- 正しく使えばお得で便利なクレジットカード
-
- 0000 :名無しの管理人 1919/12/31 ID:Nanacy0
-
具体例を10項目に分けて、解りやすく説明してくれている良スレがあったのでまとめてみました
ネガティブな先入観から利用を避けてる方の参考になれば幸いです
以下、2ちゃんねる「お前らが知っておくべきクレジットカードの10の事実のまとめ
- 只今の注目記事!
-
- 1 :名無し 2015/02/10(火) 18:51:55.59 ID:zv2O/E3G0
- 当たり前な奴には当たり前の話
クレジットカードに少しでも興味を持ってくれると嬉しい
ちなみに1はクレジットカード業界の人でもなんでもないのでわからない事もある HTMLタグ編集
質問には出来る限り答えるから遠慮なくどうぞ
- 10 :名無し 2015/02/10(火) 18:58:43.63 ID:zv2O/E3G0
- 1 クレジットカードを使うと、現金決済よりも得をする
クレジットカードの一番の特徴は、お金を後から支払えることにある
物は先に受け取れて、お金は後からで良いって言うわけだ
しかも二回払いまでは金利もかからない
これは会計学的に考えると、かなり大きなメリットになる
お金は銀行に預ければ利子を生む
持っているだけで価値があるものと言える
その現金をしばらくは手元において、ものは受け取る事ができるのは現金決済よりも金利分得をしていると言える
「買えるお金が貯まった後に現金で買う」より、「買えるお金が貯まった後にカードで買う」方が圧倒的にお得ってわけだ 12 :名無し 2015/02/10(火) 19:04:16.29 ID:A/LBiiRkp.net
>>10
得した消費者の代わりに損したクレジット会社はその取引の中のどこで得するの
20 :名無し 2015/02/10(火) 19:18:50.71 ID:uVKT/dMs0.net
>>12
クレジット会社の利益は加盟店からの手数料、分割・リボ・キャッシングの金利等で
収益を得てる
- 15 :名無し 2015/02/10(火) 19:07:21.73 ID:zv2O/E3G0
- 2 クレジットカードは、現金よりも出費の管理がしやすい
クレジットカードは、現金の出金を伴わずに物を買える
そういう意味では、買い物の実感を伴わないという理由もわかる
ただ、今のクレジットカードは昔と大きく違う点がある
それは、
>>3でもあるオーソリゼーションが関係してる
昔はオーソリゼーションを電話とか伝票のFAXでやることもあったが、近年は暗証番号を入力して通信する形式に変わっている
ちなみにオーソリゼーションは、このカード情報の照合のこと
最近は照合と同時に利用情報の転送も行われる
これにより、利用日から利用店名、金額をカード会社がリアルタイムに把握できるようになった
そしてその情報は、多くのカード会社が提供している「Web明細サービス」に反映される
ちなみに、反映される順番は
利用限度額残高→Web明細の順だ
単純に翌月の支払いが即座に見たいなら、利用限度額から利用限度額残高を引けば、Web明細未反映分も加味される
- 5 :名無し 2015/02/10(火) 18:53:39.18 ID:PolMyL+u0.net
- 紛失してないけど紛失したって嘘ついたら
16 :名無し 2015/02/10(火) 19:08:21.40 ID:zv2O/E3G0
>>5
前のカードが無効化されて、新しいカードが送られてくるだけ
- 6 :名無し 2015/02/10(火) 18:54:18.19 ID:y+OmqcsE0.net
- 薄謝って何貰えるの
19 :名無し 2015/02/10(火) 19:10:39.35 ID:zv2O/E3G0
>>6
500円~3000円程度の商品券がもらえる
ただ、変なことをすると信用情報に掲載されかねないからおすすめはしない
- 7 :名無し 2015/02/10(火) 18:56:37.02 ID:n/XXr9mE0.net
- どこのクレカがいいの?
19 :名無し 2015/02/10(火) 19:10:39.35 ID:zv2O/E3G0
>>7
なにをもくてきにしてる?
ポイントがほしいやつにしても、ポイントにはマイルやらnanacoポイントやら色々ある
自動付帯する保険が充実してるカードもある
- 17 :名無し 2015/02/10(火) 19:09:03.65 ID:wbCVMDuv0.net
- 一般人にとって限りなく0に近い金利をとりあげて圧倒的にお得って意味わからんな
22 :名無し 2015/02/10(火) 19:22:46.38 ID:zv2O/E3G0
>>17
あくまで「現金決済よりはお得」という話
ただ、たとえばボーナス一括で全ての物を買ってお給料の半年分の利用をしたとしよう
その上でお金を3ヶ月~6ヵ月の短期定期に入れれば、金利は0にはならないはずだ
まあ、無茶苦茶なのはわかっているが、それだけ「今運用できる金が残る」のはメリットがあるわけだ
一般的な会社がわざわざ金利を払ってでも手形を出して支払いを先延ばしにしてる事を、金利負担なしでできるわけだからな
- 21 :名無し 2015/02/10(火) 19:19:02.65 ID:zv2O/E3G0
- 3 クレジットカードの手数料は、カードの加盟店(利用先)が負担している
>>13
の言うとおり、
>>10
を見るとクレジットカード会社は損しかしていないように見える
もちろんそんなことはない
実は、クレジットカード決済を使った場合、加盟店が実際に受け取ることができるお金は、購入金額から手数料(数%~十数%)を差し引いた手取りなのだ
お前らが本来負担するべき「後払いのデメリット」を加盟店が負担してる事になる
飲食店の会計で「カードは一万円から」とか書いてたりするのは、余りにも会計がやすい奴に使われると利益部分がぶっ飛びかねないからだ
ちなみに、この手数料は
一回払い〈二回払い〈=複数回払い〈=ボーナス払い
こんな感じになってる
一回払いしかできない加盟店が多いのはこの手数料が原因だ
余談だが、ボーナス一括払いには利用者の金利負担はない
1が一番オススメするのはボーナス一括払いだ
- 25 :名無し 2015/02/10(火) 19:29:46.93 ID:zv2O/E3G0
- 4 クレジットカード決済手数料を取られたら、それは規約違反
1のようにクレジットカードを使い倒す人間からすると、クレジットカードが使えないお店というのはそれだけで敬遠する理由になる
当然、お店も出来るだけクレジットカードを利用できるようにしている
ただ、>>21 にも書いたとおりクレジットカードの利用手数料には幅がある
この幅は、加盟店の規模や信用度によって決まる事になる
規模が大きければ、それだけ利用者も増えるから手数料も下がる ごく普通な話だ
しかし、規模の小さい飲食店からしたらたまったもんじゃない
ただでさえ利幅が少ないのに、手数料ももっていかれたら商売上がったりだ
そこで、中には「クレジットカードを使った奴から余分に取ればいい!」と会計に手数料を足す店が出てきた
これは、加盟店になる為に結ぶ契約に違反する行為だ
加盟店になるときに、カード利用者と現金決済者に格差をつけてはいけない!と契約させられるのだ
レシートをとっておいてカード会社に通報すれば、手数料が返ってくる可能性すらある
覚えておいて損はない
- 23 :名無し 2015/02/10(火) 19:26:59.57 ID:uVKT/dMs0.net
- >>1は何のカード使ってんのよ
28 :名無し 2015/02/10(火) 19:32:51.08 ID:zv2O/E3G0
>>23
俺は海外出張に行くときにはセゾンアメックスとVISAのゴールドを使うようにしてる
国内旅行に行く場合、決済はジャックスのフェラーリファンカードだ
買い物をするときは安定の漢方スタイルカードだな
- 27 :名無し 2015/02/10(火) 19:32:13.44 ID:pnlYIzzf0.net
- えっ、じゃあ加盟店にとっては何が得なの?
31 :名無し 2015/02/10(火) 19:36:07.78 ID:zv2O/E3G0
>>27
>>15
にも書いたが、カードを利用すると現金で買うときより金額が大きくなりやすいんだ
手数料を払ってでも価値がある程度にはな
多少ほしい程度だと、お金をおろしてきてでも買おうとは思わないだろ?
それに、たとえばネットショップだと、カードを使わないと銀行振込くらいが支払い手段になる
そうなると、振込みが確認出来ない土日は閉店ガラガラ状態になる
土日であっても深夜であっても即座に入金が確認できる、というのは凄まじいメリットなんだよ
36 :名無し 2015/02/10(火) 19:39:37.54 ID:wUqYaf7f0.net
>>27
三河屋のさぶちゃんがやってるツケの集金を確実に代行してくれる。
38 :名無し 2015/02/10(火) 19:49:28.30 ID:zv2O/E3G0
>>36
言い得て妙だな
大手の企業には大体、債権を管理する部門がある
それだけツケを回収するのは大変ってことだ
そういう意味で、カードはそういった業務をアウトソーシングしてるって見方もできるな
- 30 :名無し 2015/02/10(火) 19:34:38.89 ID:fZw8bDUa0.net
- 楽天カードはなんで本人確認なしで作れるの?
32 :名無し 2015/02/10(火) 19:37:29.43 ID:wUqYaf7f0.net
>>30
お前がしらないうちに本人確認してるよ。
なんであれでも断られる人は断られる
- 34 :名無し 2015/02/10(火) 19:38:59.04 ID:dkzZHqyc0.net
- クレジットの支払いが出来ない時に
それで買った品物は差し押さえられるの? 37 :名無し 2015/02/10(火) 19:46:14.31 ID:zv2O/E3G0
>>34
さっきから、用意した10の流れに沿うような書き込みが多すぎて笑う
- 37 :名無し 2015/02/10(火) 19:46:14.31 ID:zv2O/E3G0
- 5 クレジットカードを利用して購入した物の所有権は、支払いが決済されるまではカード会社にある
クレジットカードでは、購入した品は支払いが決済されるまでは所有権が留保されるのが一般的
この点が普通の借金とは大きな違いになる
一般的な借金=その人の確かな属性(年収、地位)を担保に金を貸す=審査に時間がかかる
クレジットカードの借金=購入する品自体+カードを作るときに測られる信用度の両方が担保=即座に借り入れが可能
クレジットカードの限度額がローンの審査に影響があると言う奴は、この点を考えてない
商品という確かな担保があるから、一般的な借り入れよりも見られることは遙かに少ないといえる
あ、キャッシングは別な
- 40 :名無し 2015/02/10(火) 19:52:53.22 ID:XGV/tCly0.net
- REXと漢方どっちがおすすめ?
45 :名無し 2015/02/10(火) 20:08:14.92 ID:zv2O/E3G0
>>40
利用金額による
金額が大きければ大きいほど漢方が有利
少なければレックスで十分
- 47 :名無し 2015/02/10(火) 20:18:29.85 ID:zv2O/E3G0
- 6 クレジットカードは買い物するためだけの物ではない
意外と知らない奴が多いけど、クレジットカードには旅行保険がついてる
例えば海外旅行したときに、現地で体調を崩したとしよう
当然保険なんかはきかないから、諦めるしかない
と、あきらめるのはまだ早い
クレジットカードを持っていれば、何とかなる可能性がある
まずは、クレジットカードのデスクに電話してみよう
カードによって利用条件が違ったりする
中には現地で決済した履歴がないと保険がきかないパターンもあるから、事前に調べておく方が無難
あとは簡単、デスクに指示された医者にかかるだけ
支払いはカードでできる
その代金は保険から払ってくれるから、自己負担はなしっていう寸法だ
他にも空港から自宅までの荷物郵送が無料だったり、イオンのモールにあるゴールドラウンジでジュースやらおやつやらが食べ放題だったり、カードによって特典は色々
年会費無料!につられて作るより、特典もよくみながら作るカードを決めよう
- 48 :名無し 2015/02/10(火) 20:27:52.59 ID:zv2O/E3G0
- 7 年収が高ければ簡単にクレジットカードを作れる、とは限らない
よくある勘違いだが、年収が高ければどんなカードでも作れると思ったらそれは間違いだ
会社の役員クラスの人がクレジットカードを作ろうとして断られることもあったりする
その理由は、いわゆる「クレジットヒストリー」にある
このクレジットヒストリーは、その人のクレジットカードの利用状況が書かれたものだ
いろいろなクレジットカードを作ったとしても、その履歴はこのクレヒスに集約されることになる
ここには月毎の決済金額や支払い状況が生々しく記録されている
クレジットカードを作るときに入力する情報は、言ってしまえば自己申告に過ぎない
その情報に「高額なクレジットの利用歴」と「遅延のない支払い」が加わって、初めて信用してもらえるというわけだ
最初に書いた役員クラスの人が落とされた理由は、クレジットカードを作った事が無くてクレヒスが無かったことにある
役員クラスであるという情報に裏付けがなかった訳だな
- 50 :名無し 2015/02/10(火) 20:35:43.48 ID:VA+emmD70.net
- 所有権ってマジ? おもしろい
会計的に支払いを遅らせてくれるのは有利だっていうけど
入った金ぜんぶ有効活用する企業会計と、貯金でためとくだけの家計とは別ものなんだよな 52 :名無し 2015/02/10(火) 20:37:42.19 ID:zv2O/E3G0
>>50
それは家計のやりくりの仕方の問題
俺は余ったお金は投資信託に半分と社内預金(年利3%)に半分ぶち込むことにしてる
これだけでも割と利益になるよ
- 51 :名無し 2015/02/10(火) 20:36:21.65 ID:zv2O/E3G0
- 8 限度額がない=何でも買える訳ではない
憧れのブラックカード
決まり文句は「カードの利用限度額はなし」
これを聞くと、「戦闘機でも買えるのか・・・という勘違いをする人もいる
これは間違っていないけど、大きな間違いだ
利用限度額がないというのは、あくまで具体的に設定はされない、というだけ
例えば俺が今、ブラックカードを作って戦闘機を買おうとしたとしよう
速攻で断られる事になる
それは、「具体的には設定されていない」限度額にひっかかるからだ
もちろん、他の色のカードよりは遥かに限度額は高くなる
ただ無限にあるというわけではなくて、その人の属性によって幅広く設定されることになる
属性によっては、戦闘機を買える人もいるかもしれないという意味では冒頭の言葉は間違っていないわけだ
- 54 :名無し 2015/02/10(火) 20:42:30.87 ID:dkzZHqyc0.net
- 本当に無制限だったらクレジット会社が資金ショートするかもしれんな
- 55 :名無し 2015/02/10(火) 20:45:30.99 ID:z4vCQTy60.net
- デスクの連作先ってどこに書いてあるんだ?
56 :名無し 2015/02/10(火) 20:46:15.46 ID:sM/Dz7R/0.net
>>55
クレジットカードの裏に書いてあるよ~
- 58 :名無し 2015/02/10(火) 20:49:23.11 ID:CeqHPTAa0.net
- 転職する場合カード会社に連絡しなきゃいけないの?
連絡する場合いつ連絡したらいいの?
転職確定したとき?
転職先の入社日迎えてから? 65 :名無し 2015/02/10(火) 21:07:45.42 ID:zv2O/E3G0
>>58
俺の場合、学生から就職して新しくカードをつくったときに、学生のころに作ってたカードの会社から続々と電話で確認されたわ
情報が共有されてるんだな
- 59 :名無し 2015/02/10(火) 20:50:55.36 ID:zv2O/E3G0
- まあ、少なくとも現金決済をする人よりは柔軟性も出るわけだし、メリットはあるって事で一つ
9 ネットで買い物をするならクレジットカード一択
「ネットショップでクレジットカードを使うのは怖い・・・」
「クレジットカードの情報が流出したら・・・」
こういう理由でクレジットカードを使いたがらないひとは意外と多い
しかしこれは大きな間違いだ
たとえば、詐欺に引っかかった時のパターンはどうだろう
銀行振込をしていた場合、相手がお金を引き出していたら、まず戻ってはこない
それに対してクレジットカードの場合は、カード会社が代金を保障してくれる場合が多い(ケースによるから、これは問い合わせないとわからない)
それどころか、ショッピングプロテクションといってカードで購入した商品の盗難や故障を保障してくれる制度まであるカードも存在している
では、カード情報が流出したらどうするか?
電話して、再発行してもらえば済む話だ
口座情報が流出して作り直すよりも遙かに簡単だ
Web明細に目を通して、不審な引き落としがあれば調査を依頼する
この当たり前の事さえすれば、クレジットカードは銀行振込よりも遙かに安全と言えるだろう
- 60 :名無し 2015/02/10(火) 20:59:23.37 ID:zv2O/E3G0
- 10 クレジットカードの年会費を払わない人がいる
はじめに断っておくと、俺はしっかりと払っている
ただ、こういう事をやる奴もいる、というお話だ
この話が使えるカードには2つ条件がある
一つ目は、それなりの金額をそのカードで決済していること
二つ目は、そのカードが「初年度年会費無料キャンペーン」をやっている事だ
やり方は簡単
入会後、一年がたつ少し前にカードデスクに電話して、退会を申し出るだけだ
退会の理由はもちろん「年会費がちょっと高くて・・・」
するとあら不思議
カード会社は利用額の多い優良顧客を手放さないために、もう一年年会費を無料にしてくれるのだ
あとはこれを繰り返せば、無料のゴールドカードの出来上がりだ
何度も言うが、1はこの手を使っていない
あくまで事実として話をしただけだ
- 61 :名無し 2015/02/10(火) 21:03:16.93 ID:Cikr1+1u0.net
- 大して使ってない奴なら
そうですか では残念ですが
になるのか
- 62 :名無し 2015/02/10(火) 21:04:10.33 ID:zv2O/E3G0
- 公共料金にも使えるクレジットカードは、しばらくなくなることはないだろう
お前等もクレジットカードとじょうずにつきあって、うまい汁を吸ってくれ
これでおしまい
- 関連記事