隠し味は2chソース(^ω^)

新着記事

【職業】介護士を3年やってるけど何か質問ある?

そーす太郎
お給料はそんなに良くないけど過酷なブラックな職種に挙げられる定番ですね。高齢化社会が進む日本では食いっぱぐれない職業の代表でもありますが
そーす太郎
介護士の年収
介護士の年収の平均は、378万円
平均年収推移は270万円~400万円
お給料(月収):約15〜26.8万円

平均年収.JP

介護士
以下、2ちゃんねる:介護士やってるから質問あれば答えるで」のまとめのまとめ
只今の注目記事!
1 : 2018/11/13(火)20:23:42 ID:izs
答えれる範囲で答えるで
2 : 2018/11/13(火)20:25:20 ID:BkN
ブラック?
3 : 2018/11/13(火)20:26:14 ID:izs
>>2
場所によるとしか言えん
今おる所は言うほどブラックじゃない
5 : 2018/11/13(火)20:27:04 ID:xI6
パッパもやってるわ
大変そうやね
6 : 2018/11/13(火)20:28:19 ID:izs
>>5
そうなんか
年寄りにボロカス言われて帰ってくるから、パッパ労わってあげてくれな
7 : 2018/11/13(火)20:32:12 ID:xI6
>>6
パッパのとこはそんなこともないけど
夜中に老人が勝手に動き回って怪我して謝りに行くとかはあるみたい
9 : 2018/11/13(火)20:33:11 ID:izs
>>7
あー、あるある
謝りに行くってことは役職ついてるんかな
ワイはヘルパーが直接謝りに行くなんてことはなかったなあ
15 : 2018/11/13(火)20:37:56 ID:xI6
>>9
主任やね
とは言ってもパッパより上にいるのはお飾り施設長だけやからね…
19 : 2018/11/13(火)20:39:37 ID:izs
>>15
主任か
現場の尻拭い大変やと思うわ
8 : 2018/11/13(火)20:32:20 ID:izs
ワイ休みでふと目が覚めたんやが、翌日出勤して聞いたら利用者が亡くなってたンゴ
11 : 2018/11/13(火)20:34:59 ID:YiS
資格餅?
12 : 2018/11/13(火)20:35:32 ID:izs
>>11
無資格や、すまんな
経験は3年や
13 : 2018/11/13(火)20:35:36 ID:TM9
ワイも介護士や
先輩方が優しいのが心の救いや
14 : 2018/11/13(火)20:36:24 ID:izs
>>13
お疲れ様や
こっちもパートのおばちゃんら優しいで
年の差あり過ぎて気遣うけどな
20 : 2018/11/13(火)20:40:29 ID:TM9
>>14
優しいよな
面倒臭い仕事やからか助け合いの精神があるわ
26 : 2018/11/13(火)20:43:03 ID:izs
>>20
いやらしいババアもおるけどな
まあ場所による
16 : 2018/11/13(火)20:38:21 ID:JtM
ウ○コ見ても何も感じなくなった?
19 : 2018/11/13(火)20:39:37 ID:izs
>>16
それに関しては元々何もなかったんや
感染怖いから超手洗うけどな
24 : 2018/11/13(火)20:41:28 ID:OlA
きうりょういくら?
26 : 2018/11/13(火)20:43:03 ID:izs
>>24
ワイとこは夜勤手当と処遇改善込で手取り21万ぐらい
25 : 2018/11/13(火)20:41:33 ID:hHx
介護の派遣てどうなんや
27 : 2018/11/13(火)20:43:30 ID:izs
>>25
派遣はいいらしいけどなあ
ワイ正社やから分からんわ
すまん
28 : 2018/11/13(火)20:44:38 ID:OlA
一番辛いことってなに?
30 : 2018/11/13(火)20:46:11 ID:izs
>>28
どれだけ「ありがとうね、この仕事も大変やね」って分かってくれる利用者ですら、気に食わんことがあれば一瞬で「あいつは根性腐ってる」って陰口吹き込みまくられることやな
手のひらクルクルで気狂いそうになるで
34 : 2018/11/13(火)20:47:57 ID:OlA
>>30
ほーん
利用者ってのもボケてるのばっかりやないんやな
35 : 2018/11/13(火)20:48:30 ID:xI6
>>34
介護がいるってだけやからな
なんならボケてない人のが多いわ
39 : 2018/11/13(火)20:49:55 ID:izs
>>34
介護度によるんやで
麻痺まみれで発語もなくて、腹に管通してしか生きれん人もおれば、この人家帰れるやろってレベルの人もおる
31 : 2018/11/13(火)20:47:15 ID:vfs
介護の女ごく稀にかわいい奴いたから食いまくった
みんなゆるゆるやし
32 : 2018/11/13(火)20:47:40 ID:izs
>>31
そうなんだよ
可愛い子たまにいるんだよ
41 : 2018/11/13(火)20:52:06 ID:OlA
ちなワイ老健の調理師
入所者と接することがないからわからんわ
43 : 2018/11/13(火)20:52:35 ID:izs
>>41
厨房さんですか
今日のカレー美味しかったンゴねぇ
42 : 2018/11/13(火)20:52:26 ID:eEU
ボーナスある?
45 : 2018/11/13(火)20:53:15 ID:izs
>>42
ないんや…
その分基本給に割り振られてるんやと思って我慢してる
47 : 2018/11/13(火)20:56:13 ID:izs
介護士J民に聞きたいんやが、夜間寝らん利用者ってどうしてるんや?
4柵して放置?
48 : 2018/11/13(火)20:57:55 ID:TM9
>>47
放置してロードオブザリング観賞会やぞ
50 : 2018/11/13(火)20:58:22 ID:izs
>>48

やっぱそうよな
最近寒いから床に転がしとくことも出来んしなあ
49 : 2018/11/13(火)20:58:20 ID:XVd
熟女ずき?
52 : 2018/11/13(火)20:59:00 ID:izs
>>49
んなこたぁない
でも若い頃美人やったやろなって利用者はおるで
71 : 2018/11/13(火)21:47:10 ID:izs
身体拘束ダメって言うけどね、ほならね夜間動き回って一睡もせずに奇声発して机叩きまくってるような化け物をどうしたらいいんやって話ですよ
利用者40数名に対して夜勤者2人やぞ
73 : 2018/11/13(火)22:02:48 ID:yAX
>>71
精神的に疲れとるんやな
77 : 2018/11/13(火)22:10:29 ID:izs
>>73
そりゃ疲れるよ…
一日のうちに何十回も、寝かせてお願い寝かせて起こしてしんどいしんどいしんどい起こして助けてって言われてみ…
75 : 2018/11/13(火)22:06:23 ID:4wm
ワイも介護士やけど介護はクソだからやめとけ
78 : 2018/11/13(火)22:10:45 ID:izs
>>75
ほんまそれ
81 : 2018/11/13(火)22:11:59 ID:qmw
イッチは処遇改善きちんと貰っとるか?
82 : 2018/11/13(火)22:12:36 ID:izs
>>81
貰ってるで
先月あたりから入院だの退居だのが多かったからちょっと減るかもしれんが
86 : 2018/11/13(火)22:22:46 ID:4DK
ワイも介護士やがイッチみたいな気苦労はないなあ
ケアマネが厄介な客を弾いてくれてるんやろうか
90 : 2018/11/13(火)22:30:57 ID:qmw
>>86
居宅系と施設系で悩みはちがう気がするで
89 : 2018/11/13(火)22:29:54 ID:gZe
介護士の年収だけで生活していけるん?
93 : 2018/11/13(火)22:32:08 ID:izs
>>89
大阪やけど出来てるで
夜勤もしてやけどな
95 : 2018/11/13(火)22:34:34 ID:izs
100才の人なんか当たり前になってきてるし、長生きは素晴らしいけど生きすぎやと思うわ
98 : 2018/11/13(火)22:37:22 ID:qmw
>>95
おかげで若者に医療介護費負担寄せ付けてくるしな
103 : 2018/11/13(火)22:40:59 ID:izs
>>98
ワイらがバカみたいに支払ってる年金も、ワイらが貰うころにはなくなってるって話やん
ほんま草も生えん
100 : 2018/11/13(火)22:39:14 ID:4wm
訪問系もくそ
とにかくくそ
人不足アンド人不足
102 : 2018/11/13(火)22:40:40 ID:icr
夜勤介護中ワイ、サボりながら持参のおにぎりを頬張る
104 : 2018/11/13(火)22:41:59 ID:izs
>>102
夜勤お疲れやな
次失禁対応頑張れ
105 : 2018/11/13(火)22:43:35 ID:icr
>>104
失禁される前に排泄介助よ
なおオムツ外しには対応できない模様
111 : 2018/11/13(火)22:48:01 ID:Y6z
老人の方って亡くなるちょい前にお迎え現象があると聞いたんやがマジなのか?
116 : 2018/11/13(火)22:49:45 ID:izs
>>111
影差すはずのない場所が黒くなってたから、そろそろやなと思ったら翌日死んでたわ
119 : 2018/11/13(火)22:50:51 ID:N1k
う●ことか慣れるもんなんか?
125 : 2018/11/13(火)22:52:28 ID:izs
>>119
慣れる
むしろ汚いものなんか慣れるの早いで
問題は利用者の暴力だったり暴言、上の人らの理解のなさから来る精神的ダメージや
126 : 2018/11/13(火)22:53:20 ID:N1k
>>125
暴力暴言ってどんなんなんや?おもしろそう
129 : 2018/11/13(火)22:57:02 ID:izs
>>126
うーん、認知入ってるから支離滅裂やで
いわれもないことにキレられてぶん殴られるし、その手止めようとして掴んだらて助けてー!!!殺されるー!!!」やからな
130 : 2018/11/13(火)22:58:23 ID:Mv0
イッチ資格とらんのか?3年やってるならいけるやん
133 : 2018/11/13(火)22:59:57 ID:izs
>>130
介福の試験1月やろ
入社したの4月やからギリ足りんはずやねん
131 : 2018/11/13(火)22:59:28 ID:izs
よう分からんが、「この裏切り者」って思いっきり睨まれたのは精神的にきた
その後に「さっきはごめんね、体が痛くてイライラしてたの」ってヘラヘラしながら話しかけにくるし
134 : 2018/11/13(火)23:00:14 ID:4DK
体力的にも精神的にも大変やし専門的で合理的な介護やろうと思えば勉強せんといかんし
感謝されることも多いし悪い仕事じゃないと思うんやけど
あまりにも給料が安すぎる職員の尊厳が保たれていないのに意識を高く持てるわけがない
138 : 2018/11/13(火)23:02:50 ID:izs
>>134
無理無理無理無理カタツムリよ
給料上がらないい人材はこーへん
でも生産性のある業種じゃないから儲けも生まれんしな
お先真っ暗や
136 : 2018/11/13(火)23:01:59 ID:Mmm
介護福祉士の
母ちゃんの前の職場が
平日8時から18時(週一で8時から12時まででその後16時から22時まで(給料変化なし)
週一で21時から翌日の朝9時まで夜勤で、この夜勤明けだけが週唯一の休み。
これで手取り15万とか。
これってブラックやんね?
141 : 2018/11/13(火)23:04:42 ID:izs
>>136
ようわからんけどややこしいシフトの作り方してるんやな
少なくとも丸々1日休みないのは精神的に壊れる
てか労基OKなんそれ
15万以上で週休二日のところなんかようけあるから転職すすめたれ
介福持ってたら何歳でも雇ってくれるで
144 : 2018/11/13(火)23:06:07 ID:Mmm
>>141ちょいいざこざあってやめるために労基に相談しに言ったら余裕でアウトらしい。しごと仲間に迷惑かけたくないからって泣き寝入りしたらしいが。今は待遇いいとこいるで。
150 : 2018/11/13(火)23:08:13 ID:izs
>>144
良かった
もう辞めたんやな
そんな人間を道具としか見てない会社はさっさと辞めるべきや
139 : 2018/11/13(火)23:03:10 ID:cf7
介護士の頂点はケアマネの資格ることなん?
143 : 2018/11/13(火)23:05:31 ID:izs
>>139
ケアマネも施設ならええけど、居宅とか常に電話鳴りっぱなしでえらいみたいやわ
151 : 2018/11/13(火)23:08:34 ID:edA
ワイは介護と零細メーカー製造で製造取ったけど
年収とか教えてクレメンス
157 : 2018/11/13(火)23:11:12 ID:izs
>>151
ワイの年収か?
今のところは1年目で300万ほどや
処遇改善だの足したらもう少しあるかもしれん
188 : 2018/11/13(火)23:25:14 ID:edA
>>180
ワイも詳しく知らんねけど現場見学した時に結構ヤバげな爺さんがおったわ
ショートの方は比較的平和やったで
199 : 2018/11/13(火)23:29:29 ID:izs
>>188
ショートはなあ
普段デイとか行ってる人らやから軽いねん認知が
入居者クラスになってきたらもうあかん
202 : 2018/11/13(火)23:31:00 ID:edA
>>199
ショートとかデイってなんで来るんや?
家いてもシャーないし爺さん婆さんと井戸端会議しに来てる感じか?
207 : 2018/11/13(火)23:32:28 ID:izs
>>202
例えばお前さんのお母さんがや
お前さんが仕事行ってる間、わけも分からんと空の鍋に火付けたり、灼熱やのに窓も閉め切って厚着してたら怖いやろ?そういうことや
210 : 2018/11/13(火)23:33:54 ID:edA
>>207
ワイの中じゃそのレベルは特養ぶち込んで家帰れない認識なんやけど
213 : 2018/11/13(火)23:34:58 ID:qmw
>>210
ぶち込むにも先の者が死なな入れんのやで
221 : 2018/11/13(火)23:38:27 ID:izs
現代の姨捨山が施設やで(ニッコリ)
ほんま潔く死んでくれりゃええけど、死にかけたら酸素流してエンシュア飲ませて必死に延命してるのが現実や
本人ははよ死にたいって言っててもな
156 : 2018/11/13(火)23:09:58 ID:qmw
不景気になれば介護職増えると思うの(暴論)
なお職員の質
160 : 2018/11/13(火)23:13:04 ID:izs
>>156
どうやろか
経済回らんくなったら家族も施設に金払えんくなるやろうし、退居する人出まくって施設倒産とかあるんちゃう?(適当)
この高齢化社会でそれはありえんか
171 : 2018/11/13(火)23:19:42 ID:TM9
介護士の皆の楽しみはなんや?
ワイは休みの日の2度寝くらいしか無いんやけど
177 : 2018/11/13(火)23:22:23 ID:izs
>>171
夜勤明けの昼間っからゴロゴロできる時間
みんな働いてるのにワイは仕事終わりー!っていう優越感
183 : 2018/11/13(火)23:24:03 ID:exj
外国人いる?
186 : 2018/11/13(火)23:24:25 ID:izs
>>183
ワイとこはまだおらん
おる所もあるらしいな
195 : 2018/11/13(火)23:27:50 ID:JSK
>>1
年収いくらだあ?
196 : 2018/11/13(火)23:28:16 ID:izs
>>195
300万ぐらやで
197 : 2018/11/13(火)23:28:29 ID:JSK
>>196
なんちゃい?
201 : 2018/11/13(火)23:30:15 ID:izs
>>197
20代前半や
204 : 2018/11/13(火)23:31:06 ID:izs
家族ぐるみのところはワンマン経営やからな
嫌なら辞めて、どうぞって姿勢や
ほんで人減ってきたら焦りだして草生えるで
211 : 2018/11/13(火)23:34:47 ID:hqm
ワイ薬剤師、面倒事は全部看護師と介護師がやってくれるなか淡々と薬教えてあげてさっさと帰れるからいつも感謝してます
216 : 2018/11/13(火)23:36:10 ID:izs
>>211
夜中に薬持ってくるのほんまやめてくれ
忙しいのは分かるんやが、夜中のインターホンビビるほど怖いんやぞ
222 : 2018/11/13(火)23:38:40 ID:TM9
日本は安楽死無いんやっけ
導入したら人口どんだけ減るんか興味あるわ
225 : 2018/11/13(火)23:39:57 ID:edA
>>222
アコムで限度いっぱいまで金借りて安楽死が横行しそう
231 : 2018/11/13(火)23:42:09 ID:TM9
>>225
アコムさんも安楽死や!
251 : 2018/11/14(水)00:01:53 ID:3DL
ちょっとやそっと給料あげたくらいじゃ来ない底辺職で必須産業やから外人入れるって話なんやけど
介護は集まる気がせえへん機能するとも思えん
行政や政府はバカなのか
252 : 2018/11/14(水)00:03:13 ID:a7X
外人の若い兄ちゃんとかは職人行くやろ
夜勤もないし稼ぎもいいし言葉は最低限でいい
なんで介護来ると思ったんやろ
関連記事
Facebook Twitter LINE はてなブログ
コメント大募集!
[Tag] * 介護士 * 給料 * 本音 * 実態 * 質問ある?