【教職】高校教師だけど質問ある?
2017/12/28/01:44:☆
カテゴリ:教師・保育士・教授・講師
- 高校教師の平均年収統計
- ・平均年齢:42.2歳出典:厚生労働省「平成28年 賃金構造基本統計調査」
・勤続年数:13.9年
・労働時間:173時間/月
・超過労働:1時間/月
・月額給与:421,300円
・年間賞与:1,555,400円
・平均年収:6,611,000円
給与水準は一般的なサラリーマンより高め
一般的に勤続年数とともに給料も上がり安定していて、社会的にも信頼度の高い職業だと思いますね
ただ仕事の相手は多感な10代ですから割のいい仕事なのかはなんとも人によって感じ方も変わるかと思いますが、そんな高校教師をやっている方の質問ある?スレをまとめました
以下、2ちゃんねる
高校教師だけど質問ある?のまとめです
- 1 : 2017/01/08(日) 07:20:09.49 ID:DpOjc3A20
- 教科は地歴公民
- 2 : 2017/01/08(日) 07:20:58.89 ID:9iWt07w20.net
- 休日の部活は給与出るんか? 5 : 2017/01/08(日) 07:21:28.14 ID:DpOjc3A20
>>2
ウチは1000円でる - 3 : 2017/01/08(日) 07:21:07.97 ID:DpOjc3A20
- 今は私学
公立中学も経験あり - 4 : 2017/01/08(日) 07:21:13.34 ID:zQEahqKR0.net
- ずっと生徒の上に立ってて人格壊れないんか 8 : 2017/01/08(日) 07:22:19.79 ID:DpOjc3A20
>>4
なんかピエロ感すごくて自分がわからなくなる
キレやすくもあり笑顔保持率もあり - 7 : 2017/01/08(日) 07:22:02.97 ID:wUU7xOC50.net
- なんで教師ってあんなクソばっかなん 9 : 2017/01/08(日) 07:22:55.75 ID:DpOjc3A20
>>7
それは思う
50代教師はいじめがやばい - 10 : 2017/01/08(日) 07:23:02.58 ID:wUU7xOC50.net
- 大変なんやな 13 : 2017/01/08(日) 07:23:30.11 ID:DpOjc3A20
>>10
大変じゃない人間なんていないさ - 11 : 2017/01/08(日) 07:23:15.08 ID:rkz1fPMX0.net
- 教採何回目で通った? 14 : 2017/01/08(日) 07:23:42.42 ID:DpOjc3A20
>>11
3回目 - 15 : 2017/01/08(日) 07:24:18.44 ID:XDxzekcD0.net
- 授業聞いてくれる生徒おるんか? 19 : 2017/01/08(日) 07:25:18.73 ID:DpOjc3A20
>>15
寝てるのは1割であとはわりと聞いとるで
若い子言われてるほどそんな悪いのはおらん - 17 : 2017/01/08(日) 07:24:52.19 ID:zHSJhvwPd.net
- 世界史廃止の歴史総合はどうも思う? 21 : 2017/01/08(日) 07:26:10.18 ID:DpOjc3A20
>>17
なし
分散しないと週4有ったら飽きるぞ - 18 : 2017/01/08(日) 07:25:00.05 ID:9Hkm2Tgu0.net
- 生徒の中には自分よりはるかに頭の良さそうな奴がいるんか? 25 : 2017/01/08(日) 07:26:32.35 ID:DpOjc3A20
>>18
公立のときはいた
頭あがらんかった - 20 : 2017/01/08(日) 07:25:40.41 ID:Omz1SpnQa.net
- 地歴公民ってただ教科書暗唱してる教師多かったわ
実際授業の準備しないでもいけるやろ28 : 2017/01/08(日) 07:27:59.05 ID:DpOjc3A20
>>20
生徒そんなんかわいそうやから教科書にない話仕入れてやる
だからわりと時間ないな - 22 : 2017/01/08(日) 07:26:18.11 ID:X1nLhCE+p.net
- 高校の地歴公民全部教えてるんか?普通別の教師やろ 26 : 2017/01/08(日) 07:27:10.84 ID:DpOjc3A20
>>22
政治経済と地理Aとかやね
年度によるがまたぐよ - 24 : 2017/01/08(日) 07:26:31.94 ID:iSidCS/W0.net
- やっぱ更衣室に忍び込むやつとかおるの? 32 : 2017/01/08(日) 07:28:53.05 ID:DpOjc3A20
>>24
トイレ徘徊する男性教師はいたぞ
触れないようにしてたけどみんな - 30 : 2017/01/08(日) 07:28:27.08 ID:uGd+wDnjp.net
- 生徒とやった? 38 : 2017/01/08(日) 07:30:07.38 ID:DpOjc3A20
>>30
家までストーカーされたりはあったな
注意しておわり42 : 2017/01/08(日) 07:30:25.06 ID:2rpLLHHta.net
>>38
ヒエッ154 : 2017/01/08(日) 08:05:30.54 ID:OiEwD/Tea.net
>>38
自分が大学生になったから高校時代の話を仲のいい先生と飲みに言った時に聞くけど
意外と生徒と付き合ってる(手を出してるかは不明)はいるよな
だいたい生徒から言いよってる173 : 2017/01/08(日) 08:11:03.67 ID:DpOjc3A20
>>154
分別ない同僚もおったよ
生徒に手を出すのは正直ない
やったらそいつはカス181 : 2017/01/08(日) 08:12:42.17 ID:sj/qMs+Y0.net
>>173
生徒が卒業したら交際ってしてええもんなんか?219 : 2017/01/08(日) 08:24:24.95 ID:OiEwD/Tea.net
>>173
別にワイはええと思うけどな
個人の自由やし206 : 2017/01/08(日) 08:20:20.40 ID:DpOjc3A20
>>181
してるやつもおる
個人的には最低だなぁと思うが
出会いはないから仕方ないのかもな224 : 2017/01/08(日) 08:26:46.57 ID:sj/qMs+Y0.net
>>206
最低ってのは感情的に?それともルールとしてあかんの?241 : 2017/01/08(日) 08:31:46.07 ID:DpOjc3A20
>>224
感情や
子どもに手を出す大人は等しくずるいとこがある
子どもが同級と付き合う機会を損失させるのは早すぎる - 33 : 2017/01/08(日) 07:29:17.80 ID:WCXyWKoZp.net
- 気候帯の覚え方と炭田とか油田ってどの程度覚えればええ?センターレベルでええから 45 : 2017/01/08(日) 07:30:57.05 ID:DpOjc3A20
>>33
ケッペンはドイツ語の元の意味で覚えるとええで - 35 : 2017/01/08(日) 07:29:32.20 ID:oF3oBJ9Y0.net
- ワイもやけどこの三連休全部朝から夕方まで部活やで~ 46 : 2017/01/08(日) 07:31:26.33 ID:DpOjc3A20
>>35
あるあるや
それがいやで公立やめたから
まじおつ - 37 : 2017/01/08(日) 07:29:58.56 ID:XDxzekcD0.net
- 地歴公民の教師って誰がやっても同じようになりそう 49 : 2017/01/08(日) 07:32:17.76 ID:DpOjc3A20
>>37
同じにするもよし
いかに与太話するかじゃないか
特色出すなら - 39 : 2017/01/08(日) 07:30:13.64 ID:UNKU+dEx0.net
- いっつも寝てるんだけどそんなに気になる?寝てるやつなんて無視しとけばええやん 51 : 2017/01/08(日) 07:32:57.38 ID:DpOjc3A20
>>39
案外悲しいで
まぁ実力不足やと思ってネタ仕入れがんばるわ61 : 2017/01/08(日) 07:35:20.90 ID:UNKU+dEx0.net
>>51
悪いとは思ってるんや
夢の中で応援してるで - 40 : 2017/01/08(日) 07:30:21.70 ID:LfAPVUErd.net
- お給料は? 54 : 2017/01/08(日) 07:33:20.60 ID:DpOjc3A20
>>40
今は27額面 - 44 : 2017/01/08(日) 07:30:43.34 ID:qrLOVVYV0.net
- なんでうちの同窓会で先生1人も来なかったの? 58 : 2017/01/08(日) 07:34:16.14 ID:DpOjc3A20
>>44
時期に寄るなぁ
部活の大会や新年度準備あったらいけんかったり - 47 : 2017/01/08(日) 07:32:06.40 ID:lh/zX+iMp.net
- センター地理B今解いたら何点ぐらい取れそうや? 60 : 2017/01/08(日) 07:35:02.19 ID:DpOjc3A20
>>47
公民分野専攻やからあんまり自信ないな
まぁ人並やろ - 48 : 2017/01/08(日) 07:32:11.48 ID:s/NqLwJm0.net
- 小学校教師の方がストレス溜まりやすいってマジ? 52 : 2017/01/08(日) 07:32:59.72 ID:2rpLLHHta.net
>>48
ストレス感じないぐらいのバカしかいないから大丈夫63 : 2017/01/08(日) 07:35:35.39 ID:DpOjc3A20
>>48
ストレスの溜まり方の種別が違う感じや - 50 : 2017/01/08(日) 07:32:56.67 ID:tRo4jsgb0.net
- クラス受け持ってるんか? 67 : 2017/01/08(日) 07:36:44.60 ID:DpOjc3A20
>>50
持ってんで - 55 : 2017/01/08(日) 07:33:49.87 ID:vbggLXIW0.net
- 春から小学校の教師なるで
意外と緊張する65 : 2017/01/08(日) 07:36:17.66 ID:DpOjc3A20
>>55
がんばってな
ニコニコしとけよ
子供はまじで顔見てるから - 56 : 2017/01/08(日) 07:34:02.81 ID:XDxzekcD0.net
- 大変そうやな 69 : 2017/01/08(日) 07:37:09.36 ID:DpOjc3A20
>>56
大変じゃない人間なんておらんよ - 62 : 2017/01/08(日) 07:35:23.66 ID:FtzwIGrx0.net
- ワイに地歴公民教えてた先生、コロンブスのことをバカだよね~って笑っとって豪快やなって思ってたわ 71 : 2017/01/08(日) 07:38:03.80 ID:DpOjc3A20
>>62
個人の意見述べた方が生徒は覚えててくれるよな
良いか悪いかは別として76 : 2017/01/08(日) 07:39:43.83 ID:FtzwIGrx0.net
>>71
社会科の先生は個性的な人が多い印象やわ
スミスに帰れをスイスに帰れって書いた誤答におもろいからマルやってた先生とか84 : 2017/01/08(日) 07:42:39.00 ID:DpOjc3A20
>>76
ユーモアはないとなぁ
社会科つまらん先生やったら最悪やろ
教科書という手本があるからあとはいかに面白くして与太話するかじゃないか? - 68 : 2017/01/08(日) 07:36:55.84 ID:TqqRtRaca.net
- 話しかけるときに距離の近い生徒にどう対応してる?
たまにおぱいが腕に触れるのがきついよな74 : 2017/01/08(日) 07:39:20.82 ID:DpOjc3A20
>>68
おるなぁ
近い近い、君って言うてすぐ本題入る
本題入れば傷つきにくいやろ - 70 : 2017/01/08(日) 07:37:43.11 ID:Nc4FRnUka.net
- 教師になりたい奴ってマジで理解できない
クソガキの相手とか
進学校ならまだマシかもだが荒れた底辺高だったら最悪やんけ77 : 2017/01/08(日) 07:40:10.15 ID:DpOjc3A20
>>70
同級の同じ道目指したやつ7割鬱病になったよ
そんなもんさ81 : 2017/01/08(日) 07:41:39.54 ID:Nc4FRnUka.net
>>77
ヒエ…
頑張ってな87 : 2017/01/08(日) 07:43:49.19 ID:DpOjc3A20
>>81
なんか人間不信になるんだよな
教師は思ってるより内の声を隠してるから
同僚間でも本音はださん - 80 : 2017/01/08(日) 07:41:26.19 ID:DpOjc3A20
- >>75
何の季節を跨ぐかで覚えるとええな82 : 2017/01/08(日) 07:41:51.27 ID:5cl2fQWxp.net
>>80
具体的に一つでもいいから頼む - 79 : 2017/01/08(日) 07:41:07.62 ID:LZ/Efoyf0.net
- 真面目な奴と不真面目な奴どっちが覚えてる? 89 : 2017/01/08(日) 07:44:29.25 ID:DpOjc3A20
>>79
どっちも覚えてるよ
50-65くらいしか取らんやつが一番覚えにくい - 83 : 2017/01/08(日) 07:42:32.24 ID:yDt6nrWHd.net
- 教師のおばさんが教研が大変や言うてたけど教研ってなんや? 95 : 2017/01/08(日) 07:46:00.76 ID:DpOjc3A20
>>83
県のう●こ人事みたいなやつらの前で
研究授業するやつ - 85 : 2017/01/08(日) 07:43:20.39 ID:nQrw+dOF0.net
- 教師の間でもかわいい生徒いたら話題になる? 96 : 2017/01/08(日) 07:46:33.80 ID:DpOjc3A20
>>85
可愛いて話題になるよ
手出すやつはむしろ話題にのらん - 88 : 2017/01/08(日) 07:43:52.57 ID:hc9oTPJQ0.net
- 俺も私学の教員やで 98 : 2017/01/08(日) 07:47:31.60 ID:DpOjc3A20
>>88
仲間さんや
はよ50代どいてほしいのと部活切り離してほしいわ - 90 : 2017/01/08(日) 07:44:34.65 ID:uX/mKb9K0.net
- 社会は体育会系の教師が多かったな 101 : 2017/01/08(日) 07:48:26.27 ID:DpOjc3A20
>>90
そう見せると生徒がノリやすいからな
軍事オタみたいなキャラか体育会系かロキノン系やろ - 93 : 2017/01/08(日) 07:45:53.21 ID:VC2Xg/l40.net
- 社会と理科の教員はマシだったけど国語と英語の教員はキチガイ多かったわ 104 : 2017/01/08(日) 07:49:40.64 ID:DpOjc3A20
>>93
理科も社会も楽しいからな
語学嫌いやったから先生嫌いやったわ
今思えば教科特性や - 100 : 2017/01/08(日) 07:47:47.59 ID:AYMQPefG0.net
- 担任持ったことある? 109 : 2017/01/08(日) 07:50:43.45 ID:DpOjc3A20
>>100
あるよ
女子は気がきくがだるい
男子はわかりやすいが雑 - 103 : 2017/01/08(日) 07:49:26.75 ID:iSidCS/W0.net
- 野球部強い? 111 : 2017/01/08(日) 07:51:29.70 ID:DpOjc3A20
>>103
弱いとこだなぁ - 107 : 2017/01/08(日) 07:50:14.51 ID:AYMQPefG0.net
- 倫理教えられる? 114 : 2017/01/08(日) 07:51:53.21 ID:DpOjc3A20
>>107
むしろやりたいね - 112 : 2017/01/08(日) 07:51:34.75 ID:AYMQPefG0.net
- 担任持ってないと教師は楽らしいな 118 : 2017/01/08(日) 07:53:17.18 ID:DpOjc3A20
>>112
そんなことはないな
25時間持ったことあるがあれはあれで地獄122 : 2017/01/08(日) 07:54:25.45 ID:AYMQPefG0.net
>>118
25コマは多いな126 : 2017/01/08(日) 07:55:47.47 ID:DpOjc3A20
>>122
16-18コマくらいがやっぱ一番いい
心に余裕がいる - 113 : 2017/01/08(日) 07:51:48.18 ID:nQrw+dOF0.net
- いじめとかある?生徒同士で 119 : 2017/01/08(日) 07:53:46.43 ID:DpOjc3A20
>>113
教師間でもいじめがあるからな
ないわけない - 124 : 2017/01/08(日) 07:55:28.58 ID:DsARJwx7d.net
- JKのパンチラ見放題やん ええな 130 : 2017/01/08(日) 07:57:21.03 ID:DpOjc3A20
>>124
パンチラとかどうでもよくなるで
やってると - 128 : 2017/01/08(日) 07:56:56.14 ID:sj/qMs+Y0.net
- 全体の中で生徒と直接関係ないやろって仕事何割ぐらい占めてる? 136 : 2017/01/08(日) 07:59:25.69 ID:DpOjc3A20
>>128
全部関係あるで
細かいイレギュラーな対応しながら計画提出して
普段は保育所みたいな面倒見ながら生徒いなくなったら明日の準備や - 131 : 2017/01/08(日) 07:57:21.43 ID:Xv4xjskO0.net
- 教師って意外と低学歴多いよな 142 : 2017/01/08(日) 08:01:44.29 ID:DpOjc3A20
>>131
わりかしバラバラやで
頭の良さより人の心を察せられるスキルと
話しかけられても笑顔でいるスキルと
デスクに書類積まないスキルが必要 - 134 : 2017/01/08(日) 07:58:57.58 ID:AYMQPefG0.net
- 人権が一番楽なんやろ? 143 : 2017/01/08(日) 08:02:27.25 ID:DpOjc3A20
>>134
政治経済の話か?
研究授業はしやすいな148 : 2017/01/08(日) 08:04:34.01 ID:AYMQPefG0.net
>>143
違う違う校務の中での人権担当
君のとこにはないのかそんなの158 : 2017/01/08(日) 08:07:45.03 ID:DpOjc3A20
>>148
そんなやつおらんぞ笑った
総務か? - 140 : 2017/01/08(日) 08:01:32.46 ID:T+NbQL+k0.net
- 同業だな
社会科で中高一貫で教えてるわ149 : 2017/01/08(日) 08:04:41.25 ID:DpOjc3A20
>>140
おっ仲間
社会科選んだの失敗したわ
理科にすりゃよかったよ
社会科の門狭くないか160 : 2017/01/08(日) 08:07:56.49 ID:T+NbQL+k0.net
>>149
俺も理系だったから化学が良かったわ
必死で社会科の勉強してる
今は私立にいるが、今年から公立中に行くで
確かに門は狭いな
大学の先輩で講師してる人おるけど、5回めでまだ受かってない176 : 2017/01/08(日) 08:12:05.01 ID:DpOjc3A20
>>160
公立きっついで
生活保護地域行かされたが虐待とかすごかったぞ179 : 2017/01/08(日) 08:12:32.59 ID:l1rNHLp9a.net
>>160
私学から公立ってかなり珍しいな
正規に上がれなかったか194 : 2017/01/08(日) 08:16:49.77 ID:T+NbQL+k0.net
>>176
それな...
人生で国立畑を歩んできたから、公立は未開の地なんだよなー - 141 : 2017/01/08(日) 08:01:39.10 ID:sj/qMs+Y0.net
- 教科によって大変そうな教科とか比較的楽そうな教科とかあるん? 157 : 2017/01/08(日) 08:07:03.28 ID:DpOjc3A20
>>141
英語国語は採点だるいな
社会は普段板書とトーク多いから授業準備はちゃんとやるべき
体育は外回り整備全部やらされるからキツそう - 145 : 2017/01/08(日) 08:03:12.79 ID:nQrw+dOF0.net
- 在学中に生徒が妊娠した子いる? 151 : 2017/01/08(日) 08:04:58.36 ID:DpOjc3A20
>>145
いるよ
辞める155 : 2017/01/08(日) 08:05:47.37 ID:nQrw+dOF0.net
>>151
やっぱいるんか
わいが高校の時いなかったわ - 152 : 2017/01/08(日) 08:05:07.90 ID:yzO9wAqld.net
- 理科の教師って変人多いのなんでなん? 164 : 2017/01/08(日) 08:09:39.13 ID:DpOjc3A20
>>152
理科なら一般企業行った方が楽だし
金も稼げるから - 161 : 2017/01/08(日) 08:08:12.21 ID:tRo4jsgb0.net
- 贔屓してる生徒とか逆に冷たく当たってる生徒とかおるん? 163 : 2017/01/08(日) 08:09:21.09 ID:hc9oTPJQ0.net
>>161
そんなことしたらアンケートでボロクソ叩かれるで182 : 2017/01/08(日) 08:13:08.75 ID:DpOjc3A20
>>161
嫌いなやつにこそ話しかけていくべきだな
大体尖ったやつには原因があってそれは大体寂しさだから185 : 2017/01/08(日) 08:13:57.60 ID:wUU7xOC50.net
>>182
君はええ先生やな212 : 2017/01/08(日) 08:22:06.47 ID:DpOjc3A20
>>185
どうやろな
救いたい生徒が多いけど無力感もある
ふわふわするわ216 : 2017/01/08(日) 08:23:32.15 ID:wUU7xOC50.net
>>212
一人に注力するならいい方向に変えてあげられるやろうけど時間無いしな
単純に人員不足やと思うで232 : 2017/01/08(日) 08:29:31.32 ID:DpOjc3A20
>>216
多分コマ12とかで分掌分散するならいけるんだよな
わかるで - 165 : 2017/01/08(日) 08:09:50.55 ID:AYMQPefG0.net
- 国語教師はほんと楽そう
うちの高校の先生は八割くらい雑談してたもんな187 : 2017/01/08(日) 08:14:21.97 ID:DpOjc3A20
>>165
文書かせるガチの授業してる教師見たが
数学ばりに個人フォローが必要で大変そうやで
授業準備は楽 - 166 : 2017/01/08(日) 08:09:54.52 ID:sj/qMs+Y0.net
- 帰るの何時頃? 189 : 2017/01/08(日) 08:14:48.53 ID:DpOjc3A20
>>166
だいたい21時やな
やばい時期は23時207 : 2017/01/08(日) 08:20:33.26 ID:sj/qMs+Y0.net
>>189
定時に帰ったり出来る教師はどういう?220 : 2017/01/08(日) 08:25:10.64 ID:DpOjc3A20
>>207
家庭がある人や
両方教師で両方21時は家庭崩壊するわ221 : 2017/01/08(日) 08:26:23.85 ID:MrCshzsMM.net
>>220
実際両親教師で家庭崩壊する家多いしなぁ - 170 : 2017/01/08(日) 08:10:28.68 ID:Kve4fjFb0.net
- なんでなったの? 192 : 2017/01/08(日) 08:15:42.62 ID:DpOjc3A20
>>170
教科が好きだったからやな - 172 : 2017/01/08(日) 08:11:01.32 ID:Hh0nWcVV0.net
- ワイ中学教諭やってみたいけどそもそも高卒の30目前で無理や 193 : 2017/01/08(日) 08:16:33.28 ID:DpOjc3A20
>>172
明星大学とか手はあるが少しきついな210 : 2017/01/08(日) 08:21:13.95 ID:Hh0nWcVV0.net
>>193
大学に4年行かないけんって前提がそもそもきついな
今更自分に合ってそうなんて気づくのがそもそも遅いんやけど222 : 2017/01/08(日) 08:26:25.08 ID:DpOjc3A20
>>210
子どもに関わりたいなら目指してみな
道はあるで ただ金はもらえん - 174 : 2017/01/08(日) 08:11:43.00 ID:sj/qMs+Y0.net
- 大学に合格させてあげるための塾のような授業したら同僚から白い目で見られるもんなん? 196 : 2017/01/08(日) 08:17:35.91 ID:DpOjc3A20
>>174
いや熱心だから平日講座も頼むわーみたいな感じやで - 175 : 2017/01/08(日) 08:11:52.42 ID:WueQZr4R0.net
- 名前からして真田広之のあれ思い出した
- 177 : 2017/01/08(日) 08:12:24.74 ID:iSidCS/W0.net
- ワイ高校在学中に先生から飯とか連れて行ってもらってたわ、そんなことあんの? 198 : 2017/01/08(日) 08:18:19.32 ID:DpOjc3A20
>>177
同性かつ文化祭準備がんばったりとか
部活顧問ならやな203 : 2017/01/08(日) 08:19:56.00 ID:iSidCS/W0.net
>>198
部活の顧問やったんやけど家でBBQとか鍋とかしたわ、良い思い出 - 180 : 2017/01/08(日) 08:12:41.23 ID:v/3Swu6r0.net
- 高校羨ましい
ちな中学校教員
中学生動物と変わらん201 : 2017/01/08(日) 08:19:33.74 ID:DpOjc3A20
>>180
中学が一番きついよな
やったからわかるわ
本当おつかれさん - 184 : 2017/01/08(日) 08:13:27.08 ID:2mpFbUEp0.net
- いい勉強法教えて 209 : 2017/01/08(日) 08:21:11.04 ID:DpOjc3A20
>>184
好きな教科を好きだと自分で信じることや
そしたら楽しいから - 186 : 2017/01/08(日) 08:14:07.58 ID:sj/qMs+Y0.net
- 生徒とLINEとかメールとかする? 215 : 2017/01/08(日) 08:22:49.78 ID:DpOjc3A20
>>186
部活顧問で部長らとならするが一般的な対応はせんよ - 199 : 2017/01/08(日) 08:18:27.02 ID:IlswLnRC0.net
- 教師目指してる友達が実態知って進路変えようとしてるんやがなんか意見もらえるか? 217 : 2017/01/08(日) 08:24:06.41 ID:DpOjc3A20
>>199
20代の半分は辞めてく
部活切り離しがない限り土日休みなしや
手取り24やめとけ205 : 2017/01/08(日) 08:20:19.14 ID:hc9oTPJQ0.net
>>199
実態くらいで決めるなら止めとけ
鬱になって退職にガチでなる - 211 : 2017/01/08(日) 08:21:34.25 ID:WueQZr4R0.net
- 地歴は一番枠狭いし結構羨ましい 225 : 2017/01/08(日) 08:27:14.94 ID:DpOjc3A20
>>211
ありがとやで
この教科が好きでなれたからそれは嬉しい - 213 : 2017/01/08(日) 08:22:20.69 ID:CGODLhSo0.net
- 何のために教師なったんやデメリットしか無さそう 228 : 2017/01/08(日) 08:28:04.08 ID:DpOjc3A20
>>213
いや、それはちゃうで
生徒がキラキラしてるからいい職場だよ
ただただ時間がない - 214 : 2017/01/08(日) 08:22:25.39 ID:wUU7xOC50.net
- 地歴の教師は枠狭いせいか有能しかおらんかったで 230 : 2017/01/08(日) 08:28:42.41 ID:DpOjc3A20
>>214
今の35後半から41くらいの教師有能すぎやよな - 229 : 2017/01/08(日) 08:28:23.66 ID:6fNMN4E10.net
- 教師になったら色々な地域を転々と出来るってマジなの?
引越し大好きな俺にとってはすげぇ嬉しいことなんだけど233 : 2017/01/08(日) 08:29:40.96 ID:hc9oTPJQ0.net
>>229
公立ならな
まあ私学でも辞めさせられて何ヶ所も採用試験受けてあちこち行く奴もいるけどな236 : 2017/01/08(日) 08:30:47.11 ID:CQD3reGO0.net
>>229
都道府県による
大阪は家から90分圏内て決まっとるし兵庫とか奈良とかやったら何処とばされるかわからん242 : 2017/01/08(日) 08:32:59.26 ID:DpOjc3A20
>>229
行った先の教師間の沙汰が酷ければ腐るで
この記事にコメントする
★ コメント機能についての注意事項
- ※1 コメントだけで投稿できます。名前欄は空白でOK!
- ※2 特定の個人、団体への誹謗中傷コメントはご遠慮ください。
- ※3 確認画面でパスワードを設定すると後で修正できます。
- ※4 FC2スパムフィルタを使用しており、エロや差別的な表現があると投稿できない場合があります。
【教師・保育士・教授・講師】の最新記事
- 【教職】高校教師だけど質問ある?