隠し味は2chソース(^ω^)

新着記事

一戸建て買うのと、ずっと賃貸だとどっちがいいの?

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 11:22:18 ID:BRJW91Bl0
一戸建ては30年ローン組むとして
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 11:23:08 ID:FMhINFxeP
底辺⇒賃貸
金持ち⇒一戸建て
選択肢などない
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 11:37:07 ID:sXjcVqne0
>>2
こいつも間違ってんなあ
金持ち⇒一戸建て、賃貸併用

ただ一戸建てイコール賃貸もあるけれど
一戸建てイコール持ち家ってのもアレだよね

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 11:23:35 ID:9PcZBiMG0
んなもん人それぞれ
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 11:23:47 ID:KQBID3AV0
地震や津波による。
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 11:23:53 ID:4cRjUfb+0
億万長者⇒賃貸
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 11:24:34 ID:6deH9cc7P
一戸建て精神的にも
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 11:27:34 ID:5KGhZJ6U0
>>7
一戸建ては何があっても逃げられない
例えば福島みたいに震災で放射能撒き散らされてもその家のローン払い続けないと行けない
そんな特殊な例じゃなくても、隣に基地が引っ越してきたとか
ストーカーに目つけられたとか
近所の老人が痴呆になって徘徊するとかいくらでも不安要素がある
そういった時に持ち家だと逃げられない
金持ちが賃貸多いのは高層マンションは流石に一人じゃ建てられないからそういう俗世の迷惑を被らない高層階に住めるからだよ
只今の注目記事!
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 11:33:37 ID:sXjcVqne0
>>11
金持ちが賃貸部分については誤解しすぎてる
あれは仕事用とかそれこそ金持ちネットワークという近所付き合いのため借りてる
金持ちは一戸建てプラス賃貸を別に借りるから一般的価値観交えるのは間違い
六本木ヒルズなんてその象徴で、借りててメディアに顔出してたような経営者はみんな別に持ち家あるから
NIGOなんて最上階かりて倉庫にしてただけだからな
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 11:56:28 ID:4KD7qvxzO
>>11
ある程度以上発達した都市部にイキナリ原発や基地とかねーんだわー
考えナシの阿呆じゃあるまいし
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 11:58:05 ID:5KGhZJ6U0
>>34
後半読んでないの?
そんな特殊な例じゃなくても~
ってわざわざ書いてるんだけどアホなの?
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 11:25:02 ID:eFdBN6er0
不法居住←最強
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 11:25:59 ID:IbU+663J0
金のかかりかたは変わらん
町内会のウザさは異常
よって賃貸
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 11:27:12 ID:4uXIw4+T0
一戸建ては安心感あるけど近所に恵まれないと地獄
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 11:28:01 ID:FMhINFxeP
>>10
引っ越せばいいだけだよ
底辺にはその選択肢がないから賃貸しかない
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 11:28:19 ID:D9ka6PS4P
金があるなら圧倒的に賃貸がいい
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 11:28:22 ID:aLQd05ftO
一戸建てはローンの金利分で何百万も無駄に払ってることになる
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 11:28:28 ID:/Bh5S9+8O
金持ちになっても賃貸にするわ
隣人に変な人いたら引っ越せるし、災害など考えたらローリスクだし
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 11:28:40 ID:qbNe2nE60
金に不自由してないなら賃貸一択だろ
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 11:30:35 ID:t+MB49+2O
隣に基地家族が越してきてまじ最悪
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 11:30:55 ID:oZ/HVDkwO
大なり小なり何かあってもほとんど金がかからん賃貸
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 11:32:33 ID:Oz7y7YKfO
家族でもいるなら一戸建てもいいかもしれんが一人なら賃貸だろ
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 11:33:44 ID:1kVvJ1z70
一戸建てはローンだけじゃなく固定資産税、劣化箇所の修繕費用とか諸費用もバカにならない
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 11:34:21 ID:4uXIw4+T0
ホテルのスイートに住みたい
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 11:38:41 ID:sXjcVqne0
>>22
都心のいいホテルを借りてる会社とかあるね
営業に行ってすごいいい部屋を事務所運用してる支社長とかに会うとうらやましくなるわ
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 11:34:30 ID:FMhINFxeP
金持ちが賃貸多い…?
ワロタ、どこの星に住んでるんだw
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 11:39:49 ID:DOSyI6P00
窓開けて開放的なセクロスしたいなら高層マンション賃貸
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 11:41:57 ID:X6XrdAFpP
金持ちに限って賃貸の印象
家賃月100万とか
28: 2013/05/12 11:46:46 ID:g4rhglRa0
賃貸で引越しまくるのが幸せ
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 11:50:51 ID:brxRzPJg0
常に新築に住み続けられる賃貸
5年おきに新築たてられるなら戸建て
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 11:52:37 ID:aLQd05ftO
芸能人は賃貸多くね?
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 11:53:26 ID:4KD7qvxzO
既に家持ち30年ローンだ
月53000ほどボーナス時ナシで組んである
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 11:53:29 ID:EnHWUBlW0
趣味人なら戸建て
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 11:53:49 ID:8DhJd1q50
俺の知ってる社長は2年ごとにマンションを転々としてたりするななんか飽きるんだと
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 11:57:46 ID:Gc1rSBePO
審査通らないからローン組めずに賃貸っていう底辺層が少なからずいるらしい
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 11:58:01 ID:BmLY9I01P
ホリエモンも結婚後に一戸建て購入したけど
離婚して一戸建て売っぱらって、賃貸住みやな
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 12:05:51 ID:8WSqUvYF0
この先ライフスタイルは変わらんって状態になったら一戸建ても選択肢に入れるローン金利、固定資産税、都市計画税については、賃貸でも家賃に含まれてるって考えたほうがいい

39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 12:06:23 ID:dt2uvXSDi
知り合いに常に新築に住みたいから一生賃貸といわれて、
なるほどと思った
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 12:07:30 ID:sXjcVqne0
ホリエも一戸建て買ってもヒルズ借り続けたしね
いわゆるヒルズ族な人らってお塩に部屋貸した女社長も元VSN会長の競馬が好きな関口もアメブロの奥菜の旦那もNIGOもみんな持ち家あってプラス賃貸だから奥菜とお塩ってヒルズの中で遭遇してたら気まずいだろうな

41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 12:10:24 ID:sXjcVqne0
賃貸だと団塊やら金持ちに生まれた連中に家賃支払ってる感があって、ちょっとシャクなんだよなあ
安い500万ぐらいのワンルームマンション買って住もうとも思うが・・・
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 12:12:50 ID:Dhs3nOLu0
あれだけ地震言われてるから都心は賃貸が安全
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 12:14:17 ID:BWcdKxCQ0
一応不動産業界だけど、個人で分譲買う人は30年後のその場所の人気とかちゃんと考えてんの?って疑問に思うわ
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 12:15:39 ID:5KGhZJ6U0
都心の高級マンションの耐震設備はヤバイからね
地下にバネ仕込んであって衝撃吸収したり
浸水起きればシャッターがせり上がってきて水食い止めたり
建物自体が横滑りできるように浮かして作ってあったり
戸建じゃこれだけの設備つけるのは無理でしょ
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 12:15:51 ID:Vvr+g87+0
建てた瞬間から資産価値が目減りしていくようなものに何千万、何十年とかけるのは馬鹿
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 12:16:32 ID:BWcdKxCQ0
定年まで賃貸に住み、仕事やめたらキャッシュで夫婦二人用の規模の築浅中古買うつもり
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 12:17:06 ID:D9ka6PS4P
>>46
これが一番よさそう
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 12:20:32 ID:BWcdKxCQ0
>>47
とはいえ、今の低金利ならローン組んでも思いのほか金利支払額は安いんだよね
それなら減税あるうちに買うのも全然アリだとは思う
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 12:24:00 ID:aAfJiGjH0
>>46
ほのぼの暮らしてぇ
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 12:24:41 ID:sXjcVqne0
こういう時にいつも思うんだが
国家公務員やっぱ最強だよな
倒産しないし家はクソ安い賃貸を借りられるしその間に金ためられるし
クソ安い賃貸なんて一般的感覚からいったら家賃ゼロみたいなもんだし
国庫に入るから自分らの給料にもなるし
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 12:33:54 ID:gpjuqFuP0
>>50
社宅くらい公務員に限らずあるだろ
うちは家賃補助だがほぼ全額だしてくれるからありがたいな
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 12:27:32 ID:IhjYGIyM0
ずっとその土地で暮らすとして、賃貸って金捨ててるようなもんだよな
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 12:34:39 ID:BWcdKxCQ0
>>51
賃貸が金捨ててる、持ち家はローン返せば資産、とはよく言われるけど、結局人生全体でのトータルの住宅コストで考えたら賃貸が金捨ててるって発想は違うんじゃないかと思うわ
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 12:31:01 ID:W5LZdQe+0
なんで女って自分の家持ちたがるの?
賃貸で良いじゃん
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 12:34:23 ID:2t6gnp2LP
戸建ては一般人だと死ぬまでそこに住まなきゃいけないからな
ハイリスクすぎる
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 12:36:46 ID:F3LKN8pVO
賃貸が貯まってって最終的に買い取れるなら賃貸
転勤族でもなきゃ持ち家一択だな
税制優遇措置もかなりあるし

引用URL : http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1368325338/

Facebook Twitter LINE はてなブログ
コメント大募集!
[Tag] * 一戸建て * 賃貸住宅 * コスト * 固定資産税