隠し味は2chソース(^ω^)

【健康】体臭を著しく減らす習慣や食事

そーす太郎
自分の匂いには慣れて鈍感になるので気付いていないだけかもよ?
管理人 AA(アスキーアート)
体臭のセルフチェック方法
  1. 1日着ていた衣服や下着
  2. 脇汗をティッシュにつけて確認
  3. 枕やパジャマの臭いを確認
体臭
以下、2ちゃんねる「体臭を著しく減らす習慣とは 」のまとめ
只今の注目記事!
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:13:53.584 ID:wAey4YySd
知ってる奴は知ってるだろうけど

週1回大根おろし飯とミネラルウォーターだけしか口にしない日を設ける(醤油はもちろん適量あり)
2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:14:21.816 ID:886Oz2/Rd
結構良さそうだね
6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:16:25.914 ID:wAey4YySd
>>2酵素がさ
いろんなとこにへばりついた腐敗物を撤去するらしくてな
4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:15:38.672 ID:wAey4YySd
例えば床についた血液を大根おろしの汁で拭くとルミノール反応が出なくなる例とかあるがね

大根おろしの酵素は著しくそういう死んだ有機物を分解する
64 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 16:07:45.620 ID:MHu6ospY0
>>4
ルミノール反応は金属に反応するんだが
7 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:17:16.428 ID:cOYW2HT50
大根おろし飯ってご飯に大根おろしかけて食べるの?
おかずは我慢?
10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:18:55.786 ID:wAey4YySd
>>7我慢我慢
自浄作用を高める日なんだから酒もお茶も禁止
サプリメントも禁止
8 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:17:45.884 ID:bSNLUQtq0
おでんの大根じゃダメですか
11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:20:16.398 ID:wAey4YySd
>>8それはそれで健康には良いだろうけど、すりおろし直後の生の大根おろしじゃないと自浄作用は期待できない
9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:18:03.207 ID:wAey4YySd
それにビタミンだミネラルだってのも実は一概に体に無条件で良いとは言えないんだよ

サプリメントでビタミン取りすぎてる奴は肝臓とかに負担がかかってるそうな
12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:20:33.290 ID:hfwp34G+0
体臭より顔が脂でベタベタになるのどうにかしたい
15 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:22:01.262 ID:wAey4YySd
>>12それにも効果でそうだが、まあ適当なことは言えんな
14 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:21:07.629 ID:wAey4YySd
週1回ぐらい栄養不足でも平気平気
そのかわり血糖値は下がり過ぎないように三食しっかり大根おろし飯を食べる
16 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:23:18.353 ID:wAey4YySd
そもそも自然界の人間が毎日飽食なんてあり得ないわけでさ
たまに粗食の日作らないと悪いものが溜まっていく
50 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:46:16.337 ID:/OMtnsdE0
>>16
その理屈はおかしい
51 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:47:06.815 ID:oRV+zD97d
>>50そうかな?
人類はまだ飽食に慣れてないんだぜ
52 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:48:24.131 ID:/OMtnsdE0
>>51
栄養を摂りすぎて悪いことなんてない
悪いのは運動不足や加齢や偏った食事
17 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:24:18.372 ID:wAey4YySd
栄養化の高い食品とは

たいてい車に例えると粗悪なガソリンや粗悪なエンジンオイルみたいなもの
18 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:25:04.443 ID:wAey4YySd
特に血栓だらけで血圧高いような奴にはいいかも
19 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:25:30.926 ID:ovvk1D+h0
ヨーグルトだけ食べる日作ってる人も居るよね
そういう日を設けてる人ってどれくらいいるのかな
20 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:26:49.424 ID:wAey4YySd
>>19へえ
けっこういるんじゃね?
とにかく酒とタバコと再加熱した油を取らない日を設けただけでも内臓を休ませることができる
21 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:28:14.123 ID:ovvk1D+h0
俺も週に1日お酒飲まない日を設けてるわ
22 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:28:30.472 ID:pHBvgMsMd
トマトとリンゴ毎日食べてるけど意味ある?
26 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:29:57.452 ID:wAey4YySd
>>22もちろんあるだろ?
生の食材を毎日食べてるのはよい

逆に食物酵素一切取らない生活とかやばい
25 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:29:56.505 ID:ovvk1D+h0
>>22
柑橘類とバナナも追加しよう
29 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:32:50.213 ID:wAey4YySd
>>25いいね
でも金がね
23 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:29:32.986 ID:R18jMvNh0
なんで筋肉か脳を使う消費して減らす方向に行かないのかw
27 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:31:11.758 ID:wAey4YySd
>>23主に血管内の自浄作用や小腸大腸の自浄作用を高めるのが目的
別にダイエット目的じゃない
35 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:38:26.070 ID:pHBvgMsMd
>>25
忘れてたけどバナナはジョギング前に食べてるわ
ミカンも追加してみるか
ありがとう
28 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:32:13.230 ID:wAey4YySd
とにかく内臓を休ませるときはサプリメントも禁止
高ビタミンの処理は肝臓さんに残業させるようなもの
30 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:34:02.227 ID:wAey4YySd
面倒くさいならバナナと水と塩だけも効果あるかもな

ただし週1回だけな
31 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:35:00.777 ID:wAey4YySd
まあでもバナナだけじゃ糖尿病になりそう
32 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:35:58.489 ID:wAey4YySd
自分で実践してみて、大根おろし飯とミネラルウォーターのみの一日はガッツリ効果があった

健康診断の前日にやると嘘みたいに数値が良くなるっぽい
33 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:36:58.612 ID:wAey4YySd
もし三日四日と続けるならね

大根おろし飯+納豆とか大根おろし飯+温玉とかたんぱく質も摂取しなきゃな
34 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:37:31.386 ID:WkfD4xjo0
単に匂いの強いものを食べなきゃいいんじゃないの
36 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:38:57.555 ID:wAey4YySd
>>34食物酵素とらないと体内にへばりついたものの掃除にはならんだろ?
37 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:39:54.259 ID:PeY174Ur0
動物性の食品食わなきゃいいだけじゃん
42 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:42:04.279 ID:wAey4YySd
>>37かもな
38 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:39:54.682 ID:HhUfpBzw0
大根おろしってミキサーでもいいの?
すりおろすのめんどくて
42 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:42:04.279 ID:wAey4YySd
>>38いいんじゃね?
ただしすりおろし直後に食べないと意味なし
もちろん冷凍とかもってのほか
39 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:40:59.153 ID:wAey4YySd
逆を言えば加熱済みのものばっか食ってるとどんどん悪いものが溜まる

そういや肌が異様に汚い奴とかラーメンとか餃子好きだったり
食物酵素を軽視してる
41 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:41:53.828 ID:r4Fkf/Zm0
大根おろしたっぷりって胃が荒れそう
43 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:42:35.192 ID:wAey4YySd
>>41荒れるかもな
だから週1回
45 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:43:39.152 ID:wAey4YySd
とにかくね、おっさんの俺らは食物酵素を第8の栄養素と考えて重視すべきかも
他の7つは知ってるよね?
46 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:43:43.294 ID:kHDSoChvM
ごめんスレ違いなんだけど
ビタミンミネラル沢山とりたいんだけどなに食べれば良いのかな
今はサプリメントでとってるけど…
48 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:45:22.829 ID:oRV+zD97d
>>46バランスがいいのは小松菜と春菊あたり
逆にいうとこの二つ以外でビタミンを十分補うのは難しい
まあ小松菜と春菊の栄養化調べて見ろよ、他と格が違いすぎてビビるぞ
55 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:52:16.362 ID:kHDSoChvM
>>48
まじかーありがとう
54 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:51:52.044 ID:oRV+zD97d
鉄分の取りすぎやカルシウムの取りすぎも良くない
ある種のミネラルを過剰に取ると尿路結石になりやすくもなる

体に良い物の取りすぎも考えもの
57 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:55:23.447 ID:ZiI+RftO0
納豆と大根おろしじゃだめかな
58 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:57:46.621 ID:oRV+zD97d
>>57いいんじゃね?
61 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:59:55.442 ID:ZiI+RftO0
>>58
ありがとう
春菊小松菜もくってみる
59 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 15:59:27.800 ID:oRV+zD97d
春菊か小松菜適量取ってりゃ他の野菜なんて食う必要ないよね
案外毎日安い肉と春菊の鍋を生卵にからめてなんて食生活が安上がりで健康にいいかも
63 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/12/14(金) 16:05:50.411 ID:3mQc+Mg/0
あの修行僧になって精進料理食べるといいそのまま坊さんになれ
関連記事
「美容・健康・メンタルヘルス」カテゴリの最新記事
コメント大募集!
Twitter Facebook LINE はてなブログ
2chまとめランキング にほんブログ村2ちゃんねるブログ FC2人気ブログランキング
[Tag] * 習慣 * 健康 * 体の悩み * 体臭 * エチケット