隠し味は2chソース(^ω^)

【生活】クレジットカードをリボ払いにしたら生活が豊かになってワロタwww

「リボ払い」の危険性
「リボ払い」の危険性は、支払金額が一定のため、支払残高がなかなか減らないところにあります。 (中略) 「リボ払い」の怖いところは、継続して使っても手数料(金利)は別にして支払額が一定なので借金をしている感覚が薄く、知らない間に残高が増えてしまうところにあります。

出典:マネーの達人
0000 :名無しの管理人 1919/12/31 ID:Nanacy0
リボ払いは一見賢くお得なサービスのように宣伝されていて、損をしている事に気付いていない人も極マレにいるらしいので気を付けましょう
管理人 AA(アスキーアート)
以下、ソースと2ちゃんねる「クレジットカードをリボ払いにしたら生活が豊かになってワロタwww」のまとめ
只今の注目記事!
1 :名無し 2015/02/12(木) 07:41:28.71 ID:up6OJbmw
未だに一括払いしてる情弱wwwwwwwwwwwwwww
2 :名無し 2015/02/12(木) 07:41:47.05 ID:mn2LGAdpa.net
馬鹿野郎が…
3 :名無し 2015/02/12(木) 07:42:13.22 ID:1ax6OFkAp.net
月5000円とか払えば買い物し放題なんだろ?
なにこの神システム
4 :名無し 2015/02/12(木) 07:42:30.37 ID:lXkuIV3Op.net
また一人リボ地獄の犠牲に
5 :名無し 2015/02/12(木) 07:42:32.23 ID:+j77ZEXV0.net
ボリ払い
6 :名無し 2015/02/12(木) 07:43:06.57 ID:2KZ8OUL60.net
まぁこの>>1は多重債務で自己破産確定だな
個人整理もあるがどっちにしろ官報にに載ってアウト
32 :名無し 2015/02/12(木) 08:01:31.77 ID:mfYLIx7Cd.net
>>6
官報に載った等なんだって言うの?
正直、犯罪者にさえならなければ
何だっていいよ
52 :名無し 2015/02/12(木) 08:22:02.34 ID:2KZ8OUL60.net
>>32
まぁ君みたいな中小企業なら見ないかも知れないが
大手はデーターベースに入るからな。
お金の管理もできない人の烙印。
ホワイトカラーは無縁だろうから関係ないだろうけど。
56 :名無し 2015/02/12(木) 08:45:55.63 ID:nZz/Ykknr.net
>>52
反論できてないんですがそれは
62 :名無し 2015/02/12(木) 09:10:13.62 ID:2KZ8OUL60.net
>>56
なんの反論
君単発IDだからなにに対して言ってるのかよくわからん。
仕事柄自己破産者も債務整理した奴は沢山見てきてるし、官報に乗るとどんな問題が生じるかとかある程度は知ってるよ
聞きたいことあったら質問してみ?
68 :名無し 2015/02/12(木) 09:23:58.04 ID:2KZ8OUL60.net
>>66
まぁ殆どの人は官報なんて見ないけど、大手はデーターベースに入れたりしてるからな。
まぁお金の管理もできない人と烙印押されたりするし、出世にも大きく響くぞ。
あと、社内ブラックに登録されたりもするから、例え7年経過しても今後カードも作れなくなったりするリスクもあるぞ。
ブラックでなく社内ブラックね。
まぁ中小企業とかに勤めてる奴には関係ないだろうけど。
70 :名無し 2015/02/12(木) 09:28:00.35 ID:nZz/Ykknr.net
>>68
それ別に前科つかないよね?
71 :名無し 2015/02/12(木) 09:33:40.67 ID:2KZ8OUL60.net
>>70
当然前科なんて付かないよw 全く刑事事件にはならないから心配は要らない。
自己破産なら破産法だし、債務整理なら民事再生法だし。
ただ、どうせ自己破産で飛ばすなら最後は思いっきり潰してやろうとすると裁判所も認めなかったり
場合によっては詐欺罪も成立するが、まぁよっぽど悪質じゃなければ大丈夫。

ただCICとか全銀協が7年~10年経ってホワイトになっても、官報を登録してるクレカ会社も多いから
再びカードが作れない場合も結構あるかもしれない。
養子縁組とかして回避する方法もあるけど。
7 :名無し 2015/02/12(木) 07:43:06.58 ID:HH4pOt8za.net
マジかよ!俺もリボに変えてくるわ!
限度額50万がもうかつかつで、毎月支払しんどかったんだよな!サンキュー!!!!
8 :名無し 2015/02/12(木) 07:44:25.07 ID:1uDiHQ3tK.net
今20万あるんだが…
9 :名無し 2015/02/12(木) 07:44:39.59 ID:jmfOCDwv0.net
リボ払いの汚い所は残額と翌月の支払額を合算して支払定額を増やしてさらに手数料を取るシステム

一括返済も地味に分かり辛かったし
10 :名無し 2015/02/12(木) 07:44:48.65 ID:0kqiwdGra.net
まーた犠牲者が…
11 :名無し 2015/02/12(木) 07:45:42.71 ID:E8+z2hpL0.net
限度額をまるで預金残高のように思い始めるんだよな…
13 :名無し 2015/02/12(木) 07:47:29.76 ID:AIX8lcGu0.net
リボ払い最高wwwwwwwwww一番好きな支払いですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14 :名無し 2015/02/12(木) 07:48:19.94 ID:NYwkEtuA0.net
お前らはネタで言ってるだろうからいいけど
ソシャゲ板のスレとか見てるとガチで限度額に手を出してる奴がたくさんいて怖い
15 :チャー公 ◆GOODhaGOAA 2015/02/12(木) 07:48:24.86 ID:GSiiZyG00.net
リボ払いのおかげで彼女ができましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17 :名無し 2015/02/12(木) 07:50:01.43 ID:8l/eFtqK0.net
元金が…減らない…
18 :名無し 2015/02/12(木) 07:50:13.63 ID:hNSx5IJv0.net
ウリボーかわいい!
契約してみるか!って層向けだろ
22 :名無し 2015/02/12(木) 07:52:51.98 ID:croQ/ZuJ0.net
飲みすぎた年末年始もリボ様のおかげで余裕
20万くらいリボっても2ヶ月くらい貯めて即返済できるし余裕ワロタ
24 :名無し 2015/02/12(木) 07:55:04.61 ID:dfa8JNjW0.net
リボって最終的にはどうやって完済するの?
25 :名無し 2015/02/12(木) 07:55:58.41 ID:jmfOCDwv0.net
>>24
完済するんだったら一括返済しか手はない
29 :名無し 2015/02/12(木) 07:57:42.43 ID:dfa8JNjW0.net
>>25
一括返済とか出来るんか本当に緊急時とかなら仕方なく使うレベルだな
28 :名無し 2015/02/12(木) 07:57:41.81 ID:swQ4C9ID0.net
情弱俺リボ払いのからくりを最近知った…もう限度額まであと10万くらい…終わってる…
30 :名無し 2015/02/12(木) 07:57:54.40 ID:B+e9Jq+H0.net
ソシャゲ課金をクレカでするのって現金にも現物にも一切触らない訳だし完全に金銭感覚麻痺しそうだな
34 :名無し 2015/02/12(木) 08:03:04.38 ID:I3NtNyOrd.net
>>30
ソシャゲの課金で現ナマ確認しながらする方法ってなくね?
38 :名無し 2015/02/12(木) 08:05:59.39 ID:/wRK0+Sp0.net
>>34
自分は通帳見て残高確認して下ろしてコンビニ行ってカード買って課金してたよ
それだけやっても月20万とか使ってたけど
57 :名無し 2015/02/12(木) 08:49:42.77 ID:MnY7hmTq0.net
>>38
20万とかコンビニのカード買い尽くしそうw いいお客乙
35 :名無し 2015/02/12(木) 08:03:31.36 ID:l8tkRltSd.net
リボ払いしてる奴らのお陰で俺らのクレカ利用料が無料になってるって聞いたんだけど、マジ?
39 :名無し 2015/02/12(木) 08:06:03.05 ID:I3NtNyOrd.net
>>35
加盟店の利用料、支払う側じゃなくてお店側な
51 :名無し 2015/02/12(木) 08:21:28.13 ID:rs2lTOXR0.net
>>39
クレカ会社にとって一番収益あるのはリボ・分割・キャッシングの金利らしいぞ
36 :名無し 2015/02/12(木) 08:04:51.54 ID:N0rLpktg0.net
50万リボしたら利息は1か月で6,250円、1年で75,000円
41 :名無し 2015/02/12(木) 08:06:10.24 ID:oa23oyF0a.net
ちなみに俺は利用額68万、返済予定額98万、月15000?の返済

まじやべーよこれ
90 :名無し 2015/02/12(木) 10:38:25.98 ID:DDIsBAuH0.net
>>41
返済額上げろ馬鹿
48 :名無し 2015/02/12(木) 08:14:45.49 ID:pG0NLrpm0.net
月々支払額を100万にしてリボ特典だけもらってるわ
50 :名無し 2015/02/12(木) 08:18:11.63 ID:54R11HOCM.net
家とか車みたいなそもそも一括購入が難しいものは分かるんだが
数万から数十万のものを借金してまで買うやつって本気で頭がおかしいよね
64 :名無し 2015/02/12(木) 09:13:46.44 ID:+YFNnEf2M.net
これがカードマジック
全ては錯覚、最後に待ってる現実は借金
65 :名無し 2015/02/12(木) 09:14:44.72 ID:I3NtNyOrd.net
>>64
まじかよトランプマン最低だな
74 :名無し 2015/02/12(木) 09:45:21.17 ID:46LorKxR0.net
リボ払いこわいってきくけど
結局お金を借りて返すだけのことだろ?なにが違うってんだ
76 :名無し 2015/02/12(木) 10:04:58.24 ID:I3NtNyOrd.net
>>74
怖くない
おら!借金を期日までに耳をそろえて返しやがれ!

返してしまえば借金がなくなる

怖い
お金は毎月一定額だけ返してくれればいいよー

利息ばかりで元金を返してないので借金減らない
91 :名無し 2015/02/12(木) 10:40:45.20 ID:DDIsBAuH0.net
>>74
何より怖いのは本当は借金がいっぱいで首が回らない状態なのに請求額はすこしずつだからそれが分からないこと
少し借金はあるけどまだ大丈夫と勘違いしてしまう

あと額が増えてくると支払い額が利息を下回ったりすることがあるらしい
79 :名無し 2015/02/12(木) 10:13:14.69 ID:46LorKxR0.net
んー 金利分は定額に含まれて払わされるから
さすがに永遠に減らないという計算にはならんとは思うが
80 :名無し 2015/02/12(木) 10:16:12.14 ID:18L567QG0.net
でも金利が定額に入るんだからその分払う元金減るんでしょ?
81 :名無し 2015/02/12(木) 10:16:27.26 ID:18L567QG0.net
永久はないと思うけど
83 :名無し 2015/02/12(木) 10:23:05.33 ID:5uIHG0gc0.net
>>81
利息計算してみな
89 :名無し 2015/02/12(木) 10:32:51.73 ID:8CBs0rQS0.net
返済額少なすぎる奴が失敗するだけだろ
それはつまり借入額に対して返済能力がもともと少なすぎたんだ
これは一括でも同じこと
92 :名無し 2015/02/12(木) 10:41:50.30 ID:DDIsBAuH0.net
>>89
一括だと金がないから買えないってなるけどリボは払えちゃうからな
101 :名無し 2015/02/12(木) 11:12:10.66 ID:DDIsBAuH0.net
有名な記事だけど
360000円の物を分割払いで買ったら36000×12=360,000円(1年)

リボ払いで買ったら
残高スライド方式だと433,504円(3.5年)
定額方式で502,350円(6年)かかる

利子が滅茶苦茶かかってるし、そもそも6年後も払い続けるって怖いよな
関連記事
「借金・ローン・お金の悩み」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング