記事要約
・高校生就職内定率は去年12月末時点で88.8%
→5年連続上昇でバブル期並みの水準に
・大学生就職内定率は去年10月1日時点で64%
→4年連続上昇でリーマンショック前の水準に
高校生就職内定率 バブル期並みの水準に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150216/k10015497811000.html(リンク切れ)
こちらは少し古い記事になりますが
大学生の就職内定率68% 4年連続増、リーマン前に回復
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014111401001618.html
これがアベノミクスの効果かはわかりませんが、とにかく雇用が回復しているのは明るいニュースですね
派遣やブラック企業など、バブル期にはなかった新しい社会問題があり、肝心の給料水準はバブル期とはほど遠いと思いますが…

以下、2ちゃんねる『【雇用】高校生就職内定率88.8%、バブル期並みの水準に - 文科省 [15/02/16] 』のまとめ
・高校生就職内定率は去年12月末時点で88.8%
→5年連続上昇でバブル期並みの水準に
・大学生就職内定率は去年10月1日時点で64%
→4年連続上昇でリーマンショック前の水準に
高校生就職内定率 バブル期並みの水準に
この春に卒業する予定の高校生の就職内定率は、去年12月末の時点で88.8%と前の年の同じ時期を3.5ポイント上回り、バブル期並みの水準となっています。NHK ONLINE 2015/02/16 17:05
文部科学省によりますと、就職を希望している高校3年生およそ19万1000人のうち、去年12月末の時点で就職先が決まっているのはおよそ17万人で、内定率は88.8%でした。
前の年の同じ時期を3.5ポイント上回り、5年連続で改善していて、バブル期並みの水準となっています。
学科別に見ますと、内定率が最も高いのは▽工業科で96%、次いで▽看護科が92.6%、▽福祉科が92.1%、▽水産科が92%などとなっています。
また、すべての都道府県で前の年より内定率が上がっていて、▽富山県が最も高く96.9%、次いで▽石川県が95.5%、▽岩手県が95.3%で、最も低いのは▽沖縄県で63.2%、▽大阪府が81.3%、▽神奈川県が82.5%となっています。
文部科学省は「景気の回復で企業の採用活動が活発化している。まだ内定を得られていない生徒に対しては引き続き支援をしていきたい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150216/k10015497811000.html(リンク切れ)
こちらは少し古い記事になりますが
大学生の就職内定率68% 4年連続増、リーマン前に回復
来春卒業予定の大学生の就職内定率は10月1日現在、前年同期比4.1ポイント増の68.4%で、4年連続で上昇したことが14日、厚生労働、文部科学両省の調査で分かった。【共同通信】 2014/11/14 16:05:48
厚労省の担当者は「2008年のリーマン・ショック前の水準にほぼ回復した」としている。
厚労省によると、ほぼすべての業種で求人状況が改善しているという。担当者は「企業業績が回復したため、人手不足感が強まり、企業の採用意欲が高い。中小企業では中途採用も難しくなっているようだ」と分析している。
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014111401001618.html
これがアベノミクスの効果かはわかりませんが、とにかく雇用が回復しているのは明るいニュースですね
派遣やブラック企業など、バブル期にはなかった新しい社会問題があり、肝心の給料水準はバブル期とはほど遠いと思いますが…

以下、2ちゃんねる『【雇用】高校生就職内定率88.8%、バブル期並みの水準に - 文科省 [15/02/16] 』のまとめ
- 只今の注目記事!
- 2 :名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 17:28:00.28 ID:lcueoiqV.net
- 皆介護に行って挫折するからなあ
- 3 :名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 17:29:03.90 ID:y888zJ+Q.net
- 沖縄酷すぎないか?
- 5 :名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 17:39:30.62 ID:Ty0xeTp+.net
- 安倍が叩けないスレは伸びないな
- 6 :名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 17:40:57.08 ID:CA+DLu/k.net
- この詐欺内定率マジでどうにかならんのか。この統計は分母が就職希望者だから、就職を諦めた人は分母から消えていくんだよ。そりゃ最終的に100%近くなる。
というか普通に考えて消費税で内需(仕事の量)が落ち込んで、GDPも右肩下がりなのに、バブル期並みに採用があるわけがない。7 :名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 17:42:43.26 ID:qQmeYXBp.net
>>6
大学内定率もそれなりに上がってたと思うが
中退が増えてると言う事なのかね?81 :名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 21:24:12.81 ID:2yiE+Pwp.net
>>6
脳内妄想か?96 :名刺は切らしておりまして 2015/02/17(火) 08:51:19.82 ID:RgC5ngAW.net
>>6
内定「率」ということに着目しようね
絶対数が10000から100に減少していても「率」は100になりうるものでしょ
そもそも、日本のGDPが右肩下がりという事実はないからお前の発言はゴミです82 :名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 21:26:45.37 ID:t01e2Tq5.net
>>6
建設系に求人取られて、工場なんか人手足りてないんだけど - 9 :名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 17:44:55.36 ID:0aug69yV.net
- 私も高卒でバブル期に就職しまして2年後に崩壊。
今思うと大卒で就職したほうが良かったのかなと。
どっちにしろ貧乏くじであっただろう。 - 14 :名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 17:52:52.62 ID:bno6A++4.net
- 人件費節約の為に
社会の機械化を急ぎ構築し
人件費節約の為に
国内工場を廃止し工場を海外移転し
人件費節約の為に
移民政策を遂行する。
人件費節約の為に
人件費節約の為に
人件費節約の為に - 16 :名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 17:55:10.79 ID:ydavpvfg.net
- しかし、ほとんどブラック企業だろ
収入もろくにない25 :名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 18:09:59.50 ID:dOUMQCDv.net
>>16
無えよ w
ド底辺校は別として、卒業生の人生掛かってるから
高卒の(学校斡旋の)就職は安定企業が多い
まあ一生工場などの現場作業が主だが、
マーチ未満のゴミ大学行く奴よりずっと安定した人生送れる - 20 :名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 18:00:46.88 ID:k64tqYOa.net
- 沖縄はどうしようもないからね。産業がないから。
「県外へ就職あっせん」って看板があちこちにある程。 - 30 :名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 18:21:05.62 ID:mdWqaAIK.net
- 少子化で求職者の母数自体がへってるのに
バブル時代と同水準ってのはさすがに作為とミスリードを感じるなあ - 33 :名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 18:24:05.56 ID:JUqsNNsy.net
- そりゃ採っとかないと
若い人いないんだもん - 35 :名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 18:24:42.38 ID:DPXnlNf5.net
- 選ばなきゃ100パーなのになw
- 40 :名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 18:30:10.64 ID:kQ7noa2/.net
- アベノミクス関係なくもともと募集が高い科ばっかやんw
- 50 :名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 18:58:49.19 ID:DPXnlNf5.net
- 88..8パーセントでバブル並みか~w
こんな素晴らしい数字凄いな() - 53 :名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 19:06:11.06 ID:96qkvsvB.net
- 実際、大学入って変な知識付けた奴より高卒の方がよっぽど使えるんだよなぁ
- 61 :名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 19:44:14.44 ID:7VlzXoot.net
- 高卒、大卒関係なく本人の能力次第だな
大学に学費や家の都合で行けなくて就職せざるを得なかった人にも優秀なのは普通にいる
それは昔も今も変わらんな
有名な大学でもダメなのはダメだし62 :名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 19:47:23.60 ID:CpYMcmwC.net
>>61
有名大学でダメ人間というのは滅多に無いレアケースであって
それをさも一般論のように語るのはズレてるぞ
もちろん高卒でもまともなのは10000人に一人くらいはいるかもしれんが
それもレアケースだし
大半の高卒は犯罪者予備軍で、大半の大卒はまともな人だよ65 :名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 19:56:25.11 ID:KzvHCSYQ.net
>>61
能力全体についてはそうだな
情報処理能力は高卒<短大卒<大卒だった
大卒同士だとほぼ大学のランク比例だな
あと優秀な大卒新人は俺より説明うまいw
俺がざっと喋ったこと即そいつに纏めさせて楽してるw
これは大学差なくて個体差っぽい
今時貧乏でってのは採用選考で考慮するにはレアケース過ぐる
- 79 :名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 21:02:55.20 ID:RwLEVRuo.net
- 人口が減ってるだけ
今のやつらは楽勝だよな83 :名刺は切らしておりまして 2015/02/16(月) 21:30:30.67 ID:YKHzhPYN.net
>>79
全体で見た就業者数、被雇用者数とも純増だから
人口減だけでは説明がつかないよ - 110 :名刺は切らしておりまして 2015/02/17(火) 10:34:30.53 ID:ydAIyHTg.net
- 景気に左右されない採用をするために、解雇規制は撤廃しないと
駄目だって。 - 112 :名刺は切らしておりまして 2015/02/17(火) 11:15:17.45 ID:IyMRB1KP.net
- だから介護は人手不足なんだろ
高卒の求人の殆どは介護だぞ
教師も介護を勧めるしね
これでバブル期並とか詐欺師しか言わない - 115 :名刺は切らしておりまして 2015/02/17(火) 11:41:01.90 ID:xEpoaivS.net
- 労働条件が不安定な派遣制度があるからそのくらいは景気に関係なくある
- 147 :名刺は切らしておりまして 2015/02/18(水) 11:44:36.26 ID:Xw44fe5a.net
- 良かったな
全員、正社員だよね?
- 「経済・ビジネスニュース」カテゴリの最新記事
-
- 【不正】ビッグモーターが日常的にやってる悪事で打線組んだwwwwww
- 【定期】楽天カードさん、モバイル事業に足を引っ張られまた改悪…
- 【悲報】ビッグモーター社長「不正は社員が勝手にやってた、経営陣は一切知らなかった」
- 【芸能】広瀬すず、「ビールうめええwww」と言うだけのCMギャラが破格の1億円
- 【経済】楽天グループさん、携帯電話事業の巨額赤字が続きショート寸前…
- 【決済】店「PayPay取り扱いやめたわ!汗をかかずに搾取するシステムへの抵抗!」
- 【経済】「日本の現状がガチでヤバイ…」とサルでも一目で分かる画像が話題に!
- 【VR】「メタバース」さん、普及するより先にオワコン化の兆し…「高い」「時代遅れ」「苦痛」
- 【投機】NFTバブル崩壊!591万のアート作品が64万!Twitter創業者初ツイートは3億→150万!