
1位 カレー …「簡単だから」
2位 チャーハン…「簡単だから」
3位 パスタ …「簡単だから」

- 只今の注目記事!
ご飯も同じ皿に盛ってワンプレートにすれば洗い物も少ない
一人暮らしの男だけどこればっか食ってる
3 :名無しの料理人 2020/07/03(金) 19:59:32.872 ID:CzvdNnd20
>>2
もやしだけは寂しいから他の野菜入れてる
肉入れれば肉野菜炒め
>>2
もやしだけは寂しいから他の野菜入れてる
肉入れれば肉野菜炒め
10 :名無しの料理人 2020/07/03(金) 20:01:41.160 ID:CzvdNnd20
>>4
胡椒入れすぎなんじゃね?
俺も胡椒入れ過ぎて辛くなったことあるけどそれでも普通に美味い
まあ調味料入れ過ぎて体に悪そうな味になるのはまれによくある
>>4
胡椒入れすぎなんじゃね?
俺も胡椒入れ過ぎて辛くなったことあるけどそれでも普通に美味い
まあ調味料入れ過ぎて体に悪そうな味になるのはまれによくある
13 :名無しの料理人 2020/07/03(金) 20:02:42.969 ID:CzvdNnd20
>>5
美味そう
野菜炒めビギナーだから今度やるわ
>>5
美味そう
野菜炒めビギナーだから今度やるわ
24 :名無しの料理人 2020/07/03(金) 20:07:02.392 ID:RSqz6n6nK
>>13
甘口の焼肉のタレ追加すると回鍋肉モドキになる
でも市販の回鍋肉のタレのほうがモドキよりも自作よりも安かったりして
>>13
甘口の焼肉のタレ追加すると回鍋肉モドキになる
でも市販の回鍋肉のタレのほうがモドキよりも自作よりも安かったりして
26 :名無しの料理人 2020/07/03(金) 20:08:25.398 ID:CzvdNnd20
>>24
焼肉のタレ余ってた時は肉野菜炒めを普通に作った後にかけて食ったりしてたわ
焼肉のタレ味だけど当たり前のように美味いからなんでもあり
>>24
焼肉のタレ余ってた時は肉野菜炒めを普通に作った後にかけて食ったりしてたわ
焼肉のタレ味だけど当たり前のように美味いからなんでもあり
16 :名無しの料理人 2020/07/03(金) 20:03:51.965 ID:CzvdNnd20
>>8
野菜炒めじゃないけど食材のアレンジが効く点があるのがいいわ
とりあえず材料だけ買っておけばいいの楽すぎ
>>8
野菜炒めじゃないけど食材のアレンジが効く点があるのがいいわ
とりあえず材料だけ買っておけばいいの楽すぎ
これでやってる
17 :名無しの料理人 2020/07/03(金) 20:04:24.736 ID:CzvdNnd20
>>15
わかる
味の素のパワーやばすぎる
醤油かけたらご飯止まらん美味さ
>>15
わかる
味の素のパワーやばすぎる
醤油かけたらご飯止まらん美味さ
塩胡椒味と交代で食べてる
22 :名無しの料理人 2020/07/03(金) 20:06:15.443 ID:CzvdNnd20
>>20
いいね~
俺は鶏ガラスープの素で作ってたことあったな
あとはソースの味付けとか
アレンジの幅広いよな
>>20
いいね~
俺は鶏ガラスープの素で作ってたことあったな
あとはソースの味付けとか
アレンジの幅広いよな
23 :名無しの料理人 2020/07/03(金) 20:06:37.684 ID:CzvdNnd20
>>21
最高
もはやご飯もいらないよな
>>21
最高
もはやご飯もいらないよな

http://imgur.com/JHaQx2F.jpg
29 :名無しの料理人 2020/07/03(金) 20:11:58.971 ID:3TSgnNUXr
>>28
俺と同じでワロタ
>>28
俺と同じでワロタ
俺は9割9分豚バラの薄切り
33 :名無しの料理人 2020/07/03(金) 20:13:28.323 ID:CzvdNnd20
>>30
安いから豚こま
たまに脂身多めだと当たり引いた感覚で嬉しい
>>30
安いから豚こま
たまに脂身多めだと当たり引いた感覚で嬉しい
34 :名無しの料理人 2020/07/03(金) 20:14:06.077 ID:QIgSXgko0
>>30
見切り品の状態次第
>>30
見切り品の状態次第
35 :名無しの料理人 2020/07/03(金) 20:14:37.321 ID:CzvdNnd20
>>34
これができるの強すぎるよな
食材の種類を選ばないそして美味い
>>34
これができるの強すぎるよな
食材の種類を選ばないそして美味い
玉ねぎピーマンキャベツきのこ人参
37 :名無しの料理人 2020/07/03(金) 20:18:10.853 ID:MPSYk7Ei0
>>32
ピーマン入りのカット野菜って全然売ってないんだよな
もやし8割キャベツ2割ニンジン玉ねぎ小松菜が0.01割って感じ
バリエーション増やすには個別に買ってくるしかないのかね
>>32
ピーマン入りのカット野菜って全然売ってないんだよな
もやし8割キャベツ2割ニンジン玉ねぎ小松菜が0.01割って感じ
バリエーション増やすには個別に買ってくるしかないのかね
白い部分は鍋にして葉の部分は炒める
攻守万能すぎ
なんとも懐の深いメニューですわぁ
食堂ある寮住みだった時は肉野菜炒めが恋しかった
- 「料理・外食」カテゴリの最新記事