政策来たな
233 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:29:00.41 ID:CJAsmezg0.net
>>4
はい(´・ω・`)
246 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:30:23.08 ID:L6nNL7Ft0.net
>>4
貧乏人がガキ増やしても社保負担が増えるだけ
492 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:59:09.40 ID:Uw+eNBeX0.net
>>4
老人が死蔵してる資産を死ぬ前にいかに早く消費させるかって話なので、しょうがない。
7 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 11:57:06.08 ID:IXZ9ZR2k0.net
資産の無い貧乏人にはまるで関係ない話
340 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:41:41.76 ID:2zqU+E2p0.net
>>7 資産のない貧乏人が子だくさんになっても嬉しくないって事だなw
536 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 13:04:49.49 ID:eEg4n+Bu0.net
>>7
真面目な話、「金持ちほど子沢山」にしたほうが社会はうまく回る
金があるから子供は高度な教育が受けられるし、
金持ちの財産が分割されるので貧富の差を減らす効果もある
9 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 11:58:15.89 ID:sdHaxyuS0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

アホか
贈与できる資産がある家を優遇してもしゃーないだろ
問題は働いても結婚出来ない層をどうするかだ
10 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 11:58:23.76 ID:YYE5a7Go0.net
こいつ富裕層優遇しかやらんな
236 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:29:05.23 ID:SALQfrkC0.net
>>10
ホントこれ
でも選挙で国民がそれを選んだんだからなぁ
ホントバカしか居ないのかこの国は
13 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 11:59:55.46 ID:5tU113vX0.net
子供いない40代以上のやつの所得税率の大幅引き上げとかやればいいのに
331 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:40:37.75 ID:4IC+ZhDp0.net
>>13
そんなことしても40代以上が移民推進派にまわるだけ
14 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 11:59:55.54 ID:OX/jClef0.net
しかも4年間だけとかやる事がちいせぇな。
15 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:00:03.96 ID:KqEXfQ790.net
今の日本は親の収入で子供の人生が決まると思ったら大間違いだ
祖父の財力ですべてが孫の人生は決まるのだよ
16 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:00:06.78 ID:solLPFN/0.net
相続税対策にいいですよってことなんだろうけど、そんなん関係ないって人が大部分だろうからなあ
18 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:00:41.50 ID:yuihtnyF0.net
貧富の差を固定化させるわけか。富裕層優遇政策。
富める者は益々富み、貧しい者は一生貧しく。
19 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:00:51.71 ID:0xbPPzTY0.net
少子化対策(笑)
21 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:01:10.29 ID:xFRiih+o0.net
富裕層の資産が流れ易くはなるんじゃない?
一般庶民には関係ないけど、金持ちの金庫が開くのはウェルカム。
22 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:01:11.48 ID:t0XaUQmq0.net
金持ち優遇ばっかするよな、ほんと
むしろこういうのから税金取れよ
27 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:01:57.65 ID:tukPw3nO0.net
オレオレ詐欺されるくらいなら最初から渡しておけって言うのは間違いではないが
まあ、少子化には効果ないわな
29 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:02:32.92 ID:ya6h5auU0.net
は?
30 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:02:42.45 ID:57ijjZfy0.net
取り巻きの金持ちに言われたのか
その内、5000千万とかに跳ね上がりそうだな
36 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:03:30.94 ID:RVNLUQcr0.net
子育て支援や少子化対策に名を借りた金持ち優遇施策
50 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:05:22.33 ID:CBpGtSu+0.net
貧乏人は負の遺産を残すな
52 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:05:37.78 ID:KqEXfQ790.net
低学歴や大学に進学しても日本国の理が理解できなかった者は
せいぜい奴隷に再生産に励んでくれたまえ
60 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:08:06.37 ID:pw46m3h/0.net
少子化ポイント出そう。二人目生めばドーンみたいな。

結局、金がないんだよ。
63 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:08:17.78 ID:fR9Hgrhq0.net
早く消費税増税で吹っ飛んだ10兆円返してください
65 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:08:29.24 ID:5g5RrJut0.net
そのうち非課税枠5000万とかになって
課税されずに資産を次世代に移せるようになるな。
つまり金持ちは課税されることなく金持ちを引き継げると。
富の再分配機能とやらはなくなったらしいな。
格差の固定化につながる。
66 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:08:29.33 ID:CIscTpKN0.net
頑張って稼いだ人が金持ちなのはいいんだけど
本人の努力関係なく親から受け継がれるのが腹立つわ
68 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:08:51.85 ID:c5iSJykb0.net
お前ら選挙行かないからこうなる
俺は利益享受する側だから別にいいけど。
71 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:09:01.03 ID:rxvd8Yin0.net
んーっと
子供が出来ないならとーちゃんから1000万ぐらい貰って作れ?
自民党は頭沸いてんの?
73 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:09:24.13 ID:mmgNIKY80.net
ちゃんとした定職あるのに
モテない俺たちに嫁さん世話するのが先だろ!
78 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:10:02.90 ID:xcjWaFKw0.net
よかったな、金持ちはもう二三匹産んでくれや
81 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:10:22.14 ID:aD12H4b60.net
1%の勝ち組と99%の家畜。
82 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:10:22.66 ID:amFx3SasO.net
貧困の再生産はさせない
弱者に権利は主張させない
単純労働は移民でカバー
88 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:10:51.19 ID:lHWIc5ck0.net
景気対策としては良いと思うが
格差はますます広がりそうだな
93 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:11:11.92 ID:g1wQXR8c0.net
1000万上限なんだから貧乏人にも意味あるだろ
相続するもんがないような層は知らん
95 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:11:21.22 ID:hNaWv0sc0.net
親から祝い金が一千万貰える一族か
それ、考慮する必要ないだろw
100 :自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2014/12/23(火) 12:12:05.92 ID:JIYLSSf0O.net
本当に上流しか見てない政権だな
「気になる話題・ニュース」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * ニュース * 政治 * 税金 * 資産 * 社会問題