【薄毛】ハゲ防止に亜鉛サプリを毎日飲んでるけど他に取るべき栄養素は何?
2020/07/06/17:15:☆
カテゴリ:薄毛・育毛・AGA
- そーす太郎
-
効果を盲信して過剰摂取は逆効果。良い薬にも致死量がありますもんね。
- 亜鉛(ZINC)の育毛効果
-
亜鉛を摂ることによって、他の栄養素が髪に行き渡ることになり、育毛効果が期待できます。
亜鉛が不足すると育毛効果どころか、抜け毛・薄毛・白髪など様々なダメージとなって頭皮に表れてしまいます。特にキレート処理された亜鉛は体内への吸収率が高くなります。
但し、亜鉛の取りすぎが続いてしまうと鉄や銅の吸収が妨げられてしまうことがありますので注意が必要です。以下、2ちゃんねる「ハゲ防止に亜鉛のサプリ毎日飲んでる」のまとめ
- 1 :名無しの薄毛予防 2019/12/13(金) 01:41:49.449 ID:e6V2PdBIM
- 他に取るべきものある?
- 3 :名無しの薄毛予防 2019/12/13(金) 01:43:01.141 ID:8/4NCJeI0
- マルチビタミンミネラルにしとけ
素人が1つに絞って栄養とってもバランス悪くなるだけだぞ5 :名無しの薄毛予防 2019/12/13(金) 01:43:59.616 ID:e6V2PdBIM
>>3
そんなのあるんだ10 :名無しの薄毛予防 2019/12/13(金) 01:45:48.964 ID:un48upSud
>>3
ミネラルは一部ハゲる成分含まれてるからマルチビタミンにしとけ12 :名無しの薄毛予防 2019/12/13(金) 01:46:14.081 ID:e6V2PdBIM
>>10
なんて成分?15 :名無しの薄毛予防 2019/12/13(金) 01:46:45.429 ID:8/4NCJeI0
>>12
亜鉛36 :名無しの薄毛予防 2019/12/13(金) 01:54:48.264 ID:un48upSud
>>12
セレンという成分でDHCの亜鉛サプリなんかには普通に含まれている
クロムという成分も過剰摂取でハゲる
驚いたことにDHCの亜鉛サプリにはこのセレンクロム両方含まれている他の亜鉛サプリにもけっこう多いから気を付けると良いぞ - 6 :名無しの薄毛予防 2019/12/13(金) 01:44:01.368 ID:LpJwrGwD0
- 亜鉛だと男性ホルモンが活発になって、もっと禿げそう
- 7 :名無しの薄毛予防 2019/12/13(金) 01:44:20.969 ID:e6V2PdBIM
- 亜鉛は髪の栄養だぞ
- 8 :名無しの薄毛予防 2019/12/13(金) 01:44:58.561 ID:PIOyxhLP0
- 亜鉛はハゲる
- 13 :名無しの薄毛予防 2019/12/13(金) 01:46:30.599 ID:bQQhb1EN0
- マグネシウムも一緒に取れ 16 :名無しの薄毛予防 2019/12/13(金) 01:47:01.853 ID:e6V2PdBIM
>>13
わかった - 14 :名無しの薄毛予防 2019/12/13(金) 01:46:32.050 ID:e6V2PdBIM
- 筋トレしてるんだがやめるべきか?
- 19 :名無しの薄毛予防 2019/12/13(金) 01:47:30.342 ID:3MC6f8b+0
- プロテイン飲め
髪の毛はたんぱく質だぞ20 :名無しの薄毛予防 2019/12/13(金) 01:48:01.007 ID:e6V2PdBIM
>>19
筋トレした日に飲んでる - 24 :名無しの薄毛予防 2019/12/13(金) 01:49:19.631 ID:1p+v1PBn0
- 0006 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/13 01:43:41
亜鉛で男性ホルモン増えてハゲてるんだぞ
確かに亜鉛は髪の材料として必要だが同時に男性ホルモンを増やす逆効果を抑えないと駄目
ID:1p+v1PBn0(1/2)
0007 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/12/13 01:46:25
抑えるには大豆イソフラボンとノコギリヤシ
あと髪の材料としてもビタミンB6と蛋白質を同時に取らないと不足
ID:1p+v1PBn0(2/2) - 25 :名無しの薄毛予防 2019/12/13(金) 01:50:04.544 ID:ZyEHxIQk0
- 肌荒れに効くって聞いたから昨日亜鉛買ったばかりだわ 27 :名無しの薄毛予防 2019/12/13(金) 01:50:40.062 ID:e6V2PdBIM
>>25
たくさん飲め
俺一人にするな - 29 :名無しの薄毛予防 2019/12/13(金) 01:51:43.153 ID:OwzzB5PPK
- 亜鉛サプリ飲みだしたら性欲増進してかえって薄毛になるぞな
- 34 :名無しの薄毛予防 2019/12/13(金) 01:54:04.956 ID:/W7WsiP50
- セレンが髪にマズいんだっけ
飲んでる奴に入ってないか? - 35 :名無しの薄毛予防 2019/12/13(金) 01:54:41.988 ID:e6V2PdBIM
- どうすればいいんだ
- 38 :名無しの薄毛予防 2019/12/13(金) 01:55:44.715 ID:8/4NCJeI0
- 難しいこと考えるとハゲるぞ
- 42 :名無しの薄毛予防 2019/12/13(金) 01:57:46.152 ID:e6V2PdBIM
- クロムは入ってないらしい
セレンはある - 43 :名無しの薄毛予防 2019/12/13(金) 01:58:25.888 ID:1p+v1PBn0
- 男性ホルモンのジヒドロテストステロン
これがハゲの原因
テストステロンが増えると比例してジヒドロテストステロンも増える
亜鉛で両方増える53 :名無しの薄毛予防 2019/12/13(金) 03:11:12.308 ID:GpGuwhbzd
>>43
長生きするにはハゲなきゃダメなのか - 45 :名無しの薄毛予防 2019/12/13(金) 01:59:41.467 ID:e6V2PdBIM
- とりあえずプロテインとマグネシウム取っとけば良い?
- 46 :名無しの薄毛予防 2019/12/13(金) 02:01:28.016 ID:1p+v1PBn0
- プロテインはソイプロテインにするとイソフラボンで亜鉛の副作用を抑えつつ蛋白質で亜鉛とともに髪の材料になる
- 47 :名無しの薄毛予防 2019/12/13(金) 02:02:23.032 ID:e6V2PdBIM
- 亜鉛とソイプロテインの組み合わせが良いか
- 48 :名無しの薄毛予防 2019/12/13(金) 02:03:22.714 ID:e6V2PdBIM
- 助かったわ
髪生えるの楽しみ - 54 :名無しの薄毛予防 2019/12/13(金) 03:13:17.862 ID:hoSOhYtK0
- 水を差すようだが亜鉛だけでは髪の毛は生えてこない
髪の毛の材料がなければな - 関連記事
この記事にコメントする
★ コメント機能についての注意事項
- ※1 コメントだけで投稿できます。名前欄は空白でOK!
- ※2 特定の個人、団体への誹謗中傷コメントはご遠慮ください。
- ※3 確認画面でパスワードを設定すると後で修正できます。
- ※4 FC2スパムフィルタを使用しており、エロや差別的な表現があると投稿できない場合があります。
【薄毛・育毛・AGA】の最新記事