隠し味は2chソース(^ω^)

【資格】公認会計士を目指した理由について語るスレまとめ

公認会計士は「医師」や「弁護士」と並ぶ三大国家試験
公認会計士試験は、会計系最高峰の国家試験となっており、25年度は受験者数が13,224人中、合格者は1,178人でした。合格率は8.9%となっています。

このように合格率は一桁で、学生のうちから資格予備校に2~4年通って合格するのが平均となっており、1発合格する人は少ないです。

その中でこの合格率なので公認会計士試験の難しさがうかがい知れます。
公認会計士の知名度自体はそこまで高くないですが、「医師」や「弁護士」とともに三大国家試験と位置付けられています。

公認会計士攻略ガイド

資格受験
そーす太郎
合格するのが大変だとわかってても挑戦する人が多い魅力的な資格ですね
管理人 AA(アスキーアート)
以下、2ちゃんねる「公認会計士を目指した理由について語るスレ」のまとめ
只今の注目記事!
1 :名無しの会計士 2010/08/06(金) 21:00:47 ID:???.net
就職難だけどたまには初心を振り返ってみましょう
3 :名無しの会計士 2010/08/06(金) 21:21:35 ID:???.net
予備校のパンフレットの出来が秀逸だったから。
どんどんやる気にさせられて気が付いたら数年経ってた。
4 :名無しの会計士 2010/08/06(金) 21:26:02 ID:???.net
0708でいっぱい合格してたから
おれもいけるんじゃないかと思って

失敗だったがな
5 :名無しの会計士 2010/08/07(土) 15:20:07 ID:egU8YIZn.net
理由なんかある訳ないだろ。
受験の延長で試験に受かればなんとかなると思っただけw
6 :名無しの会計士 2010/08/07(土) 15:27:20 ID:???.net
会計士になれば税理士にもなれるのに
わざわざ税理士勉強する意味がわからない
会計の資格で会計士以外を目指す理由がない
7 :名無しの会計士 2010/08/07(土) 15:34:15 ID:egU8YIZn.net
>>6
それはお前がバカだからじゃね?
資格だけとればいいんだったらみんな院免とか酒税で受験するだろ?w
弁護士取れれば弁理士にも税理士にもなれるじゃん。活躍できるかはしらんけど。
8 :名無しの会計士 2010/08/07(土) 15:40:02 ID:???.net
医師と弁護士は金がかかりすぎる
会計士なら予備校に40万ぐらいお布施払えばなんとかなる
最短ならの話だがな
9 :名無しの会計士 2010/08/07(土) 15:44:44 ID:egU8YIZn.net
医者は私大の底辺はめちゃくちゃかかる。
国公立なら他の学部と一緒(テキストとか高いけど)。
だけど開業以外旨みが無くて開業に糞金がかかる。
開業できないからみんな仕方なく奴隷の勤務医やってるワケ。
勤務医だと激務高給で仕事だけの人生。患者に病気移されて死ぬしw

弁護士は金かかるって言っても医者ほどじゃないだろ。
ただ、案件が基本揉め事だなら超ブラック。ヤクザや宗教絡み多いし。
刺されて死ぬ奴とか消される奴もいるし。いい仕事じゃないよ。金だけ。それも怪しいし。

で、消去法で、ある程度頭がいいから会計士ですかそうですか。
結局、本音はそんな感じだろ?
21 :名無しの会計士 2010/08/07(土) 17:59:23 ID:???.net
>>9
それだけ考えてる奴も少ないと思う。
ほとんどが自分だけはベテにならない、
2回ぐらいやれば受かるだろうと軽はずみな気持ちで
手を出した人だと思う。

あと崇高な理由なんて作れば作るほど後付け感たっぷりだよね。
11 :名無しの会計士 2010/08/07(土) 15:47:40 ID:???.net
うん
そういうこと
世間的には三大資格だし結局のところは
ステイタスがほしいっていうのが本音
社会的正義とか関係ない仕事だしみんなそんなもんだよ
12 :名無しの会計士 2010/08/07(土) 15:48:21 ID:egU8YIZn.net
んで、会計士になれない奴とか、頭に自信がなくて一括で
あんなに多量のテキストを処理することができない奴が適当な理由付けて
税理士を目指すと。ブラック業界なのも知らずにw

んで、さらに会計士業界や税理士業界に愛想尽かしたカモのために、
逃げ道として、公務員とか、USCPAとか、内部監査人みたいな
ワケわかんねー資格をでっちあげてるのが予備校。
最後の最後まで甘い汁を吸い続ける吸血鬼w
22 :名無しの会計士 2010/08/07(土) 18:00:57 ID:???.net
会計事務所で経理やるための仕事だと思ってる人が案外多いからな。
23 :名無しの会計士 2010/08/07(土) 18:53:46 ID:???.net
年収1000万、独立開業可、定年後も働ける
みたいな感じでなんとなく
24 :名無しの会計士 2010/08/07(土) 19:37:52 ID:???.net
>>23
パンフ見て申し込んだ人のほんの一握り中の一握りに
自分がいるように思えてしまうんだよな。
25 :名無しの会計士 2010/08/07(土) 19:48:21 ID:???.net
俺が通ってる大学じゃ会計士現役合格すると
一年分の授業料がタダになるから
26 :名無しの会計士 2010/08/07(土) 23:44:03 ID:???.net
>>25
軽薄すぎるだろw 落ちたら余計に金かかるじゃねーか
まぁ学習内容は無駄にはならんと思うが
31 :名無しの会計士 2010/08/08(日) 01:49:54 ID:???.net
楽して金稼ぎたいから
にきまってるだろ
シュウカツとかふざけんな
32 :名無しの会計士 2010/08/08(日) 06:16:36 ID:???.net
既卒無職が逆転できる資格だったからな
37 :名無しの会計士 2010/08/08(日) 21:05:12 ID:???.net
いろいろあるけど勉強自体は嫌いじゃない
合格できれば一番いいけど受からない場合でも自分の身になるから
あえて新規参入してみた
そんなにネガティブに考えることないと思うよ
66 :名無しの会計士 2010/08/14(土) 16:23:25 ID:???.net
会計の専門家になろうと思って親に会計士か税理士になりたいと言ったら会計士なら予備校代出してやるから会計士にしとけと言われてな
その後色々調べて税理士より仕事の範囲が広いことがわかったので会計士にしてみた
78 :名無しの会計士 2010/08/18(水) 07:45:07 ID:???.net
超難関の試験に苦労して受かっても肝心の実務経験を踏む為の就職が出来ない。
大半の合格者が監査法人などに入れない現実にどう立ち向かうのか。
79 :名無しの会計士 2010/08/20(金) 15:02:14 ID:???.net
>>78
監査法人にこだわらず一般企業に行きなよ。
監査法人よりもまともな人間が多いYO
80 :名無しの会計士 2010/08/20(金) 23:38:11 ID:???.net
経済界では、公認会計士試験の合格や資格の取得は、あくまで会計に関する専門性や素養を持つことの「目安」であると考えており
合格に至るまでの努力は評価するものの、合格したことをもって採用するわけでない。
111 :名無しの会計士 2010/10/01(金) 18:17:08 ID:???.net
マーチから逆転したかったので…
受験で勝てなかった早慶にまた負けそうです…
112 :名無しの会計士 2010/10/01(金) 18:31:22 ID:???.net
友達が目指そうとしてたから、何となく釣られて
113 :名無しの会計士 2010/10/01(金) 20:25:47 ID:???.net
簿記3級一カ月で合格したら公認会計士になる素質あるって言われて
普通になんとかなったけど予備校入ったらレベルの違いにかなり参った
116 :名無しの会計士 2010/10/02(土) 01:08:37 ID:???.net
会計士にかかわらず、やりたい職業に真っ当な動機なんかないよ

俺は公務員しながらの会計士受験生だけど、公務員になる前もなった後もやりたいことなんてない
でも、退屈でつまらないから資格でも取るか、ってのが今の動機
こんな感じでダラダラ生きてる


俺以外にも生きがい見出だせない奴多いし、そろそろ戦争が必要な時期だと思うのですが(生の執着を自覚しなおすためにも)
125 :名無しの会計士 2010/10/04(月) 00:15:33 ID:???.net
数字が好きだったし簿記とかに興味でたからかな
独立して自分でやっていくてのにも憧れてたし
食いっぱぐれないとか収入とかステータス的なのも魅力あったかも

しかし迷いまくって他の業界に浮気したりで時間を浪費して気づけば結構歳いってしまった
そう、まさに浮気だな女関係と似ている

会計士より年齢的にまだ寛容という税理士の方にするかもしれない
どこか潜り込みながら、もうステータスとかはどうでも良くなってきてるんで
院免除でもなんでもいい、とりあえず資格とれてそれなり稼げれば良い
139 :名無しの会計士 2010/10/04(月) 18:29:33 ID:???.net
会計の世界じゃ会計士が一番だからな
税理士の嫉妬は見苦しいね
やっぱり目指すなら会計士だよ
153 :名無しの会計士 2010/10/05(火) 21:53:55 ID:L+MAPcJV.net
ブスだったから
179 :名無しの会計士 2010/10/17(日) 01:49:26 ID:KAGXszNV.net
理由: 中学3年生でも税理士になれたから

だから難関な税理士試験をさけて

簡単な公認会計士試験合格めざすの
186 :名無しの会計士 2010/10/17(日) 19:34:51 ID:???.net
ニート脱出のために試験合格して就職できれば…との思いでやってましたが、
既卒職歴なしを受け入れる雰囲気ではなくなったので引退することになりまちた。
26歳、いまはどんな仕事でもやるつもりでガムシャラに仕事探ししています。おわり
239 :名無しの会計士 2011/12/02(金) 19:41:10.49 ID:???.net
いらないのに税理士が自動的に付いてくるから
関連記事
「就活・転職・資格」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * 公認会計士 * 受験 * 資格 * 士業 * 会計