
広大な敷地で働いてるからなのか、暮らしが裕福だからなのか、それともそれが普通の業種なのかはわかりませんが【8億円の借金】があっても平然としてるのは別世界ですね…

以下、2ちゃんねる:年収2000万の農家経営だけど質問ある?」のまとめですのまとめ
- 只今の注目記事!
5 :隠し味は2ちゃんソース 2017/07/31(月) 11:36:40.380 ID:vtBGqYPB0
>>2
決まった額返してってるよ
今のぶんは孫が返してくれると思うけどその間にまた借金増えるだろうね
>>2
決まった額返してってるよ
今のぶんは孫が返してくれると思うけどその間にまた借金増えるだろうね
抵当権付けられてるだろうけど
10 :隠し味は2ちゃんソース 2017/07/31(月) 11:38:32.915 ID:vtBGqYPB0
>>6
土地売ったっていくらにもならんよ
孫の代まで払い続ける事が決まってて早期返済とかない
>>6
土地売ったっていくらにもならんよ
孫の代まで払い続ける事が決まってて早期返済とかない
14 :隠し味は2ちゃんソース 2017/07/31(月) 11:39:46.532 ID:vtBGqYPB0
>>7
いつからかは知らないけど俺が産まれた時には2億くらいだった
親父の代で追加したわ
>>7
いつからかは知らないけど俺が産まれた時には2億くらいだった
親父の代で追加したわ
16 :隠し味は2ちゃんソース 2017/07/31(月) 11:40:47.265 ID:vtBGqYPB0
>>8
そうだよ
>>8
そうだよ
16 :隠し味は2ちゃんソース 2017/07/31(月) 11:40:47.265 ID:vtBGqYPB0
>>11
売上げ大きいところは借金も多いのかね
>>11
売上げ大きいところは借金も多いのかね
16 :隠し味は2ちゃんソース 2017/07/31(月) 11:40:47.265 ID:vtBGqYPB0
>>12
北海道
>>12
北海道
俺が孫なら土地もなんもいらないから相続破棄するわ
28 :隠し味は2ちゃんソース 2017/07/31(月) 11:46:39.022 ID:vtBGqYPB0
>>21
そうさせないようにスポーツカー買ってあげたり家建ててあげたり一般で働けないようにするんだよ
>>21
そうさせないようにスポーツカー買ってあげたり家建ててあげたり一般で働けないようにするんだよ
30 :隠し味は2ちゃんソース 2017/07/31(月) 11:47:41.683 ID:o4QqHRdO0.net
>>28
ワロタ
>>28
ワロタ
31 :隠し味は2ちゃんソース 2017/07/31(月) 11:47:56.857 ID:vtBGqYPB0
>>22
贅沢な暮らししてたらあんま気にならない
貧乏社畜暮らしも自己破産ナマポ暮らしも同じじゃん
>>22
贅沢な暮らししてたらあんま気にならない
貧乏社畜暮らしも自己破産ナマポ暮らしも同じじゃん
孫の代までとか可哀想だな孫
酪農家になるの決定じゃん
34 :隠し味は2ちゃんソース 2017/07/31(月) 11:49:05.048 ID:vtBGqYPB0
>>24
借金ないとかすげーな
もちろん農家にさせるよ
>>24
借金ないとかすげーな
もちろん農家にさせるよ
33 :隠し味は2ちゃんソース 2017/07/31(月) 11:48:13.877 ID:pPZcNfaB0.net
>>26
個人の借金とはまた別物だからな
>>26
個人の借金とはまた別物だからな
34 :隠し味は2ちゃんソース 2017/07/31(月) 11:49:05.048 ID:vtBGqYPB0
>>27
国が甘やかしてくれるからそら甘えるよ
>>27
国が甘やかしてくれるからそら甘えるよ
38 :隠し味は2ちゃんソース 2017/07/31(月) 11:52:26.512 ID:vtBGqYPB0
>>32
いいけど中国人と仲良くしろよ
>>32
いいけど中国人と仲良くしろよ
そのままだとどの代で融資が天井に達するかが問題だな
天井に達して資金がショートした時の当主が先祖代々の負債を全部被る形になるわけだ
38 :隠し味は2ちゃんソース 2017/07/31(月) 11:52:26.512 ID:vtBGqYPB0
>>35
まぁそうなんだけど贅沢暮らしさせられて育つとまぁなんとかなるべってなっちゃう
>>35
まぁそうなんだけど贅沢暮らしさせられて育つとまぁなんとかなるべってなっちゃう
増える一方だろ
44 :隠し味は2ちゃんソース 2017/07/31(月) 11:54:43.096 ID:vtBGqYPB0
>>37
一応機械化とかで効率は上がってるんだけど借金の額と釣り合いとれてないね
>>37
一応機械化とかで効率は上がってるんだけど借金の額と釣り合いとれてないね
住む世界が違う
47 :隠し味は2ちゃんソース 2017/07/31(月) 11:57:11.836 ID:8t7aK++fd.net
>>46
おめでとう
>>46
おめでとう
55 :隠し味は2ちゃんソース 2017/07/31(月) 12:02:52.111 ID:8t7aK++fd.net
>>50
年収だぞ?小規模ではねーよ
>>50
年収だぞ?小規模ではねーよ
57 :隠し味は2ちゃんソース 2017/07/31(月) 12:04:12.241 ID:P/Ctl0tGd.net
>>55
完全に小規模だろ
年収じゃなく所得で2000万だとしても中小規模だよ
>>55
完全に小規模だろ
年収じゃなく所得で2000万だとしても中小規模だよ
借金は多ければ多いほど債務者にとって有利なんですよってことを。
乗ったら降りられない
むしろ債権者からしたら8億という巨額債権が逆に人質取られてるのと同じで、債権が焦げ付いて債権市場に流れて買い取られる方が怖い。
丸々借金がなくなるのも同然だから。
そしたら債務者が提示する返済計画を飲まざるを得なくなる。
世の中には10億の借金の返済を月々千円にされてる債権者はよくいる。
もっとすごいのは有利子負債12兆を一回も返済せず
世界的な大企業に上り詰めたソフトバンクなんて会社もある。
債権者からしたらこんな額は差し押さえれば簡単に回収できる金額だからね。
子供の自由だしよくね
誰か困る奴がいんの?
67 :隠し味は2ちゃんソース 2017/07/31(月) 12:32:32.147 ID:HoiE+3W20.net
>>66
困るのは金を貸してる方
>>66
困るのは金を貸してる方
68 :隠し味は2ちゃんソース 2017/07/31(月) 12:33:40.538 ID:jexUZrMga.net
>>67
他人じゃん
罪悪感とかあるの?
>>67
他人じゃん
罪悪感とかあるの?
69 :隠し味は2ちゃんソース 2017/07/31(月) 12:35:16.014 ID:HoiE+3W20.net
>>68
金融の世界は貸し借りできる
成り立ってるんやで平たくいうと。
罪悪感とか倫理観とかいう曖昧な基準で動いてない。
>>68
金融の世界は貸し借りできる
成り立ってるんやで平たくいうと。
罪悪感とか倫理観とかいう曖昧な基準で動いてない。
なぜなら命を削ってまで返済しようとしてくれるから。
田舎でポルシェ見かけたり豪邸見かけるのは>>1みたいな奴らなんだろうな
永遠に借金無くならんだろ
国債と一緒
- 「起業・独立・会社経営」カテゴリの最新記事
-
- 【起業】自営業って大抵の人が成功するイメージあるけどどうなの?
- 【起業】年収1000万の暇すぎる個人事業主だけど質問ある?
- 【起業】孫正義(20歳)「会社起こすには1億円いるな、1日5分使って発明して稼ごっと」
- 【仕事】自営で探偵してるけど質問あるかい?
- 【経営】コンビニ弁当で育ったコンビニオーナーのワイが何でも答えるで②
- 【経営】コンビニ弁当で育ったコンビニオーナーのワイが何でも答えるで①
- 【経営】田舎で自動車の下請け工場の社長やってるけど質問ある?
- 【仕事】フリーランスだけどコロナ禍で仕事がなさすぎてアルバイトに応募したわ…
- 【開業】28歳ニート → 3年かけて税理士資格ゲット → 年収1000万!