- 1 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 02:03:27.09 ID:L1dfnoZs0
- 眠れないから質問受け付けます。
スマホでスレ立てれなかったから、PCで立てたがレスはスマホから。
特定されない範囲で答えるね。
- 2 : 2013/12/12(木) 02:04:12.35 ID:YK8Vn83B0
- 教員採用試験は簡単?
コネがあると簡単て聞いたけど 5 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 02:08:36.92 ID:L1dfnoZs0
>>2
筆記は簡単。面接はよくわからんけど、変なこと言わなきゃ大丈夫。
コネは今はほとんどないはずだよ。佐賀の事件以降ね。
- 3 :バター ◆TAMIYA.09o 2013/12/12(木) 02:04:41.67 ID:oYVqrzXt0
- 何年生担任?
5 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 02:08:36.92 ID:L1dfnoZs0
>>3
2年生の担任です。
- 4 : 2013/12/12(木) 02:04:56.65 ID:gJ3udOGv0
- 工チなイベント発生しますか?
5 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 02:08:36.92 ID:L1dfnoZs0
>>4
中学校では皆無。女子高に勤めてたときは毎日。
- 6 : 2013/12/12(木) 02:09:17.40 ID:sgedGciP0
- なんで教師って屑多いの?
7 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 02:10:27.17 ID:L1dfnoZs0
>>6
なんだかんだで公務員って甘い世界だと思うんだよね。
ぬるま湯に浸かっているうちにどんどん腐っていくんだと思う。
俺も一般的に見たらそうなってるんだろうなぁと不安になることも。
- 8 : 2013/12/12(木) 02:11:19.95 ID:KDAMy1fO0
- 教科は?
9 : 2013/12/12(木) 02:11:35.50 ID:L1dfnoZs0
>>8
国語ですよ!
- 10 : 2013/12/12(木) 02:13:39.64 ID:YK8Vn83B0
- 教師て学歴関係ある?
なるにしても、出世にしても 11 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 02:14:51.83 ID:L1dfnoZs0
>>10
教師になるのには学歴関係ないね。俺は偏差値でいったら40台の大学だった。
出世に関しては、その県の教育大学を出てると圧倒的な強さ。
- 13 : 2013/12/12(木) 02:18:36.78 ID:KDAMy1fO0
- 学校であった事件は?
14 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 02:21:16.27 ID:L1dfnoZs0
>>13
ニュースになったものとなってないものごちゃ混ぜでいうならば…
・理科室の薬品を生徒が夜間侵入して盗みまくる
・教員が生徒の着替え盗撮でタイーホ
・俺氏、同僚教員にフラれる
この3つがこの1年であった話
- 15 : 2013/12/12(木) 02:21:46.14 ID:1rJqugfx0
- 年収800万とか聞くけど実際はいくら?
16 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 02:23:16.89 ID:L1dfnoZs0
>>15
俺は20代だから…年収350ぐらいwww
- 17 : 2013/12/12(木) 02:24:33.37 ID:oBP8GwgBO
- 何の部活の顧問?
18 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 02:25:48.19 ID:L1dfnoZs0
>>17
野球部です…野球やったことないって言ってんのにこれで5年目ですよ…
- 19 : 2013/12/12(木) 02:26:22.84 ID:YK8Vn83B0
- 中学とか一番生徒がウザい時期やん
よくやってられるな 21 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 02:28:06.02 ID:L1dfnoZs0
>>19
そうなんだよねぇ、ほんとウザいよw
でも1年間見てると情がわくのか、最後はすごく寂しい気分になる。
小学校に移ろうとも思わない自分が不思議でならないw
- 20 : 2013/12/12(木) 02:27:03.19 ID:1rJqugfx0
- 実質的には1日何時間くらい働いてる?
24 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 02:29:48.98 ID:L1dfnoZs0
>>20
朝6:50出勤
夜22:00退勤
休憩時間はあってないようなものだけど一応設定されてるから、それを除くと…
だいたい毎日14時間ぐらいかな?
- 22 : 2013/12/12(木) 02:28:11.07 ID:qnUOGY7e0
- 友達が中学で教師やってるが学校によって部活がボランティアだったりそうじゃなかったりするみたいね
同じ教科担当の奴に学歴バカにされただの友達にだけ休みの連絡してなくて一人だけ学校行ってしまっただの愚痴ってるのを聞くが>>1は教師内のイジメあったことある?
あと女子校のエちぃイベントkwsk 27 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 02:33:12.69 ID:L1dfnoZs0
>>22
今の学校は学期毎に4000円~5000円もらえるよ。
土日は1日4時間以上部活やれば2400円の手当てが出る。
俺はイジメを受けたことはないし、見たこともないなぁ。
女子高のむふふイベント
1.夏場、制服から下着が透ける
2.暑いとき、スカートを広げて下敷きで股間をあおいでる。
3.やたらと慣れ慣れしい生徒が密着してきて、胸が当たりまくる
- 23 : 2013/12/12(木) 02:28:12.95 ID:KDAMy1fO0
- 授業中に腹が痛くなったりせんのかね
27 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 02:33:12.69 ID:L1dfnoZs0
>>23
人間だもの。
俺は我慢しまくるけど、生徒は普通に行かせてあげるよw
- 25 : 2013/12/12(木) 02:30:37.45 ID:+hwcwGW00
- 自分が中学の頃はどんな子供だった?見た感じ真面目っぽいけど
28 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 02:34:51.93 ID:L1dfnoZs0
>>25
お調子者。優等生と劣等性の間かな。
授業中騒ぎまくるくせに成績はトップクラス。
生徒会長もやったかな。黄金時代だった…
92 : 2013/12/12(木) 03:50:45.11 ID:+hwcwGW00
>>28
そういうやついたわーw憎み用のないやつw
あと生徒にいじめられてる先生とかいる?
96 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 03:54:05.87 ID:L1dfnoZs0
>>92
いたよ。自宅特定されて、郵便物を持ち去られたりしてた。
その先生、電気代の請求が来ないもんだから放置してたら電気止められたww
- 26 : 2013/12/12(木) 02:32:19.73 ID:k8B2szNKO
- 大学でいじめ対策とか不登校対策とか教わらないってマジ?
>>1はクラスでそういうのが起きたらどうしてる? 30 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 02:36:17.21 ID:L1dfnoZs0
>>26
学年主任と生徒指導主事と管理職と養護教諭に報告。
基本的に窓口は担任だけど、対応は1人では絶対にやらないかな。
事態が収まらないときは、担任の出番が少なくなることも。
- 29 : 2013/12/12(木) 02:35:26.50 ID:1rJqugfx0
- 教師間の上下関係ってどうなってんの?
33 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 02:37:56.78 ID:L1dfnoZs0
>>29
まずは役職。
その次に経験年数。
その次に年齢。
その次に実力。って感じかなうちの学校は。どこもそうじゃないのかなぁ?
あとは仕事によっては、若手をトップに立ててベテランがサポートするって形をとることもあるから、ある意味逆転する場合もある。
- 34 : 2013/12/12(木) 02:38:20.17 ID:sgedGciP0
- なんで生徒指導とかやるやつに限って人格的にカスみたいなやつなの?
39 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 02:41:14.07 ID:L1dfnoZs0
>>34
わからんwwwそういう風に振舞ってる人もいればガチの人もいるw
- 35 : 2013/12/12(木) 02:38:24.91 ID:Z+grLFYk0
- 脳筋の体育教師とかいる?
39 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 02:41:14.07 ID:L1dfnoZs0
>>35
ベテランの体育教師は脳筋多いけど、若手はけっこう柔軟だよ。
- 36 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/12(木) 02:38:27.64 ID:DdJjOOwR0
- 中学の卒業式の時にクラスみんなでお金集めてネクタイプレゼントしたなぁ
やっぱり嬉しいのかな? 39 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 02:41:14.07 ID:L1dfnoZs0
>>36
うれしいなんてもんじゃない。宝物。
その先生喜んでると思うよ。
- 37 : 2013/12/12(木) 02:38:29.80 ID:E2H5HWRu0
- 可愛い男の子居る?
51 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 02:52:13.59 ID:L1dfnoZs0
>>37
ごめん!読み飛ばしてた!
性的な意味で可愛い男の子はいないw俺ノンケだから。
でも中学1年生ぐらいだったら可愛いこ多いよ!
- 40 : 2013/12/12(木) 02:42:29.98 ID:1rJqugfx0
- クラス替えってどうやって生徒決めてるの?
45 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 02:45:49.15 ID:L1dfnoZs0
>>40
まずはテストの成績で全クラスの平均が同じぐらいにする。
その後、人間関係を見て「カップルは離すw」とか「こいつら一緒だと面倒」とか「こいつらは一緒じゃないと逆に厄介」
なんてのをあーだこーだ言いながら決める。
あとは各クラスにリーダーになれそうな男女を数人入れたり、ピアノ弾ける生徒を入れるようにするぐらいかな。
- 43 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/12(木) 02:44:23.38 ID:DdJjOOwR0
- 担任持ったクラスの生徒ってみんな覚えてるってよく聞くけど本当に覚えてるもんなの?
数年後忘れないの? 49 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 02:49:55.21 ID:L1dfnoZs0
>>43
めっちゃくちゃ気になるよw
不登校の生徒と卒業後にたまに連絡とったりするもんw
- 50 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/12(木) 02:50:11.13 ID:DdJjOOwR0
- 中学三年の担任は自分のクラスの生徒の名前は下の名前で呼ぶって決めてたなぁ
親近感あってよかったよ 試してみて! 51 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 02:52:13.59 ID:L1dfnoZs0
>>50
俺は基本的にそうしてるよ。
うちのクラス、佐々木が4人もいるんだぜwww
- 52 : 2013/12/12(木) 02:54:17.18 ID:YK8Vn83B0
- こう見えても我輩はよく先生に怒られたんだが、教師て心の底から怒ってんの?
それとも体裁だけ? 54 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 02:56:17.27 ID:L1dfnoZs0
>>52
心の底7
体裁だけ3 ぐらいだと俺は感じてる。
少なくとも怒られて何か心に響いたものがあるのであれば、それは心の底から怒ってもらえてたんだと思うよ。
- 53 : 2013/12/12(木) 02:55:32.67 ID:qnUOGY7e0
- クラス替えって最後の年(小6、中3、高3)は仲良しの人だけにしたりしてないの?
中3の時見事にいじめっ子やDQNだけが集まったクラス(地獄のクラスと呼ばれてた)があったり
いじめしない大人しい子だけが集まったクラスがあったりしたから最後は特別にそうしてるのかなと思ってた 57 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 02:58:28.61 ID:L1dfnoZs0
>>53
俺が過去に勤めた学校ではそういうのはなかったなぁ。
よほど学年の体制が強力じゃないとなかなかできないよね。
問題が起きた時に「学級の編成が悪い!」なんて言われても変えられないしさ。
- 58 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/12(木) 02:58:39.66 ID:DdJjOOwR0
- 国語の先生が保健室の先生と結婚したってことあったから頑張ってねw
寝る。 60 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 03:01:23.32 ID:L1dfnoZs0
>>58
うちの養護教諭は「鬼の養教」と呼ばれるほど恐ろしいし、BBAだから…。
生徒も保健室に行きたくないから、行かなくていいように頑張ってるよw
- 61 : 2013/12/12(木) 03:03:07.37 ID:7dE53wzU0
- 不登校とかいる?
どう対応してる? 63 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 03:05:58.91 ID:L1dfnoZs0
>>61
去年のうちのクラスにいた生徒は、ある先生にきつく怒られてから学校に来れなくなった。
俺は週に2回家庭訪問して、自分のクラスの問題点を提示しながら2人で頭を抱えてみたり、
一緒にパワプロやったりしてたかな。
学校に来いとは言わなかったけど、最後の1週間だけは登校して卒業してった。
69 : 2013/12/12(木) 03:09:40.77 ID:7dE53wzU0
>>63
おまえいい先生だな
俺もおまえみたいな先生だったらいま学校に行けてたのかもしれない
72 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 03:11:56.83 ID:L1dfnoZs0
>>69
俺にはそれしかできなかった。
本来ならばもっと早く復帰させて学校で育ててやりたかったんだけどね。
そいつといる時間が楽しかったから、わざわざ家庭訪問ばっかり行ってたw
- 62 : 2013/12/12(木) 03:05:02.28 ID:qnUOGY7e0
- 生徒同士の相性じゃなくて、この子はこの先生に任せようみたいな生徒と先生の相性でクラス決めることはある?
中学生のとき問題児が一年の時の先生とだけは仲良くて三年間その先生が担任だったから 65 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 03:07:03.94 ID:L1dfnoZs0
>>62
もちろん生徒と先生の相性も重要だよね。
うちの学年の問題児も2年連続同じ担任で仲良くやってるよ。
- 64 : 2013/12/12(木) 03:06:47.51 ID:m9GDI44oO
- 授業中ずっと話し聞いてないのに100点とってごめんな
67 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 03:08:56.42 ID:L1dfnoZs0
>>64
全然いいよ。むしろ話を聞きたくなるような授業じゃなくてすまんね。。
もし余裕があれば、教師が板書してる時とかにこっそり周りに教えてやってくれ。
- 66 : 2013/12/12(木) 03:08:15.45 ID:YK8Vn83B0
- 生徒に出身大学とか聞かれない?
大学によっちゃなめられるよな 70 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 03:10:16.56 ID:L1dfnoZs0
>>66
めっちゃなめられることが予想できるからできるだけ言わないようにしてる。
食い下がってきたら、例えば「関西で国語の教員免許を取れる大学を探してみな?」って言う。
- 71 : 2013/12/12(木) 03:11:09.42 ID:L0naykh60
- 不登校の生徒のことはどう思う?
74 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 03:13:58.67 ID:L1dfnoZs0
>>71
なかなか触れにくい問題だね。
原因・理由がホントに多様だから。
イジメが原因の不登校であれば、イジメを減らす努力をしつつ、被害生徒が学校内で安全に過ごせる場所を作る。
虐待とかが原因であれば、児童相談所に動いてもらって最終的には施設へGO!ってことも。
77 : 2013/12/12(木) 03:19:47.12 ID:k8B2szNKO
>>74
安全に過ごせる場所って保健室とか相談室とかか?
俺はイジメられて最初は相談室に登校してたがイジメっ子が相談室の前まで来て廊下から「ここにいるの?クスクス」「入ってやろうぜ」「窓から見てみようぜ」とか言ってるのが聞こえて嫌になって行かなくなったわ
たまに廊下ですれ違ってもバカにされてたし
学校に安全な場所なんてあるのか
86 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 03:42:44.26 ID:L1dfnoZs0
>>77
まずは相談室。
うちの学校の相談室は中に教員が2名常駐。
そういう生徒をブロックアウトするよ。
それとか、校長室や会議室、応接室を使うことだってある。
82 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 03:37:52.23 ID:L1dfnoZs0
>>74
・不祥事を起こして、その学校にいるとリスクを負わなければいけない場合。
・近隣の学校が荒れてて、建て直しのために経験年数関係なく転任の場合。
- 73 : 2013/12/12(木) 03:13:07.75 ID:k8B2szNKO
- モンペってマジでいるの?
いたらエピソード聞きたい 75 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 03:16:51.34 ID:L1dfnoZs0
>>73
どの程度がモンペというかわからんが…
・子供の学校生活の様子がわからないから毎日電話で教えて欲しいとか。
・部活の朝練をやるなら朝ごはんを学校で出せとか。
・成長して制服が合わなくなったから私服で登校させろとか。
・金貸せとか
91 : 2013/12/12(木) 03:50:07.73 ID:B+7FiPqD0
>>75
あのー、俺、高3の年明けから3月までに身長が15cm伸びちゃって、最後は私服で登校しちゃった。
偏差値70超の私立進学校で、風紀もめっちゃ厳しいけど泣き落とした。
だって188cmなんて制服ないんだもん(´Д⊂ヽ
モンペとモンスター生徒でごめん。。。
93 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 03:52:34.57 ID:L1dfnoZs0
>>91
学校が許可してたならいいけど…
毎日怒られるようなことがあったならば、学校にも不手際がある。
学校って卒業生からいらない制服をもらうのね。
で何年分もストックしてあるの。
もしかしたらそのストックの中にサイズのあう超高校生級のがあったかもよ。
- 78 : 2013/12/12(木) 03:29:51.24 ID:gJ3udOGv0
- 不登校の生徒とかはっきり言って助ける気ないよね教師って
半分諦めてるよね 82 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 03:37:52.23 ID:L1dfnoZs0
>>78
半分は諦めだめ。でも教師の仕事って学校で勉強させることだけじゃないからさ、
その生徒がどんな将来を望んでいるのかを踏まえて自立支援のサポートをすることだってある。
進路を一緒に探してあげたり、不登校からいろんな道を選んだ人の本を読ませたり。
- 81 : 2013/12/12(木) 03:36:52.93 ID:7dE53wzU0
- 俺不登校だけどこないだの話
先生「連絡が取りたいって子にメールアドレスを渡して良いですか」
母「いいですよ」
二週間後
先生(電話で)「遅くなりましたが今日メールアドレスを伝えました!」
二週間何してたんだ 83 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 03:39:24.36 ID:L1dfnoZs0
>>81
あるあるwww
親がだらしなかったり、先行きが不安だから親の決心がついてから伝えたり。
生徒と教師がメールでやりとりしてることが万が一外部に漏れたら、問題と捉える人も少なくはないから親も慎重になることだってあるさ。
- 89 : 2013/12/12(木) 03:45:47.13 ID:cxEBlXu10
- 不良とかいんの?
中学はやんちゃする奴多いから大変そうだわ
- 90 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 03:48:21.31 ID:L1dfnoZs0
- うちの学校の不良なんてたいしたことない。
すれ違いの小学生を蹴っ飛ばしたり、
タバコ吸いながらパトカーに自分のこと通報して、
パトカーと鬼ごっこゲームとかな。
前の学校は教員の車がペンキで塗られたり、
授業中に卒業生が殴りこんできたり、
窓から机や椅子が降ってきたり…w
- 94 : 2013/12/12(木) 03:53:17.91 ID:qnUOGY7e0
- クラス替えでカップル離すって書いてたが誰と誰がカップルとか先生に結構バレてるもの?
それとも生徒からの告げ口? 97 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 03:55:57.24 ID:L1dfnoZs0
>>94
教師「あれ?あいつらってもしかして」って思ってる。そして生徒からの告げ口で確定ってパターンが多い。
- 95 : 2013/12/12(木) 03:53:41.86 ID:B+7FiPqD0
- 腕と足がメチャクチャ伸びて、ブレザーの袖は最大サイズでも腕が20cmくらい出てるし、
ズボンに至っては膝下が半分くらい出ちゃうっていう…
教諭に怒られた 97 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 03:55:57.24 ID:L1dfnoZs0
>>95
おまいは悪くない…かわいそうに…
- 98 : 2013/12/12(木) 03:56:03.01 ID:B+7FiPqD0
- 既製品に合うサイズ無かった(´Д⊂ヽ
特注しろとか言われた(´Д⊂ヽ
不手際ってことでいんすかね? 99 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 03:57:50.89 ID:L1dfnoZs0
>>98
私的な立場で言うならば、私服でもしょうがないじゃん!許してよ!
現在の立場で言うならば、何とか事情を説明して服屋さんに安く特注を売ってくれって頼んでみたら?
- 100 : 2013/12/12(木) 03:59:08.41 ID:B+7FiPqD0
- そか、ありがと先生。
もう8年前なんだけどねw 101 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 04:00:07.20 ID:L1dfnoZs0
>>100
そっか、いい大人だな。
その経験を生かして、困ってる人の手助けを少しでもできるといいよね。
- 102 : 2013/12/12(木) 04:01:26.16 ID:+hwcwGW00
- 災難すぎるwww
103 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 04:02:02.72 ID:L1dfnoZs0
>>102
社会の理不尽さを知った上で大人になるのは1つの武器だと思うの^^
- 105 : 2013/12/12(木) 04:07:56.69 ID:qnUOGY7e0
- 同級生からはチクリ魔の奴って嫌われてるが先生からしたら情報教えてくれるから印象良いの?
107 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 04:10:23.40 ID:L1dfnoZs0
>>105
良くも悪くもないよ。
「教えてくれてありがとな。でも、もしかしたら秘密にしといてほしかったことかもしれんから、あんまり簡単に先生に言うなよ^^誰かに相談してから来い~。
ってな感じでテキトーに受け流すw
- 108 : 2013/12/12(木) 04:10:51.30 ID:7+8hzYyn0
- 中学の時の音楽の教師が気に入った生徒に良い成績を与える屑だった。あんなのがなれるんだから副教科の教師は簡単なんだろうか?
110 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 04:12:19.46 ID:L1dfnoZs0
>>108
いや、むしろ門戸は狭いぞー。
音楽教師なんて1つの学校にせいぜい1~2人ってとこばかりだから、
受験の倍率は高い。
- 114 : ◆mZVpRf7mFs 2013/12/12(木) 04:28:40.33 ID:L1dfnoZs0
- さて、そろそろ本気で寝ようかな。
さすがに1時間半は寝ておきたい。
他に質問したい人いたら書き込んでおいてくださーい。
時間があるときにこのスレが残ってたらレスしまーす。
保守し続けてくれてもいいんやで?(ゲス笑い
- 116 : 2013/12/12(木) 04:33:35.29 ID:+hwcwGW00
- 色々面白い話ありがとう