
以下、2ちゃんねる「生命保険ってあるやん?みんな月いくら払ってる? 」のまとめ
- 只今の注目記事!
7 :名無しのねらーさん 2020/06/30(火) 23:33:24.90 ID:GuSBYPOq0
>>3
マジ?
>>3
マジ?
むしろワイが子供やぞ
22 :名無しのねらーさん 2020/06/30(火) 23:34:55.03 ID:sOqVJA2W0
>>18
誰が受け取るんや?
>>18
誰が受け取るんや?
27 :名無しのねらーさん 2020/06/30(火) 23:35:23.92 ID:GuSBYPOq0
>>22
なんか親やった気がするわ
>>22
なんか親やった気がするわ
独り身ならいらん
保険入ってた20年で手術0
51 :名無しのねらーさん 2020/06/30(火) 23:39:56.75 ID:V+e/0Zl00
>>25
なんの病気や
>>25
なんの病気や
64 :名無しのねらーさん 2020/06/30(火) 23:42:13.02 ID:xsv8e/d40
>>51
ポリープ
保険入ってたら差し引き50万くらい儲かってる
>>51
ポリープ
保険入ってたら差し引き50万くらい儲かってる
老いてきてから入ると高くなる?
38 :名無しのねらーさん 2020/06/30(火) 23:37:32.36 ID:sOqVJA2W0
>>32
老いてからはいらんやろ
>>32
老いてからはいらんやろ
37 :名無しのねらーさん 2020/06/30(火) 23:37:19.08 ID:qIPAEW9Tr
>>32
若いうちに入ると損するけど
若いうちに入らないと入れなくなるジレンマ
>>32
若いうちに入ると損するけど
若いうちに入らないと入れなくなるジレンマ
貯金もまともに出来んガイジならええかもな
スパッと死ぬ分には迷惑かけん
嫁は仕事あるし
だらだら入院続けるような形になると迷惑かけるからそのパターンだけ抑えてる
ワイ5年近く払ってるから5×12×2で120万払ってるんやが
嫁も嫁で色々
55 :名無しのねらーさん 2020/06/30(火) 23:40:59.32 ID:VXd/f9oU0
>>46
わいのマッマのときは坊さんにつつんだのもあわせると250万くらいかかったで
>>46
わいのマッマのときは坊さんにつつんだのもあわせると250万くらいかかったで
115 :名無しのねらーさん 2020/06/30(火) 23:49:50.11 ID:tx9k7bOLa
>>46
葬式代っつーかもろもろ200万くらいかかったわ
香典で400入ってきたけど
>>46
葬式代っつーかもろもろ200万くらいかかったわ
香典で400入ってきたけど
53 :名無しのねらーさん 2020/06/30(火) 23:40:39.38 ID:GuSBYPOq0
>>48
おらんわ
親も全然病気がちでもないぞ
>>48
おらんわ
親も全然病気がちでもないぞ
入院もガンもいらんで
通院と先進医療だけでええ
そうでもなければ無駄やで
せいぜい月5千円くらいまでに抑えとけ
かけといたほうがええで
生きていくための上納金みたいなもんや
62 :名無しのねらーさん 2020/06/30(火) 23:41:59.98 ID:BeWCmBsg0
>>57
高額医療費制度があるから平気や
>>57
高額医療費制度があるから平気や
手数料ぼられてるんやろなとは思ってるけど
生命保険1万
個人年金年金1万やったわ
みんなすまんな
社会保障制度を信じろ
121 :名無しのねらーさん 2020/06/30(火) 23:50:34.38 ID:pHZNl5mOr
>>74
今年4万ぽっちやろ
>>74
今年4万ぽっちやろ
貯金あれば余裕やん
注意しとらんとボラれるで
でもなきゃ40代以下はいらないと思う
1NISA
2iDeCo
3ふるさと納税
4保険
105 :名無しのねらーさん 2020/06/30(火) 23:48:40.08 ID:tx9k7bOLa
>>84
オッサン
>>84
オッサン
93 :名無しのねらーさん 2020/06/30(火) 23:47:07.09 ID:cZcLYLona
>>86
そらなんJ公認桜井のアフラックよ
>>86
そらなんJ公認桜井のアフラックよ
92 :名無しのねらーさん 2020/06/30(火) 23:46:55.44 ID:f/UzqWxsr
>>87
そんな安くないやろ
8万くらいやったはず
差額ベッド代と先進医療は別や
>>87
そんな安くないやろ
8万くらいやったはず
差額ベッド代と先進医療は別や
109 :名無しのねらーさん 2020/06/30(火) 23:48:52.90 ID:Dgij3rOaM
>>92
そこそこの会社やと付加給付金でこの値段になるで
中小企業は知らん
>>92
そこそこの会社やと付加給付金でこの値段になるで
中小企業は知らん
安いし
106 :名無しのねらーさん 2020/06/30(火) 23:48:41.20 ID:mvRCe3rJr
>>95
素のプランが安いだけで必要なもん足すと言うほど安くないやろ
>>95
素のプランが安いだけで必要なもん足すと言うほど安くないやろ
貯金みたいなものって言われたんや…
あとは積立タイプを付けるとか
20代から入っとけば月2000円ちょいやぞ
119 :名無しのねらーさん 2020/06/30(火) 23:50:26.55 ID:jpuDSSyI0
>>111
中身ちゃんと見てるか?
10万とか出てもゴミやぞ
>>111
中身ちゃんと見てるか?
10万とか出てもゴミやぞ
133 :名無しのねらーさん 2020/06/30(火) 23:51:56.93 ID:i3Znsg3q0
>>119
がん保険は診断給付金は100万とかやぞ
10万の保障とかそんなにないわエアプ
>>119
がん保険は診断給付金は100万とかやぞ
10万の保障とかそんなにないわエアプ
会社生協の保険2700
がん保険1200
5000円ちょいか
君らいつの間に結婚しとったんや
誰がそんなもんに金かけるか!
- 「節約術・保険・税金」カテゴリの最新記事
-
- 【税金】インボイス制度で廃業に追い込まれるとか騒ぎになってるけどどういうことなん?
- 【朗報】ワイの趣味はとにかく金がかからないから、お金溜まりまくって老後も安泰!
- 【相談】車の維持費が月8万かかるけど普通こんなもの?
- 【食費】アメリカは卵1パック2500円!高すぎて自らニワトリを育てる人が続出!
- 【家計】値上げラッシュに苦しんでるんで、効果的な節約術を教えろください
- 【崩壊】モバイルが戦犯?楽天経済圏の改悪一覧がこちら
- 【住宅】電気代値上げで悲鳴続出!オール電化は失敗だったのか?
- 【保険】死んだら人生終わり、生命保険って払うだけ生活水準下がるし無駄の極みだよね?
- 【家電】「弱運転」は罠… エアコンで最も節電できる設定は「自動運転」です!