- 住宅ローンの完済予定年齢
- スレ民達の返済プランを読んでると完済予定年齢が70歳超えとか割りと普通・・・
ハウスメーカのHPとか見てると
『夢のマイホームは人生一度っきりのお買い物♪』
みたいなキャッチコピーを見かけますが、その意味がよーくわかります(皮肉)

まだ具体的に動いてはいないけど、漠然とマイホーム購入を考えてる方は自分の収入や家族環境に近くて参考になる書き込みがあるかも知れません
以下2ちゃんねる『住宅ローンの完済年齢』のまとめです
- 只今の注目記事!
-
- 1 :隠し味は2chそーす 2015/01/25(日) 22:01:03.55 ID:???.net
- みなさんは何歳から何歳まで払う予定の住宅ローン?
45歳から80歳までの人っているのかな?
- 2 :隠し味は2chそーす 2015/01/25(日) 23:05:01.63 ID:???.net
- 4月からスタートで77歳まで、繰り上げ返済頑張ろう
- 3 :隠し味は2chそーす 2015/01/26(月) 15:12:08.77 ID:???.net
- 明後日実行で、72まで。
長いなあ……。
- 4 :隠し味は2chそーす 2015/01/27(火) 06:34:43.51 ID:???.net
- 25-42
自営なんでかなり無理目に頑張った。終了と同時に減収でギリセーフ
自営怖いよ自営。老後どうしよう・・・ 5 :隠し味は2chそーす 2015/01/27(火) 06:51:09.22 ID:???.net
>>4
フッ。俺も自営だが甘い甘い。心配ネタがお子ちゃまだよ。
俺なんか43から78まで35年間毎月9万。
老後は生涯現役で働くようだ
- 6 :隠し味は2chそーす 2015/01/27(火) 13:37:27.14 ID:???.net
- 自分の父は45歳から71歳まで26年ローンかな?今年の12月に終わる。
中古で買ったから建物は古いけど、そこそこの立地の土地が残る。
自分が今からこの土地代+建物代なんて到底支払えない。
土地は残るから、古い建物解体して新しい建物代だけならなんとか支払えそう。
都市部で土地相続する人はどんどん金持ちになるし、
地方出身で一から土地建物を買う人はそれだけで人生終わっちゃうし、
格差ってこういうところでつくんだなと思うわ・・・。 10 :隠し味は2chそーす 2015/01/29(木) 09:45:29.86 ID:???.net
>>6
当時はバブルの最高値の頃かな
高い買い物だったのだろうな
12 :隠し味は2chそーす 2015/01/30(金) 22:03:58.66 ID:???.net
>>10
時期的にはバブルの真っ最中だったのかな?
その後、ここ7~8年、大規模再開発があったおかげで、
立地的には満足している。
20年後、30年後、価値のある土地なんて予測できないから、
こればっかりは運だね~。
- 7 :隠し味は2chそーす 2015/01/27(火) 20:53:33.66 ID:???.net
- 35から65までだけど
節約しまくって繰上げ返済しまくる。
出来れば五年で終わらせたい
- 9 :隠し味は2chそーす 2015/01/29(木) 09:40:31.87 ID:???.net
- 36-52の16年ローン
現在5年目で返済分全額手元にあるんだけど
住宅ローン減税があるうちはダラダラ返すつもり
- 11 :隠し味は2chそーす 2015/01/29(木) 12:53:40.76 ID:???.net
- 46から76まで。
新居完成予定は5月頃。
因みに昨日は、ローン初回の引き落とし日でした。
家賃とローンで厳しいけど頑張るしかないな
- 13 :隠し味は2chそーす 2015/01/30(金) 22:48:23.85 ID:???.net
- 自営業の人は70位までならまだなんとかなるかもしれないけど
実際70過ぎとかキツイよね。
定年あるサラリーマンとか退職金、年金だけじゃどうなの?
今は昔と違って60過ぎでもみんな達者で動いてるけど将来80でも働いたりしてるのかな?
- 14 :隠し味は2chそーす 2015/01/30(金) 22:53:43.72 ID:???.net
- だからみんな定年までに終わるように繰り上げ返済を頑張るんだよ
- 16 :隠し味は2chそーす 2015/02/01(日) 00:02:56.81 ID:NN3fkIEx.net
- 70までローン組んだオレがバカだった
まだ30年残ってるけど幸か不幸か高く売れそうだから
安い中古マンション現金で買って売ることにしたw
- 17 :隠し味は2chそーす 2015/02/01(日) 00:04:16.18 ID:NN3fkIEx.net
- ただ築30年超えだから遅くても20年後には建て替えの話がでるんだろうな
- 18 :隠し味は2chそーす 2015/02/02(月) 21:02:14.02 ID:DPMZ+dSL.net
- 42歳で3000万円・28年のローンを組んだ。
今は55歳で残債は1800万円。
最初は繰り上げ返済もしたけど、途中で東京スター銀行の預金分は金利のかからない
住宅ローンに借り換えたけど、これは正解であった。手元に現金を残せるから。
現在は、実質金利0.5%にまで減っているので月の負担も8万弱。
ただし、管理・修繕積建で毎月別途4万弱あるのが痛いが、これが高めだから、
定期修繕もきちんとでてきるし、管理状態はよい。
変な設備があると共益費が高くなるだけだからそういうのはない方がいいマンションだと思う
東京都心部のちんけなマンションではあるが、12年後の今の価格が購入価格を上回っているようなので
精神的にはすごく気が楽だよ。いざとなれば売ればいいから
- 21 :隠し味は2chそーす 2015/02/03(火) 12:39:34.27 ID:???.net
- ちんけなマンションなら、購入時より高くは売れないよ。
それと、修繕費、管理費が4万円なら、それがネックでもあるよ。
- 23 :隠し味は2chそーす 2015/02/05(木) 01:02:33.61 ID:???.net
- 修繕積立が高いと滞納するヤツも増えるんだよ
10年目ぐらいはまだ良好だろうけど、20年30年先はオーナーチェンジも増えるしね
だから足りなくなる可能性アリだよ
まあ大規模修繕前に売るつもりならいいけど。
- 28 :隠し味は2chそーす 2015/02/08(日) 17:51:16.12 ID:???.net
- 50歳地方公務員。 転勤もほぼ無い年齢になったので購入を考えているが
貯金とかする余裕もなく生活してきた。
想定している価格だと、ボーナス払いが結構きついため18年払いとかにし、退職金で繰り上げ返済しようかと検討中。
しかし、公務員の退職金も年々減らされてるようだけど、実際にどれくらいもらえるんだろ?(23歳からの勤務)
場合によっては、定年後も再就職しなければならないから、退職金額がおおよそどれくらいなのか知りたいのだが、誰か分かりますか?
- 29 :隠し味は2chそーす 2015/02/08(日) 20:51:40.20 ID:???.net
- 5千万くらいかな。
安心してローン組んでよし
- 30 :隠し味は2chそーす 2015/02/08(日) 22:32:11.54 ID:???.net
- >>28
地方公務員なら2000万前後かな
定年まで勤め上げた場合、退職日の月給×49.59+調整額150万ぐらい-税金
あなたの定年までにはまた減らされるかもしれない
地方公務員で貯金できない生活なら無理して買わないほうがいいかもね
- 34 :隠し味は2chそーす 2015/02/24(火) 14:01:10.34 ID:???.net
- 公務員の40~50歳代なんて年功序列でウハウハの給料じゃないの。
一番美味しい時期に貯金が無いのはチョット厳しいあるよ。
- 36 :隠し味は2chそーす 2015/04/03(金) 09:39:36.09 ID:fOIYik34.net
- 35-65でまだ5年しか経ってない
5年は縮めたい
- 41 :隠し味は2chそーす 2015/08/01(土) 10:10:42.26 ID:mpoiib2a.net
- 32-62歳、30年3000万の住宅ローン(固定金利)
繰り上げを繰り返し
47歳完済(ローン減税終わったから) 49 :隠し味は2chそーす 2015/08/12(水) 16:31:09.78 ID:???.net
>>41
完璧。
- 42 :隠し味は2chそーす 2015/08/01(土) 16:18:36.70 ID:???.net
- 45-70歳 25年4000万 の予定だった自営の不動産屋。
55歳で2000万余りを繰り上げ返済。
株やる金があったら繰り上げ返済が吉。
小金も貯めたので60歳を目途に廃業の予定。 48 :隠し味は2chそーす 2015/08/12(水) 16:30:25.19 ID:???.net
>>42
それが良いね。
- 43 :隠し味は2chそーす 2015/08/01(土) 21:25:38.33 ID:HA3Vwf8D.net
- 38-71歳 33年2500万円
33年にしたのは、月々の支払額を払える額に設定したから。
いま、8年目にして、一部繰り上げ返済(軽減)して、残1350万円。
月々5万円の返済額になったから、放置の予定。
60歳定年時に残ローン750万円、退職金1500万円の予定だから、
このときに一括返済するつもり。 44 :隠し味は2chそーす 2015/08/12(水) 10:52:35.76 ID:???.net
>>43
それは危険だよ。
- 56 :隠し味は2chそーす 2015/11/01(日) 17:20:47.12 ID:???.net
- 37歳から72歳の35年ローン
60歳までに1000万繰り上げして23年間で完済予定
- 57 :隠し味は2chそーす 2015/11/01(日) 20:28:34.81 ID:???.net
- 現金一括
親に少しローン
だが踏み倒す
- 66 :隠し味は2chそーす 2016/02/17(水) 16:58:15.62 ID:???.net
- 3250万円、36-71、いま49
50才までに1000万円として、54才までに完済したい
- 67 :隠し味は2chそーす 2016/02/17(水) 17:16:33.41 ID:???.net
- 俺はなんか気持ち悪いから、借りた当初から(60-今の年齢)で返済期間決めたんだよな-。まあ、買ったのが遅すぎてリアルに老後が想像できたってのもあるんだけど。
ここ見てると、当初30とか35年の計画で借りるけど繰り上げ返済して早めに完済って人多いのね。
- 87 :隠し味は2chそーす 2016/05/21(土) 14:33:13.89 ID:???.net
- ここのスレを反面教師にする
- 99 :隠し味は2chそーす 2016/06/04(土) 10:28:01.71 ID:vk+lN+de.net
- 俺44だけど来月から79才まで住宅ローン開始だわ。
定年貧乏確定! 105 :隠し味は2chそーす 2016/06/04(土) 22:26:30.56 ID:???.net
>>99が悲惨なことになるのは間違いない
101 :隠し味は2chそーす 2016/06/04(土) 13:09:19.45 ID:???.net
>>99
定年貧乏どころか、中年破産だわな
それに定年まで勤められるかも怪しいし・・・
まさに地獄への片道切符
- 100 :隠し味は2chそーす 2016/06/04(土) 12:15:40.09 ID:???.net
- 貧乏でもローン払い続けて何とか食っていけるんならいいけど
たいていは定年後~年金もらうまでの空白期間が貧乏で止まらないで破綻して家も貯金もなく生活保護になるんだよ
- 106 :隠し味は2chそーす 2016/06/05(日) 19:12:12.92 ID:1MAdU40w.net
- 99だけどみんなにそんな風に言われると不安になるな…
なんでスペックも知らないのに断言できるの?(たいしたスペックではないけれど…) 107 :隠し味は2chそーす 2016/06/05(日) 20:56:20.97 ID:???.net
>>106
自分で定年貧乏確定って書いてるじゃん
- 126 :隠し味は2chそーす 2016/06/07(火) 22:12:40.84 ID:???.net
- 大きな古時計のチクタクの部分が督促って聞こえる
我ながら病んでると思う
- 127 :隠し味は2chそーす 2016/06/07(火) 22:53:19.58 ID:???.net
- 病んでるね
滞納しなければ督促なんて来ないからね
普通の人には縁がないものだよ
- 128 :隠し味は2chそーす 2016/06/09(木) 13:39:05.15 ID:???.net
- 現在33歳年収500万一馬力
土地持ち
3000万で注文住宅を新築
頭金2000万
貯金300万
8歳と5歳の子供
塾や習い事は今の所妻が指導でお金無し
ローン1000万が思い
- 129 :隠し味は2chそーす 2016/06/09(木) 15:02:13.67 ID:???.net
- 開始年齢も若いし借り入れ少ない楽々ローンだから貯蓄も増やせるし
10年後に完済だろうし、いいじゃないか
- 130 :隠し味は2chそーす 2016/06/09(木) 15:35:43.19 ID:???.net
- 無駄遣いしていないのに貯蓄が増えないです…
楽々と思っていたのに子供の教育費等が結構来てます
年収は確実に上がっていきますが、二馬力にして学習系や習い事を外注に丸投げの方が金銭的に潤うのか悩み中
家の修理代も貯蓄していきたいし、ローン額が少ない割にうまく回っていないのが現状です
- 131 :隠し味は2chそーす 2016/06/09(木) 21:28:45.99 ID:???.net
- 無駄遣いに気付いてないだけじゃない?
食料品は品物ごとに一番安い店で買ってる?
お酒やタバコを買ってたりしない?
お昼はお弁当持っていってる?
職場でペットボトル飲料とか買ってない?
洋服は擦り切れるまで着てる?
10円、20円の積み重ねが月々1万、2万になって、年間20、30万、10年で数百万になるんだよ
全部を実行しなくても、そういう目で見れば削れるところはたくさんあるんじゃないかな。
- 141 :隠し味は2chそーす 2016/06/10(金) 11:59:33.90 ID:Vg1h8V3L.net
- 年収350万
借り入れ2300万
30から65歳までの35年ローン
変動で金利0.625
ひとまず10年は繰り上げしないで、
ローン減税終わったらドサッと投入しようかなと考えてます。
目標は50歳で返済!
- 142 :隠し味は2chそーす 2016/06/10(金) 19:29:06.12 ID:ulSsLddw.net
- 年収350でよく生活成り立つね。地方の俺より半分以下。
可処分所得200ちょっと位?
別に贅沢してるわけじゃないけどその環境で更に住宅ローン払うなんて俺には到底無理だわ。 143 :隠し味は2chそーす 2016/06/10(金) 19:53:12.38 ID:Vg1h8V3L.net
>>142
妻が300万程度で子供がいないのでなんとかなってるよ。
もともと住んでた賃貸が9万円だったから、固定資産税入れても支払い2万円やすくなったし、なんとでもなるのよ。
- 144 :隠し味は2chそーす 2016/06/10(金) 19:59:37.27 ID:???.net
- 年収350じゃなく世帯650って書けばいいのに
350じゃ0.625になるような優遇でないから単独ローンじゃなく連帯だろ? 145 :隠し味は2chそーす 2016/06/10(金) 21:27:57.60 ID:Vg1h8V3L.net
>>144
単独ローンだよー
りそなで0.625。ちなみに組んだのは1ヶ月前!
今は本当に安い。
146 :隠し味は2chそーす 2016/06/10(金) 21:29:12.42 ID:Vg1h8V3L.net
>>144
あとは勤めてる会社の質で金利が変わるらしい。
年収安いけど、創業140年の会社だから信用があるっぽい。
帝国データバンクで調べた後にこれなら安心ですねって担当者に言われた
- 166 :隠し味は2chそーす 2016/12/04(日) 18:35:11.47 ID:???.net
- 28歳から10年ローン組んで38歳で終わった
中古
- 168 :隠し味は2chそーす 2016/12/12(月) 23:57:47.24 ID:???.net
- 俺の親父なんだが72で完済…
- 169 :隠し味は2chそーす 2016/12/13(火) 10:13:41.08 ID:???.net
- 随分豪邸だったんだなぁ
- 171 :隠し味は2chそーす 2017/03/31(金) 07:20:20.77 ID:QoaC88OT.net
- 1年間冷蔵庫を借りるよりは買ったほうが安いだろ
1年間テレビを借りるよりは買ったほうが安いだろ
30年間住宅を借りるよりは買ったほうが安い・・・筈はないよな・・・買う連中は頭が弱いんだよ 175 :隠し味は2chそーす 2017/03/31(金) 16:34:01.56 ID:???.net
>>171
頭が悪い奴は耐久消費財と住宅を同一に語る事をおかしいと思わないんだよな
変なの
- 174 :隠し味は2chそーす 2017/03/31(金) 16:32:21.90 ID:???.net
- 普通の人は返済しながら老後資金貯めてるんやで
回りの人は思った以上に年収があると思った方がいい
- 176 :隠し味は2chそーす 2017/04/02(日) 08:36:39.61 ID:???.net
- 老後資金は土地を売って得るものだよ
老後も家族みんなで生活するなら話は別だけど
そのお金で安いワンルームマンションを買う
- 177 :隠し味は2chそーす 2017/04/04(火) 16:34:17.96 ID:???.net
- 1LDKで十分かねえ
- 178 :隠し味は2chそーす 2017/04/09(日) 21:14:25.91 ID:???.net
- 廊下で十分