細部まで丁寧に作り込まれた『モノ作り大国日本』製品は、昔から国際的にも一定の信頼と評価を得ていると聞きますが、モノではなく人の評価はどうなのでしょうか?

『世界的に見て、ビジネスマンとしての評価は?』というテーマを議論するスレがありましたのでまとめてみました
日本人は型に無駄なことに時間を掛けすぎて、仕事の効率が悪い
よく聞く話ですが、公益財団法人日本生産本部の資料を見てみると…

↓詳細PDF
http://www.jpc-net.jp/intl_comparison/intl_comparison_2013_press.pdf
OECD加盟国の時間当たりの生産労働制は、34ヶ国中の20位
言うほど悪くもないけど、他の先進諸国と比べると・・・ちょっと残念な感じです
戦後の焼け野原から真面目さを武器に復興を遂げた日本ですが、もう少し良い意味でのズルさや効率を身に付けないと、ブラック企業問題みないなものは解決しないのかも知れませんね
以下2ch、【世界的に見て日本人って「仕事ができる」ほうなのか】まとめ

『世界的に見て、ビジネスマンとしての評価は?』というテーマを議論するスレがありましたのでまとめてみました
日本人は型に無駄なことに時間を掛けすぎて、仕事の効率が悪い
よく聞く話ですが、公益財団法人日本生産本部の資料を見てみると…

↓詳細PDF
http://www.jpc-net.jp/intl_comparison/intl_comparison_2013_press.pdf
OECD加盟国の時間当たりの生産労働制は、34ヶ国中の20位
言うほど悪くもないけど、他の先進諸国と比べると・・・ちょっと残念な感じです
戦後の焼け野原から真面目さを武器に復興を遂げた日本ですが、もう少し良い意味でのズルさや効率を身に付けないと、ブラック企業問題みないなものは解決しないのかも知れませんね
以下2ch、【世界的に見て日本人って「仕事ができる」ほうなのか】まとめ
- 只今の注目記事!
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 13:33:21.06 ID:/bEcasiM0.net
- 技術系じゃなくて、ビジネスマンとして
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 13:34:07.31 ID:KCMDbmhW0.net
- できないほうだよ
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 13:34:31.93 ID:84ZoMhJY0.net
- 勤務時間とGDPが釣り合ってない
これほど仕事してるのに仕事できてない国も珍しい10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 13:35:26.59 ID:o25O/+yO0.net
>>3
それは民間の問題でなくて政治が最悪だから20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 13:38:59.60 ID:AOLVGMtb0.net
>>3
これだよなぁ
一人あたりのGDPでみると日本の化けの皮がはg45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 13:57:14.51 ID:t84rnR/H0.net
>>20
一人当たりGDPはそこまで酷くない
労働時間に対するGDPが低すぎる - 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 13:34:47.85 ID:JXuKaoPG0.net
- 中身よりも労働時間が評価される時点で糞
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 13:35:01.67 ID:LMYgqGKr0.net
- トップ10には入ってるだろうが1位ではないな
ドイツがいるし - 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 13:35:04.18 ID:BDTbwYy60.net
- いやできないほう
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 13:35:18.52 ID:jkCzkqs30.net
- 真面目さでは世界一では?
有給休暇を消化しない唯一の国のはずだ17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 13:38:03.29 ID:By6XQf0h0.net
>>9
同調圧力
仕事溜め込む無能が有給消費してないから仕事終わらせた奴も有能とれない - 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 13:36:05.32 ID:jkCzkqs30.net
- 日本製品のレベルの高さを見れば日本人が世界一真面目に働いてる、というか過労してるのは一目瞭然
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 13:36:24.34 ID:AICta6h00.net
- 会社にまで部活動文化を持ち込んでる国なんて日本くらいだろ
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 13:36:36.10 ID:/bEcasiM0.net
- じゃあ、ブラック企業とか永遠に無くならないんじゃね?
民族自体がそういうことなら - 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 13:37:00.20 ID:SeP4DaPp0.net
- 真面目だけが取り柄のJAP民族は機械みたいに言われたことだけやることしか出来ないよ
だってJAP民族だもん - 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 13:37:04.40 ID:8Tqj1jV00.net
- 生産性下げてるのは介護とか医療だから
つまり高齢化のせい - 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 13:37:57.31 ID:Dxd5XfkV0.net
- 上から言われて回り右の日本人にそんな能力あるわけないでしょ
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 13:38:44.20 ID:o25O/+yO0.net
- 消費税増税でGDPを激減させるお馬鹿さんが財務省と政治家にいるからなあ
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 13:41:27.08 ID:jkCzkqs30.net
- 決められた仕事をクオリティ高く行うことにかけては間違いなく世界一かと
その分権利を犠牲にしてるわけだが
他の国の人は与えられた権利まで犠牲にしてまで仕事する発想はないだろうしな - 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 13:43:15.79 ID:I65hWP2Q0.net
- 白人様はサボりながら能率を上げる方法を考えるからな
この一見不真面目に見える勤務態度が自由な発想を生むのだ - 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 13:43:52.48 ID:jkCzkqs30.net
- カメラも車も電化製品も昔は欧米が世界一だったが今や日本にとって変わられてるのは周知の事実
これも日本が権利を犠牲にしてまで社畜労働している賜物44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 13:56:53.17 ID:hTbmO0kY0.net
>>26
カメラは割と初期から日本強かったと思うが54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 14:15:10.82 ID:jkCzkqs30.net
>>44
昔はライカが有り難がられてたんじゃなかったっけ?
でも今はプロはニコンキャノンがほとんどらしいな
時計も昔はスイスだが日本のクオーツには太刀打ちできないわな57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 14:22:23.13 ID:VRwbGv/a0.net
>>54
プロはハッセルブラッドだよ
日本製は足下にも及ばん - 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 13:45:08.04 ID:jkCzkqs30.net
- ただ日本製品はことごとくデザインがう●こ
だからデザインが重視されるブランド品の分野では非常に弱い33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 13:47:40.08 ID:a6nECYEC0.net
>>28
スーツの生地でもまさにそうだわ
デザイン性は皆無だけど耐久性はある
日本ってデザイン力ないし、車のインテリア、エクステリアにしても欧米に比べてはるかに劣ってる - 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 13:45:18.10 ID:GoQumzSo0.net
- 何かしらの細かいことをさせれば有能
ただし指示も細かく出さないと稀にいらない機能を付ける
足元を見た値段でも最終的には請け負うことが多い
拘りが強く改革には難色を示す
下請けとしては最優の人間 - 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 13:45:44.67 ID:nkXMYz030.net
- 個人としては出来るほうではないが、組織としては出来るほう 35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 13:51:14.93 ID:DMAMtJ2q0.net
>>30
逆だろ
指示を出す奴が無能なせいで部下が実力発揮できないケースが多いと思う - 38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 13:54:12.61 ID:vvQ3qyCl0.net
- 使われる側としては優秀
- 39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 13:54:44.52 ID:TsFxSLEI0.net
- 効率を無視したら世界一のものが作れる
これが評価されないのはおかしい46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 13:58:26.68 ID:GoQumzSo0.net
>>39
大手経営陣は評価しているぞ
効率を無視するように発破かけている - 40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 13:55:04.86 ID:DMAMtJ2q0.net
- しかし起業しようとしても、色々な規制でがんじがらめだし
大抵の場合、製品を安く作れる大手に潰されるから中々できない - 41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 13:55:16.68 ID:I65hWP2Q0.net
- 日本人は能率の悪い勉強を延々と続けるガリ勉くん
白人様は要領よく重要なポイントを押さえてあとはパッと遊ぶ秀才くん
これで白人様の方が点数が高いんだからくさっちゃうよな63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 14:41:35.08 ID:/bEcasiM0.net
>>41
ってか、中学高校振り返ってみると要領よくささっと勉強する人より、ノートとかきれいにきれいに
時間かけてまとめてるやつが大半だった気がする。あたえられたことをこなすのに喜びを感じる人の方が、
自分の頭で考えて結果だすことに喜びを感じる人より多いんだよ。 - 48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 14:03:16.42 ID:OcCstRBL0.net
- やはり我が国が頂点ニダ
- 51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 14:07:07.37 ID:YHbISFwm0.net
- 俺の勤めてる会社って
トラブルを事前に回避して何事もなく仕事をこなす人より
トラブルを起こしてそれを周りに迷惑掛けながらなんとか納めた奴の方が
評価されるんだけど
これってウチだけ?52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 14:09:00.31 ID:V8DXLlXd0.net
>>51
そういうところは多い
トラブル回避能力は目に見えないから評価されにくい
そこを評価できる会社は一流なんだけど53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 14:09:12.48 ID:a6nECYEC0.net
>>51
日本ってどこもそうだろ
バカだから - 55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 14:18:41.95 ID:AvuLMRuE0.net
- 仕事なんかできるもできないもないとわからんのがジャップの特徴 65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 14:43:39.71 ID:/bEcasiM0.net
>>55
海外には日本みたいに「デキる男は~~」みたいな雑誌はないってこと?66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 14:51:39.98 ID:GoQumzSo0.net
>>65
自己啓発は海外の方が多い印章 - 58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 14:22:48.65 ID:k/U/b2MZ0.net
- ゆとりがトップに来ない限りこの体質は直らん 59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 14:24:45.84 ID:booOKTs30.net
>>58
効率は上がるだろうな トータルでの生産力は低くなるだろうが - 60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 14:30:12.53 ID:OptPzd7b0.net
- 自分達より何倍も給料貰ってる無能な団塊おっさん共が
奢ってくれる訳でもないのに飲み会に来いとか言うのなんなん
同じ料金だったらキツいのは若者だってわからんのか爺共は62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 14:33:39.25 ID:booOKTs30.net
>>60
あのおっさんたちの大半はお前の代わりができるよ お前にはおっさんたちの代わりは出来ないな - 56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/01(土) 14:20:13.83 ID:booOKTs30.net
- 時間あたりの効率は先進国でダントツ最下位じゃなかったかな