- 5 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 12:41:24.40 ID:g+Dgr63s0.net
- そら必死で最新のiOSにアップデートさせるわけだわ。
- 7 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 12:42:00.44 ID:xG+2CPvX0.net
- MacユーザーからするとAppleってこういうことする会社って知ってるから
何を今更なニュースなんだけどなw 51 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 13:13:48.75 ID:nUlFQl0v0.net
>>7
El CapitanをMacmini2012で使ってるが、
そういった印象ないけどなw
でも、Sierraシリーズにはしないw
171 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 15:16:40.88 ID:dkufF7lh0.net
>>7
知ってたけど流石にライフラインである携帯ではやらねーだろうって思ってた自分がいたわ
流石に呆れた、両党使いだったがもうPC、ノートもマック卒業しようと思う
また暗黒時代再来しそうな雰囲気だしiMac前みたいに泥舟に乗って信心維持するのはまじつれぇしさ
さっさとHPでごめんなさいすればいいけど何のアクションもネーだろ
ユーザーに詐欺やってんじゃねーのって疑われてるのにこれじゃもう完全に終わってるよ企業として
- 11 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 12:44:52.22 ID:orae5EbY0.net
- スリープボタン陥没したのも回数超えたからあ
15 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 12:48:53.12 ID:QazmNu2k0.net
>>11
その通りホームボタンはある回数で沈むように作られてる
マジだよ
MacBookだとOSでグラボが壊れたように線が入ったり格子模様になるがアプデすると治ったりする
草しか生えない
- 12 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 12:46:14.76 ID:aJcFwzOJ0.net
- 株価がめちゃ下がってるな
114 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 13:52:38.63 ID:Bv0D3D/30.net
>>12
これのせいか。
アメリカは懲罰的賠償金認めてるから裁判に勝てば賠償額日本円で数千億円~数兆円にも
なるからな。
- 18 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 12:52:07.39 ID:V8oa6nzq0.net
- 中古屋どうすんだ?w
バッテリークソだったら売れないぞ端末w 34 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 13:00:16.20 ID:0J7ia7yU0.net
>>18
古い機種なんか買い取り不可になりそうだな
価格も大幅下落ってとこか
- 26 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 12:56:20.52 ID:MSwETV7Z0.net
- ユーザーにHEY!尻!といわせる変態企業だもんな
- 31 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 12:59:12.01 ID:eQxESB4C0.net
- 情報を開示した上で選択できるようにしろよ
- 36 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 13:02:05.40 ID:GhppJGGR0.net
- これは明らかに買い替えを促すための卑怯な工作ですわ
バッテリーの劣化による予期せぬシャットダウンを防ぐためならば
そういう動作モードを追加してユーザーに選択させればいいだけだ 45 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 13:08:47.05 ID:tNzt6/9U0.net
>>36
そもそも電池劣化を検知してクロック落とせるなら、
劣化を電池検知して、電池交換を促すメッセージをだせば良いだけで。
黙ってクロックダウン、しかも解除不能の点で言い訳不可能
57 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 13:16:18.64 ID:rZe1FJg60.net
>>36>>45
短期間で電池が半分も劣化してない状態で
電圧低下でシャットダウンってのは
ハードの問題だからユーザーに告知したらリコールしなきゃじゃん
- 46 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 13:09:09.76 ID:2ivW8b2f0.net
- 性能を落とすってどの位落ちるんだろうね?新品の半分の能力とか?
63 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 13:19:57.84 ID:2ivW8b2f0.net
>>54
具体的にありがとう。
半分以下まで下げるとはちょっと酷いな。絶対に買い換えさせるためとしか思えない。
71 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 13:23:29.55 ID:2ivW8b2f0.net
>>60
酷いもんだ、完全に買い換えさせるためなんだな。今までも電池劣化するとシャットダウンなんてあったかね?あまり記憶にないが
120 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 13:53:36.85 ID:tNzt6/9U0.net
>>71
そもそも電池劣化でシャットダウンな訳じゃない。
iphone6s自体のバグで、劣化して無くても電池残量の計測がおかしいし、
60%以上残っていても、シャットダウンする。
つまり電池から供給される電圧と本体側の必要電圧があってないと思われる。
当然リコールが当たり前なんだが、リコールしたくないから、クロック落として必要電圧下げて誤魔化したって話
136 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 14:16:39.66 ID:vHf2JIsS0.net
>>120
電池って難しいんだよ
負荷かけないと正常で負荷をかけると電圧降下するパターンがある
こういうバッテリーだと60%残っていても電圧降下で落ちる
特にiPhoneみたいな容量の少ないバッテリーだとシビア
231 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 16:06:05.62 ID:+jIk5jfp0.net
>>136
腐った電池と本体設計悪いだけ。
バク熱ホッカイロ時代のアホーズですら、
15%切らないとシャットダウンなんざしなかったわ(FJL21)多分バッテリ容量もアホン6より小さい
259 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 16:20:51.37 ID:vHf2JIsS0.net
>>231
antutu 10000のものと比較すんな
FJL21 1800mA
6 1810mA 78000
6のクロックを1/5にしてもまだFJLのほうが遅い機種
7倍以上の性能を要求されてるんだから話が違う
いわばFJL21を1800mAの1/7の250mAのバッテリーで動かセみたいな話
262 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 16:24:01.37 ID:l8ja2hJF0.net
>>259
つまりAppleがバッテリーケチり過ぎの糞ってことだな
266 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 16:26:49.50 ID:vHf2JIsS0.net
>>262
それ、容量軽視、CPU、デザイン重視させすぎ
でもユーザーはそれを選んでるんだからある意味自業自得
- 66 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 13:21:17.61 ID:Oi9Dy8Xo0.net
- 俺のiPhone6plusも電池劣化で1日持たない
日本でも集団訴訟してくれれば乗るぞ で、無料で電池交換してくれるかな? 69 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 13:22:40.05 ID:rZe1FJg60.net
>>66
無償交換とかしたくねーからユーザーに知らせなかったんじゃねーの?
- 74 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 13:26:46.75 ID:eC/LnJGV0.net
- アップデートしないとセキュリティーホールが塞がらないジレンマ。
まあ、そんなの関係ねーわwって奴が多数だけど。
- 78 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 13:28:48.44 ID:Mp5usoSv0.net
- 性能落として買い替え促進www
バッテリー交換要求するアホには月額費用+交換費用www 83 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 13:30:56.09 ID:rZe1FJg60.net
>>78
勘違いしないでよね
性能落としてるんじゃなくてクロック落としておかないと
電源が突然シャットダウンしちゃうんだからね
性能が落ちてるのはクロックダウンのせいなんだから!
- 92 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 13:35:04.50 ID:gxzIpuRF0.net
- 未だにバッテリーを変えられない理由がわからないがこのためと思われても仕方がないな
- 96 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 13:38:07.32 ID:iD7QjWnl0.net
- 今SEとか買ったら遅くなった状態?
104 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 13:42:43.86 ID:V8oa6nzq0.net
>>96
バッテリーが劣化してなければバージョンアップしても普通に動作するよ。
問題になるのはバッテリーが劣化した状態で今のOSにすると動作が重くなるってこと
まぁ、実際のところバッテリーが本当に劣化しているのかも怪しいけどな。
奴らのことだからバッテリーの充電回数とかで意図的に劣化させているように見せることもできるし
- 99 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 13:39:35.01 ID:/Y1p1EnK0.net
- 普通の人は毎年新しいiPhoneに乗りかえるから別に問題ないんだけどな
- 124 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 13:56:47.03 ID:14VoDwWl0.net
- そもそも5でバッテリー劣化したからって
再起動起きたことないだろ?
言い訳がくだらなさすぎる
余計に頭にくるわ 138 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 14:19:56.29 ID:DtO8eCvj0.net
>>124
あるよ。
5sでバッテリーが膨張し 、ディスプレーを押し上げて大きなホワイトドットが出来た。
充電してもバッテリーの消耗著しく起動再起動が増えた。
結局、ジーニアスバーに持ち込んで\10,000-ちょいで修理(っていうより交換対応)した。
- 144 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 14:32:01.40 ID:snYj8hEd0.net
- 選択式にすれば良かったのに
速度落としても落ちるし
- 148 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 14:36:57.78 ID:zdv2QZjk0.net
- アップル製品は自分でバッテリー交換できないからなぁ。
自分でやれば保証対象外になるし。 150 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 14:38:23.47 ID:Ug+A69JO0.net
>>148
自分でやるような奴は保証なんて求めない
替えてもダメなら買い換える層
- 163 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 14:59:47.19 ID:o5fkq9D10.net
- もう技術の進歩も高止まりなんやろね
- 176 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 15:20:34.34 ID:HiVB+yrT0.net
- おれも別にいいと思うけど
電池交換が多くなる(サポート代が増える)のが嫌なんでしょ?Appleケアとか特に
でもどんな状態かは見たいかなあ
見えたら結局クレームつけるけどw
- 179 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 15:25:07.87 ID:Mp5usoSv0.net
- iPhoneユーザーが異様に買い替えサイクル早いのはこういう訳だったのか
ハイタッチで劣化待ったなしのスマホ買ったアホだからなんとなく遅くなったし新型出るから買うかって感じなんだろうなw 376 :隠し味は2chそーす 2017/12/27(水) 18:31:38.04 ID:yzQoMtFp0.net
>>179
スマホケースとかがやたらと回転が早く、旧式用のカバーはすぐ売らなくなるからな
アプデしたあとやたらと遅くなったのは4sで経験したわな。
その時は4sのスペックの関係だろうと勝手に納得したが、
今の6splusはもうアプデせんと決めたぜ。